テレフォン人生相談 2020年9月16日(水)
パーソナリティ:玉置妙憂(看護師・僧侶)
回答者:野島梨恵(弁護士)
妻は嫁姑問題でもともと姑を嫌っていたのだが、妻の買ったカレーのルーを姑が勝手に使ったということが発端で家を出てしまった。といいう50歳の男性からのご相談です。
相談者は50歳男性 妻46歳 長女21歳 長男17歳(高校生) 結婚24年 相談者両親
目次
カレールー事件
玉置妙憂:もしもし?・・テレフォン人生相談です。よろしくお願いします。
相談者:お願いしまぁーす。
玉置妙憂:はい、今日はどんなご相談ですか?
相談者: 4年半前から、
玉置妙憂:はい。
相談者:あのぅ、わたしの両親と、同居をスタートしたんですけど、
玉置妙憂:はい。
相談者:でぇ、いわゆる、まぁよくある、その嫁姑問題でぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:妻が・・ 3日前に、まぁ家を出て行きましてぇ、
玉置妙憂:ほう・・
相談者:でぇその前、1ヶ月前にあのぅ・・わたしの両親がぁ、
玉置妙憂:はい。
相談者:あの、隣町に空き家を借りてぇ・・そちらのほうにまぁ、引っ越したのでぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:まぁ今現状とすれば、娘と息子いるんですけど、
玉置妙憂:はい。
相談者:3人でまぁ暮らしててぇ、
玉置妙憂:はい。
相談者:今後どうして行ったらいいかっていう、
玉置妙憂:うん、
相談者:そういう相談なんですけど、
玉置妙憂:ではまずあのぅ、あなた様のご年齢をおうかがいしてもよろしいですか?
相談者: 50歳です。
玉置妙憂:ご家族は奥様と、
相談者:はい。
玉置妙憂:む、えっと子供さんがお2人?
相談者:はいそうです。
玉置妙憂:ですねぇ。
相談者:妻が46歳。
玉置妙憂:はい。
相談者:長女が21歳。
玉置妙憂:はい。
相談者:長男が17歳、
玉置妙憂:うん、
相談者:高校生です。
玉置妙憂:ご両親様が、あのぅ、引っ越されたのはやっぱりそのぅ・・うん、おっしゃる通りの嫁姑問題が原因ですか?
相談者:あのぅ・・新しく家を建てましてぇ、
玉置妙憂:うーん・・
相談者:でぇ・・4年半前に、まぁ、同居をスタート・・したんですけど、
玉置妙憂:はい。
相談者:当初から、
玉置妙憂:うん、
相談者:こう、関係性が思わしくなくなってしまってぇ、
玉置妙憂:ええ、
相談者:晩ご飯の・・食卓を囲むなんていうことは、まず、もうなくてぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:まぁ、いざこざも・・ちょこちょこあったりしてぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:母親と、まぁ、うちの妻のほうが、
玉置妙憂:うん、
相談者:まぁ、あんまり顔も、もう合わしたくないっていうか、
玉置妙憂:うん、
相談者:特に妻のほうが・・まぁ毛嫌いしてしまってぇ、
玉置妙憂:うん、ふん、
相談者:でぇ、二世帯住宅じゃないのでぇ、
玉置妙憂:ふぅーん、
相談者:キッチン1つ・・
玉置妙憂:うん、ふん、
相談者:でぇ、お風呂1つということなのでぇ、
玉置妙憂:ええ、
相談者:え、互いが、鉢合わせないように、
玉置妙憂:うん、
相談者:タイムスケジュール表なんかを作りましてぇ、
玉置妙憂:おお、大変でしたねぇ、
相談者:キッチン使うにしても、まぁ、何時から何時は妻、
玉置妙憂:うん、
相談者:何時から何時は母親、
玉置妙憂:うん、
相談者:っていう・・形、まぁ、お風呂もそうですね。
玉置妙憂:ふぅーん、
相談者:まぁ、ずーっとそういう生活を、まぁ、よ、ほぼ4年・・やって来たんですけど、
玉置妙憂:うん、うん・・ご両親さま引っ越されたのって、いつ・・っておっしゃいましたっけ?
相談者:えーっと、1ヶ月前です。
玉置妙憂:ふぅーん、じゃあ、ご両親さまが引っ越されてからぁ、
相談者:はい。
玉置妙憂:お嫁さん・・
相談者:そうです。
玉置妙憂:出て行っちゃったってことですねぇ、
相談者:はい、え・・2ヶ月前にですねぇ、
玉置妙憂:ええ、
相談者:妻がぁ、
玉置妙憂:うん、
相談者:えーっと、カレーを、まぁ、こしらえてましてぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:カレーのルーだけを・・その、蓋の上に置いてぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:その後夕方、あのぅ、うちの、え・・母親がですねぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:キッチンを今度、ゆ・・夕ご飯作るのに使い・・始めましたところ、
玉置妙憂:ええ、ええ、
相談者:食品庫のなんか整理をし始めてぇ、
玉置妙憂:はい。
相談者:カレーのルー・・をですねぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:自分のその、食品庫ん中にしまっちゃったんですねぇ。
玉置妙憂:うーん、
相談者:妻がぁ、「あれ?カレーのルーがない」・・っていう話になってしまってぇ、
玉置妙憂:うーん、
相談者:えっと、母親のその食品庫の中に、
玉置妙憂:うん、
相談者:あってぇ。
玉置妙憂:うん、
相談者:でぇ、妻がそれに対して、まぁ激怒してぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:でぇ、人が買った、まぁそのぅ・・え、カレーを、勝手に盗むなと、
玉置妙憂:うん、
相談者:メモに書いてですねぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:でぇ、その食品庫んとこに、まぁ貼ったわけなんですよね。
玉置妙憂:うん、
・・
相談者:でぇ、あのぅ、わたし、ちょっとすいません、あのぅ・・その2ヶ月ぐらい前からぁ(苦笑)、
玉置妙憂:はい。
相談者:些細なことで、まぁ、妻と喧嘩してぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:でぇ、まぁ、あんまし口を利いてないような・・あの、関係・・を、が、続いてたのでぇ、
玉置妙憂:おお・・
相談者:そ、カレーのルーの事件についても、
玉置妙憂:うーん、
相談者:えーっと、翌日の朝ですねぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:はぁい、あの、母親がなんか、まぁ、そのメッセージを、
玉置妙憂:うん、
相談者:あのぅ・・まぁ、わたしにこうちょっと見せてぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:ただ、そのぅ・・メッセージ・・の、あの、メモをわたしがそれ見たときに、
玉置妙憂:うん、
相談者:わたしが激怒してしまいましてぇ・・妻に対してですねぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:要はメッセージのその内容が、許せなくてぇ、
玉置妙憂:うーん、
相談者:妻がそのぅ・・次の朝も仕事行きましたんで、そのあとにLINEでですねぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:今回の件は、俺はもう許さない・・っていうか、夫婦生活・・24年もやって来ますと、
玉置妙憂:ええ、
相談者:まぁ、いろいろこうちょっとわたし自身もフラストレーションも溜まってたりなんかもしましたし、
玉置妙憂:うーん、
相談者:「出てってくれ」と、
玉置妙憂:はああ、「出てってくれ」とおっしゃったのねぇ、あなた様がね。
相談者:あのぅ、LINEでですねぇ、
玉置妙憂:LINEでね。
相談者:LINEで、子供達も繋がってるその家族のLINE・・に、
玉置妙憂:うん、
相談者:ストレートにこう入れてしまったんですよ。
玉置妙憂:うん、ふん、
相談者:妻のほうから・・「ああ、わかりました」と、「じゃあ、離婚に向けて」
玉置妙憂:うん、
相談者:うん、あのただすぐに、そのぅ、えっと別居するにしても・・
玉置妙憂:うん、
相談者:アパートは探せないのでぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:いましばらく待ってください・・なんていう形でですねぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:あの、返信のLINEが来た・・わけなんですけど。
玉置妙憂:はい、はい。
相談者:でぇ、その日に、あのぅ・・まぁ、父親、母親にもですねぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:まぁ、この状況だとやっぱし、もう一緒に住まないほうがいいからという・・ことを、わたしから言いましてぇ、
玉置妙憂:ええ、ええ、
相談者:ちょうど今から1ヶ月前に、ズッ、あのぅ、両親は、あのぅ、引越しをしたと、
玉置妙憂:うん、
相談者:1週間後に、
玉置妙憂:うん、
相談者:あのぅ・・娘がですねぇ、あのぅ、「家族会議しようよ」・・って話、を・・
玉置妙憂:うん、うん、
相談者:あのぅ、ええ、ズッ、組んでくれたのでぇ、
玉置妙憂:はい。
相談者:4人で、まぁ、話をしたんです。
玉置妙憂:うん、
相談者:妻の方は・・ズッ、まぁ、もう、断固として「すいません、わたしはもう、あの、この家にはいれません」と、
玉置妙憂:うん、うん、
相談者:あの「出て行きます」・・っていう一点張りでぇ、
玉置妙憂:はい、うん、
相談者:でぇ、わたしのほうは・・まぁできれば、今回のそのメモの件、
相談者:あ、反省・・してぇ、
相談者:くれるんであれば、
相談者:あのぅ・・やり直したいんだけど・・っていう話を、わたしはしました。
玉置妙憂:はい。
相談者:はい。
玉置妙憂:うん、
相談者:でぇ、娘、息子のほうは・・泣きながらですねぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:まぁ、離婚はやっぱし、してほしくないと、
玉置妙憂:うん、そうすると、
玉置妙憂:今日どうしたらいいだろうか、これからという・・そのどうしたらいいか・・っていうのの具体的な内容というのは、
相談者:はい。
玉置妙憂:奥さまに戻って来てもらうにはどうしたらいいか?
相談者:はい。
玉置妙憂:あなた様自身は、やり直したい、や、一緒にやって行きたいっていうお気持ちが、
玉置妙憂:あってぇ、
相談者:はいあります。
玉置妙憂:うん、
相談者:はい。
玉置妙憂:でぇ、どうしたら・・戻って来てくれるものだろうか・・という、
相談者:はい。
玉置妙憂:ご相談ということでよろしいでしょうかねぇ?
相談者:あっ、はい、そうですねぇ。
玉置妙憂:うん・・わかりました。え・・そうしましたら今日、このご相談に、ご回答いただきますのは、弁護士の野島梨恵先生です。
コメント一覧
奥さんはこの相談者に対しては幻滅してしまった、愛想が尽きてしまったということでしょうねえ。
それにしても奥さん所有の土地の上に家を建てるって時に、奥さんから色々意見が出たはずですよ。「キッチンは別にしてほしい」とか「なるべく顔を合わせないで済む間取りにしてほしい」とかね。
でも奥さんの意見はすべて無視して、相談者とその両親が勝手に進めちゃったんでしょうね。
たぶん離婚になるでしょうねえ。
土地は奥さん固有の財産だから財産分与の対象ではない。
家は名義は相談者のものでも、財産分与の対象。ローン返済が残っていればそれも分与の対象。
財産分与をどうするんですかねえ?
奧さんの方に気持ちが向いてないからでしょうね
せめてキッチンは二つでしょう
奥さん、働いてるようですから、建物は譲って、子供を置いて出て行くのが一番
どちらにせよこの先、爺婆の介護が待ってます
単身で介護、ガンバレ!!
コメントする