テレフォン人生相談 2020年10月13日(火)
パーソナリティ:今井通子
回答者:三石由起子(作家・翻訳家)
60歳女性から、娘は夫の浮気で別居生活をしているが、二人の孫娘達は学校の新しい環境に馴染めず友達も出来ない。片親で頑張る娘にどうアドバイスすればいいか?というご相談です。
相談者は60歳女性、夫69歳 結婚した子供 長男35歳、長女36歳(別居中)、長女の子2人、14歳(中学2年)と10歳(小学3年)の女の子
目次
新しい環境に馴染めない孫
今井通子:もしもし?テレフォン人生相談です。
相談者:あっ、すいません、お世話になります。
今井通子:はい、今日はどういったご相談ですか?
相談者:自分自身のことと、あと孫のことで、あのちょっとお聞きしたいんですけども、
今井通子:あ、はい、あなたおいくつ?
相談者:えっと、 60です。
今井通子:ご主人はいらっしゃる?
相談者:あ、います。
今井通子:おいくつ?
相談者:えっと69歳です。
今井通子: 69歳、
相談者:はい。
・・
今井通子:お孫さんの、ことっておっしゃったから、お子さんは、何人、え・・男女・・年齢、教えていただける?
相談者:うえが女で、
今井通子:はい。
相談者: 36です。
今井通子:はい。
相談者:でぇ、下、男で、
今井通子:はい。
相談者:30・・5です。
今井通子:お嬢さん・・結婚してらっしゃる?
相談者:はい。でも今、別居してます。
今井通子:ふふっ(笑)、それご夫婦が別居してるってこと?
相談者:そうです。
相談者:結婚はしたんですけど、
今井通子:うん、
相談者:ちっと、事情あって、
今井通子:はい。
相談者:あの別居しました。
今井通子:でぇ、お孫さんのことでご相談したいとおっしゃったけど、
相談者:はい。娘のほうの、
今井通子:うん、
相談者:ぅ、孫と・・これから娘たちに対してってこともあります。
・・
・・
今井通子:っていうことは、お嬢さんのほうの・・ことが、問題なの?
柱時計?(ポッポ)
相談者:そうです、
今井通子:今日の問題はね、
相談者:はい。
今井通子:お嬢さんのお孫さんは男女どっち?
相談者:女です。
今井通子:何歳?
相談者:んっと、10・・4歳と・・えっと、10歳です。
今井通子:あ、両方女のお子さんなのね?
相談者:そうです、はい。
今井通子:はい。
相談者:んっと・・新しい環境に、慣れない・・子、なんですよね。
今井通子:え、14歳のお子さん?10歳のお子さん?
相談者:あ、両方です、両方です。
今井通子:あ、そうですか、はい。
相談者:はい。
相談者:新しい環境にすごく馴染むまでが大変でぇ、
今井通子:はい。
相談者:あの、友達作りが、大変なんですよねぇ。
今井通子:はい。
相談者:でぇ・・
相談者:どうやったら、んっと・・積極的とは言わないですけども、あのぅ、馴染んで生きれるようになるのかな?・・っていうのに、
相談者:ちょっとアドバイスを、あげたいなと思うんですよね。
今井通子:なるほど、まずですねぇ、
相談者:はい。
今井通子:そうすると、
・・
今井通子:お嬢さんは、
相談者:はい。
今井通子:ご結婚して何年目?
相談者:っと、10・・5年です。
今井通子:でぇ、別居されて何年目?
・・
相談者:7、8年です。
今井通子:離婚、してないんですよねぇ?
相談者:はい。
今井通子:まずその原因は?
相談者:んっと、夫の浮気・・です。
今井通子:ああなるほど。
相談者:はい。
今井通子:でぇ・・別居されてから、
相談者:はい。
今井通子:引っ越されました?
相談者:って言いますと?
今井通子:いや、ご主人の方が出てったのか、
相談者:いや違います、あの、
相談者:娘の方がです。
今井通子:だから引っ越されたのね?
相談者:あっ、そうですはい。
相談者:もう・・子供が、学校行ってたものですから、
今井通子:はい。
相談者:あの、上の子が、
今井通子:はい。
相談者:ですから、その近くっていうか、あの学校の、
相談者:区域が変わらないところに、引っ越しました。
今井通子:町の中で移動しただけですね?
相談者:はい。
今井通子:はい。
今井通子:でそのまんま・・今でもそこにお住まいなの?
相談者:いやまた引っ越して、
今井通子:はい。
相談者:その次に、学校が変わってるんですよね。
今井通子:この事を言ってるの?
今井通子:新しい環境っていうのは?
相談者:じゃなくって、あの新学期になりますよねぇ、
今井通子:はい。
相談者:でぇ、んっと、毎年学校が、クラスわり、するんですよね。
今井通子:はい。
相談者:でぇ、その新しいクラスに入る時に、なかなか馴染めないというか、
・・
今井通子:毎年毎年、
今井通子:新しく組み替えられた、
相談者:はい。
今井通子:勉強を、共にする、 人・・達、
相談者:そうですね、はい。
今井通子:ふん、
今井通子:の中に、馴染めないと、
相談者:そうですはい。
今井通子:でそれが、お二人とも、そうだと、
相談者:そうですはい。
今井通子:はい。
・・
今井通子:上のお嬢さんは・・中学の、
相談者:2年です。
今井通子:2年、
・・
今井通子:下のお嬢さんは?
相談者:っと、小学3年です。
今井通子:そのぅ、ために、
今井通子:例えば、
・・
今井通子:「もう学校行くの嫌だ」とか、
相談者:はい。
今井通子:「いじめられた」とか、
今井通子:そういうことがあるの?
相談者:うーんっと、イジメまではわたしの方では、まだ把握は、出来てないんですけど、
今井通子:はい。
相談者:そのぅ、やっぱり、んっと、「つまらない」っていうか、
相談者:んっと、 1人で過ごすことが多いと、楽しくないですよねぇ。
相談者:あのぅ、どっちかと言うと、たくさん体使って遊びたい子たちなんです。
・・
今井通子:はい。
相談者:でぇ・・その中に、入ろうとしても・・あの高層マンションの中に、
相談者:できたところの、
相談者:子供達が多くて、クラスが多くて、
相談者:どうしても高層マンションの人は、その中で遊びますので、
相談者:他の、家庭の子は、
相談者:入ることができないような形で、クラスが、
相談者:成り立ってる、学年なんですよね。
今井通子:そのことについて学校に相談した事はないの?
相談者:あのぅ、いちど話したですけど、
今井通子:はい。
相談者:先生は、その時は、声かけてくれたらしいんですけども・・でも、
相談者:やっぱり、
相談者:やっぱり子供があのぅ・・渡さなきゃならないから、手紙を、
相談者:それになんか、
相談者:孫が敏感になってるから、
相談者:親もどうしようもなくって、
今井通子:要は何?お手紙を渡すの?
相談者:そうですあの、連絡する時はお手紙・・らしいんです、なんか連絡ノートみたいなのがあって、
今井通子:はい。
相談者:あのぅ、なんか・・んっと・・
今井通子:ちょっと待ってください。
今井通子:今までのお話っていうのは、あなたがやったことじゃないのね?
相談者:そうです。
今井通子:全部、あなたの・・
相談者:娘です。
今井通子:お嬢さんが、お手紙を書いて、お孫さんに持たせる。
・・
相談者:た、いいんですけど・・あのぅ・・
今井通子:つもりだけど、どう、どうしたらいい、いいかと?うん、
相談者:そうですね、はぁい。
今井通子:お孫さんがそういう事で敏感になっちゃう?
相談者:そうですね。
今井通子:なるほど。
相談者:はい。
今井通子:それで困っているのは、お孫さんたちなの?
・・
相談者:これやっぱり、
今井通子:困ってると思って、
・・
今井通子:あなたの、お嬢さんが気にしてんの?
相談者:あっ、気にしてます。
相談者:あのぅ、家に帰ってきたら、ほとんど家に・・あのぅ、居るっていう形になってぇ、
相談者:誘ってもらおうほうのタイプなんです、どっちかというと、自分から、進んでこ、あの、こ、「今日はダメ」・・っとか、「今日は遊べない」って言われたそのショックが、すごく、ダメージ大きくて、
・・
相談者:なかなかそこに、の、もう一歩のひと声が出ないって感じなんですよねぇ、
今井通子:うーん・・あなたの、お嬢さんは、今どっかで働いてらっしゃる?
相談者:はい。不規則な仕事っていうか、帰りが不規則になる仕事してます。
今井通子:はあ・・休みはあるんですよね?
・・
相談者:一応あります、日曜日、
今井通子:うん、
相談者:と祭日、
今井通子:うん、
今井通子:でぇそういう時は・・どうしてらっしゃるの?
今井通子:お子さんと一緒に、どっか、ちょっと、遠出して、
相談者:あっ、そうですそうです、あ・・
今井通子:アウトドアで、遊ぶとか、されてないの?
相談者:あっ、やってますあの・・あのぅ、娘も、一生懸命、あのぅ・・
・・
相談者:んっと、片親なので・・両方の・・す、役目もやらなきゃいけないってことで、あの一生懸命やってるんですよねぇ。
今井通子:うんなるほどね。
相談者:はぁい。
今井通子:じゃあ、
今井通子:え、お孫さん達は、親御さんと一緒には遊んでんのね?
相談者:あっ、はぁい。
今井通子:なるほど。
今井通子:でぇ、
今井通子:あなたのご質問・・は、あなたのお嬢さんに、
相談者:はい。
今井通子:どういうアドバイスをしたらいいか?
今井通子:もしくはすることがあるか?
・・
今井通子:っていうことを知りたいってこと?
相談者:はい。
今井通子:いうことですね。
相談者:はい。
今井通子:今日は三石メソード主宰で、作家で翻訳家の三石由起子先生がいらしてますので伺ってみたいと思います。
相談者:あ、
今井通子:先生よろしくお願いいたしまぁす。
コメント一覧
コメントする