テレフォン人生相談 2020年8月13日(木)
パーソナリティ:柴田理恵
回答者:塩谷崇之(弁護士)
69歳の男性から、義理の妹に頼まれ30年前にアパートの保証人になった。もうすぐ70歳になるので連帯保証人から外れたいと大家に話に行ったところ、3年ほど前から家賃滞納をし滞納金が70万円ほどになっている。聞くまで大家は話さず請求もなく知らなかった。どうすれば連帯保証人を外れることができるのか?というご相談です。
相談者は69歳男性、妻69歳、義理の妹67歳、義妹の息子45、6歳
目次
アパートの保証人から外れたい
柴田理恵:もしもし?テレフォン人生相談です。
柴田理恵:今日はどんなご相談ですか?
相談者:アパートの保証人に、 30年くらい前に、なったんですけど、
柴田理恵:はい。
相談者:は、半年くらい前か?
相談者:お、俺も70だから、
柴田理恵:はい。
相談者:保証人をほら・・
相談者:かえてもらわない・・ん、どうしたらいいか?って聞きに行ったんですよ。
柴田理恵:はい・・うん、うん、
相談者:ん、ん、ほうしたらぁ・・
相談者:ぁ・・新しい保証人作ってくれれば、いいですよっつって、ほんでぇ、そんときは帰ってきたんだけど、
柴田理恵:アパートの保証人に、なられたわけですか?
相談者:ええ、 30年くらい前にんね。
柴田理恵:それは、アパートっていうのは、建物の保証人ですか?
相談者:借りの方、
柴田理恵:誰が?
相談者:義理の妹ですね。
柴田理恵:あ、
相談者:ほんで俺も70だから、
柴田理恵:うん、
相談者:ん、保証人、かえてもらうに、どうしたらいいかって、言いに行ったんですよ。
柴田理恵:年齢もちょっと上だから、保証人を辞めたいっていうふうに、
相談者:ん・・
柴田理恵:おっしゃったんですね?
相談者:うん、ほうしたら新しい保証人、見つけ、ればいいですよって、そんときは、帰ってきたんですよ。
柴田理恵:はい、あのそのアパートの大家さんっていうか、
相談者:ええ、
柴田理恵:が、はいはい。
相談者: 1ヶ月ぐらい前ですか、もう一回・・
相談者:行ったんだけど、
柴田理恵:はい。
相談者:70万くらい、滞納があるって、言われたんですよ。ええ、
柴田理恵:家賃の、
相談者:ええ、
柴田理恵:滞納ですか?・・はい。
相談者:ほんだら、それを俺が、全部70万払いましょうと、
相談者:それで、
相談者:保証人抜けられれば払いますと、
相談者:ほうしたらぁ・・
柴田理恵:うん、
相談者: 70万払ってもらっても保証人抜けられないっつって、
柴田理恵:義理の妹さんっていう方は何歳ですか?
相談者:俺より2つくらいしたか、
柴田理恵:義理の妹さんって事は、奥さまいらっしゃるんですか?
相談者:も、いる。
柴田理恵:奥さんは、おいくつですか?
相談者:も、俺と同じじゃない。
柴田理恵:もう70だから、保証人辞めたいなって思うのを、義妹さんにお話になられました?
相談者:うん、
柴田理恵:うん、
相談者:言っても、当人は、
柴田理恵:うん、
相談者:ごちゃごちゃごちゃごちゃ他所によう・・引き伸ばしてサァ、
柴田理恵:義理の妹さんも、アレですかねぇ、保証人が他になってくれる人いないからですかねぇ?
相談者:うん、そうだと思うんだけども、家主さんのほうも、
柴田理恵:うん、
・・
相談者:息子でもいいっつたんだけども、む、息子も・・
・・
相談者:やいや、やいや、ん、ん、ん、逃げ回っててっぇ・・
柴田理恵:あっ・・義理の妹さんには息子さんもいらっしゃるんですか?
相談者:うん・・
相談者:45、6のねぇ、
柴田理恵:息子さん働いてるんでしょう?ちゃんと?
相談者:も、働らいてる。
柴田理恵:じゃあ、息子さんにかわってもらうのが普通じゃないですか?
相談者:な、そんなぁ・・どっちも・・逃げ回ってぇ・・
相談者:ほんでねぇ、
柴田理恵:うん、
相談者:市のねぇ、法律相談なんて、よくあmmでしょう。
柴田理恵:はい、はい。
相談者:それにぃ・・行ったんですよ。
柴田理恵:はい、はい。
相談者:その市の、市の弁護士さんみたいな人がねぇ、
柴田理恵:うん、
・・
相談者:家は、滞納してないかなぁ?って、い、言ったんですよ。
相談者:滞納してれば・・それ払って、抜けられますよって、言ったんでぇ、
柴田理恵:あっ、はあ、はあ、はあ、はあ、
相談者:ほんでぇ、
柴田理恵:うん、
相談者: 1ヶ月ぐらい前にその大家さんとこ行ってぇ、
柴田理恵:うん、うん、うん、うん、うん、
相談者:ほんでぇいろいろ・・
・・
・・
相談者:あ、俺、なにやら、***って、
柴田理恵:うん、
相談者:って言ったら、
相談者:初めて言ったんですよ。
柴田理恵:うん、
・・
相談者:70万ぐらい滞納あるって、
相談者:ほんなら、70万なら、今なら俺払えっから、
柴田理恵:うん、うん、
相談者:俺、は・・払うから、
柴田理恵:うん、
相談者:保証人抜けさせてくれと、それは抜けられませんって言うから、
柴田理恵:うーん・・
・・
相談者:そんで、困ってるんですよ(苦笑)。
柴田理恵:ああ・・なるほど。
柴田理恵:もう払ったんですか?
相談者:もう、払わない。
相談者:払っても抜けられませんよって言うから、
柴田理恵:うん・・それはそんなのねぇ、
相談者:うん、
柴田理恵:うん、
相談者:それでぇ、
柴田理恵:わかりました。じゃあ、今日のご相談は、えっとこのアパートの保証人から外れたいんだけれども、
相談者:ええ、
柴田理恵:あの、どうしたらいいだろうか?
柴田理恵:滞納金が70万あって、それを払ってしまえば大丈夫ですよ・・っていう法律相談は受けたけれども、
柴田理恵:その、大家さんは駄目だって言ってる。
相談者:うん、そうです。
柴田理恵:うん、どうしたらいいでしょうか?っていう、
相談者:はい。
柴田理恵:そういうご相談でよろしいですか?
相談者:はぁい。
柴田理恵:今日の回答者の先生は、弁護士の塩谷崇之先生です。
相談者:はい。
柴田理恵:先生お願いします。
コメント一覧
さすがは弁護士さん、適切なアドバイスでした。
が・・・・・・、
いつも思うのですが、相談者にそれを実行する能力があるのかなあ?と、他人事ながら懸念してしまいます。
今回の相談者も、せっかくのアドバイスにもアアだコウだと「自らは何もしないための言い訳」に終始してる印象でした。
コメントする