テレフォン人生相談 2020年6月2日(火)
パーソナリティ:今井通子
回答者:三石由起子(作家・翻訳家)
相談者は57歳男性、離婚して子供のいる娘に彼ができた。彼も離婚し娘と付き合いたいと言うが、離婚前から娘の家に来ていた態度が許せないというご相談です。
目次
娘の彼氏の態度が許せない
相談者57歳男性・自営業、5年位前に離婚、長女24歳(1人娘・バツイチ・22歳頃に結婚) 男の孫2歳4ヶ月。娘の彼氏24、5歳(バツイチ)
今井通子:もしもし、テレフォン人生相談です。
相談者:よろしくお願いします。
今井通子:はい今日はどういったご相談ですか?
相談者:えっと、娘の、
今井通子:はい。
相談者:彼、氏についての相談なんですけれども。
今井通子:まずあなたおいくつ?
相談者:えっと57歳です。
今井通子:奥さまは?
相談者:奥さまは、 5年、ぐらい前に、離婚してます。
今井通子:あ、離婚された?
相談者:はい。
今井通子:これ離婚理由なんでした?
相談者:まぁきっかけは、
相談者:両方の親、の問題ですかね。
今井通子:ええ!?
相談者:ふふふ・・
今井通子:親御さんがどうかしたんですか(笑)?
相談者:いや、どうかしたんじゃなくて、
相談者:あの、どっちも面倒見る立場だったんで、
今井通子:なるほど。
相談者:両方の親ねぇ、
今井通子:はい。
相談者:よ、要は4人ですねぇ。
今井通子:はい。
相談者:その辺から行き違いが、生じて、
今井通子:はい。
相談者:離婚にいたりました。
今井通子:ああ、
今井通子:お嬢さんお一人?
相談者:そうです。
今井通子:おいくつかしら?
相談者: 20 、 4歳ですね。
今井通子: 24歳、
今井通子:で、
今井通子:彼がいる?
相談者:彼がいて、
今井通子:はい。
相談者:まぁ、娘は、
相談者:もう離婚して、子供が1人います。
今井通子:あ、
相談者:まぁまぁ自分にとっては、孫ですね。
今井通子:なるほど、ちょ、ちょ、ちょっと待ってください。
今井通子:お嬢さんは、 1回結婚されてる?
相談者:はい。
今井通子:これ何歳の時に結婚されたの?
相談者: 20、2だっ、
今井通子:あ、22歳?
相談者:21か、2ですね。
今井通子:1か2、
相談者:はい。
今井通子:そして、お子さんもいらっしゃる?
相談者:はい。
今井通子:お、お嬢ちゃん?
相談者:息子、
今井通子:あ、
相談者:ですね。
今井通子:坊ちゃんね?
相談者:男の子、
今井通子:はい、この坊ちゃん何歳?
相談者:2歳と、4ヶ月なのかな?
今井通子:え?っていうことは今、一緒に住んでらっしゃるの?
相談者:同じ屋根の下なんですけど、
今井通子:ええ。
相談者:アパート形式になって玄関は別なんですけど。
今井通子:あ、ああ、あ、なるほど。
相談者:同じ、棟には住んでます(笑)。
今井通子:あ、なるほど。
今井通子:この離婚理由は何だ、何でした?
相談者:性格の不一致で、
今井通子:どっちかの浮気とかいう話は無し?
相談者:ではないです。
今井通子:はい。
・・
今井通子:ということで、
今井通子:現在、彼氏さんは、おいくつなんですか?
相談者:彼氏も同じ、20、4か5だと思うんですけど、
今井通子:20、4か5、はい、で問題は?
相談者:離婚したばっかりらしいんです、その彼氏も。
今井通子:はあ、はぁ、はぁ、はぁ。
今井通子:はい。
相談者:そいで、
相談者:離婚する前から、付き合ってるみたいで、
相談者:でうちに、出入りしてたんですね。
今井通子:はい。
相談者:あの離婚したのが半月前、まだ1ヶ月経ってないと思うんですね。
今井通子:なるほど、 で、
・・
今井通子:何が問題なんですか?
相談者:要はその彼、氏の、行動っていうか、
今井通子:はい。
相談者:そういうのが、自分にとっては、考え、られないんですよね。
相談者:既婚、者の身分でありながら、
相談者:うちに出入りして、
今井通子:はい。
相談者:(咳払い)で、離婚してすぐの頃にまぁ、半月ぐらい前かな?
今井通子:はい。
相談者:「離婚したんで、」
今井通子:ええ。
相談者:「お付き合いさせてください」っていうことで、きたんですけど、
今井通子:はい。
相談者:(咳払い)自分は、その前の行動が、
相談者:ちょっと信じられないんですよね。
今井通子:ええ。
相談者:既婚者で、
相談者:離婚の問題抱えてるのに、
相談者:赤ん坊のいる、
相談者:彼女のとこに来て、
今井通子:うん。
相談者:泊まったりなんだりしてるっちゅうのがもう、
相談者:考えられないもんですから、
今井通子:ええっ?!でもあるじゃないですかねぇ、
今井通子:あなたのお嬢さんが原因で離婚かもしれないのにねぇ。
相談者:んっとまぁ、それも問いただしてみたんですけども、
今井通子:はい。
相談者:そうではないって事は言ってましたね。
・・
今井通子:あ?そうなの?
相談者:うん。
・・
・・
・・
今井通子:ふぅーん、
今井通子:そして、
今井通子:お嬢さんはどうおっしゃってるの?
・・
相談者:まぁお嬢さんは、
相談者:お付き合いしたいみたい感じでした。
今井通子:お付き合いしたいみたい?
相談者:うん。
今井通子:あなたはだから、「許さんぞ」と言った、言ってしまったわけ?
相談者:えっとまだ、まぁあの、その「お付き合いさせてください」って言ってきたときに、
今井通子:はい。
相談者:本当に離婚して、なん日間、しか経ってない、段階だったんで、
今井通子:はい。
相談者:少し冷却期間を置いて、頭冷やして、
・・
・・
相談者:方がいいんじゃないかっていうことは言ったんです、
今井通子:はい。
相談者:彼にね。
今井通子:はい。
今井通子:え、その彼氏さん、お仕事が何かは、あるんですかね?
相談者:あの職場が一緒なんです、あの娘と。
今井通子:あぁ、なるほどなるほど。
相談者:はい。
・・
今井通子:あなたは?
相談者:わたくしは自営業、やってます。
今井通子:ああ、自営業ね。
相談者:はい。
今井通子:そうするとあなたはお嬢さんの、
今井通子:経済的なサポートはしていないの?
相談者:いまして、ないですね、まぁ、
相談者:具体的に言えば家賃は、とって、とってないようなもん、っていうか、形ですけども。
相談者:一応形上は、
相談者:きちっととっているようには、してますけど。
今井通子:いくら?
相談者:ん、家賃4万、 3LDKで。
相談者:はい。
今井通子:その辺の、相場としては?
相談者: 3分の2ぐらいですかねぇ。
今井通子:なるほど。
相談者:はい。
今井通子:ちょっと、
今井通子:お嬢さん値引きはちょっとっていうことね。
相談者:ふふふふ、
相談者:と、買い物一緒に行ったら、食材毎回、買ってやったり。
今井通子:あららら、なるほど。
相談者:はい、おしめを買ってやったり(笑)。
今井通子:はい。
相談者:ただ「家賃だけはきちっとよこせよ」と。
今井通子:ということで、
今井通子:あなたとしての、
今井通子:ご相談は何になります?
相談者:えーっとまぁどうやって、接していくか?
相談者:うーん、なんだか、「付き合わさせてください」って言ってから、もう1ヶ月近く、全然話もしてないし、
今井通子:彼氏とは、会ってないっていうことね?
相談者:会ってない、けど、姿は見ますよ。
今井通子:うん。
相談者:まぁ向こうは見られてるのはわかってないのかもしんないけども。
今井通子:うん。
今井通子:で、お嬢さんとの買い物は行ってるの?
相談者:いや行ってないですもう。
今井通子:あ、なるほど、
相談者:はい。
今井通子:そこも切れちゃったわけね。
相談者:そうですね。
今井通子:はい。
今井通子:今、口にされた、ご質問は、
今井通子:どうやって接したら良いかでしたね?
相談者:まぁどうやって、まぁ恋は盲目じゃないけど、
相談者:何言ってもきっと受け入れ、られないと思うんで、
今井通子:はい。
相談者:最悪、今後の、
相談者:対応によっては、
相談者:出ててもしょうがないとは思ってるんですけど。
相談者:もうそのぐらいの覚悟は、あるんですけども。
今井通子:えっ?お嬢さんが出ていてもしょうがないかなっていうことは、
今井通子:あなたとしては認めないってこと?
相談者:ん、今んところは全然。
相談者:認める気はないですね。
今井通子:もしも結婚するなり、
相談者:ええ。
今井通子:同棲するなりするんなら、出てけ!
今井通子:って、こういうことね?
相談者:そういうふうに、今んところでは、考えてます。
今井通子:ああ、
・・
今井通子:そうなんですか。
今井通子:はい。
相談者:はい。
今井通子:わかりました。
今井通子:今日はですねぇ、三石メソード主宰で作家で翻訳家の、三石由起子先生がいらしてますので、伺ってみたいと思います。
今井通子:先生、よろしくお願いいたします。
コメント一覧
今井通子:奥さまは?
相談者:奥さまは、 5年、ぐらい前に、離婚してます。
今井通子:お嬢さんはどうおっしゃってるの?
相談者:まぁお嬢さんは、お付き合いしたいみたい感じでした。
言葉遣い ↑ からわかることはある。
今井先生が「奥様」「お嬢さん」と言うのは当たり前の言葉遣いだけど、相談者が「奥様」「お嬢さん」って発言はNG。「元妻は」「娘は」と言わなくちゃいけない。常識に欠ける人物だとわかる。
相談者が娘の恋人を嫌うのは理解できる。
離婚がまだ成立してない段階で女のところに泊まり込むなど、倫理観に問題があり、あんまり利口じゃない男なのは明らか。
とはいえ、三石先生のアドバイスのように、この男を嫌うよりも仲良くした方が相談者自身のためにはなるだろう。
コメントする