テレフォン人生相談2015年7月25日、20年前に工場を建てた夫、それから5年ほど経って税務署の査察が入り脱税がバレる。脱税した分を含めて、盆栽や植木鉢に毎年車を買い替える等、会社の預貯金はほとんどなく、毎年少しづつ返済していたが、時代も変わりバブルが弾けており最近では途切れ途切れになっていた。そしてついに家計費も無収入になった今。残りは3000万円の税金の滞納分も、払わなければ延滞税で膨らむばかりの状態。わずかばかり持っている自分の預貯金と国民年金があるので、夫と一緒にドツボにはまるより離婚すべきかどうかで悩んでいる。夫は国民年金の保険料を払っていなかったのでもらえない。回答者に坂井眞弁護士。
テレフォン人生相談2015年7月25日(土)
パーソナリティ:加藤諦三
回答者:坂井眞(弁護士)
相談者:70歳女性 夫75歳自営業 婚姻期間40年で2人暮らし 子供2人は独立
加藤諦三氏の〆の言葉「派手な人ほど、本当は心が寂しいんです」
テレフォン人生相談の読み方・歩き方
放送された相談と回答は、限られた時間内で録音された内容を、カット・編集されたものです。
相談者の背景や現況がカット・編集されることも多く、どちらかと言えば、回答・アドバイス寄りにカット・編集されている事もあるようです。
音声はありませんが、文字起こしから、曖昧な返事や、相槌、繰り返し話される言葉は、極力カットして、なるべく意味が通じるように編集したものになります。
聞き漏らした方、もう一度、内容を確認したい場合に、ご利用ください。
読むテレフォン人生相談
加藤諦三:
もしもし
相談者:
あ よろしくお願いいたします
加藤諦三:
はい テレフォン人生相談です じゃあ最初に年齢 教えてください
相談者:
はい 70歳です
加藤諦三:
70歳 結婚してます
相談者:
はい
加藤諦三:
えぇご主人 何歳ですか
相談者:
75才です
加藤諦三:
75才 今お二人で暮らしているんですか
相談者:
はい
加藤諦三:
はい わかりました それでどんな相談ですか
夫の脱税がバレた
相談者:
えーと 夫がですね
加藤諦三:
はい
相談者:
あのまぁ20年前 あの工場を建てまして
加藤諦三:
はい
相談者:
その時の 建てた時に 脱税がバレまして
加藤諦三:
建てた時に 脱税がバレ…
相談者:
建てて5年ぐらい経ってからですね あの
加藤諦三:
5年ぐらい
相談者:
税務署の査察が入りまして
加藤諦三:
要するに
相談者:
(それで…)
加藤諦三:
その査察が入ったのは 建ててからこの5年間の間に 利益が上がっているのに
相談者:
はい
加藤諦三:
きちんとした利益を報告しなかったという脱税ですか
相談者:
あたぶんそうです
加藤諦三:
あ そうですか
相談者:
私は携わってなかったもんで
加藤諦三:
ああ はいはい
相談者:
よく その辺が しっかり分かりませんでして
加藤諦三:
はい
滞納した税金が返せない
相談者:
まさかそうなってると思わない…かったんですけれど それで
加藤諦三:
はい
相談者:
それはまぁ返せればよかったんですが
加藤諦三:
はい
相談者:
まぁいろいろと世の中が変わって
加藤諦三:
はい
相談者:
思うように仕事がはかどらなくって それで…
加藤諦三:
要するに 5年して それ以後は アレですね あまり会社が利益があがらなくなったという事
相談者:
あ そうですね 返済は 少しずつは してはいたんですが
加藤諦三:
はい
相談者:
最近はまぁ特に 収入も無く
加藤諦三:
はい
相談者:
それでもまあ工場は やっていかなければなりませんので
加藤諦三:
はい
相談者:
やってはいますが 仕事がなく
加藤諦三:
はい
相談者:
返済も まあ… 途切れ途切れでこちらの あの 家計費にまで まったく無収入になってしまったわけですね
加藤諦三:
はい あのぅ 返済ずーっとして…その…していたというのは その返済というのは あの
相談者:
税金の
加藤諦三:
税金の返済ですね はい はい
相談者:
はい
加藤諦三:
だけどそれがまだ終わってないということ
相談者:
もちろん終わってないです
加藤諦三:
はい
相談者:
ええですから えー 仕事さえあれば あの 仕事が嫌いな夫ではないですし
加藤諦三:
はい
相談者:
あればいくらでもやりたいんですが あのぅまぁ時代の流れで 仕事がなくなり それでもまぁ続けてはいるんですけれども(年齢的に…)
加藤諦三:
そうするとご主人はアレですか 今75歳でまだ社長をやってるんですか
相談者:
はい 自営でやっています
加藤諦三:
自営でやっている
相談者:
はい
加藤諦三:
で仕事が無いということはどういうこと あの家に行て 会社にはもう行かない…こと…仕事に
相談者:
行ってます 毎日行ってます
加藤諦三:
毎日行っている
相談者:
はい
加藤諦三:
だけど 極端な話し 仕事がないってことは あんまりやることないってこと
相談者:
ああ そうですね
加藤諦三:
う~~ん それで 今そうすると借金だけが残っていると
相談者:
そうですね そう…
加藤諦三:
借金といっても 滞納している部分ですね 税金の
相談者:
はい
加藤諦三:
うん これそのどの位 今 残っているんですか
相談者:
3000万
加藤諦三:
うんうんうん
相談者:
が どんどん膨らみますね
加藤諦三:
どんどん膨らむ
相談者:
はい 滞納金
加藤諦三:
はい はい
相談者:
はい
バブル時は羽振りがよかった
加藤諦三:
それでその 脱税がバレたっていうのは
相談者:
はい
加藤諦三:
バレた時点で…までは 相当 利益があがってたわけで
相談者:
はい そうですね あのぅ バブル時は
加藤諦三:
はい
相談者:
その前は まぁ結構良かったですね
加藤諦三:
あぁ…
相談者:
羽振り良くって 忙しいのは大変忙しかったんですけれども
加藤諦三:
はい
相談者:
で収入もあったんですが
加藤諦三:
はい
相談者:
何しろ あのぅーお金使いも荒かったんですね(主人自体が)
加藤諦三:
まぁ あの頃は 入る人は入るけれども
相談者:
はぁい
加藤諦三:
出る方も出たでしょうからね
相談者:
はい でまぁ趣味も多く 使うのも激しく 預貯金は ほどんどなかった状況だったんですね
加藤諦三:
ほぅ… 要するに それだけ その収入がありながらね
相談者:
はい
加藤諦三:
脱税を…言われる 税務署から目をつけられるだけ利益が上がっているのに
相談者:
はい
加藤諦三:
預貯金が全然ないってことは もうど…どんどん どんどん 使っていたと
相談者:
まあ…どんどんでしょうねぇ 私たち…私たちには 生活費ですので
加藤諦三:
うん
相談者:
生活費だけしかいただいてなかったんですけども
加藤諦三:
う~~~~ん
相談者:
まぁ派手でしたね
加藤諦三:
アレですよね
相談者:
ええ
加藤諦三:
あのだって そのう 素人から考えるとね
相談者:
はい
加藤諦三:
要するに脱税するぐらい儲かってたってことは 儲かってるのに 税金を払わないわけですから
相談者:
はい
加藤諦三:
かなり利益が出ているはずですよね
相談者:
はい はい
加藤諦三:
で派手に生活をしていて
相談者:
生活っていうか 自分の趣味ですね
加藤諦三:
自分の趣味
相談者:
はい
加藤諦三:
そのご主人のそのお金のかかる趣味って 何ですか
相談者:
あのぅ盆栽
加藤諦三:
あああ…
相談者:
それに伴う鉢
加藤諦三:
はい
相談者:
植木鉢
加藤諦三:
はい
相談者:
車
加藤諦三:
あ車も
相談者:
はい もう本当に 毎年のように買い替えてましたね
加藤諦三:
脱税してどんどんお金が入るんだけど そのお金を ぱぁーっと その場その場で使っちゃって
相談者:
はい
加藤諦三:
要するに 預貯金は まったくないと
相談者:
はい
加藤諦三:
で現在 3000万円だけの
相談者:
はい
加藤諦三:
返済をしなきゃなんないけれども
相談者:
はい
加藤諦三:
工場は回っていないと
相談者:
はい
離婚するかどうか
加藤諦三:
で 今日の あなたの相談っていうのは
相談者:
これ以上一緒にいて まぁ私が少しずつ…
加藤諦三:
あ そっちですか
相談者:
はい
加藤諦三:
これ以上一緒にいて っていうのは 離婚をすることを考えての 相談ですか
相談者:
ええ 離婚をするか
加藤諦三:
(ああ はい)
相談者:
別居で別れて住まないと これ以上一緒に どつぼにはまっていきますので 今現在 私がかろうじて持っている預貯金を 自分のために使って 生活していく…いったほうがいいのか 一緒に泥沼に落ちた方がいい…いいわけがないんですけれども
加藤諦三:
はい はい はい
相談者:
(一緒に…)
加藤諦三:
そちらの相談ですね
相談者:
はいそうです
加藤諦三:
この3000万どうかってことではなくて
相談者:
そっちは もう…
加藤諦三:
(なくて)
相談者:
どうにもなりません
加藤諦三:
今のこ…今僕が説明したようなご主人で
相談者:
はい
加藤諦三:
そのご主人と 別れようかどうか あるいは別居しようか
相談者:
はい
加藤諦三:
そういうようなことを考えているということね
相談者:
はい
加藤諦三:
はい わかりました
相談者:
はい
加藤諦三:
今日はスタジオに 弁護士の坂井眞先生がいらしているので
相談者:
はい
加藤諦三:
うかがってみてください
相談者:
はい お願い致します
坂井眞弁護士のアドバイス
坂井眞:
よろしく・・・はい よろしくお願いします
相談者:
はい
義務を疎かにすると
坂井眞:
まず根っ子のところを お話しすると
相談者:
はい
坂井眞:
結婚を続けるかとか
相談者:
はい
坂井眞:
同居するか別居するか という話と
相談者:
はい
坂井眞:
そのぅご主人が今 抱えている負債
相談者:
はい
坂井眞:
についてあなたにまで 火の粉が飛んで来て 一緒にどつぼにはまるのか ってことは
相談者:
はい
坂井眞:
直接は関係はありません
相談者:
ああそうですか
坂井眞:
うん それは夫婦として離婚しないで 続けていくのがいいのか 離婚しないまでも ちょっと愛想が尽きちゃったので
相談者:
ええ
坂井眞:
えー ちょっと別居して もう自分のペースで生活したいと
相談者:
そうですね
坂井眞:
そういう話し なんでね
相談者:
はい
坂井眞:
これ以上一緒にいて どつぼにはまっちゃうようなことは もうやめたい というお話しでしたけれども
相談者:
はい 私も 年金もないんです 主人は
坂井眞:
貴方はある
相談者:
ありますけど 微々たるもんですね 普通の国民年金しか
坂井眞:
ああ なるほどね
相談者:
はい
坂井眞:
ご主人は年金保険料 払ってなかったの
相談者:
払ってないですね
坂井眞:
そうすると どうしようもないですね
相談者:
はい
坂井眞:
で…
相談者:
でしたら それさえねぇ あのー 私が 若い時に 一生懸命 言ったんですが
坂井眞:
はい
相談者:
それが あのぅ商売やってる以上は大丈夫なんだっていう頑固な一面があって
坂井眞:
うん
相談者:
通してしまった わけですね
坂井眞:
別に…あのぅー 国民年金とか貰っても 大した金額じゃないから自分で儲けるからいいよ みたいな そんな話しだったんですか
相談者:
まぁ これが義務っていうことをね 疎かにした罰なんですけれども
坂井眞:
それでね あのぅ それについても べつにあなたの年金を ご主人が無理やり取っていくってことではないでしょ
相談者:
まったく ございません
坂井眞:
そういうことする方ではないんですよね
相談者:
ありません
坂井眞:
だから そうすると まぁその 一緒に住んでいる夫が お金で困っているのに
相談者:
はい
坂井眞:
えー 自分の年金は自分の年金だと
相談者:
はい
坂井眞:
自分の預貯金は自分の預貯金で あんたになんか使うつもりがないというのは それは簡単じゃないから そういう意味では あの 一緒になって こう どつぼにはまっていくっていうことは あるかもしれないけど
相談者:
はい
坂井眞:
それと その法律的に その負債
相談者:
はい
坂井眞:
例えば 税金ね 会社の税金 たまってる分ですね負債が
相談者:
はい
坂井眞:
それはあなたが被らなきゃいけないってこととは関係がないので そういう風にはならないのでね
相談者:
はい
坂井眞:
そこは別だと思って下さいね
相談者:
はい
離婚を考える基準
坂井眞:
で そこが別だっていうのがわかっていただくと どうなるかって言うと
相談者:
はい
坂井眞:
じゃあ これ ご結婚されて何年ぐらい 一緒に いらっしゃるんですか
相談者:
えー40年
坂井眞:
40年
相談者:
はい
坂井眞:
お子さんいらっしゃった
相談者:
独立して…独立してます
坂井眞:
独立して
相談者:
はい
坂井眞:
えー何人いらっしゃったんですか
相談者:
2人
坂井眞:
で2人とも 独立されて もう自分のご家庭 持ってらっしゃる
相談者:
あ はい 一人は独身です
坂井眞:
ああそうですかで
相談者:
はい
坂井眞:
で えー 二人のお子さんもちゃんと育って
相談者:
はい
坂井眞:
40年一緒に暮らしてきたご主人で まぁそのぅ ダメなとこもあるけど 仕事は一生懸命やる人で
相談者:
はい
坂井眞:
というご主人と
相談者:
はい
坂井眞:
あなたがどうしたいかっていうのがまず ちょっ…ちゃんと考えてみることじゃないですかね
相談者:
はい
坂井眞:
いろんな思いがおありになると思うんですけれども
相談者:
はい
坂井眞:
あのーま ひとつ 現実の 生活の問題としては その税金の 返済が できないでいるのが大変でっていうのが1つありますけど
相談者:
はい
坂井眞:
でもお話し聞いてくると 税金には 税金の話しであって
相談者:
はい
坂井眞:
もうひとつは やっぱり今 あのー 二人の 家庭のね 家計の為に収入を入れてもらえないっことがありますでしょ
相談者:
あります
坂井眞:
だから税金の話しを中心に話されているけれども
相談者:
はい
坂井眞:
よく聞いていくと まぁその中の一番大きなトピックが 税金がたくさんたまってるですって話しで
相談者:
はい
坂井眞:
実際は あの夫婦で生活してるんだけど 夫が今ぜんぜん収入 持ってきてくれないんですよと
相談者:
はい
坂井眞:
言うのも 現実の問題としては大きいんじゃないんですか
相談者:
はい そうです
坂井眞:
それも含めて この夫と これから一緒に
相談者:
ええ
坂井眞:
夫婦でいたいと思うのか
相談者:
ええ
坂井眞:
夫婦でいてもいいけど 一緒に暮らすのはもうごめんだと思うのか
相談者:
ええ
坂井眞:
あの あなたの気持ちの話しだと思うんですよ
相談者:
はい
坂井眞:
一緒にいたから 貴方のお金がその持ってかれるという法的な問題ではないんでね
相談者:
はい
坂井眞:
あなたの人生の ま終盤戦に入るわけだから
相談者:
終盤戦です はい
坂井眞:
そこをどう仕上げたいのかってあなたのお気持ちの問題だと思いますね
相談者:
そうなんです そこがすっごい もうあとも…短いですので そこを どうやって生きていったらいいのかな すごい やっぱりちょっと考えてしまうもんで ご相談させて頂きました
加藤諦三のアドバイス
加藤諦三:
はい これからどうしてるかっていうことなんですけどね
相談者:
ええ
離婚のススメ
加藤諦三:
まぁ僕は正直言って
相談者:
ええ
加藤諦三:
あのぅ本当にご主人には気の毒ですけれどもね
相談者:
はい
加藤諦三:
別れた方がいいと思います
相談者:
ああそうですか
加藤諦三:
っていうのは あなた自身もご主人も
相談者:
はい
加藤諦三:
あなたと心が触れてないでしょをしね
相談者:
はい
加藤諦三:
父親として一生懸命 稼いではくれたけれども
相談者:
はい
加藤諦三:
子供との関係も 心が触れてなかったじゃないの
相談者:
はい 触れてません
加藤諦三:
そうですよね
相談者:
はい
加藤諦三:
あの 本当に気の毒なんですけどね
相談者:
ええ
加藤諦三:
ご主人自身が色んな問題を抱えてていて
相談者:
ええ
加藤諦三:
このご主人をあなたが 幸せにするってだけの能力ってないんじゃないのかな 大変失礼な言い方だけど
相談者:
そう思いますね 幸せに…
加藤諦三:
してあげようと思ったんでしょうけど
相談者:
う~~~~ん
加藤諦三:
これは 75歳と70歳 に対してですね
相談者:
はい
加藤諦三:
別れた方がいいんじゃないって言うのは
相談者:
あ~あ
加藤諦三:
社会常識的に考えれば
相談者:
はい
加藤諦三:
望ましくないアドバイスですけれども
相談者:
ええ
加藤諦三:
僕は 別れた方がいいと思います
相談者:
ああ~そうですか
加藤諦三:
というよりも 今 別れてるんだ
相談者:
確かにそうですね
加藤諦三:
もうすでに
相談者:
ええ
加藤諦三:
離婚しているんですよ
相談者:
そうですか
加藤諦三:
法律的に一緒ですけど エモーショナル ディボース(emotional divorce)
相談者:
ええ
加藤諦三:
感情的 な離婚です 既に
相談者:
そうですね
加藤諦三:
うん ですから そういうような形で
相談者:
ええ
加藤諦三::
処理をした方が
相談者:
やっぱりできるだけ早い方がよろしいでしょうか
加藤諦三:
そこら辺のところはね 坂井先生に もうちょっと 伺ってみたいと思います
相談者:
はい
坂井眞弁護士の再アドバイス
坂井眞:
本当にそういうね
相談者:
はい
坂井眞:
坂井ですけど ほんとにもう離婚だと思われたら
相談者:
はい
坂井眞:
あなたにとって それは早い方がいいと思いますよ
相談者:
はい
残り時間
坂井眞:
さっきも仰ってたけど そんなに残り時間が ふんだんにある お歳では
相談者:
(ないです…ね…)
坂井眞:
ないわけだから
相談者:
そうなんです
坂井眞:
まだ まだ しばらくはね ぜんぜんお元気だから
相談者:
はい
坂井眞:
だからこそ 今もう1回そのじゃあ 本当の自分を出していこうと思うんだったら
相談者:
はい
坂井眞:
それは早い方が
相談者:
ああ そうですか
坂井眞:
いいんじゃないですか だって 決めたのに ぐずぐず その 今 ひっかかりのある 気落ちの生活を 続ける意味 あまりないでしょ
相談者:
はい
坂井眞:
その時に もちろん自分が決めたらすぐ離婚できるっていう制度では無いので
相談者:
はい
坂井眞:
えーまぁ一番早いのは 協議離婚でサインができれば一番早いんですけれども
相談者:
はい
坂井眞:
それができるんだったら早いし
相談者:
はい
別居と離婚
坂井眞:
あのー ご主人の方がすぐサインしなければ
相談者:
はい 別居という形で
坂井眞:
別居でもいいし
相談者:
はい
坂井眞:
でも別居っていうのは 夫婦のままですからね
相談者:
はい
坂井眞:
えー新しいスタートを切るって言うんだったら 離婚した方がいいじゃないですか
相談者:
はい
坂井眞:
だとすると 協議離婚ができなければ 家庭裁判所行って調停をして 調停…
相談者:
調停まで かけるほどの離婚に 発展したら エネルギーがもつのか どうかなと思って 私自身が
坂井眞:
それは だから その今の前の話しで
相談者:
ええ
坂井眞:
あなたの気持ちが どう決まるかっていうことなんですよ
相談者:
はい
坂井眞:
決めたら早い方がいいっていうのを今 申しあげていて
相談者:
はい
坂井眞:
簡単にできるんだったら 離婚してもいいけど 調停までやるんだったら やめようって言うんでは
相談者:
はい
坂井眞:
まだ本当に離婚したいという決断ができていないんだと思いますよ
相談者:
ああ そうですか
坂井眞:
うん
相談者:
はい
坂井眞:
そこのところをちゃんと考えて
相談者:
考えて
坂井眞:
決断ができたんだったら それは
相談者:
早い方がいい
坂井眞:
それは早くやんないと
相談者:
はい
坂井眞:
あの ぐずぐずしてたらすぐ1年 2年 経っちゃいますからね
相談者:
はい
坂井眞:
もったいないじゃないですか
相談者:
はい
坂井眞:
と思いますけれど
加藤諦三まとめ
相談者:
はい わかりました ありがとうございます
加藤諦三:
よろしいですか
相談者:
はい
加藤諦三:
じゃあもう 今日でもって電話切ったらすぐに行動を起こしてください
相談者:
あ そうですか
加藤諦三:
はい どうも失礼します
相談者:
はい わかりました ありがとうございました 長い事
コメント一覧
コメントする