テレフォン人生相談 2020年5月1日(金)
パーソナリティ:今井通子
回答者:高橋龍太郎(精神科医)
30歳女性から、10年間、無職で引きこもり。仕事は4か所で働いたが仕事を覚えられず長続きしなかった。問題行動を起こし親に何も言われない生活に甘えてきた自分、誰かにビシっと言って欲しい。(高橋龍太郎医師は、ADHDを疑う)
目次
無職で引き籠りの自分を変えたい
相談者は31歳女性、無職・引きこもり。父67歳で元教師・今は農業のアルバイト。母61歳は現役の看護師。
今井通子:もしもし・・テレフォン人生相談でーす。
相談者:もしもしよろしくお願いします。
今井通子:はい、今日はどういったご相談ですか?
相談者:生き方の、相談でお願いします。
今井通子:はい、あなたおいくつですか?
相談者: 31歳です。
今井通子:ご両親いらっしゃる?
相談者:はい実家暮らしでいます。
今井通子:じゃあ、まだお一人なのね?
相談者:あっそうです。
今井通子:はい。
相談者:はい。
今井通子:お父さまおいくつ?
相談者: 67歳。
今井通子: 67歳・・
相談者:はい。
今井通子:お母さまは?
相談者: 61歳です。
今井通子: 61歳・・はい。
今井通子:ご兄弟は?
相談者:え、一人っ子で、いません。
今井通子:一人っ子ですか?
相談者:はい。
今井通子:はい・・お父様、お母様、何か、お仕事されてる?
相談者:父が、あの教師だったんですけども。
今井通子:はい。
相談者:退職してぇ・・
今井通子:はい。
相談者:今は、農業の、あのアルバイトみたいなので、やってます。
今井通子:ああ、はあ、はあ、はあ、でぇお母様は?
相談者:看護師で、今も行ってます。
今井通子:あっ、看護師さんをしてらっしゃるのね。
相談者:はい。
今井通子:でぇ、あなた自身は?
相談者: 10年くらい、無職なんですけども。
今井通子:はい。
相談者:引きこもっているような状態で。
今井通子: 10年間?
相談者:はい。
今井通子:この引きこもってる状態でいますって、ご自身がおっしゃるからお聞きするんだけど。
相談者:はい。
今井通子:なぜ引きこもってらっしゃるの?
相談者:仕事・・を、20・・1歳か、22歳までは行ってたんですけども。
今井通子:はい。
相談者: 4カ所ぐらい行ってぇ・・長続きがしなくて。
相談者:辞め・・ていまして。
今井通子:はい。
相談者:やっぱりこう、仕事・・を、なかなかこう覚えられなかったり。
相談者:まっ、それがいちばんなんですけども。
今井通子:はい。
相談者:自分自身が、努力して、何かをするっていうことを・・今まで・・してぇ・・こなくて。
相談者:仕事・・を、続けるっていうことに対してこう・・自分が甘いというか、怠けというか、に勝てなくて・・仕事・・行って辞めてを続けても、親に何も言われなかったっていうことでぇ、それであの・・
相談者:まっ今まで・・親に甘えて、来てしまったっていうことなんですけども。
今井通子:じゃあ親御さん達は別に、そのなんか・・「仕事探したら」とは言われないのね?
相談者:最初、頃は、「ハローワークに行ったら」とか、「こういう仕事、行ってみたら」とかは言ってたんですけども。
今井通子:はい。
相談者:だんだん、わたし自身が、積極的に動こうとしなくてぇ。
今井通子:はい。
相談者:まぁ結構そのいろいろ、問題行動みたいなのも、あの・・
相談者:わたし自身やりましてぇ。
今井通子:はい。
相談者:あのぅ・・なんかこう、 2階からちょっとこう・・飛び降りてみたりとか。
今井通子:それは何?自殺するために?
相談者:いえ、ちょっとこう、仕事行ってないということで、ちょっと悩んでまして。
相談者:人ともあまり会わなくなって、なんかこう自分の中でモヤモヤしてたことがあってぇ。
相談者:2階と言ってもそんなに高くはないんです、もう2メートルとかぐらいなんで。
相談者:尻餅を、ついたぐらいだったんですけど(苦笑)。
今井通子:は、はぁい(笑)。
相談者:でぇ、もうそれでちょっと、両親はちょっとびっくり・・させませて。
今井通子:はい。
相談者:「仕事に行け」っていう・・感じではなくなってぇ。
相談者:もう今は完全にもう、親は、放置しているというか。
今井通子:うん・・あなた自身の、日常生活っていうのは・・
相談者:はい。
今井通子:どんな風なんですか?例えば・・あなた自身がちょっと主婦みたいなことしてるとか・・
相談者: 2年くらい前までは。
今井通子:はい。
相談者:食器洗いとか洗濯とか・・掃除機とかは一応してたんですが。
今井通子:はい。
相談者:自分自身がその、だんだんそういう仕事、しなくていいという生活に慣れてしまいまして。
今井通子:はい。
相談者:家事でさえも・・まったく今はしてない状態です(苦笑)。
今井通子:ふぅーん・・
今井通子:そうするとあなたが、しなくていいように、いいように、お父さんとお母さん丸めこんでるってこと(笑)?
相談者:そうですね、もう、完全に自分自身の心がこう、もう人間じゃなくなっているような、気がしましてぇ。
相談者:両親の、心を、こうコントロールするというか。
今井通子:うん。
相談者:支配するというか、脅すというか。
今井通子:うん。
相談者:そういう、生活に慣れて、自分がしてしまって。
今井通子:うん。
相談者:自分がしていることが・・親に、とってはどういうことなのかとか、世間的に見てどういうことなのか・・っていうのが、わからなくなって、しまってまして。
今井通子:うん。
相談者:自分自身のこの、わがままの心というか・・もう悪の心をなんかこう(苦笑)、好き・・
今井通子:あっ、悪だって認識があるのね?
相談者:そうですね、もうなんか、自分のこのずるさというか・・
今井通子:うん。
相談者:頑固さというか、はい。
相談者:今まではその・・
相談者:親・・を支配してたんですけど、そういう世間的な・・一般的な人とも関わることを今完全に避けてしまってぇ。
今井通子:うん・・
相談者:はい、もう家の中でも、自分の世界・・に、なってるのでぇ。
今井通子:そうすると、あなたの・・
相談者:はい。
今井通子:家の中での、一日の・・
相談者:はい。
今井通子:時間帯、スケジュールっていうか、どうなってる?
相談者:あっそうですね、だいたい朝は、8時頃、父と母が・・仕事・・にもう行って家からいなくなるのでぇ。
今井通子:はい。
相談者:その頃に・・
相談者:起きてきて朝ごはんを食べて。
今井通子:あっ、これって、じゃあ何?お母様が作っといてくれるの?
相談者:あっ、そうなんです。
今井通子:あら。
相談者:いつも、味噌汁とかご飯を作ってます、はい。
今井通子:ちょうどお母さんいなくなったぞ・・
今井通子:じゃあご飯食べるに・・
相談者:そうです(笑)。
今井通子:起きようか・・
相談者:そうです、その通りです。
今井通子:みたいな感じで起きてくる訳ね。
相談者:はい、だいたいはあの、母が仕事行く前に、わたしに、必ず、言葉をかけて。
今井通子:ええ。
相談者:「今から行ってくるけん」とか・・
今井通子:はい。
相談者:「ご飯出来たよ」とか・・
今井通子:はい。
相談者:声をかけて・・ます。
今井通子:ふん・・
相談者:でぇそれで起きてぇ。
今井通子:あ、はぁい。
相談者:もう誰もいなくなったらもう自分の時間しめしめという感じで(笑)。
今井通子:うふふ・・うん。
相談者:ご飯を、とにかく家の食べ物を・・
今井通子:ええ。
相談者:父の、食べ物であろうが、母の、食べ物であろうが、もう自分がこう食い漁ってぇ。
今井通子:うん。
相談者:食べまくってぇ、テレビを見て好き放題して・・父が、お昼頃・・1時頃に、そのアルバイトから、帰ってくるのでぇ。
相談者:その頃までは自分の好き放題食べて・・
今井通子:ああ、そう・・
相談者:それで日曜・・
今井通子: 8時から13時までは・・そうするとリビングルームに居るっちゅうことかなぁ?
相談者:というか今なんですけども、はぁい。
今井通子:うん、うん、居間に・・
相談者:そうです、はい。
今井通子:居てぇ・・
今井通子:朝ごはんは食べました。
相談者:はい。
今井通子:だけをテレビを見ながら・・
相談者:はい。
今井通子:まだ何か・・その辺にあるもの食べたりしてぇ。
相談者:もうそうなんです。
今井通子:だから・・
相談者:食欲が、とにかく、はい。
今井通子:ゴロゴロ・・あっ、食欲はすごいのね?
相談者:すごく食べます、はい。
今井通子:じゃあ太ってる?
相談者:はい完全にあの、太ってます。
今井通子:だいたい、どれぐらい?
相談者:身長が、 150センチでぇ。
今井通子:はい。
相談者:体重が、 60キロ近いです。
今井通子:あぁ、はあ・・超・・太ってるってわけでもないですね。
相談者:そうですね、はい。
今井通子:うん・・
今井通子:そうすると13時頃は、お父さん帰ってきました、はい。
相談者:はい。
今井通子:その後は?
相談者:そうしたらもう2階に上がってぇ。
今井通子:ふふっ・・はぁい。
相談者:ひたすら・・家の食べ物、お菓子だったり、ご飯だったりを、 2階に持って上がって。
相談者:パソコンしながら食べて。
今井通子:ええ。
相談者:母が、 6時頃戻ってくるので。
今井通子:はい。
相談者:またその頃・・
相談者:「ごはんだよ」って、呼ばれて。
今井通子:はい。
相談者:下に降りて・・とかいう感じでぇ・・
今井通子:はい。
相談者:また、食べて・・そして・・あとはもう・・また2階に上がってぇ・・ひたすらまたパソコンをしたりとかして。
今井通子:はい。
相談者:9時頃に寝てぇ・・とにかく、ぐうたらな生活をしてます(苦笑)。
今井通子:うーん・・
相談者:はい。
今井通子:それで、今日のご相談はなんでしょう?
相談者:自分のこの・・世界だけで、できてぇ・・自分自身の、本質というか・・世間から見てどういう・・人間なのかっていうのがわからなくなっているのでぇ。
相談者:現実を見るお言葉を・・アドバイスというか、はい、いただけたらと思います(笑)、はい。
今井通子:要するに大人の現実の人間に戻れと。
相談者:あっ、そうです。
相談者:はい、そうですその通りです、はい。
今井通子:言って欲しいということですね。
相談者:そうですはい。
今井通子:今日は、精神科医の、高橋龍太郎先生がいらしてますので・・
相談者:はああ・・
今井通子:伺ってみたいと思います。
相談者:はい・・あっ・・
今井通子:先生、よろしくお願い致します。
コメント一覧
今日の回は聴いていて嬉しくなるというか、安心するというか。相談者の方と同じようにリスナーの自分も救われるやり取りでした。聴き終わって相談者の方を応援したい気持ちです。今井さんと高橋先生に感謝。ブログの管理人様、いつもありがとう。
私は発達障害ADDです(診断済み)ご相談者のお話は良く分かります。丸で自分です。
昔は障害とはわからず親にも虐待され、先生にも変だと言われ、友達もいませんでした。空想の世界で暮らしてきたので50代の今も現実は辛いです。でも今は支援してくれる場所や薬もあります。相談者さんも大変だとは思いますが
外に出て太陽の光を浴びて下さいね。
コメントする