テレフォン人生相談2019年7月12日(金)
パーソナリティ:加藤諦三
回答者:大原敬子(幼児教育)
41歳女性から、11年前に離婚し16歳の高校1年生の息子と暮らす母子家庭の母親、息子は素直で思春期によくある反抗期がなく逆に不安。自我の確立には必要だと聞いている。父親の居ない負い目に、実兄が同様に反抗期なく引きこもりになり犯罪手を染めてしまった。反抗期がないことが不安なのだが。
加藤諦三氏の〆の言葉『状況は無視して、既成のカテゴリーで物事を考えない。』
目次
相談者・文字起こし
相談者:41歳女性 長男16歳(高校1年生) 11年前に離婚 母子家庭 離婚後病気で仕事を離れ、先月主治医から仕事復帰の許可をもらう
もしもし?(加藤諦)
はぁい、もしもし?(相談者)
はぁい、テレフォン人生相談です。(加藤諦)
はい、よろしくお願い致します。(相談者)
はぁい、最初に年齢教えて下さい。(加藤諦)
はぁい、え・・40・・(相談者)
・・
1歳です。(相談者)
41歳・・結婚してます?(加藤諦)
11年前に離婚しました。(相談者)
ぁ、そうすっと今はお一人ですか?(加藤諦)
・・
息子と・・二人暮らしです。(相談者)
はぁい、息子さん何歳?(加藤諦)
10・・6歳・・(相談者)
じゅ・・(加藤諦)
こう・・(相談者)
1(高1)です。(相談者)
高1ですね、はぁい分かりました、それでどんな、相談ですか?(加藤諦)
ん・・息子が5歳の時から。(相談者)
はぁい。(加藤諦)
母・・一人、子一人でやって来ましてぇ。(相談者)
はぁい。(加藤諦)
しょう・・がくせい(小学生)、ちゅう・・がくせい(中学生)と、あと今、高校・・入学しまして。(相談者)
はぁい。(加藤諦)
わたし・・としては、あの、男の子ですし。(相談者)
うん・・(加藤諦)
いろんな・・(相談者)
問題も・・(相談者)
起こったり、あのはん・・(相談者)
こうき(反抗期)、思春期特有・・の、子供との関係を、あの・・(相談者)
え・・(相談者)
・・
なんでしょうねぇ?父親・・というか、その覚悟というか・・(相談者)
あ・・(加藤諦)
え・・決めてぇ・・凛として、迎えようと、ほほほ・・思ったの・・(相談者)
・・
考えて来たんですけれども。(相談者)
うん。(加藤諦)
でぇ・・反抗期という・・(相談者)
一般的に反抗期と言われるのが・・(相談者)
な・・無くてですねぇ・・(相談者)
はぁい。(相談者)
周り・・の、お母さん達からは・・(相談者)
・・
すごく、め・・ずらし(珍し)・・がられる・・というか驚かれる・・ことが・・(相談者)
多いんですね。(相談者)
うん。(加藤諦)
外出・・する時も。(相談者)
うん・・(加藤諦)
「いつも一緒だね」っていうふうに・・言われることが・・(相談者)
あとぉ・・あっ、言葉遣いですとか・・(相談者)
やっぱり周りのお母さん達から聞くのはとてもこうリアルな・・(相談者)
思春期の・・(相談者)
男の子の、あの在り方・・だったりを聞くもんですから。(相談者)
え、うん。(加藤諦)
うちのがとても・・(相談者)
素直といえば素直・・なのかもしれないんですけれども。(相談者)
うん・・(加藤諦)
・・
なんでぇ・・(相談者)
・・
反抗しない・・のかな?というか、もうちょっと反抗してもいいんじゃないかな・・っていうぐらいにちょっとおも・・って(思って)しまうところがありましてぇ。(相談者)
わた・・しの、実は、ぁ、兄が・・反抗期というのが・・(相談者)
ありませんでぇ・・(相談者)
でぇ、引きこもりから・・(相談者)
そのまま大人になってしまい。(相談者)
え・・犯罪・・にちょっと手を染めてしま・・(相談者)
ったのでぇ・・(相談者)
ふん・・(加藤諦)
大人になって爆発したと言いますか・・(相談者)
・・
アノゥ・・(相談者)
あなたのお兄さん?(加藤諦)
はぁい、ちゅう・・1(中1)からもう、イジメに・・遭ってましてぇ。(相談者)
はぁい・・(加藤諦)
もうそれから・・そうですね中学校もあまり、ほとんど行かなくってぇ・・(相談者)
うん。(加藤諦)
え・・在籍日数足りなくて高校も、行きませんでぇ。(相談者)
うん。(加藤諦)
でぇ、定時制に行ったんですけども。(相談者)
うん。(加藤諦)
すぐ辞めてしまってぇ。(相談者)
うん。(加藤諦)
アルバイトも続かず。(相談者)
うん。(加藤諦)
でぇ・・ずっと家に居たっていう兄の姿を見ていて。(相談者)
うん。(加藤諦)
すごくこう・・あの・・(相談者)
・・
・・
あっ、あなたのお子さんが、今16歳だけれども。(加藤諦)
はい。(相談者)
このぅ・・お兄さんならお兄さんと同じようなことの・・(加藤諦)
・・
なったら怖いなぁ・・ということ?(加藤諦)
えっと、怖いなというほどまでは行かないんですが。(相談者)
うん。(加藤諦)
反抗期・・が・・(相談者)
・・
無いっていう・・(相談者)
・・
ぅ、のが・・その、よく、反抗期っていうのは・・(相談者)
自我の確立とか。(相談者)
あのぅ、いろいろな成長の意味でぇ・・(相談者)
うん・・(加藤諦)
とても大事なこと・・っていうのは、あのぅ・・(相談者)
・・
・・
聞いてますし、わたしも・・そうだと思って、父親代わりになってぇ・・(相談者)
子供と・・向き合って行こうとは思ってたんですけども。(相談者)
うん。(加藤諦)
どっちかっていうとこう、肩透かしというか・・(相談者)
・・
・・
うん。(加藤諦)
要するにあなたの・・(加藤諦)
まぁ・・(相談者)
言葉を使えば、素直ということでぇ・・(加藤諦)
はぁい・・そう、はぁい。(相談者)
はぁい。(相談者)
言う事を聞いてるということね、今。(加藤諦)
はぁい。(相談者)
高校生で。(加藤諦)
はぁい・・(相談者)
はぁい。(相談者)
まぁ、反抗期の子供を持った親からすれば・・(加藤諦)
はぁい。(相談者)
「ああ、いいねぇ・・」って・・い・・(加藤諦)
言いたいでしょうよねぇ。(加藤諦)
はぁい。(相談者)
ことごとく反抗してぇ・・(加藤諦)
来るわけですから。(加藤諦)
はぁい。(相談者)
親の方が悲鳴を上げるという、なんかそれが全く無いということですよね。(加藤諦)
はぁい。(相談者)
・・
それでぇ・・(加藤諦)
あのぅ、あなたとの関係で反抗期が無いということですけれども。(加藤諦)
はぁい。(相談者)
あのぅ、高校ではどうなんですか?友だちとの関係?(加藤諦)
あっ・・(相談者)
友だち・・関係も、あのぅ、先生・・(相談者)
・・
と、お話からも、すごくこう・・あのぅ・・(相談者)
楽しく・・(相談者)
高校生活を・・(相談者)
過ごしているというふうに・・(相談者)
一応、ほ、お褒めぇ・・の言葉はいただいたんですけれども。(相談者)
高校生活楽しくしてる。(加藤諦)
はぁい。(相談者)
ほいでぇ、家庭の方でも・・まぁ、素直だと。(加藤諦)
はぁい。(相談者)
でぇ、今は・・(加藤諦)
要するに・・(加藤諦)
・・
「こんなことっていいの?」・・ってことだ・・ね。(加藤諦)
でぇ・・わた・・(相談者)
し(私)が、あの離婚後、に、ちょっと、病気になってしまってぇ。(相談者)
うん。(加藤諦)
・・
ドクタースト・・(相談者)
ップ(ドクターストップ)・・でぇ、仕事から離れてましてぇ。(相談者)
うん。(加藤諦)
でぇ・・えっと、先月あのぅ・・(相談者)
主治医に、とてもこう・・安定してるのでぇ・・(相談者)
あのぅ、仕事・・(相談者)
・・
を、ゆっくり、もど・・(相談者)
っても(戻っても)・・(相談者)
オッケーなんじゃないかという、先生からの・・(相談者)
診察をいただいて。(相談者)
うん。(加藤諦)
あのぅ・・わたしも自分のことを、あのぅ・・(相談者)
だんだん・・(相談者)
前向き・・に、あのぅ・・(相談者)
・・
取りくん・・で(取り組んで)、行きたいのと同時に、息子・・を、や、やはりこう・・もう少しこう、強い、あのぅ、男になって欲しい(笑)というか・・(相談者)
あの、いつか、わたし・・(相談者)
わたしとは別の道をい・・行く・・わけですし。(相談者)
あのぅ・・しっかりとした、あのぅ、自分の・・(相談者)
道・・を、開ける人間になって・・もらいたいのでぇ。(相談者)
・・
反抗期は自我の確立と言われ・・れば・・(相談者)
うん。(加藤諦)
じゃあ・・うちのは・・ふっ(笑)・・確立してなくてぇ。(相談者)
・・
いつも「お母さん」「お母さん」なのかなぁ・・というふうに映ってしまうん・・ですよ。(相談者)
うん、だから・・(加藤諦)
はぁい。(相談者)
そのことが・・(加藤諦)
はぁい。(相談者)
一方で嬉しくてぇ・・(加藤諦)
はぁい、はぁい。(相談者)
一方でぇ、不安だということでしょう?(加藤諦)
はぁい。(相談者)
ですねぇ。(加藤諦)
でぇ、どうしたらいいか?ということね。(加藤諦)
はぁい。(相談者)
はぁい、分かりました。(加藤諦)
・・
今日はあのスタジオに幼児教育研究の、大原敬子先生がいらしてんのでぇ・・(加藤諦)
はぁい。(相談者)
伺ってみたいと思います。(加藤諦)
コメント一覧
加藤先生の言ってることは決して間違ってはいないと思うけど、もう少し柔らかい言い方ができないものなのかねえ。
大原先生の回答だけで良かったんじゃないの?
でもまあ、久しぶりにホッコリできる回だった。メデタシ
コメントする