加藤諦三&大原敬子のテレフォン人生相談2015年10月26日(月)は、20年前、夫に蒸発され借金を抱えた相談者。8年前から年齢を誤魔化し、子供がいることも伝えず付き合ってきた6歳くらい年下の男性。長く付き合うと思っていなかったので、後ろめたくなってくる。年齢は誤魔化しても子供のことは隠せないだろうと言う加藤諦三。大原敬子は、鼻をつまみ、声を変えていると指摘し相談者も認める。小さな賢さは持っているが、大きな無啓作さがある。いろんな顔の優先順位が決められず、整理できていないので、このような状況になる。
加藤諦三氏〆の言葉「自分が自分であることに自信がない。自己同一性の危機。存在感喪失症状と言います」
目次
読むテレフォ人生相談
パーソナリティ:加藤諦三
回答者:大原敬子(幼児教育研究)
相談者:54歳女性バツイチ 息子30歳 娘22歳 3人暮らし 夫は20年前に借金を抱えて蒸発 婚姻期間は10年
加藤諦三:
もしもし
相談者:
もしもし
加藤諦三:
はい テレフォン人生相談です
相談者:
はい こんにちは
加藤諦三:
こんにちは
相談者:
はい
加藤諦三:
最初に年齢教えてください
相談者:
54歳です
加藤諦三:
54歳 結婚してます?
相談者:
バツイチです
加藤諦三:
今・・あの・・ひとりで暮らしているんですか?
相談者:
いや えっと 子供2人と3人で暮らしています
加藤諦三:
あ 3人で暮らしている
相談者:
あ はい
加藤諦三:
お子さん何歳ですか?
相談者:
30と22です
加藤諦三:
30と22 男の子女の子は?
相談者:
上が男で下が女
加藤諦三:
何年前 離婚したのは?
相談者:
20年前に蒸発されたんです 借金抱えて
加藤諦三:
うーん で結婚生活は どのぐらい・・何年ぐらい続いたの?
相談者:
10年ですね
加藤諦三:
10年続いた?
相談者:
はい
加藤諦三:
はいわかりました それでどんな相談なんですか?
相談者:
8年前に
加藤諦三:
はい
相談者:
付き合った男性がいて
加藤諦三:
はい
相談者:
で その方と最初に年齢をちょっとごまかして付き合ってたんですね
加藤諦三:
はい 年齢・・えーと8年前っていうと・・ 40・・6歳
相談者:
そうです そうです
加藤諦三:
はい では その・・
相談者:
ええ
加藤諦三:
46歳を何歳って言ってたの?
相談者:
36歳です
加藤諦三:
36歳って言ってたの はい
相談者:
はい で それが最初は 長くお付き合いするとは思わなかったから
加藤諦三:
はい
相談者:
まあ そう言ってたんですけども
加藤諦三:
はい
相談者:
それからもう 8年になるんですね
加藤諦三:
うん
相談者:
で だんだんと こう・・後ろめたくなってきまして
加藤諦三:
はい
相談者:
でも言うに言えなくって
加藤諦三:
はい
相談者:
もう向こうの人も もう5・・ 40後半なので・・
加藤諦三:
えーと 40・・40後半?
相談者:
40後半・・はい 30後半から 付き合っていました
加藤諦三:
40後半・・まぁ40・・8~9ということ?
相談者:
そうですね
加藤諦三:
ということは 今あなたが54歳ですから
相談者:
はい
加藤諦三:
6歳くらい年下って
相談者:
はい はい でそれが言えなくなってきて
加藤諦三:
はい
相談者:
どうしたらいいのかなーってことと・・
加藤諦三:
言えなくなってきてっていうのは・・どういうことですか?
相談者:
ずーっと・・
加藤諦三:
あの 相手が疑問・・疑問にもちだしたとか そういうこと?
相談者:
全然ないです それが全然ないから かえって・・
加藤諦三:
そうすると今 相手は
相談者:
はい
加藤諦三:
あなたのことを 54歳ではなくて
相談者:
はい
加藤諦三:
んと・・
相談者:
40・・5だと思って・・44か・・44だと思って
加藤諦三:
・・よん・・よん・・44歳と思ってるわけですね?
相談者:
はい
加藤諦三:
と本人・・本人は
相談者:
はい
加藤諦三:
あなたは年下の女性と思っているってことね
相談者:
そう・・そうなんです
加藤諦三:
はい
相談者:
はい で子供いることも言ってないし
加藤諦三:
はい
相談者:
でそれがもうずっと言えないで ここまできちゃって で言わず・・
加藤諦三:
そうするとど・・どのぐらいの程度の付き合いですか? つまり 8年間付き合ってですね
相談者:
はい
加藤諦三:
まぁ年齢の事は隠せるとして・・
相談者:
はい
加藤諦三:
例えば あなたはお子さん2人いるわけですよね
相談者:
はい はい
加藤諦三:
でそういう自分のことを全部 隠しながらの8年間
相談者:
はい そうです
加藤諦三:
というのは
相談者:
はい
加藤諦三:
どういう内容・・の・・話なんですか?話題が?
相談者:
仕事のことがほとんど 仕事の事は分かっています
加藤諦三:
あなたの仕事っていうのは
相談者:
はい はい 普通に一般事務なんですけど・・会社・・
加藤諦三:
ごく普通の・・あの・・ OLということで
相談者:
はい
加藤諦三:
いいわけ?
相談者:
はい そうです はい
加藤諦三:
その仕事の・・
相談者:
でも会社の・・
加藤諦三:
はい
相談者:
上司とか 職場であった事とか色々 そういう悩みは聞いてもらったり
加藤諦三:
はい
相談者:
後は一緒に あの 休みの日は旅行に行ったり
加藤諦三:
はい
相談者:
買い物に行ったりとか
加藤諦三:
はい
相談者:
まぁ そんな感じの お付き合いでした
加藤諦三:
うん・・
相談者:
あと・・
加藤諦三:
あの 相手から見るとね・・
相談者:
あと 私はあの・・年老いた母親と
加藤諦三:
はい
相談者:
が 実際いるんですけど 別居なんですけど
加藤諦三:
はい
相談者:
その母親と一緒に住んでるということになっているので
加藤諦三:
はぁ~なるほどね そうすると 実際のあなたとは全然違った自分
相談者:
はい
加藤諦三:
として
相談者:
はい
加藤諦三:
相手と
相談者:
そう そうです
加藤諦三:
話をしてたということね
相談者:
はい
加藤諦三:
そうすると 相手から・・当然結婚の 話しってでておかしくないですね
相談者:
ある・・うん・・うん・・でも言わなかったんです・・言ってこなかったんです・・でもまぁ・・つい最近 まぁそれらしいことを・・あの 濁してきたので・・
加藤諦三:
それらしいことって 例えば どういう言葉ですか?
相談者:
どうする?みたいな感じで
加藤諦三:
あ どうする?ね
相談者:
でも・・だけど私もそれ・・うん・・ちゃんとはっきりした言葉ではないから だから どういう意味?とか意味がわかんないとかごまかして・・
加藤諦三:
ああ・・
相談者:
はぐらかしてるんです
加藤諦三:
あの・・要するに2人とも
相談者:
うん・・はい
加藤諦三:
真実に直面するのが
相談者:
そうそうそう
加藤諦三:
怖いということですね
相談者:
そう そうですね そうです はい
加藤諦三:
て2人とも何 別れるのが嫌なわけ?
相談者:
そうなんです・・でも・・
加藤諦三:
で・・
相談者:
あんまりもう長いことね 1年1年こう・・ずるずるしても悪いからって気になってきちゃって
加藤諦三:
うん でどうしたらいいか悩んでると
相談者:
そうです そうです
加藤諦三:
はいわかりました 今日はあの スタジオに幼児教育研究の大原敬子先生がいらしているので
相談者:
はい
加藤諦三:
伺ってみたいと思います
相談者:
はい
コメント一覧
コメントする