テレフォン人生相談 2020年9月22日(火)
パーソナリティ:今井通子
回答者:高橋龍太郎(精神科医)
45歳の女性から、娘が小学校5年生の時に不登校になり、その原因が夫の暴言だとわかって離婚した。しかし嫌われると思うと娘を叱れないし、母には言いたい事が言えなくなってしまった。どうすればいいか?というご相談です。
相談者は45歳女性、中学2年の娘と2人暮らし 20年前に結婚し3年前に離婚 実父77歳、実母73歳
目次
嫌われるのが嫌で娘を叱れない
今井通子:もしもし・・テレフォン人生相談でぇーす。
相談者:あ、こんにちは。
今井通子:こんにちは・・今日は、どういったご相談ですか?
相談者:中学2年の、娘と・・今、2人暮らしなんですがぁ、
今井通子:はい。
相談者:これからの子育てについてと、えーっと、わたしの親の・・
今井通子:はい。
相談者:両親なんですけど、まっ、心が通ってないから、通えるようにしたい。
今井通子:親とね?
相談者:うん、
今井通子:まず・・あなたおいくつ?
相談者:45です。
今井通子:ご結婚されて・・
相談者:3年前に離婚しました。
今井通子:はい。
・・
今井通子:え・・ご結婚されたのは、何年前?
相談者:えーっと、20年前です。
今井通子:離婚理由は?
相談者:離婚原因は娘が、不登校になりましてぇ、それはあのぅ、元主人の・・言葉の暴力とか、
相談者:家で物を壊すとか、
今井通子:ちょっと待って、そうすると、お嬢さんにとって、お父さんの暴力?家庭内暴力?
相談者:言葉の暴力と、あと、物を壊すんですよ、物にあたるんですよ。
今井通子:はい。
相談者:それでぇ、それをビビッてしまい、カラダが固くなってぇ、こう、精神的に、、
・・
相談者:息が苦しくなってぇ、学校行けなくなったんで、離婚しました。
・・
今井通子:あ、ああ・・
相談者:それ・・
今井通子:これはなに?お嬢さんに対してだけなの?
相談者:いや、わたしにもですけどね。
相談者:わたしは、わたしさえ我慢してれば・・っていう考えだったんですよ
。
今井通子:うん、
相談者:けどやっぱ娘も、それを、感じてしまい・・フリーになりました。
・・
今井通子:あのぅ・・お嬢さん、何歳ころ、ときになった頃から?
相談者:えーっとねぇ・・小学校、5年の・・春ですかねぇ?
今井通子:はい。
相談者:ほんでぇ、7月の始めで、夏休みに入り、夏休み、二人でいろいろ話し合ってぇ、パンドラの箱を開けてしまい、
今井通子:はい。
相談者:そこで、
相談者:2人共、原因が、「パパや」・・っていうことになってぇ、
今井通子:それっていうのは・・
相談者:はい。
今井通子:あなたが結婚してぇ、
相談者:はい。
今井通子:どれぐらいの時から始まったの?
相談者:結婚してすぐからです。
今井通子:あららら、
・・
今井通子:そして、じゃあ・・え・・お嬢さんは、生まれてこのかた、
相談者:はい。
今井通子:ずーっとお父さんの、暴力的な言葉と、
相談者:はぁい。
今井通子:物、投げたりとかこう(苦笑)、
相談者:(苦笑)
今井通子:なんか、机とか壊したりっていうのを、見て育ってきたわけね?
相談者:はい、そうですね。
今井通子:でぇ、
今井通子:え・・小学校の、5年の頃に、
相談者:とうとうもうなんていうの?あの、学校行けなくなってから、息が吸えないって言いだしたから、
今井通子:うん、
相談者:じゃあ、ちょっと考えようかと、2人でね。
今井通子:あっ、はい。
相談者:そんでぇ・・原因はこれやと、
今井通子:うん、
相談者:パパやと、
今井通子:う、うん、
相談者:いう話で、
今井通子:はい。
・・
今井通子:ということに気が付いて、
相談者:ってぇ、
今井通子:はい。
相談者:そこで、
相談者:あたしも、あのぅ、実は20年前から、
相談者:酷い鬱になってぇ、心療内科に通ってるんです、今もね。
今井通子:はぁい。
相談者:だから精神的なことってすぐにわかったんですよ、
今井通子:はい。
相談者:娘がね、
今井通子:はい。
相談者:じゃあこれは、これは削除しないといけないと思って、離婚して、家を出ました。
今井通子:なるほどねぇ、
相談者:はい。
今井通子:でぇ今の、お嬢さんの状態はどうなの?
相談者:もう・・元気、溌剌です。
今井通子:あっ、あはは、そうなんですか(笑)?
相談者:(笑)・・あはははははは、
今井通子:そうすると、お嬢さんのこれからの子育て?
相談者:あのねぇ、
今井通子:について・・っていうのは、どういうご質問になるわけ?
相談者:実は・・実は・・
今井通子:はい。
相談者:わたしはね、親が、線路にのせたいって感じで、線路に、この子は乗れへん、乗れへん・・って言って、育てられてきたんですよ。
今井通子:うん、
相談者:だから・・もう、幼稚園、小学校とかからもう、ずっと自分の意思を言えなかったんでぇ、
相談者:わたしも蓋してた事の気付いたんですよ。
相談者:お母さんとのことや・・って、
今井通子:うん、
相談者:これを解決せな・・娘にも、
相談者:やっぱり、強く言ったら嫌われる・・っていうのがあるんですよ。
今井通子:なるほど。
相談者:うん、ほんで今はいいんですけど、これから、反抗期になって、
今井通子:はい。
相談者:わたしがキツク言えなかったらどんどん、おかしくなったらどうしようと思ってね。
・・
今井通子:ああ・・なるほどね。
相談者:うん、
今井通子:これは先の心配ね?
相談者:そう。
今井通子:ああ・・
相談者:それと、
今井通子:うん、
相談者:あと、そこで、親との関係を、
相談者:もっとなんて言うの?やっぱりわかってもらいたかったんですよ。
今井通子:はい。
・・
今井通子:お母さまは・・今、ご存命?
・・
相談者:え・・っと、73・・
今井通子:73歳で・・
相談者:お父さんは77。
相談者:夫婦関係はいいです。
今井通子:はい。
相談者:とってもいいです(笑)。
今井通子:はい。
今井通子:でぇ、あなたは一人っ子?
相談者:はい、一人っ子です。
今井通子:ああ・・なるほどねぇ。
相談者:わたしばっかりにこう・・教育ママ的に・・
今井通子:うん、
相談者:こうしなさい、ああしなさいってきましたね。
今井通子:うん、
・・
・・
今井通子:そうすると、お嬢さんのことから・・初めてあなた自身も、意思を言えない・・っていう、
相談者:き・・きづ、気付きました。
今井通子:ことに、き、気付いた・・わけねぇ?
相談者:(笑)・・はい。
今井通子:そうすると、今気づいた・・じゃあ、これから親とどうしようと思う?それとも・・
今井通子:そのこと、気付いたことって、お嬢さんにどうしたらいいかを知りたい?どっち?
相談者:わたしが、
今井通子:うん、
相談者:やっぱり、
相談者:楽になりたいと思ったんです。
今井通子:はい。
相談者:子供にこう、軽く怒れるようになりたいと、
今井通子:はい。
相談者:怒る事が、すっごく勇気のいることなんでぇ、
今井通子:はい。
相談者:そやったら親との関係も、
相談者:やっぱり、仲良くしたいなと思ったんですよ。
相談者:ほんで一人っ子やし、いずれは・・
今井通子:うん、
相談者:一緒に暮らしてもいいんやけど、
今井通子:はい。
相談者:このことを解決しないと一緒に暮らせないなと思ったんですよ。
今井通子:うん、
相談者:お互いにわかりあいたい。
今井通子:うん、よ、要するに、意思を言えなかった部分を、相手にわかってもらってぇ、
今井通子:同等の立場でしゃべれるようになることでぇ、
相談者:でぇ、子供にも、
今井通子:子供に対しても、リラックスして怒ることも出来るようになりたい?
相談者:出来ると・・
相談者:と、おも、思うんですが、いかがでしょうか(笑)・
今井通子:うーん、なるほどねぇ。
今井通子:わかりました。
今井通子:今日はですねぇ、
相談者:はい。
今井通子:精神科医の、高橋龍太郎先生がいらしてますので、
相談者:はい。
今井通子:伺ってみたいと思います。
相談者:はい。
今井通子:先生よろしくお願いいたしまぁーす。
相談者:よろしくお願いします。
コメント一覧
コメントする