テレフォン人生相談 2020年3月26日(木)
パーソナリティ:柴田理恵
回答者:マドモアゼル愛(エッセイスト)
56歳女性から、母親は支配的で攻撃的な人、そのせいで双極性障害になってしまった。もう90歳になるが未だに心無いことをメール(耳が遠いので)してくる。関わらないよう夫から言われているが、関わってしまう。
目次
母親との関わり方
相談者は56歳の女性で双極性障害、夫は57歳、娘は三人で30歳、27歳、22歳、上の二人は結婚し、下の子は他県に居るため、夫婦二人暮らし。実家は60キロの距離にあり、父は他界、母は90歳、実家近くに姉と兄が住んでいる。
柴田理恵:もしもし、テレフォン人生相談です。
柴田理恵:こんにちは。
相談者:こんにちは。
柴田理恵:はい、今日はどんなご相談ですか?
相談者:はい、あのぅ・・母親との関わり方についてご相談したいんですが。
柴田理恵:お母さんですね?
相談者:はい。
柴田理恵:はい。
・・
柴田理恵:はい、関わり方とはどんな感じでしょう?
相談者:はい、あのぅ・・昔、母がとても支配・・的でぇ。
柴田理恵:支配的?
相談者:支配的・・攻撃的でぇ。
柴田理恵:はい。
相談者:あのぅ、とても厳しく育てられたんですね。
柴田理恵:はい。
相談者:はいそれでぇ・・あのぅ・・
相談者:小さい頃からぁ。
柴田理恵:はい。
相談者:なんでも自分・・でするようにって、いう、ふうに育てられてぇ。
柴田理恵:はい。
相談者:え・・
相談者:高校も、短大も・・
柴田理恵:うん。
相談者:バイトしたり。
柴田理恵:うん。
相談者:え、奨学生になったり。
柴田理恵:うん。
相談者:え・・努力したん・・
相談者:してぇ、あのぅ・・
柴田理恵:うん。
相談者:社会人となったんですけども。
柴田理恵:うん。
相談者:そこのストレスがもとでぇ。
柴田理恵:うん。
相談者:35年前に・・
柴田理恵:うん。
相談者:双極性障害になってしまいましてぇ。
柴田理恵:うん。
相談者:はい。
相談者:でぇ、不調な時もあるんですが。
柴田理恵:うん・・
相談者:体調が良いときは、えっと、母に優しくしようと・・
相談者:60キロぐらい離れた・・母の・・ところまで・・
柴田理恵:はい。
相談者:行って、こう、関わりを持つですけれど。
柴田理恵:はい。
相談者:あのぅ、喜ばせようと思って・・やってもこう嫌味を言われたり。
柴田理恵:うん・・
相談者:反対に無理なことを頼まれたり。
柴田理恵:うん。
相談者:あのぅ、こう良かれと思ってやったことも、**に対して、素直に受け止めてくれないことがありましてぇ。
柴田理恵:うんうん・・
相談者:え・・それでぇ、その後やっぱり、昔の事が、フラッシュバックしてしまってぇ。
柴田理恵:うん・・
相談者:あのぅ、不満を言ったり。
柴田理恵:うん・・
相談者:あのぅ、自分に自信が持てなくなってしまうんですね。
柴田理恵:うん。
相談者:でぇ、母には、感謝してるんですけれど。
柴田理恵:うん。
相談者:でぇもう、今は昔の強さはないんですが。
柴田理恵:うん。
相談者:関わると。
柴田理恵:うん。
相談者:あのぅ・・深く傷ついてしまうのでぇ。
柴田理恵:うーん・・
相談者:どうすればよいかと言う事と。
柴田理恵:あ、ああ・・
相談者:それでぇ・・亡くなってしまってから。
柴田理恵:うん。
相談者:あの悪口・・を、言わないようにしたいと思ってるのでぇ。
柴田理恵:うん。
相談者:自分の中でどういうふうにしてけばいいかってことを、ご相談したいんですけども。
柴田理恵:ああ、なるほど、あなたおいくつですか?
相談者:はい56歳です。
柴田理恵:56歳・・ご結婚なさってますか?
相談者:はいしてます。
柴田理恵:旦那さんおいくつですか?
相談者:57歳です。
柴田理恵:57歳・・お子さんはいらっしゃるんですか?
相談者:はい三人おります。
柴田理恵:はい、上から・・
相談者:え・・30・・
柴田理恵:はい。
相談者:27・・
柴田理恵:はい。
・・
相談者:ん、ん、22です。
柴田理恵:22・・
柴田理恵:えっと、上、男の子と・・
相談者:あっ、三人とも女の子です。
柴田理恵:女の子ですか、ああそうですか。
相談者:はい。
柴田理恵:じゃあえっと、お子さん方は・・えっと、ご結婚なさったりはしてますか?
相談者:はい上、二人は結婚しておりましてぇ。
柴田理恵:はい。
相談者:えっと、下の一人は、あのぅ・・
相談者:別の、県で、暮らしております。
柴田理恵:あ、ああ・・そうですかじゃあ、今あのぅ、旦那さんと。
相談者:はい。
柴田理恵:あのぅ・・
柴田理恵:お二人で、暮らしてらっしゃるんですね。
相談者:はいそうです。
柴田理恵:ああそうですか。
柴田理恵:ふぅーん・・
柴田理恵:じゃあ、でぇ・・お母さま・・
・・
・・
柴田理恵:っていうか、お父さまはいらっしゃるんですか?
相談者:あっ、父は亡くなったんですけども。
柴田理恵:あ、ああ・・そうですかぁ。
相談者:はい。
柴田理恵:じゃあ、お母さまだけがそのじゃあ・・田舎というか実家にいらっしゃるんですね。
相談者:はい、そうです。
柴田理恵:ふぅーん・・お、お母さま、いくつですか?
相談者:あっ、もう90なんですけども。
柴田理恵:あ、あ・・そうですか。
相談者:はい。
柴田理恵:ふぅーん・・
柴田理恵:でぇ・・
相談者:はい。
柴田理恵:最近も、お母さんのところに、行ってらっしゃるんですか?
相談者:えっと、な、以前は・・
柴田理恵:うん。
相談者:えっと・・週に一回とか行ってたんですけども。
柴田理恵:あの・・遠い、田舎に?
相談者:あ、はい。
柴田理恵:うん。
相談者:ですけど、だんだん、回数が少なくなってしまってぇ。
柴田理恵:はい。
相談者:今は・・月に一回、行くかどうかっていう感じなんですけども。
柴田理恵:うん・・
相談者:はい。
柴田理恵:お一人だから、今・・
・・
柴田理恵:あのアレですか、90歳となると・・
柴田理恵:どこかホームに入ってらっしゃるんですか?
相談者:いえ、ホームには入ってないんですけど・・
柴田理恵:じゃあ・・
相談者:実家に、居るんですがぁ・・
柴田理恵:うん。
相談者:近くに・・姉とか兄とか居るもんですからぁ。
柴田理恵:ああ、ああ、ああ・・
相談者:え、姉が・・足しげく行ってくれてるようで。
柴田理恵:はあ、はあ、はあ。
相談者:はい。
柴田理恵:じゃあ、一応、お一人暮らし・・
相談者:そうです。
柴田理恵:ではあるけれど。
相談者:はい。
柴田理恵:お姉さんとか・・が、こう面倒看てくださってるっていう感じなんですね。
相談者:そうですね後は・・あの、ヘルパーさんが入ってもらったりとか。
柴田理恵:あっ・・はいはいはいはい。
相談者:はい、そういう形で、はい。
柴田理恵:じゃあ、でも・・月一回でも十分じゃあないんですか?
相談者:そうですねぇ・・
柴田理恵:うん・・
相談者:ただ・・わたしの気持ちとしたなんて言うかなぁ・・あのぅ・・やっぱりこう、母と、ちょっと接触すると・・
柴田理恵:うん・・
相談者:あのぅ、すごく落ち込んじゃうのでぇ。
柴田理恵:はい。
相談者:非常に辛かったことが、すごくこう思い出されちゃってぇ。
柴田理恵:うん・・
相談者:だからこう・・もう主人は。
柴田理恵:うん。
相談者:もう、「これから・・なにがあっても・・」
柴田理恵:うん。
相談者:「行くな」って。
柴田理恵:うん。
相談者:「連絡とるな」って言うんですよ。
柴田理恵:うん、うん。
相談者:そういうふうにしたほうがいいのか。
柴田理恵:うん。
相談者:うーん・・どういうふうに関わればいいのかちょっとわかんなくてぇ。
柴田理恵:うん。
相談者:はい。
柴田理恵:あのぅ・・ご病気なられたね。
相談者:はい。
柴田理恵:その原因というか。
相談者:はい。
柴田理恵:そういうのが・・
柴田理恵:まぁ・・お母さん厳しさ・・からだったみたいなことっていうのは。
相談者:はい。
柴田理恵:お母さんはご存知なんですか?
・・
相談者:わかってないと思います。
柴田理恵:ふん・・
相談者:はぁい。
柴田理恵:そういうことは知らないんですね。
相談者:そうですねはい。
柴田理恵:うん・・
相談者:そういう人なんですよね。
柴田理恵:うんうん・・気の強い方なんですねぇ。
相談者:はぁい。
柴田理恵:ふぅーーん・・
柴田理恵:じゃあそういう・・
柴田理恵:言葉に・・幼い頃から・・
柴田理恵:ずっとこうちょっと傷ついて、来られたんですねぇ。
相談者:そうですねぇ、はい。
柴田理恵:うん・・
相談者:ちょっと甘えられるような、人じゃなかったんでぇ。
柴田理恵:うん・・
柴田理恵:それでも・・お母さんを・・こう・・まぁ・・求めてというかぁ・・
相談者:あっ・・
柴田理恵:あのぅ・・お母様ことが心配でぇ。
柴田理恵:通って行こうって、なさってるんですね。
相談者:そうですね、でも、やっぱり主人も「もうやめとけ」って(苦笑)、「もういいんじゃないか」って言うんですよね。
柴田理恵:うん・・なんでぇ・・そう・・
柴田理恵:あのこう、お母さんことが心配になるんでしょうか?
・・
相談者:あ、ああ・・はあっ(苦笑)、そうですね。
相談者:やっぱりちょっと近くまで来たときは寄ろうかなぁとか。
柴田理恵:うん・・
相談者:そういう気持ちなっちゃったりと、だい・・あのぅ、どうしてるかなぁ?なんて思ったりもして。
柴田理恵:うん・・
相談者:でぇ、たまーにですけど、今はしてないんですけど。
柴田理恵:うん。
相談者:あの、連絡して、あの、うちの母、90なんですけどメール打つんですよね。
柴田理恵:すっごいしっかりした方なんですねぇ。
相談者:ふふっ・・ははっ・・そうです、ちょっと耳が遠いもんですから、電話が無理なんですけど。
柴田理恵:うんうんうん。
相談者:あのぅ、メール・・でぇ、ちょっと、あのぅ・・「お母さん、最近・・」
相談者:「どう?」なんて、「元気にしてる?」って送っても。
柴田理恵:うん。
相談者:送ったりするんですけど。
柴田理恵:うん。
相談者:そうすると、こうグシャッと、言われたことを言われちゃうんでぇ。
相談者:もうそれで気持ちが折れちゃってぇ。
柴田理恵:ああ・・えっ?そんなふうに・・
柴田理恵:あのぅ・・メール打つと、なんて返ってくるんですか?
相談者:あのぅ・・
相談者:まぁ、こう、「こうしてるよ」「ああしてる」っていうと、なんか、わたしが・・母に言うと。
柴田理恵:うん。
相談者:なんか・・「あらいいご身分ね」とかって(苦笑)、返って・・来たりしてぇ。
柴田理恵:ふぅーん・・
相談者:なんかこう皮肉を・・言うっていうかね。
柴田理恵:うん・・
相談者:あの、素直に娘のこう・・幸せ願うって感じじゃないんですよね。
柴田理恵:そういう人なんでしょう。
相談者:そうですねぇ。
柴田理恵:ねえ。
柴田理恵:そういう・・
柴田理恵:まぁ、こんなこと言うとアレだけど、口の減らないババアっつうのはいっぱいいるもんでねぇ、世の中にねぇ。
相談者:あははは・・ああ、そうですねぇ。
柴田理恵:ええ、ええ。
相談者:はぁい。
柴田理恵:うちの・・オバもそうですけどねぇ、96の・・
相談者:はぁい。
柴田理恵:へへっ(笑)・・可愛げないわって思うけど。
相談者:あ、ああ・・
柴田理恵:心配で行くけど。
相談者:そうですよね。
柴田理恵:それだけしゃっきりしてるって・・思ってるから・・
相談者:あ、ああ・・
柴田理恵:うーん・・なるほどねぇ、ま、気丈な方だったんですねぇ、じゃあ。
相談者:そうですねぇ、
柴田理恵:ふぅーん・・
相談者:はぁい・・
柴田理恵:そうですか、じゃあ、まぁでも、それでも、そうやって・・あなたは・・
柴田理恵:この傷ついてしまってぇ。
相談者:はい。
柴田理恵:そのぅ・・ご病気がまたぶり返してきたり、なさるわけですか?
相談者:そうです。
柴田理恵:うん・・そっか・・
柴田理恵:それは辛いですねぇ。
相談者:はぁい。
柴田理恵:うん・・じゃあ・・その、お母さんとの関り方というか・・
相談者:はい。
柴田理恵:ご自分の気持ちの・・もっていきかたというか・・
相談者:あっ、そうです、はぁい。
柴田理恵:うん、そういうのをどうしたらいいんだろう?っていう・・
・・
柴田理恵:ふうに・・
柴田理恵:お悩みでしょうかねぇ。
相談者:そうですね、はい。
柴田理恵:うん・・わかりました。じゃあ、先生に聞いてみましょっか。
相談者:はぁい、ありがとうございます。
柴田理恵:はい、今日の回答者の先生は・・心についてのエッセイストとしてお馴染みの・・
柴田理恵:マドモアゼル・・愛先生です。
柴田理恵:先生、お願いします。
相談者:はい。
コメント一覧
コメントする