テレフォン人生相談 2020年1月7日(火)
パーソナリティ:今井通子
回答者:田中ウルヴェ京(メンタルトレーナー)
34歳女性から、出産を機に、実の母親との関係に悩むようになった相談者、ヒステリックな母親と接するのに、自分の考え方や視点をどうすればいいだろうか?という相談。
目次
母親との接し方、考え方を変えたい
相談者は34歳女性で看護師、夫は34歳、結婚2年目、8ヶ月になる娘がいる。実家は父71歳と母67歳、独身の妹31歳の三人暮らし、弟33歳は結婚し独立。
今井通:もしもし・・テレフォン人生相談です。
相談者:もしもし?
今井通:はい。
相談者:はい。
今井通:今日は(笑)、はい、今日はどういったご相談ですか?(笑)
相談者:えっと実の母との関係で、悩んでいます。
※家族構成・年齢確認
今井通:でぇ、今、あなたがおっしゃってる、お母さんとの関係?
相談者:はい。
今井通:これはあの実家のほうのお母さんの話?
相談者:はい実母です。
今井通:あ、じつ・・はい。
・・
今井通:はいどんなことですか?
・・
相談者:さん・・ご(産後)の・・
相談者:関係で悩んでいて。
・・
今井通:はい。
相談者:出産後に・・あのぅ・・
相談者:母から、母の言動・・で、傷ついたり。
相談者:嫌な思いをしたこと・・がきっかけでぇ。
今井通:はい。
相談者:産前は、普通に、関係は良好だったんですけれど。
今井通:はい。
相談者:それまで・・も、嫌なことが・・
相談者:嫌な思いをした事とかを、いろいろ思い出してしまったりしてぇ。
今井通:ええ。
相談者:でぇ、最初はその、産後の・・ホルモンバランスとか、あるのかなと思っていたんですけれど。
今井通:ふぅーーん・・
相談者:8ヶ月経ってもまだあまり・・そういう思いが改善していかなくてぇ。
今井通:はい。
相談者:でぇ、今後・・
相談者:自分はどういう・・ふうに考え方を変えてぇ・・あの接していけばいいのかと・・
相談者:思って、アドバイス頂きたい・・と思ってます。
今井通:なるほど。
相談者:はい。
今井通:このぅ・・産後の事例としてぇ。
相談者:はい。
今井通:あなたが・・
相談者:はい。
今井通:どういう状況の時に。
相談者:はい。
今井通:お母さまから・・
相談者:はい。
今井通:どういうことを言われたとか、されたとか。
相談者:はい。
今井通:その例を、いくつか、言っていただける?
相談者:はい・・っと、一番傷ついたのは・・
今井通:うん。
相談者:えっと、出産・・した次の日に。
今井通:うん。
相談者:母が・・面会に来たんですけど。
今井通:はい。
相談者:ちょうど・・
相談者:娘の授乳中、ミルクをあげているときでぇ。
今井通:ええ。
相談者:でぇ、わたし・・仕事が看護師でして。
今井通:あっ、はい。
相談者:以前・・
相談者:新生児の、集中治療室で働いていたことがあって。
今井通:はい。
相談者:なので多少・・は、赤ちゃん・・に対する・・技術でしたり、知識があるんですけど。
今井通:ええ、ええ。
相談者:娘・・が少し、健康ではあったんですけど、少し小さく生まれてしまって。
今井通:あっ、あ、何グラム?
相談者:えーっと、2500ぐらいです。
今井通:あっ・・
今井通:まぁ、だいじょぶですよね、はい。
相談者:そうですね、はぁい。
今井通:はい。
相談者:でもやっぱり少し小さめで、それに対して・・の、ちょっと申し訳なさ・・とかもその時あって。
相談者:でぇやっぱり体重は小さいと、最初のうちはなかなかミルクが飲めないのでぇ。
今井通:ええ。
相談者:まっ、それを・・見かたによっては無理矢理に見えると思うんですけど。
相談者:ま、そういうふうに飲ませ・・わたしはちょっと、まっ、経験もあるのでぇ。
今井通:うん。
相談者:そういうふうに飲ませているところを、母が見てぇ・・
相談者:「怖いお母さん」って、言われたのがすごく傷ついてぇ。
今井通:うん。
相談者:でぇ、わたし自身も、結構、小さ目で生まれてるので。
相談者:母もたぶん、同じような気持ち・・がわかるじゃないかと思ってたんですけど。
相談者:そういうことを言われてすごく悲しかったです。
・・
今井通:はい。
相談者:あと・・は、えっと、産後・・
相談者:えっと、わたし・・の、自宅に、母が週に2、3回くらい・・通って、来てくれてたんですけど。
今井通:はい。
相談者:でぇ、娘・・のこともすごく可愛がっていて。
相談者:でぇ、週に何度か来るので、様子がだいたいわかってると思うんですけど。
今井通:はい。
相談者:来ない日とかは、毎朝毎朝・・
相談者:あのぅ、メールが来てぇ。
相談者:「今日の・・娘の様子はどう?」っていうのが、毎日来てぇ。
相談者:でぇ、こっちも疲れてしまって、その対応に。
今井通:はい。
相談者:でぇ・・えっと、母・・
相談者:は(わ)、結構、感情的になりやすい人なのでぇ。
今井通:はい。
相談者:それぇ・・に対してどう対応しようって悩んでいたんですけど。
相談者:まぁ、無視するのも可哀想かなと思ってぇ。
今井通:はい。
相談者:えっと、毎日同じ文章を送ろうと思って、でぇ、「どう?」って聞かれて、「変わりない」・・「変わりない」っていうふうにしてたんですけど。
今井通:はい。
相談者:それでも毎日連絡が来るのでぇ。
相談者:え、本人に直接話すと、あのぅ、ヒステリックになるのでぇ。
相談者:父に相談して・・記事から、母に、言ってもらったっていう経緯がありました。
今井通:これはあのぅ・・
今井通:メールが多すぎてぇ・・
今井通:対応しきれないという?
相談者:そうですねぇ、あのぅ・・
今井通:ような、内容?
相談者:誤字脱字の・・め、長文のメールが来たり。
相談者:まっ、新生児の頃はまだ子供も毎日変化はありますけど・・しばらく経つを、そんなに大きく変わりないですし。
今井通:ふふふ・・そうですよねぇ(笑)。
今井通:こっちでぇ・・
相談者:毎日聞かれるのも、わたしも、慣れない育児で・・毎日大変で、自分の時間もないのに、そういうのが毎朝来ると・・
今井通:うん。
相談者:それでちょっと気が滅入ってしまってぇ。
今井通:うん・・そうですねぇ。
相談者:心配なのはわかるんですけど。
今井通:返信用の文章考えるのも面倒くさいですね。
相談者:まぁ、そうですね・・
今井通:はい。
相談者:最後、見るのも嫌でした。
今井通:そうなの・・
今井通:はい、わかりました。
今井通:他にはなんかありますか?
・・
相談者:まぁ、あんまり家事・・が得意な方ではないので、母は。
今井通:はい。
相談者:あのぅ・・
相談者:産後・・通って・・くれた時も。
相談者:やっぱり、自分の家ではないので。
今井通:はい。
相談者:それぞれ・・の、家事のやり方とかもあるんですけど、あると思うんですが。
今井通:はい。
相談者:そういうのもちょっと・・
相談者:気に障るようなこととかも、すごい小さい事ですけど・・積み重なっていったり。
今井通:はい。
今井通:でぇ・・え・・お家は、割合、近いの?
今井通:あの、ご実家と。
相談者:電車で・・1時間半ぐらいです。
今井通:ああ、なるほどねぇ。
・・
・・
今井通:ということでぇ。
・・
今井通:お母さま・・には。
相談者:はい。
今井通:その都度、あっ、お父さまを介してか?
今井通:その、なにが嫌って・・
相談者:その一件だけですけど、メールの件だけは父を介して・・
今井通:話してぇ。
相談者:言ってもらいました・・はい。
今井通:その他のことは・・今、おっしゃったその他のことは言ってない?
相談者:言ってません。
今井通:あっ、言ってないのね?
相談者:はい。
今井通:それでぇ・・8ヶ月経った今・・
相談者:はい。
今井通:どうして欲しい?
・・
・・
相談者:うーん・・
相談者:えっと・・
相談者:あっ・・
相談者:わたし自身が、これから母と接していくうえで・・自分の、その考え方を・・
相談者:変えたいと思っていて。
相談者:どういうふうな視点でぇ・・接すればいいのか・・専門家の方にお伺いしたくてぇ・・
今井通:はい。
相談者:お電話しました。
今井通:わかりましたぁ。
相談者:はい。
今井通:今日はですねぇ・・
相談者:はい。
今井通:シンクロの銅メダリストで・・
相談者:はい。
今井通:メンタルトレーナーの・・
相談者:はい。
今井通:田中・・ウルヴェ・・京さんがいらしてますのでぇ・・
相談者:はい・・はい。
今井通:伺ってみたいと思います。
相談者:はぁい、お願いします。
今井通:先生、よろしくお願い致します。
コメント一覧
コメントする