テレフォン人生相談 2020年8月5日(水)
パーソナリティ:玉置妙憂(看護師・僧侶)
回答者:マドモアゼル愛(エッセイスト)
離れた場所で暮らしている長男の嫁が、孫の前で長男の事を馬鹿にしたり怒鳴ったりする。今後の夫婦仲や孫への悪影響が心配なんですという53の女性からのご相談です。
相談者は53歳女性、夫は57歳、二人暮らし。長男31歳・長男嫁33歳・長男の息子4歳。次男28歳
目次
孫の前で息子を馬鹿にし怒鳴る嫁
玉置妙憂:もしもし?
相談者:もしもし?
玉置妙憂:はいテレフォン人生相談です。
相談者:こんにちは、よろしくお願い致します。
玉置妙憂:え・・今日は、どんなご相談でしょうか?
相談者:えっと、息子夫婦のことなんですけれども、
玉置妙憂:はい。まず最初に、あなた様のご年齢をおうかがいしてもよろしいですか?
相談者:はい、 53です。
玉置妙憂:えっと、一緒に住んでらっしゃるのは?
相談者:えーっと、主人と2人です。
玉置妙憂:そうですか、えーっとそうしましたら、息子さんはお外で住んでらっしゃるということなんですね。
相談者:そうです。
玉置妙憂:えっと、息子さんはお一人だけ?
相談者: 2人います。
玉置妙憂:はい。
相談者:はい。
玉置妙憂:ええっと、ご相談・・してくださるのは、
相談者:はい。
玉置妙憂:ご長男さんかしら?
相談者:そうです。
玉置妙憂:はい、
相談者:はい。
玉置妙憂:ご長男さんおいくつですか?
相談者:30・・1です。
玉置妙憂:弟さんが?
相談者:20・・8です。
玉置妙憂:で、息子さんのお嫁さんは?・・おいくつ?
相談者:え・・
相談者: 2つ上ですね。
玉置妙憂:うん、
相談者:はい。
玉置妙憂: 33歳?
相談者:そうです。
玉置妙憂:うん、お二人の間にお子さんは?
相談者:男の子が1人、
玉置妙憂:ああ・・
相談者:4歳。
玉置妙憂:え・・では今日は、息子さんのご夫婦ということですが、一体、どんなことが大変ですか?
・・
相談者:えっと、お嫁さんなんですけれども、
玉置妙憂:うん、
・・
相談者:えーっと、子供の前で、
玉置妙憂:うん、
相談者:息子のことを馬鹿にしたり、
玉置妙憂:うんうん、
相談者:カーっとなって、怒鳴ってみたりするんです・・って、
玉置妙憂:うんうん、
相談者:でぇそれが、子供に悪影響を与えないかどうか、
玉置妙憂:うん、
相談者:息子本人もそうですし、
玉置妙憂:うん、
相談者:わたし達夫婦も、とても心配しています。
玉置妙憂:実際にその場面って、ご覧になったことあります?
相談者:実際にはないんですけれども、
玉置妙憂:うん、
相談者:あのぅ、離れたところに住んでますから、
玉置妙憂:ええ、
相談者:年に1回か2回家族で帰省した時に、
玉置妙憂:うん、
相談者:さすがにわたし達の前ではその罵声(苦笑)とかはないんですけれども、
玉置妙憂:うん、うん、
相談者:でもちょっとこう・・機嫌が悪いと、
玉置妙憂:うん、
相談者:すごい・・こう(苦笑)・・
相談者:あのぅ、怖い顔をして、
玉置妙憂:うん、
相談者:冷たい口調で、
玉置妙憂:うん、
相談者:あの、やり取りしてるのは・・
玉置妙憂:うーん・・
相談者:見た、ことはあります。
玉置妙憂:うん、
相談者:息子のほうは大人しいもんですからぁ、
玉置妙憂:ええ、ええ、
相談者:あまり・・こう返すことないんですけど、
玉置妙憂:うん、
相談者:うん、お嫁さんから返ってくる(苦笑)、やり取り、の仕方を見てますと、
玉置妙憂:うん、
相談者:ええ、そんな感じなんですよね。
玉置妙憂:ふぅーん、
玉置妙憂:息子さんから、あのぅ・・ご相談されてるっていうこと、
玉置妙憂:ですか?
相談者:そうです。
玉置妙憂:うーん・・
相談者:聞いてます。
玉置妙憂:で息子さんは?
玉置妙憂:なんておっしゃってるのかしら?
相談者:向こうのお母様と、
玉置妙憂:はい。
相談者:わたしと、何度か会ったことがあるんですよね。二人で、
玉置妙憂:その件で?
相談者:その件ではなくってぇ、
玉置妙憂:ああ、その件じゃなくってね、
相談者:普通に・・
玉置妙憂:はいはい。
相談者:あのぅ・・食事しようか、ランチしようかっていう感じで、
玉置妙憂:うん、
相談者:気さくに話ができるお母さんなんですよね、
玉置妙憂:はぁい。
・・
玉置妙憂:ふぅーん・・
相談者:その時に、
玉置妙憂:うん、
相談者:ちょっと、あまりにもあたし心配だったもんですから、
玉置妙憂:ええ、
相談者:あのぅ、ちょっと、言葉が・・す、過ぎるし・・大丈夫かしら、そこの、おうちっていうようなことを、言ったらぁ、
玉置妙憂:うん、
・・
相談者:うん、なんかやっぱりちょっとわかってたみたいなんですけども、
玉置妙憂:うん、
相談者:でも・・ ・・ ・・そういう夫婦もいるしぃ・・みたいに、
相談者:あんまり(苦笑)、ピンとこないようで、
玉置妙憂:うん、
相談者:でぇ、あちらのお母様のご家庭も、
相談者:お母様、すごいんですよね、お父さんに対しての態度が、
玉置妙憂:ああ、そ、うんうん、
相談者:だから、
・・
相談者:う・・親子って、逃げるんだなって、
玉置妙憂:うーん・・
相談者:すごく思うところあります、はい。
玉置妙憂:息子さんは、
相談者:はい、はい。
玉置妙憂:やっていけないかもしれないとか、いうことは言ってらっしゃるんですか?
相談者:そこまでは、
玉置妙憂:言ってないのね、
相談者:言ってはいませんね。
玉置妙憂:うん、うんうん、
玉置妙憂:例えば息子さんがまぁ、それでも・・俺がおかしくなりそうだ・・とか、そういうよなことでは無い・・ね?うん、
相談者:ニュアンスとしては、その一歩手前、
玉置妙憂:お孫ちゃんにお会いになることもあると思うんですが、
相談者:はい。
玉置妙憂:お孫ちゃんは何か言ってます? 4歳にもなるとちょっと喋るんじゃないかなぁと、
相談者:あの、明るい、子ではあります。
玉置妙憂:うん、お嫁さんの、の態度が、とっても心配で、
相談者:はい。
玉置妙憂:ほいでぇ・・え、その心配だというのを、もうさらに細かくお聞きすると、
相談者:はい。
玉置妙憂:どんなことですか?
相談者:孫に、
玉置妙憂:うん、
相談者:影響があるんじゃないか、
玉置妙憂:うん、
相談者:まだ小さい、まぁ小さいとはいえ、だんだんわかってきてますけれども、
玉置妙憂:はい。
相談者:もっともっと大きくなった時に、
相談者:あのぅ、その、孫自身が、
玉置妙憂:うん、
相談者:どういうふうに、なんか、曲がった方に育つんじゃないかとか、
玉置妙憂:うん、
相談者:でぇ、やっぱり第二の、問題っていうか、考えてることは、
玉置妙憂:うん、
相談者:やっぱり子供も育っていけば、
相談者:夫婦も(苦笑)、
玉置妙憂:うん、
相談者:(苦笑)・・もっともっと強くなって、
相談者:自分達、個人個人が強くなっていったらぁ、
玉置妙憂:はい。
相談者:ホントにこう、背中を向いてしまって、
玉置妙憂:うん、
相談者:究極そういうふうになっ・・
相談者:たら困るな、っていうのは、
玉置妙憂:うーん・・
相談者:親の心配としてはあります。
玉置妙憂:うん・・
相談者:はい。
玉置妙憂:わかりました。
相談者:はい。
玉置妙憂:今日この、ご相談にですね、
相談者:はい。
玉置妙憂:答えていただきます先生にお繋ぎ致します。
相談者:はい。
玉置妙憂:先生は、心についてのエッセイストとしてお馴染みの、マドモアゼル愛先生です。
玉置妙憂:先生、よろしくお願いいたします。
コメント一覧
コメントする