テレフォン人生相談 2020年5月25日(月)
パーソナリティ:加藤諦三
回答者:大原敬子(幼児教育)
夫と娘(1歳)に対する怒りの感情が抑えられない。夫とは金銭問題、娘とは無性に腹の立つ事があって、どうしたらいいでしょう?という33歳の奥さまからのご相談です。
加藤諦三氏の〆の言葉『理性が悪いと言っても、どうしてもそうしてしまうという事があります。感情的盲目性と言います。』
目次
怒りの感情が抑えきれない
相談者は33歳女性、夫は39歳 子供は1人、長女1歳
加藤諦三:もしもし?
相談者:あっ、もしもし?
加藤諦三:はいテレフォン人生相談です。
相談者:よろしくお願いしまーす。
加藤諦三:はい、最初に年齢を教えてください。
相談者: 33歳です。
加藤諦三: 33歳、結婚してます?
相談者:結婚してます。
加藤諦三:ご主人何歳ですか?
相談者: 39歳です。
加藤諦三: 39歳、お子さんは?
相談者:娘が1人います。
加藤諦三:何歳ですか?
相談者: 1歳です。
加藤諦三: 1歳・・はいわかりました、で、どんな相談ですか?
相談者:自分の、
加藤諦三:はい。
相談者:こう・・
相談者:怒りの感情というか、
加藤諦三:はい。
相談者:なにかこう、ワッと切れてしまうときが(苦笑)・・
加藤諦三:はい。
相談者:度々あって、
相談者:それを、どうにか直したいなぁと思ってるんですけども。
加藤諦三:はぁ・・
相談者:はい。
加藤諦三:自分の中でなんでこんなに・・
加藤諦三:自分が怒りがあるんだ、という、自分はわかってるの?それとも、わかってないの?
相談者:怒ってしまわれてって言うのが、
加藤諦三:うん。
相談者:母に主人と、最近はちょっと、娘にもたまにそれが、出るようになってしまって、
加藤諦三:は、はあ・・
相談者: でぇ・・その主人を怒ってるっていうのは結構理由が(苦笑)はっきりしてて、
加藤諦三:はい。
相談者:お金のことで、
相談者:ちょっとこう喧嘩する・・っていうかその、いろいろあって、怒ってるんですけど。
加藤諦三:はい。
相談者:で、それが時々こう噴き出すように今「わぁ・・」っとこう(苦笑)、なってしまって、
加藤諦三:はい。
相談者:で、娘、に対して怒ってる事はないん、ですけど、基本ない・・
加藤諦三:だけど娘もう、ほんまだ、小さいですよね、
相談者:あ、そうなんですそうなんです、まだ何にもわからない子に怒っても仕方ないって、すごい頭では思うんですけど、
加藤諦三:うん。はいはい。
相談者:なんかこう許せる日と許せない日が(苦笑)あるというか、
加藤諦三:うん。
相談者:なんかこう、食べる時にこう、汚したりするのが・・
加藤諦三:ええ、ええ。
相談者:無性にこう、腹が立つときとかがあって、
加藤諦三:はぁい、はいはいはい。
相談者:手をふいたりするときに、
加藤諦三:うん。
相談者:ちょっと強く吹いてしまったりとか、
加藤諦三:あ、あーん・・
・・
相談者:なんかその後ちょっと、
相談者:笑顔でせっせれなかったりとか、
加藤諦三:うん・・
相談者:してしまうので(涙声)、
・・
加藤諦三:単純に言うと、怒りの置き換えをしているわけでしょう。
相談者:うーん・・
加藤諦三:なんかご主人に対する怒りとか娘に対する怒り、じゃなくて、
加藤諦三:あなたが33年間、
加藤諦三:自分を抑えることで人間関係維持してきたんじゃないの?
相談者:そう、かもしれないですね。
加藤諦三:そうするとあなたその、
加藤諦三:兄弟、とか、
相談者:はい。
加藤諦三:お父さん、お母さんとの関係は、結婚前どうだったの?
・・
相談者:仲はいいと思うんですけど、
加藤諦三:仲はいい?
加藤諦三:はい。
相談者:わたしは、いい子(笑)・・って言われててずっと。
加藤諦三:うん。
相談者:なんかこう、いい子でいる・・
相談者:ようにしてたというか、 いい子って言われるのが嬉しかったところがあって、
加藤諦三:要するに、無理していい子・・で・・
加藤諦三:いい子でないと、親に愛してもらえなかったんじゃないの?
相談者:はぁぁぁ・・
相談者:うん・・
加藤諦三:だから、ずーっといい子でいたと思うんですよ、自分を抑えて。
相談者:うーん・・
加藤諦三:で、それで、
加藤諦三:立派な、
加藤諦三:結婚をして、
加藤諦三:外から見ると、本当に幸せな人生ですよね。
相談者:うん・・
加藤諦三:結婚して、
加藤諦三:子供ができて、幸せな人生じゃないですか。
相談者:そうですねぇ、うん。
加藤諦三:だけどあなた本当に素晴らしい・・ご主人、と結婚したね。
・・
加藤諦三:初めてなんじゃないの?
・・
加藤諦三:ホントの自分を見せられるのが。
相談者:ああ、そうかもしれないですね。
相談者:そう・・
加藤諦三:だからすぐに切れるんですよ。
相談者:うん、そうだと思います(涙声)。
加藤諦三:だから最初に言った、怒りの置き換えでしょう?
相談者:はい。
・・
加藤諦三:今までため込んだ怒りを、
・・
加藤諦三:お金のトラブルに、
加藤諦三:かこつけて、
加藤諦三:怒ってるだけじゃないの?
相談者:そうです、そうかもしれないですね(泣)。
加藤諦三:お嬢さんの方はたまんないけどね。
相談者:あはっ(笑)、そうですね(涙声)。
加藤諦三:うんだけど、
加藤諦三:お嬢さんの方はたまんないけれども、怒りをため込んでそのまま立派な、
加藤諦三:お母さんをしてるよりずっといいよね。
相談者:そうなんですかねぇ?でも、なんとなく、かん、じ(感じ)、取ってるような雰囲気はもうすでにあるので、
加藤諦三:うん・・
相談者:子供ってすごいなぁと思ってるんですけど。
加藤諦三:子供って、****、そうですよね、
加藤諦三:今日はですねぇ、
相談者:はぁぁ・・
加藤諦三:幼児教育の僕は天才だと思ってるんですけども、
相談者:はい、ズッ・・ズッ・・
加藤諦三:幼児教育研究の、大原敬子先生が・・
加藤諦三:スタジオにいらしてるので、
相談者:はい。
加藤諦三:伺ってみたいと思います。
相談者:はい。
コメント一覧
コメントする