テレフォン人生相談2019年10月12日(土)
パーソナリティ:今井通子
回答者:マドモアゼル・愛(エッセイスト)
58歳女性から、長男のことで相談。2年前、仕事中に倒れて「てんかん」と診断される。それをきっかけに我慢すること、感情をコントロールすることをしなくなった。不満を相談者にぶつける言動が多くなり、鬱憤を晴らしているよう。物事を病気のせい、人のせいにする息子、どうなるんだろうか?
目次
今日の相談・物事を前向きに考えない息子
相談者は58歳女性、5年前に離婚し、長男が30歳、結婚し独立した娘2人、長女33歳、次女26歳。
今井通:今日はどういったご相談ですか?
相談者:長男のことで・・いつも、悩んでいることがあるんですけれども。
今井通:はい、あなたはおいくつですか?
相談者:えっと、わたくしは58歳です。
今井通:58歳・・ご長男、おいくつ?
相談者:えっと、30歳です。
今井通:30歳・・ご主人、いらっしゃいますか、あなた?
相談者:えっと・・5年ほど前に、離婚しました。
今井通:あ、離婚されちゃったの?
相談者:はい。
今井通:はい・・でぇ、ご長男のことなんですが、どういうことでしょう?
相談者:んーーっと、長男が2年ほど前に・・仕事中に・・えっ、えっと、倒れて・・えっと・・その時に、えっと・・救急車で運ばれまして。
今井通:はい。
相談者:えっと、「てんかん」だという診断がくだったんですけど。
今井通:これ、倒れたっていうの、本当に、床に倒れたってことね?
相談者:そうですね。
今井通:はい、それで?
相談者:えっと、それからなんですけども・・穏やかなタイプではないんですけれども、かといってあの、激しいタイプでもなかったんですけれども・・
相談者:んっと、その病気をきっかけに、あの我慢をすることをやめたというか、感情をコントロールするのを・・
相談者:うーーーん、しなくなったっていうのかな?
相談者:それで、あのぅ・・なにか、あの不満を、なんかこう探して、今、今、一緒に住んでいる、わたしが家族なんですけれども、わたしに・・
相談者:もう、あたるような・・言動が・・えっと、多くなってきたっていう・・ことなんです。
今井通:なるほど。
相談者:はい。
今井通:それはそうすると、2年前に倒れて以降?
相談者:が、えっと・・顕著にというか、頻繁にみられるようになってきました。
今井通:うーーん・・でぇ、それは進行してるんですか?
今井通:それ2年前に倒れた、以降・・しばらくしてから始まって、初めは・・まぁ月に・・2、3回だったのが、だんだんだんだん頻度を増してきたとか。
今井通:それからその、不満を、言う内容とか、もう、うん、些細なことにどんどん、突っ込んでくるとか?
相談者:そうですね、それでどんどんエスカレートすると・・
今井通:うん。
相談者:んっと・・自分が・・生きている意味がないとか・・自分を苦しめるために産んだんじゃないのか?とか・・
相談者:あと・・まぁ、自殺・・まがいの。
今井通:うん。
相談者:ような・・うーーん・・ことを・・スゥゥ・・
相談者:ほのめかしたりとか。
今井通:うん。
相談者:例えばナイフを見てると、自分を刺したくなるとか。
今井通:うん。
相談者:うん、高いものを見てると首を吊りたくなるとか。
今井通:うん。
相談者:そういうようなことを・・言ってみたり・・うん、でもそれは実際にするのではなくて・・
相談者:なにかこう・・鬱憤を晴らすために・・言っているのじゃないのかな?っていうのを、見ていて感じるんですね。
今井通:うん。
相談者:そしてまぁ・・ん・・例えば、ちょっと自分の・・
相談者:意に沿わないと言えば、意に沿わないことを探して・・まぁ・・仕事を途中で投げ出したりとか・・
相談者:そしてなんかこう・・家族が困っているのを、見てちょっとなんとなく楽しんでるような感じに・・感じ、ん・・見えるようになってきたんですね。
今井通:家族が・・あの、苦しむっていうのはどういうこと?
相談者:仕事・・一緒にしてるんですけれども・・
今井通:はい。
相談者:んっと、そういうときに・・えっと・・例えば明日までに・・えっと、納品しなければいけないとかっていうものが・・あって。
相談者:えっとどう考えても一人では、こなせない量なのに・・そういう時に、まぁ、そういう、鬱憤・・を口にして。
相談者:仕事を抜けてみたりとか・・ふふっ・・
相談者:うん、そういう事が多々あったんですね、それで・・
今井通:なるほど。
相談者:うん、でぇ、それが何がきっかけっていうことではなくて、なんとなくこう自分の・・あのぅ・・もやもやしてるものを晴らしたいときに・・
相談者:うん、なにかにつけて・・拾い出して、ん・・俺は病気なんだから、こういう表現方法してもいいんじゃないか・・っていういようなことを口にしながら・・
相談者:なんか周りが困るような・・ん、態度をとるっていうんでしょうか。
今井通:うん・・
相談者:うん・・
相談者:それで、どのように接したらいいのか・・***・・はい。
今井通:なるほど。
今井通:あのぅ・・もっともと、ご長男おひとり?
相談者:他に娘が・・えっと、ふたり・・います。
今井通:あ、そうですか。
相談者:はい。
今井通:お嬢さんたちは、何歳と何歳?
相談者:えっと・・26歳と、えーっと、33歳です。
今井通:この方たちも・・独立してらっしゃるの?
相談者:そうですね、もう独立して結婚もしてます。
今井通:あ、はい。
相談者:はい。
今井通:お嬢さんたちと・・えーっと、息子さんとの・・子どもの頃からの折り合いはどうでした?
相談者:そんなに特別に・・仲悪いってこともなく・・一緒に遊んだり・・出かけたり・・っていう感じで、そんなに気になるようなことはなかったですねぇ。
今井通:なるほど。
相談者:はい。
今井通:今はなんか、そのてんかんに対しての・・処置というか、も、なにかやってらっしゃる?
相談者:えっと・・薬を一日に、三回?飲んでるのかな?
今井通:うん、そうすると・・今回は、え・・息子さんと?
相談者:はい。
今井通:今後の・・ことですかねぇ?どう、付き合うかっていう?
相談者:そうですねぇ。
今井通:今だから、その付き合い的に、困ってることは何ですか?
相談者:うんっと・・困ってることっていうのは・・えっと、急にしなければいけない仕事の話などでも・・うーーん、自分の中での何かこう・・スイッチが入ったときに・・
相談者:急に無視してみたり・・あの、いなくなってみたり・・部屋に閉じこもってみたり。
相談者:うん、かといってまぁ、あのぅ・・家族以外の人と・・は、出かけたりとか・・ま、お友達付き合いみたいなことはしている・・ようなんですけれども。
今井通:うん。
相談者:自分が我慢がなかったり、人と上手く・・なんて言うのかな?人と接することができないようなときも、人のせいにしたり・・
今井通:うん。
相談者:して、あの、自分を見ようとしてない。
今井通:うん。
相談者:それで、物事前向きに考えて・・えっと、進もうとしないで、すぐ物事を、あの、病気のせいにして、人のせいにして、投げ出したりするところ・・ですね。
今井通:うん、うん。
相談者:うん、特に仕事・・の面で・・今後どうなっていくのかな?って、生きていくのにどうなるんだろうか?っていう不安はすごく感じますね。
今井通:わかりました、今日はですねえ、心についてのエッセイストとしてお馴染みの、マドモアゼル愛先生がいらしてますので、伺ってみたいと思います。
今井通:先生、よろしくお願いいたします。
コメント一覧
コメントする