テレフォン人生相談 2019年10月24日(木)
パーソナリティ:柴田理恵
回答者:大迫恵美子(弁護士)
58歳女性から、30歳の長男夫婦の事で相談。2ヶ月弱前、息子が距離を置きたいと嫁と1歳の子供を置いて家を出て行った。理由はわからないが女性関係ではない様子。半年前、嫁と子供を実家に帰すなんて事も息子はしていた。育児休暇も終わり職場に復帰した嫁も息子に振り回されて疲れてしまっている。接触できない息子にどう対応すればいいのか?
目次
今日の相談・嫁と子供を置いて家を出た息子
相談者は58歳女性、夫は61歳、結婚した子供が二人、長女33歳、長男30歳で、長男の嫁30歳、孫1歳、もうすぐ2歳になる。
柴田理:今日はどんなご相談ですか?
相談者:えーっと、息子夫婦の・・ことなんですけれども。
柴田理:息子さんの・・ご夫婦について・・お悩みということで、どういう・・うん・・
相談者:はい・・えーっと・・
相談者:2ヶ月・・弱なんですけれども・・
相談者:その時に、あの、息子が・・あの、ちょっとしばらく距離をおきたいということで・・
柴田理:2ヶ月ほど前に?
相談者:はい、家を・・
相談者:出たんですね。
柴田理:はあ、はあ・・それは息子さんが、お嫁さんにそう言ったということですか?
相談者:そうそう、そうなんです、はい・・それで・・
柴田理:はあ、はあ、お嫁さんは何歳ですか?
相談者:えーっと、同い年ですね。
柴田理:ああ・・はいはい。
柴田理:え、じゃあ、2ヶ月ほど前、家を出たんですね?
相談者:えっと、お嫁さん、子供を置いて・・
柴田理:あっ、お子さんもいらっしゃる?
相談者:はい。
柴田理:お子さんは何歳?
相談者:えーーっと・・
・・
相談者:えっと、まだ・・えっと、もうじき2歳になるんですけれども。
柴田理:はい。
相談者:今、まだ1歳です。
柴田理:ああ、はい、わかりました。
・・
柴田理:理由は?
・・
相談者:そこが全然・・ハァァ・・あのぅ・・
・・
相談者:いろ、つま、その、出たっていうことも、お嫁さんから、わたし達はちょっと、聞いたことで・・息子本人からは
・・
相談者:何も聞いて、ないんですね。
柴田理:ふぅーん・・息子さんとは全然連絡が取れないんですか?じゃあ?
相談者:そうですね、こちらから・・メールとかって送っても、あのぅ、見てはいるみたいなんですけれども・・返事は全然なくって・・
柴田理:ふぅーん・・
柴田理:なんか、変わったこととかあったんですかねぇ?
相談者:それが・・よくわからないんですよねぇ・・
柴田理:ふぅーん・・
相談者:でぇ・・そのぅ・・ま、今回、これが起きた・・そのぅ、半年ぐらい前にも、一度、ちょっと、そんなことが、ありまして。
柴田理:はい。
相談者:その時は、あのぅ・・
相談者:息子はそのまま・・
相談者:残って(苦笑)・・あのぅ、お嫁さんと子供・・を、実家の方に?
・・
柴田理:うん。
相談者:帰すというか・・あのぅ・・ちょっと行ってて欲しいみたいな・・形に・・
柴田理:ああ・・あのぅ・・要するに・・
柴田理:奥さんと・・
柴田理:要するに、お嫁さんと、そのぅ、お子さんを・・「お前、実家に帰れ」っていうふうに・・
相談者:ふふふ(苦笑)・・
柴田理:追い出しちゃったってことですか?
相談者:うーーん・・そう・・ですね、その時はねぇ。
柴田理:うーん・・
相談者:はぁい・・だけど、あのぅ・・
柴田理:その時の理由はわかりますか?
相談者:その時も、わ・・
相談者:からない、なにが、っていうのも、だから・・とにかく息子自体からは、話を聞けてないので・・
柴田理:ほぅーん・・
相談者:あの、あくまでもお嫁さん・・
相談者:を、からの、話・・しか、わからないんですけれども。
柴田理:うん、うん。
・・
相談者:なにかでも、夫婦のことなので・・何か、ちょっと・・いざかいは、いざこざっていうか、なにかあったのかなぁ・・と思うんですよね。
柴田理:うん・・お嫁さんから、そこは何も聞いてないんですか?
相談者:そうですねただ・・あのぅ・・その時はまだあの、育休中だったものですから、お嫁さんがね。
柴田理:はい。
相談者:でぇ・・やっぱり家に・・
相談者:いる・・時間も、が、長かったりとかして、子供と一緒に居る・・ほとんど居る、時間・・っていうのが長かったので・・
柴田理:はい。
相談者:なんか、その・・
相談者:頃は、ちょっと、なんて言うのか?息子が、あの、いろんな付き合いで外に・・
相談者:出たりとか・・すること・・を、ちょっと、なんて言うのかなぁ?
相談者:干渉する・・っていうと、変なんですけれども・・
柴田理:あ、あーん・・
相談者:あの、ちょっと、やっぱりそういう、のの一つ一つ・・を、チェックするじゃないですけれど(苦笑)・・
柴田理:うん・・
相談者:そういう・・こともちょっとあったらしいんですよね、それでぇ・・
相談者:それがホントの原因かどうかわからないですけれども、なんか夫婦の中でちょっと、喧嘩っていうかなんか・・
・・
相談者:あったことはあったと思うんですけれども。
柴田理:うん・・
相談者:今回は、なんかもう・・
相談者:お嫁さんのほうも、実際自分・・も、もう、仕事の方に復帰してますので・・
相談者:仕事も忙しいし・・でぇ、子供も・・子育てもあったり・・
相談者:っていうことで、なんかまた・・その息子に、ふり、振り回されるっていうか・・そういうのが・・
・・
相談者:疲れちゃってるっていうかねぇ・・
柴田理:ふぅーん・・
相談者:そんな感じでぇ。
柴田理:うん・・
相談者:あのぅ・・今回はホントに・・自分の方からも接触も全然・・ほとんどしてないみたいなんですよね。
柴田理:はぁーん・・
相談者:でぇ・・主人が・・あの息子の方にちょっと連絡をとろうとして・・メールを・・送ったんですね、ちょっとこう・・
柴田理:はい。
相談者:それぇ・・を・・
相談者:見て・・それからなんか息子が主人の方に・・(苦笑)返事を寄越したんではなくって、お嫁さんの方に・・
相談者:あのぅ、こういうメールをもらったっていうので・・
柴田理:うん。
相談者:連絡を取って・・
柴田理:はい。
相談者:でぇ、そこから・・の、はな・・そこからちょっとお嫁さんから聞いた話・・なんですけれどもね。
柴田理:うん。
相談者:なんか・・息子的にはなんか、一度、心が壊れてしまった・・って言うんですね。
柴田理:うん。
相談者:だから、心は・・あの、物とは違うから・・
相談者:なかなか・・
相談者:あのぅ、修復するのに・・時間がかかるみたいなことを・・
柴田理:うん・・
相談者:言ってるっていう・・のと、なんかお嫁さんとの将来が・・今は見えないっていう・・ようなことを・・
相談者:言ってるらしいんですよね。
柴田理:うん、あのぅ・・お父さんはどういう・・メールを息子さんにあげたんですかね?
相談者:まぁ・・
相談者:世間一般の、親が思う気持ち・・っていうか・・実際子供もいるので・・あのぅ、ま、子供・・のことを・・
相談者:考えて・・
相談者:あのとにかく、夫婦で、しっかり向き合って、話をして欲しいって。
相談者:いうことを・・言ったんですよね。
柴田理:うん・・
柴田理:これ、でも・・
・・
柴田理:その返事を、お嫁さんに・・
・・
柴田理:もう・・俺は、心が壊れた・・
相談者:(苦笑)・・
柴田理:き、君とは将来が見えないみたいな・・
相談者:うーーん・・
柴田理:ことをするわけでしょう?
相談者:そう、それでもし、もど、戻れたとしても・・仮面夫婦になってしまうかもしれないとかって・・言うんですよね。
柴田理:なにがあったのか(苦笑)・・
相談者:(苦笑)・・わからないんですよ・・
柴田理:ちゃんと・・
・・
柴田理:あ、あ・・
相談者:ホントにだから、心が壊れることって・・相当・・ですよねぇ?
柴田理:うーん・・
相談者:なんかよくわからないんですけど、何があったんだろうって・・
柴田理:ご病気とかじゃないんですよね?お仕事はちゃんといってるんですか?息子さん?
相談者:あ、仕事は行ってるようです。
柴田理:はぁーん・・
・・
相談者:だから本当になんか・・せいしん・・心の病?
相談者:なんかそういうものも抱えてるのかなぁ?・・って、ちょっと思ったり・・
柴田理:でも・・それだったら仕事とか、なかなか・・しづらくなりますよねぇ?
相談者:そうですよね、そうですよねぇ・・
柴田理:ふぅーん・・
・・
柴田理:うーーん・・
相談者:ホントにねぇ、わからないんですよ。
・・
・・
柴田理:これは・・どういう・・
・・
柴田理:ことでしょう?
相談者:(苦笑)
・・
柴田理:で、今日の、ご相談としては・・親としてどうしたらいいか?っていうことと、あとは、なんですかねぇ?
相談者:うーーん・・
相談者:まぁ・・ホントだったら・・
柴田理:うん。
相談者:一番出来ることなら・・息子の気持ち?
柴田理:うん。
・・
相談者:が、は、知りたいな・・っていうのと・・やっぱり親として今・・どういうふうに関わって・・
・・
相談者:あげ・・なんて言うか?関わっていけばいいのか?
柴田理:ああ・・うーん・・うん・・
相談者:うーん・・そういう・・ところですかねぇ・・
・・
柴田理:はい・・わかりました。
相談者:はぁい。
柴田理:じゃあ、ちょっと先生に聞いてみましょうかねぇ。
相談者:はい、お願い致します。
柴田理:はい、今日の回答者の先生は・・
相談者:はい。
柴田理:弁護士の大迫恵美子先生です。
相談者:はい・・
柴田理:先生、よろしくお願いします。
相談者:よろしくお願い致します。
コメント一覧
コメントする