テレフォン人生相談 2020年7月3日(金)
パーソナリティ:加藤諦三
回答者:塩谷崇之(弁護士)
68歳の女性から、98歳の実母を引き取って同居している。兄と妹がいるが全く連絡がなく母の介護のサポートをしてくれないというご相談です。
加藤諦三氏の〆の言葉『血縁につけこまれるな』デヴィッド・シーベリー
目次
高齢の母の介護
相談者は68歳女性、夫は74歳、98歳の実母を去年から引き取り三人暮らし。子供は二人、長男45歳と次男43歳、実兄と実妹がいる。
加藤諦三:もしもし?
相談者:あ、もしもし?
加藤諦三:はいテレフォン人生相談です。
相談者:あ、お世話になります。
加藤諦三:最初に、年齢を教えてください。
相談者: 68歳です。
加藤諦三: 68歳、結婚しています?
相談者:はい。
加藤諦三:ご主人何歳ですか?
相談者: 74歳です。
加藤諦三:74歳、
加藤諦三:お子さんは?
相談者: 45歳の長男と、
加藤諦三:はい。
相談者:40・・3歳ですね、
加藤諦三:はい。
相談者:の、あの、次男と2人です。
加藤諦三:で今は、お二人で暮らしてるんですか?
相談者:そうです。
加藤諦三:はいわかりました。それでどんな相談ですか?
相談者:で去年、一人暮らししていた母が、
加藤諦三:はい。
相談者:去年からちょっと具合、あの、病院で入院して、
加藤諦三:はい。
相談者:退院後、もう1人暮らしはできないということで、
加藤諦三:はい。
相談者: 98歳になるんですけどもね、
加藤諦三:はい。
相談者:引き取って、今同居してるんですが、
加藤諦三:ああ、そうですか、はい。
相談者:で、わたしにはきょうだい・・3人きょうだい、で、
加藤諦三:はい。
相談者:兄と妹がいるんですけども、
加藤諦三:はい。
相談者: 10年ぐらい前は1年に1回ぐらいの連絡はあったんですけども、
加藤諦三:はい。
相談者: 6年ぐらい前に、
加藤諦三:はい。
相談者:放っておかれてるという不安があるから、なんか電話の・・
相談者:やり取りの、会話の中で、喧嘩になってしまったんですね。
加藤諦三:はい。え、え、喧嘩というのは、
相談者:いも・・
加藤諦三:あなたと、そのお兄さん、とか、妹と喧嘩・・
相談者:そうですそうです、はい。
加藤諦三:はいはい、はい。
相談者:それ以来、もう一切、母の所にも連絡が来なくなって、
加藤諦三:はい。
相談者: 6年なんですね。
加藤諦三:はい。
相談者:で、去年入院してあのぅ、先生の方にも、高齢やし、何があるかわからへんからって、いろんなこと言われましたのでね、
加藤諦三:うん、
相談者:ちょっと連絡して、
相談者:病院に顔は見に来てくれはったんですけども、その後一切なんの、連絡もないんです。
加藤諦三:はい。
相談者:で、その後、調子が良くなって退院できることになって、わたしが引き取ったんですけどもね、
加藤諦三:はい。
相談者:でぇ、その後まぁ、もう1年になるんですけども、
加藤諦三:はい。
相談者:母ももう今年は99になりますのでね、
加藤諦三:はい。
相談者:先・・のことを考えたら、それまでに、きょうだい仲良くなれるように努力した方が、
相談者:いいのかなぁと思いながらも、ちょっと許せない気持ちがあるんですね、わたしの中に、
加藤諦三:うんそりゃ、そりゃそうですよねぇ、ええ、
相談者:ええ、だから(苦笑)、もし、そういうことになっても、
加藤諦三:うん、
相談者:わたしはもう一人でお葬式あげてやってしまいたいっていう、気になってるんですね(涙声)。
相談者:でもそれでもいいのかなぁと思って、とっても不安になって(泣)、ズズッ・・
加藤諦三:ああ、なるほどねぇ、
加藤諦三:あ、そういうことを、やっていいのかどうかということが不安、
相談者:そうですそうです。
加藤諦三:になってるということ。
相談者:あっ、
加藤諦三:本来、(エコーが効いてる)
加藤諦三:母親の、(エコーが効いてる)
・・
加藤諦三:面倒を見るのは、きょうだい三人で看たいと、
相談者:あ、はぁい。
加藤諦三:だけどそれは、
加藤諦三:今現実にはできない状態になっていると、
相談者:あはぁい。
加藤諦三:でせめて、
相談者:はい。
加藤諦三:お葬式ぐらいは、
相談者:はい。
加藤諦三:三人でもって、
相談者:はい。
相談者:したほうがいいんですかねぇ?
加藤諦三:送ってやりたいと、
相談者:はい。
加藤諦三:いう気持ちが、一方にありながら、
相談者:はい(涙声)。
加藤諦三:他方に、
相談者:はい。
・・
加藤諦三:いくらなんでも、
加藤諦三:こういう状態で連絡なしで放っておくっていうのはひどいじゃないかと、
相談者:そうです(泣)。
相談者:(嗚咽)
加藤諦三:その両方ともが自分の心の中で、
相談者:あはぁい。
加藤諦三:葛藤してるということですねぇ。
相談者:そうです(涙声)。
加藤諦三:でぇ、
加藤諦三:これあのぅ、あなた、小さい頃から、
相談者:はい。
加藤諦三:三人の仲は、
相談者:はい。
相談者:小さい時は仲は良かったですねぇ。
加藤諦三:あ、仲よかったんですか?
相談者:はぁい、んでぇ、
相談者:ん、母にお金がかからない間は、
加藤諦三:うん、
相談者:みんな母のところに寄ってお正月なんかあの、楽しく、
加藤諦三:あっ、
相談者:過ごしてたんですけどねぇ。
加藤諦三:はい。
相談者:旅行に行ったりもしてたんです、
加藤諦三:はい。
相談者:あの、妹の家族なんかともねぇ、
加藤諦三:はい。
相談者:でも、母に、やっぱりお金がかかるようになってからはみんな寄り付かなくなってぇ、
加藤諦三:はい。
相談者:連絡も、しなくなって、まぁ、年に一回ぐらいは連絡、してくれてたんですけどね、
加藤諦三:うん、
相談者:ま、家賃も払えないっていう状態だったのに、関わったらお金がかかるもんで、
加藤諦三:うん、
相談者:なるべく遠ざかるって(苦笑)感じでねぇ、
加藤諦三:うん、
相談者:んでぇ(苦笑)、そういうことがあったもんで、まぁ電話の、たまに一回か、二回ぐらいの電話のやり取りの中でも、やっぱり、そういう不満がなんか出て、ちょっと喧嘩になってしまったんですねぇ。
加藤諦三:そりゃ不満があって、電話したら、声の調子が違いますものねぇ。
相談者:そうですね、だから喧嘩になったんですね、
加藤諦三:ええ、
相談者:どちらとも。
加藤諦三:もう全く連絡がなくなってからどのくらい経つんですか?
相談者:ええっと、6年経ちますねぇ。
加藤諦三:6年?!
相談者:はぁい。
加藤諦三:まったく連絡なくして、
相談者:だからあのぅ・・妹もあのぅ、離婚したんですけどね。
加藤諦三:はい。
相談者:それまでの間の、いろんなときは、あの母のとこに家出してきたり、
加藤諦三:はい。
相談者:頼って、母んとこずーっと、あのぅ、来てたんですけどもね。
加藤諦三:はい。
相談者:自分のことの問題が解決したらもう、
相談者:電話も、だから年に一回ぐらいの電話になったんです。
加藤諦三:うーん・・
加藤諦三:でぇ、お兄さんは?
相談者:ずーっともう、わたしが一人で看てるもんやから、その話が、こと、言葉の端々に出たんでしょうねぇ、
加藤諦三:うん、
相談者:だから、電話、で、喧嘩になってしまって、わたしと喧嘩になったら、
相談者:母とも、絶交状態になったんですねぇ。
加藤諦三:うーーん・・
・・
・・
加藤諦三:そりゃ長く・・
加藤諦三:母親を看てればねぇ、
相談者:はい。
・・
加藤諦三:なんでぇ・・
相談者:なんか(苦笑)、なんとなく、やっぱり看てるっていう気持ちになってしまう・・
加藤諦三:ん、出して・・
相談者:出るんでしょうかねぇ?
加藤諦三:この二つの相反した、気持ちにあるけれど、になってるけれども、
相談者:あはぁい。
加藤諦三:今わたしは、
相談者:はい。
加藤諦三:どうしたらいいんでしょう?という、
相談者:そうなんです。
加藤諦三:相談ですね、
相談者:はい。
加藤諦三:はいわかりました。
相談者:あはい。
加藤諦三:今日はあの、スタジオに弁護士の塩谷崇之がいらしてるので、
相談者:はい。
加藤諦三:伺ってみたいと思います。
相談者:はい。
コメント一覧
コメントする