テレフォン人生相談 2020年3月19日(木)
パーソナリティ:柴田理恵
回答者:塩谷崇之(弁護士)
67歳女性から、20年間別居中の夫、今は女性と暮らしており、別居中に養育費も生活費も一円も入れてない。20年前の離婚調停は不調、どうすれば正式に離婚できるだろうか?
目次
別居中の夫と正式に離婚したい
相談者は67歳女性で年金生活、夫は67歳、20年間別居中、長男45歳、長女46歳、次女40歳、他に実家の弟、夫の父と兄。
柴田理恵:もしもし?テレフォン人生相談です。
相談者:はい・・よろしくお願いします。
柴田理恵:はぁい、今日はどんなご相談ですか?
相談者:わたしと・・旦那さん・・の、ことなんですけれど。
柴田理恵:はい・・あのぅ・・
相談者:離婚・・
柴田理恵:あなたおいくつですか?
相談者:67歳です。
柴田理恵:旦那さんはおいくつですか?
相談者:67歳です。
柴田理恵:お子さんはいらっしゃいますか?
相談者:長男・・40・・5歳。
柴田理恵:はい・・はい。
相談者:長女・・40・・6歳・・次女、40歳です。
柴田理恵:はい。
柴田理恵:それで、あのご主人と・・どういうことでしょうか?
相談者:20年くらい前なんですけれど。
柴田理恵:はい。
相談者:別居状態になりまして。
柴田理恵:はい。
相談者:その時いろいろ調停もかけましたけれど。
柴田理恵:はい。
相談者:なかなか折り合いがつかなくて。
柴田理恵:どうして20年前に別居なさったんですか?
相談者:あのねぇ、わたしの性格が・・
柴田理恵:はい。
相談者:嫌なんですって。
相談者:わたしは子供の為に一生懸命働きました。
柴田理恵:はい。
相談者:そういうこと自体も嫌なんですって。
相談者:旦那さんは放ったらかしてもう、「子供の為」、「子供の為」・・
相談者:って言って、働てたもんですから。
柴田理恵:調停を・・やりなさったんだけど・・上手くいかなかったっていうのはどうしてなんでしょうかねぇ?
相談者:うちは自営業やってましてぇ。
柴田理恵:はぁい。
相談者:車の方の、板金塗装。
柴田理恵:はいはい。
相談者:の土地は、実家の土地なんですよ、わたしの。
相談者:200坪くらい・・
柴田理恵:はい。
相談者:貸してあるんですよ、実家から借りてるんです。
柴田理恵:はい、はい。
相談者:わたしは・・
相談者:「あなたに出て行って欲しい」って言ったの。
柴田理恵:旦那さんに?
相談者:それでぇ・・
柴田理恵:うん。
相談者:はい、でも、自分が生活やっていけないから・・
柴田理恵:うん。
相談者:どうしても・・動かなきゃいけないわけなんです。
柴田理恵:生活、その、旦那さんが出て行ったら・・板金、出来ませんもんねぇ。
相談者:あっ、いやいや、子供がもう継いでますのでぇ。
柴田理恵:あっ、子供が継いでる・・はいはいはい。
相談者:だから別にどうってことないです。
相談者:ただ、お金の勘定をしてるんです。
相談者:経理を、もう自分で、好きなようにやってるんです。
柴田理恵:旦那さんがね?
相談者:そうです。
柴田理恵:うん。
相談者:そいで好きなようにお金を使ってるんです。
相談者:今も現在も。
柴田理恵:えっ?えっ?
柴田理恵:出て行かれてぇ。
柴田理恵:お仕事はもうしてらっしゃらない・・んですよねぇ?
相談者:うんでも、経理だけはやってます。
柴田理恵:会社の大事なことを、なんでそんな出て行った人に任せてたんですか?
相談者:息子がまだ・・
相談者:そこまでいかなかったもんですから。
柴田理恵:じゃあ、あなたが経理やればよろしかったんじゃないんですか?
相談者:あっ、わたしは・・
柴田理恵:うん。
相談者:あの、他所へ・・お勤めしてたんです。
柴田理恵:じゃあ、別居中・・だけど・・そのぅ、ここの会社の、経理は、旦那さんずっとやってたと。
相談者:そう。
柴田理恵:はい。
相談者:毎日・・今も・・
柴田理恵:あっ、今も来てらっしゃる?はい。
相談者:はい、もう息子も、40・・過ぎたもんですからね。
柴田理恵:はい。
相談者:息子に任せて欲しいって言って。
柴田理恵:うん。
相談者:ここには一切、来ないで欲しいって。
相談者:わたしの方から申し出たんですけれど。
柴田理恵:はい。
相談者:それが・・
相談者:気に入らなかったんでしょうね。
柴田理恵:その、離婚だけなさってぇ・・お勤め・・っていう形・・にはならなかったわけですか?
相談者:あのぅ・・わたしもねぇ。
柴田理恵:うん。
相談者:ここに居るもんですからぁ。
柴田理恵:はい。
相談者:顔は見たくないですよねぇ。
相談者:顔・・離婚すれば。
柴田理恵:はぁい。
相談者:だから、そう言ったんです。
柴田理恵:はい。
相談者:でもそれが気に入らなかったのか。
柴田理恵:えっとその間の給料みたいなことはどうなってたんですか?旦那さんの?
・・
相談者:ああ、それわたしよくわかんないけれど。
相談者:彼からの生活費は一切もらってません。
柴田理恵:お、お宅の生活は、どうやってやってらっしゃったんですか?
相談者:わたし、お勤めしてたからぁ。
相談者:まぁ、それでやってけたから。
柴田理恵:じゃあそのぅ・・自営業・・とは言いながら。
柴田理恵:そこからは、なんにも・・お金は、発生してなかったってことですか?・・20年・・
相談者:ああ、そうですねぇ、ほんでぇ・・20年・・
相談者:過ぎてぇ・・もう・・ほんじゃお兄さんと喧嘩別れになってぇ。
相談者:工場(こうば)は、彼の・・お父さんの方からの、とこの・・土地でやってたんですけれど。
柴田理恵:土地はあなたの・・お父さんじゃないんですか?
相談者:じゃなくてぇ・・
柴田理恵:えっ?
相談者:その前、まぁ20年くらいまではぁ。
相談者:あのお父さんが経営・・やってた、仕事の場で・・一緒に・・
柴田理恵:お父さんっていうのは、ご主人のお父さんですか?
相談者:そうです・・おにい・・
柴田理恵:土地はあなたの・・お・・
相談者:いえいえいえ、彼の、お父さんのもんです。
相談者:それでぇ、お兄さんが経理を始めてから破産をしましてぇ。
相談者:それで・・
柴田理恵:はい、それ20年前ですね?
相談者:はい。
柴田理恵:はいはい。
相談者:わたしの実家の土地が300坪あるんですよね。
相談者:そこへ・・実家の方へ頼みこんで。
柴田理恵:うん。
相談者:借りて・・
相談者:工場(こうば)を建てたんです。
柴田理恵:ああ、もともとご主人のお父さんと、ご主人と、お兄さんが経営してた・・
相談者:そうなんですよ。
柴田理恵:ところが破産してぇ。
相談者:はい。
柴田理恵:ほんでぇ、今度はあなたのご実家の・・
相談者:そう・・
柴田理恵:土地を借りて・・
相談者:はい。
柴田理恵:それでそこに、新しい工場(こうば)を建てたんですね?
相談者:そうです。
柴田理恵:それが20年前ですね?
相談者:はい。
柴田理恵:でもその頃から旦那さん・・とは、別居してるってことですか?
相談者:あっ・・その頃からだんだんとこうやって・・
・・
相談者:おかしくなってきてね。
相談者:それで・・今は・・旦那様が一軒家借りるようになりましてぇ。
柴田理恵:はい。
相談者:女の人も入れ込んじゃってぇ。
柴田理恵:はい。
相談者:ほんで暮らしてる・・現在です。
柴田理恵:その・・
・・
柴田理恵:お給料は・・
柴田理恵:ご自分の会社から、や・・
・・
相談者:うん、うん・・
柴田理恵:出てるってことですよね?
相談者:そうです。
柴田理恵:うんふん。
柴田理恵:そのぅ・・息子さんは・・
柴田理恵:旦那さんの会社からお給料をもらってるっていう状態なんですね?
相談者:そうですねぇ。
柴田理恵:ふぅーん・・
柴田理恵:あなたのごじ・・っか(実家)の土地を貸してるんですよねぇ?
相談者:はい。
柴田理恵:じゃ土地の・・お家賃というか?
相談者:家賃・・
相談者:あれは・・
柴田理恵:そういうのは、もらってるんですか?
相談者:もらってるっていうのか、一時期、払わなかったときあったんですよ。
相談者:2、3年・・払わなかったんですよねぇ。
柴田理恵:はあ・・
相談者:今は、払ってます。
柴田理恵:ご実家の方っていうのは今・・
相談者:弟がやってます、ただ・・
柴田理恵:おと・・はい。
相談者:あのぅ・・今まで、農地だったところがぁ。
柴田理恵:農地、はい。
相談者:それを宅地にし・・しまして。
柴田理恵:はい。
・・
相談者:ほいでぇ、わたしはその・・300坪の・・80坪は、わたし・・の、アレにしてもらったんですよ、名義に。
相談者:住宅がた、建ってますからねぇ。
柴田理恵:はい。
相談者:残った土地は全て・・
柴田理恵:うん。
相談者:宅地にして、工場と・・駐車場として使ってるんです。
柴田理恵:300坪っていうのはもともと・・
柴田理恵:誰の物なんですか?
相談者:お・・弟のものです、わたしが、80坪・・
相談者:相続、したもんですからぁ。
柴田理恵:はい。
相談者:その残りを借りてるんです。
柴田理恵:その、残りの220・・坪を・・
柴田理恵:弟さんから借りてる?
相談者:はい。
柴田理恵:でぇその、お家賃はちゃんと弟さんには払われててぇ。
相談者:でも・・
相談者:この宅地・・の分として、税金が取られますよねぇ。
相談者:ちょっと足りないんですって。
相談者:わたしの方から、いうことを言うと、また・・すぐ怒るから・・だから黙ってるけれど、自分から言ったほうがいいんじゃないですか?って弟には言いました。
柴田理恵:でも、それと弟さんと、そのぅ、別居してる旦那さんとの話し合いでぇ。
柴田理恵:家賃の、値段とか・・
相談者:あっ、それは・・
柴田理恵:そういうものも決まるんじゃないんですか?
相談者:勝手に決めたんです、旦那さん。
柴田理恵:弟さんはなんで黙ってるんですか?
相談者:あっ、大人しいもんですから。
・・
柴田理恵:旦那さんは結構・・傲慢な感じでどんどんやっちゃう人なんですか?
相談者:そうなんです。
柴田理恵:ふぅーん・・
相談者:自分勝手にねぇ、人を小馬鹿にするんですよね。
柴田理恵:じゃあそれでも、それをなんとか取りたいっていう・・
相談者:うん、ことは言ってるんですけれど。
柴田理恵:はい。
相談者:もう・・怖いから・・いろいろ言うの嫌だって言ってるんですよ。
柴田理恵:でぇ今日の、ご相談としては・・うん・・
相談者:離婚はもうそろそろしたいんですぅ。
柴田理恵:はい。
・・
相談者:もう、一人・・で、気楽に暮らしたい・・
柴田理恵:暮らしてますよね気楽に?
相談者:気楽じゃないんですよ。
柴田理恵:うん・・
相談者:年金が、ちょっと少ないもんで、足りないんですよ、わたしも。
柴田理恵:あ、はぁい、はぁい、はぁい。
相談者:わたしももう、子供に全てかけてあげちゃったからねぇ。
柴田理恵:うん。
相談者:だから年金だけじゃちょっと生活が出来ないし。
柴田理恵:あっ、はいはい。
相談者:自分のカラダを散々痛めてきたからぁ。
柴田理恵:はぁい。
相談者:もう、働きに出ることは出来ないんです、この歳で。
柴田理恵:はぁい、はぁい・・はい。
相談者:だから・・
柴田理恵:うん。
相談者:5万くらいは援助して欲しいってことを伝えましたらぁ。
柴田理恵:うん。
相談者:ものすごく・・怒るんですよねぇ。
柴田理恵:はぁ、はぁ。
相談者:「お前にやるお金なんてないって」
柴田理恵:はあ・・
相談者:お金はもう取れません、はっきり言って。
相談者:だから食べる分だけをケチればぁ。
柴田理恵:うん。
相談者:どうにか生活はやってけると思います。
柴田理恵:じゃあ・・今日のご相談は。
相談者:はい。
柴田理恵:夫と、離婚したいけれども・・
相談者:はい。
柴田理恵:どうやってやったらいいか?ってことでよろしんでしょうか?
相談者:そうです。
柴田理恵:わかりました。
相談者:はい。
柴田理恵:今日の回答者の先生は・・弁護士の塩谷崇之先生です。先生、お願いします。
相談者:はい、よろしくお願い***・・
コメント一覧
コメントする