テレフォン人生相談 2020年3月28日(土)
パーソナリティ:柴田理恵
回答者:三石由起子(作家・翻訳家)
42歳女性から、母親と折り合いが悪いが自身は一人っ子なので親の面倒を看なきゃいけない。商売をしていた両親、厳しく育てられたが特に母親は厳しく、自分がいかに相談者を苦労して育てたか恩を着せてくる。気に入らないと不機嫌になり怒鳴ったりする。
目次
折り合いの悪い母親との関わり方
相談者は42歳女性、夫は51歳、子供は一人、男の子で4歳。実家は商売をしており母67歳、父は17、8年前に脳出血で倒れて介護が必要な状況。
柴田理恵:もしもし、テレホン人生相談です。
柴田理恵:こんにちは!
相談者:こんにちは。
柴田理恵:今日はどんなご相談ですか?
相談者:今日は。
柴田理恵:はい。
相談者:母親との折り合いが・・
柴田理恵:はい。
相談者:悪くて。
柴田理恵:はい。
相談者:そのことでぇ、あのぅ・・
相談者:わたし一人っ子なんでぇ、あのぅ・・
柴田理恵:はい。
相談者:今後?
柴田理恵:うん。
相談者:いつかこう、親との・・親の・・ことで。
相談者:面倒とかを・・
柴田理恵:うん。
相談者:必ず、自分が看なければいけなくなる時が来るのでぇ。
柴田理恵:はい。
相談者:それでも自分が・・
相談者:母親・・のことを許せないなぁ・・っていう・・のが・・
柴田理恵:うん。
相談者:あって、それが出来るかどうかっていう・・
柴田理恵:あ、あん・・
相談者:事で悩んでます(苦笑)。
柴田理恵:はぁい、えっとあなたおいくつですか?
相談者:わたしは、42です。
柴田理恵:42・・ご結婚なさってるんですか?
相談者:はい結婚してます。
柴田理恵:旦那さんおいくつですか?
相談者:51です。
柴田理恵:はい、お子さんはいらっしゃいます?
相談者:はい、男の子で4歳です。
柴田理恵:4歳?
相談者:はい。
柴田理恵:はい、でぇ、お母さんとは、一緒に暮らしてらっしゃっないです・・か・・ね?
相談者:はい・・
柴田理恵:うん。
相談者:あのぅ・・
相談者:隣町というか、うん・・
柴田理恵:うん・・
相談者:に、住んでます(苦笑)。
柴田理恵:うーん・・あのぅ・・お母さん・・お父さんはお元気ですか?
・・
相談者:父は、あのぅ・・
柴田理恵:うん。
相談者:10・・
相談者:7、8年ぐらい前に。
柴田理恵:うん。
相談者:あの脳出血でぇ・・倒れてぇ。
柴田理恵:うん。
相談者:あのぅ・・
相談者:まぁ・・
相談者:あのぅ(苦笑)・・
柴田理恵:他界なさったんですか?
相談者:いや、生きてはいるんですけども。
柴田理恵:はぁい。
相談者:介護が必要な、状態です。
柴田理恵:あ、ああ・・ああ、そうですかぁ・・
相談者:それで母親が、介護してました。
柴田理恵:はい、お母さんおいくつですか?
相談者:67ですねぇ。
柴田理恵:67歳・・折り合いが悪いって・・どういうことなんですかねぇ?
・・
相談者:えっと、わたし・・が・・あのぅ・・
柴田理恵:うん・・
相談者:もう、物心ついたときからぁ。
柴田理恵:うん。
相談者:「親の言うこと聞けないと・・」
相談者:「施設にやるぞ!」
相談者:っていうふうに言われていつも・・
柴田理恵:うん。
相談者:そういう・・不安な気持ちで親の言う事を、こう納得が出来ない事でも・・
相談者:逆らうことなく聞いて育ってきたっていう感じだったんです。
柴田理恵:うんふん・・うん。
・・
柴田理恵:えっと、お母さんは、ずっとお仕事なさってたんですか?
相談者:はい自営業です。
柴田理恵:あ、ああ・・
柴田理恵:おと、じゃあお父さんと一緒に自営業なさっててぇ。
相談者:はい。
柴田理恵:っとじゃあお父さん、ずいぶん前に倒れられてぇ、看病しながらその・・お家の、お商売やってらっしゃるんですか?
相談者:はいそうです。
柴田理恵:はあ、じゃあ、しっかりしたお母さんですねぇ。
相談者:そうですねぇ・・
柴田理恵:うーん・・
相談者:しっかりしてます。
柴田理恵:じゃあ・・子供の頃から、商売もなさる・・でぇ、厳しく育てられるっていう方だったわけですか?
相談者:はい。
柴田理恵:ふぅーーん・・
柴田理恵:まぁねぇ、厳しいお母さんっていうのはたくさんいらっしゃいますけど。
柴田理恵:そのぅ・・
柴田理恵:ん、子供の頃に言われたことが・・あなたの心の中に残ってるってことなんでしょうかねぇ?
・・
相談者:そうですねぇ。
相談者:こう・・
相談者:寝てても。
柴田理恵:うん・・
相談者:わた・・深夜2時ぐらいにぃ。
柴田理恵:うん。
相談者:わたしが寝てると部屋に来て電気パチッと点けてぇ。
柴田理恵:うん。
相談者:あのぅ・・布団をはがしながら「起きれじゃあ」・・って(笑)。
柴田理恵:な、なんでぇ?
相談者:(笑)ええ・・
相談者:でぇ・・明るくなるまでぇ。
柴田理恵:うん。
相談者:なんか「わたしはお前をおんぶして・・」
相談者:こう・・
相談者:「歩いてきたんだ」とか(笑)、あの・・
相談者:「散歩したんだ」とか、あのぅ・・そういう子供の頃からのこう、恩を着せるようなことを言うんですよねぇ。
柴田理恵:そ、そう、その、夜中電気点けっててのは、いく、いくつ頃のとき?あなたが?
相談者:もう学生の頃にもそうですけれども。
柴田理恵:うん。
相談者:今でもたまに・・あの、こう大人になってからも、実家に帰ると・・
・・
相談者:突然?
柴田理恵:うん。
相談者:部屋にやってきてぇ。
相談者:そういうことを。
柴田理恵:ほうう・・
相談者:こう・・あとでぇ・・
相談者:チクチクチクチク言ってくるんですよねぇ(苦笑)。
柴田理恵:ほおーーん・・
柴田理恵:じゃ・・中学高校のころもされたし。
柴田理恵:ってことですか?
相談者:はぁい、高校の時からはもう・・
相談者:親元には居なかったんですけど。
柴田理恵:あっ、そうなんですか?
相談者:はい・・親と・・
柴田理恵:いえ、ど、ん・・
相談者:一緒にいたか・・居たくなかったから・・あの・・
柴田理恵:どうしたんですか?
柴田理恵:寮、入ったりしたんですか?
相談者:はい、下宿でぇ。
柴田理恵:あ、高校からは下宿で。
相談者:はぁい。
柴田理恵:はい・・
相談者:でぇ。
柴田理恵:うん。
相談者:あのぅ・・
・・
相談者:母親が「買い物するから・・」
・・
相談者:「出て来いやぁ!」って(笑)。
柴田理恵:うん。
相談者:言うから・・
柴田理恵:うん。
相談者:待ち合わせ場所に、行くと。
柴田理恵:うん。
相談者:1時間、経っても、電話、あの来ないからぁ。
柴田理恵:うん。
相談者:電話掛けたらぁ。
柴田理恵:うん。
相談者:寝ててぇ。
柴田理恵:ふん。
相談者:それで、あのぅ・・
相談者:「寝てたわ、行かねぇわ」ってこう(笑)・・言ってたりとかぁ。
柴田理恵:えっ?えっ?それも最近ですか?
・・
相談者:あ、それはもう・・あのぅ・・働け初めてから・・
柴田理恵:ほう・・
相談者:もうずっとですねぇ。
柴田理恵:ほうう・・
相談者:それでぇ。
柴田理恵:うん。
相談者:あのぅ・・
相談者:母親が怪我して、入院したんですけど。
柴田理恵:はい。
相談者:父親・・
相談者:もう面倒みる人がいないのでぇ。
柴田理恵:うん。
相談者:わたしあの、仕事を辞めてぇ。
柴田理恵:うん。
相談者:父の面倒みるために。
柴田理恵:うん。
相談者:こう毎日実家に通ってたんです。
柴田理恵:うん。
相談者:それも・・車で、もう。
柴田理恵:うん。
相談者:1時間何十分とかかかる・・
柴田理恵:うん。
相談者:片道そのぐらいかかるんですけど。
柴田理恵:うん。
相談者:そこまで毎日行っててぇ。
柴田理恵:うん。
・・
相談者:そしたら、さすがに毎日・・運転してると。
柴田理恵:うん。
相談者:疲れてくるのでぇ。
相談者:そしたら・・
相談者:寝てたら。
柴田理恵:うん。
相談者:電話が、携帯にかかってきてぇ。
柴田理恵:うん。
相談者:「お前今どこにいるのよ?」って(苦笑)。
柴田理恵:うんうん。
相談者:言ってぇ、でぇ、「あと20分ぐらいでつくわぁ」って言うと、「早く行けじゃあ」って(苦笑)、言ってぇ(笑)。
柴田理恵:ほううう・・
相談者:そっから5分ぐらいづつに。
柴田理恵:うん。
相談者:5分おきに電話がかかってきて、「お前今・・今あと何分で着くのよ?あと何分で着くのよ?」って(笑)。
柴田理恵:ほぅーーん。
・・
相談者:っていう・・
・・
・・
相談者:そういう感じでぇ、もう、とにかくこう、わたしが仕事を辞めて、そこまで行ってるっていうことも。
柴田理恵:うん。
相談者:忘れてるのかぁ?
柴田理恵:申し訳ないね・・っていう、言葉なんかはまったくないわけですね?
相談者:はい。
柴田理恵:うーーん・・
・・
柴田理恵:これあのぅ、17、8年もお父さんの介護なさってる・・
柴田理恵:ですよねぇ?
相談者:はい。
柴田理恵:お父さんは、あの、言葉とか、そういうのは・・
柴田理恵:話したりなさるんですか?
相談者:大丈夫です。
柴田理恵:あ、じゃあ、お父さんは何ておっしゃってるんですか?そのことについて?
・・
相談者:なんにも言いませんねぇ。
柴田理恵:なんにも言わないって?・・だって・・
相談者:母親の言いなりというか・・
・・
柴田理恵:ふぅーん・・
柴田理恵:あの・・例えばその子供の頃から・・
相談者:はい。
柴田理恵:その、割とちょっと・・ちょっと厳しいのも度を越してるな・・って思われるような・・行動も、お父さんは・・
柴田理恵:「お前、いい加減にしろ」みたいには言わないわけですか?
相談者:は(わ)、言わないですねぇ。
・・
柴田理恵:もう・・
相談者:父も厳しい人ではあったんですけど。
柴田理恵:うん・・
相談者:母程・・そのぅ・・母親は特に・・うん。
相談者:気に入らなかったりとかぁ。
柴田理恵:うん・・
相談者:そういう・・不機嫌なことが多くてぇ。
柴田理恵:うん・・
相談者:それを晴らすためにこう・・
・・
相談者:突然怒鳴りつけてきたりとかぁ。
柴田理恵:はああ・・
相談者:そういう・・親だったんでぇ。
柴田理恵:お母さんの不満を、子供にぶつけてた・・ってことなんですね。
相談者:はい。
柴田理恵:ふぅーーん・・
相談者:母親が入院してるときも。
柴田理恵:うん。
相談者:毎日実家に通ってたんですけど。
柴田理恵:うん。
相談者:その時にも・・「もう一回、行ってくれやぁ」って・・
柴田理恵:うん、うん・・
相談者:言ってきて、一日二回・・行ってたり・・する時もあってぇ。
柴田理恵:あなたも偉いですねぇ、ちゃんと行ってあげてるっていうのが。
相談者:はぁい。
柴田理恵:うん・・
・・
・・
柴田理恵:じゃあちょっと先生に聞いてみましょうかねぇ。
相談者:はぁい。
柴田理恵:はい・・今日の回答者の先生は、三石メソード主宰。
相談者:はい。
柴田理恵:作家で翻訳家の三石・・ぉ、由起子先生です。
相談者:はい。
柴田理恵:先生、お願いします。
コメント一覧
コメントする