テレフォン人生相談 2020年6月5日(金)
パーソナリティ:加藤諦三
回答者:回答者:田中ウルヴェ京(メンタルトレーナー)
30歳の女性から、中学の頃いじめをしていて、その時の後悔からずっと死にたいと思っていたが、娘が産まれて死ねなくなったというご相談です。
加藤諦三氏の〆の言葉『愛されなかった時どう生きるか、自分に正直に生きる。』
目次
いじめをしていた事を後悔
相談者は30歳女性、夫も30歳、ちょうど1歳になる娘が一人。
加藤諦三:もしもし?
相談者:あ、よろしくお願いいたします。
加藤諦三:はい、テレフォン人生相談です。
相談者:はい。
加藤諦三:最初に、年齢を教えてください。
相談者:あ、
相談者:はい、30歳です。
加藤諦三:30歳、結婚してます?
相談者:はい、してます。
加藤諦三:ご主人何歳ですか?
相談者:あ、同じ歳です。
加藤諦三:あ、同い歳、
相談者:はい。
加藤諦三:お子さんは?
相談者:1歳に、なったばかりの娘が(涙声)、
加藤諦三:ん、あ、
相談者:います。
相談者:はい。
加藤諦三:はい、わかりました。で、どんな相談ですか?
相談者:はい、わたしが、中学生の、頃に、
加藤諦三:はい。
相談者:いじめを、しておりまして。
相談者:そのときの、後悔の念で、ずっと、今までも、死にたいと、思って、ズッ・・
加藤諦三:はい。
相談者:生きてきたんですけれども、
加藤諦三:はい。
相談者:娘ができて、
加藤諦三:はい。
相談者:うん、そういうわけにもいかなくて、
加藤諦三:はい。
相談者:どう、
相談者:いうふうに、この気持ちを整理、
相談者:し、生きていかないといけないのかなと思いまして。
加藤諦三:はい、いじめる、
加藤諦三:人は、もういじめが悪いって知ってていじめるわけで、やっぱりいじめる理由があるわけですよねぇ?
相談者:はい。
加藤諦三:うん、なんかこう、
加藤諦三:その、欲求不満っていうか、あなたの成長して来た家庭の中にね、
加藤諦三:物凄い不満があったり、なんかそういう、
加藤諦三:あなたがいじめをしたことの原因みたいなものは何があるんですか?
相談者:まったく、思い当たることはないのでもうホントにわたしの、性格の問題だと思ってます。
加藤諦三:うーん・・
相談者:あの、いじめ、が、あった環境で、で、わたし自身も活発なグループにいて、
相談者:で、お調子者で、
相談者:いじめに、加担してしまった、ズッ・・っていうところだと、
相談者:思います。
相談者:ぅ・・
加藤諦三:じゃあ、あなた、本当には、
加藤諦三:活発だって言いましたけれども、
相談者:ええ、ええ。
加藤諦三:実は無理して活発にしてたんじゃないの?
相談者:あ、それは、たぶんにあると思います(涙声)。
加藤諦三:ですよねぇ、
相談者:ええ。
加藤諦三:まぁあの、苦しかったよね?
加藤諦三:活発にしてないと、
加藤諦三:みんなから受け入れられないから無理して、
加藤諦三:不自然に明るす、くしていた?
相談者:あ、そうかもしれないです。
加藤諦三:で、ここんとこが、難しい、無理だと思うんですけれども、
・・
加藤諦三:物凄い憎しみがもうその当時ありましたよね?
相談者:ああ、
加藤諦三:その憎しみが怖いから意識できないんですけれども、
相談者:はい。
加藤諦三:憎しみの表現の仕方っていっぱいあるんですよ。
相談者:はい。
加藤諦三:1つは直接憎しみを表現しちゃうの、これ非常にわかりやすいですね。
相談者:はい。
加藤諦三:もう1つは、
相談者:はい。
加藤諦三:憎しみっていうのは、
相談者:はい。
加藤諦三:明るさで表現されるんです。
相談者:はい。
加藤諦三:とっても明るい、
加藤諦三:言動してる人が、
相談者:はい。
加藤諦三:実は、明るさっていうのは憎しみの間接的な表現であることが多いんです。
相談者:はい?
加藤諦三:だからあなたが、活発な、
加藤諦三:グループの、お調子者だっていうのはまさにそうなんですけども、
相談者:ズッ・・
加藤諦三:グループの中心であったのは、
相談者:はい。
加藤諦三:実は、あなたの性格が明るいんじゃなくて、
相談者:はい。
加藤諦三:あなたがすごい、憎しみを持っていた、
・・
加藤諦三:その憎しみを直接表現できなくて、
相談者:はい。
加藤諦三:明るさで表現していた。
加藤諦三:これがあなたのお調子者っていうことじゃないの?
相談者:まぁあのぉ、ちょっと無理をして、繕って、いた結果が、
相談者:人をいじめるっていう、
相談者:中学生ならではの、
・・
相談者:表現の仕方になったのかもしれないです。
加藤諦三:あ、ああ、そこまでなったかもしれないってわかってるわけですよねぇ、あなた。
相談者:ズッ・・はい。
加藤諦三:いや今言ったこと、あなたすごく、
加藤諦三:あの、安心しましたよ、僕。
相談者:はい。
加藤諦三:なんか夢見ることあります?
相談者:空中で、
相談者:平泳ぎ、
加藤諦三:ああ、
相談者:を、しないといけないんですけれども、
加藤諦三:うん。
相談者:やっぱり空中なので、あの、
加藤諦三:うん、
相談者:切る、力が空気に伝わらなくて、なかなか前に進まないっていう、
加藤諦三:うーん・・
相談者:夢はしょっちゅう見ますね。
加藤諦三:あなた、
加藤諦三:正直なところ野心家でしょ?
相談者:ああ、ああ、そう、
相談者:スゥ・・かもしれないですね。
加藤諦三:自分の思うようにいかない、
相談者:はい。
・・
加藤諦三:物凄い、
加藤諦三:欲求不満。
相談者:ああ、
加藤諦三:これが本当のあなたの姿なんですけども。
相談者:ああ、はい。
加藤諦三:外には明るく見せてるんですよね。
相談者:はぁい。
加藤諦三:だからいじめるのは、
相談者:ズッ・・うん(咳払い)、
加藤諦三:当たり前って言ったらちょっとおかしいんですけれども、
相談者:はい。
加藤諦三:あなたいじめますよ。
相談者:そうだとしても自分の野心のために今まで、人を傷つけてしま、ったことに、対しては、
相談者:どう向き合っていけばいい・・か?
加藤諦三:うん、だから自分を責めてることで、
相談者:はい。
加藤諦三:解決しようとしてんです。
相談者:あ、ああ、
加藤諦三:きつく、
加藤諦三:なりすぎちゃうんだけれども、
相談者:いえ、はい。
加藤諦三:あなたホントは自分に、を責めてないんです。
相談者:ああ、
加藤諦三:偽りの自責感なんです。
相談者:はい。
・・
加藤諦三:本当の、攻撃の目標は外にあるんです。
加藤諦三:だけどその外の目標は攻撃するのは、意識するのが怖いから、
相談者:はい。
加藤諦三:その攻撃性を自分に向けてる。
加藤諦三:それが最初にあなたの言った後悔だとか、
相談者:はい。
加藤諦三:こんなことをしてしまったからダメだとかっていう、
加藤諦三:偽りの自責感なんですよ。
相談者:はい。
加藤諦三:偽りの自責感を持ってる人の特徴は、
相談者:はい。
加藤諦三:本当の罪の意識が希薄なんです。
相談者:ということはこの自分の今。後悔、しているとか死にたいとかいう、この気持ちは、
加藤諦三:そっちは偽りです。
・・
相談者:う、うん・・
加藤諦三:本当の罪の意識っていうのはやっぱり、
加藤諦三:今の世の中、あったらたくさんあるでしょう。
相談者:はい。
加藤諦三:物凄い希薄なんですよ。
相談者:はぁい、はい。
加藤諦三:外の攻撃性を意識するのが怖いんです。
加藤諦三:恐怖感。
相談者:ええ、ええ、
加藤諦三:そこがあなたの、今の、
加藤諦三:一番の問題。
相談者:はぁい、うん(咳払い)。
加藤諦三:自分の本当の姿、バレるのが怖いんです、今の、あなた。
相談者:ええ、え、ええ。
加藤諦三:だから、
加藤諦三:誰にも相談できないの。
相談者:はい。
加藤諦三:いい人を演じてるから、ずっと。
相談者:え、ええ。
加藤諦三:だけど、本当の自分はいい人じゃないっていうこと知ってんです、あなた。
相談者:はい。
・・
加藤諦三:そうでしょ?
相談者:はい。
・・
・・
加藤諦三:今日はスタジオにですねぇ、
相談者:はい。
加藤諦三:シンクロの銅メダリストで、メンタルトレーナーの、
相談者:はい。
加藤諦三:田中ウルヴェ京先生がいらしてんので、伺ってみてください。
相談者:はい。
コメント一覧
コメントする