テレフォン人生相談 2020年3月4日(水)
パーソナリティ:柴田理恵
回答者:マドモアゼル愛(エッセイスト)
23歳女性から、母子家庭で育った相談者、母44歳が7、8歳年下の男性に見境なく夢中になっている。本人はビジネスと言っているが誰が見ても骨抜き状態。おかげで今、キレやすくなっており、こんな母親が嫌で絶縁しようかとまで思っているが・・
目次
年下の男性に夢中な母
相談者は23歳女性、夫は35歳、子供は娘三人で6歳、3歳、0歳。母親は44歳。
柴田理恵:もしもし・・
相談者:はい。
柴田理恵:テレフォン人生相談です。
相談者:よろしくお願い致します。
柴田理恵:こんにちは・・
相談者:はい。
柴田理恵:えっと、今日はどんなご相談ですか?
相談者:あのぅ・・わたしの母と、わたしとの関係にあの、ついてなんですけど。
柴田理恵:あっ、はい、あなた今おいくつですか?
相談者:え、わたしは20・・3です(?もう少し年上に聞こえるが)。
柴田理恵:ご結婚はなさってますか?
相談者:はいしてます。
柴田理恵:ご主人は・・
相談者:30・・5ですかね?
柴田理恵:5歳・・お子さんはいらっしゃるんですか?
相談者:はい三人おります。
柴田理恵:はい。
相談者:え・・6歳、3歳、0歳です。全員女の子です。
柴田理恵:女の子・・お母さんはおいくつですか?
(0歳の赤ちゃんの声)
相談者:40・・4ですね。
柴田理恵:お父さんは、ご健在ですか?
相談者:母子家庭だったので父はおりません。
柴田理恵:あっ、そうですか。
相談者:はい。
柴田理恵:でぇ、お母さんとの関係っていうのは一体どういうことなんでしょうか?
相談者:もともとあのぅ・・祖母、わたしの母方の祖母がぁ。
柴田理恵:はい。
相談者:毒と言いますか、あのぅ・・肯定はする育て方だったんですけど、あのぅ、過干渉で付き纏ったりとかあとは、他人に、いい人ぶって・・借金を作ってしまったりとか・・
相談者:母は大変祖母に苦労をいたしましてぇ、祖母の妹のあのぅ・・叔母だったりとか・・に、お金を・・取られたりだとか、いろいろ苦労をしましてぇ。
柴田理恵:はい。
相談者:大変な額を払いながらの・・わたしの幼少期?
相談者:を育ててくれたんですけど、わたしが小学校2年生くらいまで・・
相談者:祖母がわたしをあのぅ、離さなくてぇ。
柴田理恵:うん。
相談者:もう、誘拐同然であのぅ・・母の元に引き取られたんですけど。
柴田理恵:小学生まで、ずっとおばあちゃんと一緒に・・
相談者:そうです・・
柴田理恵:居たわけですか?
相談者:おばあちゃんと、まぁその親戚一同と。
柴田理恵:あ、ああ・・
相談者:にまぁ・・育てられたと、もともと飲食店・・を、やってて、飲食店の為に一軒家を建ててしまって、そのお金を返したり、あと・・ひいおばあさんが入院をしてて・・
相談者:でぇ、その入院費を払ってたんですけども、入院費は年金で賄えたと。(入院費は年金で賄えたのに、払わされていた)
相談者:結局それ騙しとられててぇ。
柴田理恵:誰に?
相談者:おばあちゃんの妹ですね。
柴田理恵:あのおばあちゃんが・・
相談者:それがですねぇ・・
柴田理恵:騙されやすい方だったんですか?
相談者:そうそう、そうですね、人に、いい人ぶってしまってぇ、家族に迷惑をかけるみたいな。
柴田理恵:借金を・・お母さんが・・
相談者:はい、はい。
柴田理恵:返したりしなきゃいけなかったわけですか?
相談者:母が、もう・・自分が働くからわたし・・も、祖母に預けていたのでぇ、帰って来たら・・もう祖母と喧嘩・・をしてぇ。
柴田理恵:うん。
相談者:とかも小さい時にわたしの記憶というとまぁ、そういう感じなんですけど、まぁ・・
柴田理恵:うん。
相談者:引き取られてからもまぁ、大変でぇ。
相談者:わたしに当たったりとかやっぱりするじゃないですか・・
柴田理恵:あ、ああ・・
相談者:日常が大変なので。
柴田理恵:はぁい、はぁい。
相談者:でぇ、まぁ、わたしが、母に・・携帯に電話する時なんかは、もう運試しでぇ・・
相談者:キレられるかどうかわからないと思いながら掛けたりとかぁ。
柴田理恵:ああ・・はい、はい。
相談者:「なんでそんなにわたしにあたるの?」って聞いたら、「わたしが稼いでるんだから、当たるのは当たり前だろう」とか・・
相談者:当時から罵詈雑言のすご(苦笑)・・すごいのでぇ。
柴田理恵:うん。
相談者:わたし・・が、子供・・を産んでから・・
柴田理恵:うん。
相談者:それまでは一応隠してはいたんですけれども、それから解禁?
相談者:母が、自分の、その男性関係であったりとか。
柴田理恵:はい。
相談者:今、こういう人と付き合ってるみたいなこと、それまでは一応・・
柴田理恵:お母さんの。
相談者:はい。
柴田理恵:男性関係を・・
相談者:はい。
柴田理恵:その・・
相談者:わたしは一応わかってはいたけど、母はそのぅ、一応隠してるつもりでぇ。
柴田理恵:はい。
相談者:したんですけど。
柴田理恵:はい。
相談者:わたしが結婚してから、母もそれを解禁してぇ・・いろいろ話すようになったんですけど。
柴田理恵:はい。
相談者:母・・が・・男性が現れると気になって仕方なくて、他のこと手につかないみたいな。
柴田理恵:次から次へ、恋多き女な・・わけですか?
相談者:その時々あのぅ、一人の方になんですけど、母、モテるんですよ。
柴田理恵:はあ、ああ、ああ・・
相談者:でぇもう、次々現れてぇ。
柴田理恵:うん。
相談者:真剣になってぇ、最近も・・
相談者:さん、あのぅ・・年下の方がいてぇ。
柴田理恵:はい。
相談者:もう、その人に骨抜きと言いますか、その・・
柴田理恵:うん。
相談者:あのぅ、大人の方が聞いたらね、信じられないと思うんですけど、ホントに肉体関係はなくてぇ。
柴田理恵:うん。
相談者:精神的にはもう・・セックスしてるのと一緒だと思うんですけど。
柴田理恵:うん。
相談者:もう、一日中、連絡を取ってて。
柴田理恵:うん。
相談者:そうでなければ会っているという感じで、夜中も・・
柴田理恵:うん。
相談者:その人から電話掛かってきて朝までとか、毎日そんな感じなんですね、それでぇ・・
柴田理恵:うん、年下っていくつぐらい下なんですか?
相談者:7歳とか8歳とか年下だと思うんですけど。
柴田理恵:ってことは30・・
・・
相談者:30後半ですね、はい。
柴田理恵:36くらい?
相談者:だと思います。
相談者:ビジネスの仮面を被ってるんですね。
柴田理恵:お母さんお仕事、一人でバリバリやってらっしゃる方なんですか?
相談者:そんな感じです。
相談者:その方と一緒に、その・・
柴田理恵:うん。
相談者:仕事をするみたいな感じで、そうじゃないのがやっぱりわかるじゃないですか、子供からしたら。
相談者:毎日の電話のことも、仕事の話をしてるんだっていう言い訳をするんですけど。
柴田理恵:はい、はい、はい、うん。
相談者:母との共通の・・心・・が開ける方に。
柴田理恵:うん。
相談者:聞いてみると。
柴田理恵:うん。
相談者:あの、自分に依存してる人がい、自分も依存してしまってるみたいなこと、言ってたよ・・って。
相談者:その仕事も・・
相談者:いつもだったら、そういう仕事の仕方しないのに、おかしいなみたいな・・最近も・・
相談者:キレやすくなったりとか、赤ちゃん任せてわたしがお風呂入ってたらその・・
柴田理恵:うん。
相談者:リビングでぇ。
柴田理恵:うん。
相談者:赤ちゃん・・わたしがお風呂から出たら、泣いててぇ。
柴田理恵:うん。
相談者:でぇ、他の部屋でその人とメールしてたりとかぁ。
柴田理恵:ああ・・
相談者:ホントに些細なことではあるんですけど。
柴田理恵:はい。
相談者:今までの母だったら信じられないような・・
柴田理恵:お母さんまだ若いし・・そのぐらいの恋愛、許してあげてもいいんじゃないのかなぁ?っと思うけど、やっぱりそういうことじゃないんですか?
相談者:いや、恋愛自体はそうだと思うんですけど。
柴田理恵:うん。
相談者:まぁ、こっちも・・
・・
相談者:その人から電話が掛かって、一日中、掛かってきてて、「忙しいからまた後で」って、言って・・切ったらどうか?って言ったら・・
柴田理恵:うん。
相談者:それは可哀想だから出来ないんだようねみたいなことを言う・・言うんです。
柴田理恵:うん。
相談者:それでわたしからしたら・・
柴田理恵:うん。
相談者:その、わたしが小さかった頃、わたしの話もあのぅ・・聞けるような状況じゃなかったから、わたしもわたしの話なんかしなかったし。
柴田理恵:うん。
相談者:でぇ、それでわたしの手前・・
相談者:可哀想だから・・電話に出てあげなきゃいけないとか、それはないでしょう?って思うのと。
相談者:もう、わたしからしたらもう・・
相談者:昔からもう、性格がしんどかったのでぇ。
相談者:絶縁を、正直何回か考えたことがあったからぁ。
柴田理恵:でぇ・・えっ?お母さんとですか?
相談者:あっ、そうです、そうです、そんなことがあったの知らないところでぇ。
相談者:もう、絶縁して生きてくみたいなこと言ったらぁ。
柴田理恵:うん。
相談者:でぇ・・わたしを脅しにくるじゃないとか、そんなこと言ってぇ、怯えると思ったら大間違いだ・・みたいなこと言って怒ってぇ・・
相談者:でぇもう、わたしは・・孫も・・
相談者:お前も・・
相談者:もういらんと、でぇ、お前よりあの人の方がよくしてくれると。
柴田理恵:うん・・
相談者:でぇ、「親だと思わんとってくれ」と。
柴田理恵:うん。
相談者:でぇ、「昔からお前は態度が悪い」
柴田理恵:うん。
相談者:自分もその、わたしのこと他人だと思えば、態度も悪くならないはずだと。
相談者:「お前の顔なんかみたくない」と、「お前はうぬぼれてるかもしれないけれど、一人で生きていけないぞ」とか。
柴田理恵:うーん・・
相談者:その時に・・
柴田理恵:うん。
相談者:もうなんか、わたしの中でなんかいろいろなくなってしまって。
相談者:なんか悲しいとか、腹が立つとかもなんか、なくなってしまってぇ。
柴田理恵:うん。
相談者:これでいいのかなぁ?・・とかきっと、元に戻ったときとか、我に返ったときとかに。
相談者:泣きたい変な思いをして、育ててきた(涙声)・・
柴田理恵:うん。
相談者:娘が(涙声)。
柴田理恵:うん。
相談者:自分に対してなんかね、そういう(涙声)・・
相談者:そういう思いだっていうのが可哀想だなぁ・・って思ってぇ(泣)。
柴田理恵:じゃあ、今日のご相談は・・
柴田理恵:お母さん・・との、お互いの感情の・・
柴田理恵:行き違い。
柴田理恵:そういう関係を・・
柴田理恵:修復したい・・っていうことでよろしいですか?
相談者:そう・・ですね、そのわたしはもう最早・・修復をなんか望んでないところがあるんですけど、そのぅ・・
柴田理恵:でも、今ちょっとグッと・・
相談者:果たして・・
柴田理恵:悲しい・・
柴田理恵:くなられたじゃないですか、今。
相談者:うんうん(涙声)・・
柴田理恵:それはやっぱり心の中では・・
柴田理恵:お母さん・・
柴田理恵:とは仲良くなりたいと思ってらっしゃるんじゃないんですか?
相談者:まったぶんそれと半々だと思うんですけど、わたしもちょっ正直疲れちゃったから(泣)・・
柴田理恵:うーん・・
相談者:やっぱりでも・・ねぇ(涙声)・・
相談者:わたし一人っ子なのでぇ。
柴田理恵:うんうん。
相談者:母にはわたししかいないし(泣)。
柴田理恵:うんうん。
相談者:わたしが修繕を望まなくなったら。
相談者:どうしていくのかわからないけど。
柴田理恵:うん。
相談者:もし修繕を望まないっていう選択をしたとして、それでいいんだろうか?と(泣)。
柴田理恵:お母さんとこれからどうしてっていいか?っていうご質問ですね。
相談者:そうですねぇ(泣)。
柴田理恵:わかりました。
柴田理恵:じゃあ先生に聞いてみましょう。
相談者:はい。
柴田理恵:今日の回答者の先生は・・心についてのエッセイストとしてお馴染みの、マドモアゼル愛先生です。
コメント一覧
コメントする