テレフォン人生相談 2020年11月11日(水)
パーソナリティ:玉置妙憂(看護師・僧侶)
回答者:田中ウルヴェ京(メンタルトレーナー)
4年間、アルコール依存症で入院してケアハウスで暮している。夫は4年前に病没。入院中に離婚し再婚した娘(再婚相手の子を身籠っている)、障害のある孫と一緒にわたしの家に住みついてしまった。出て行けとは言えずに困っているんです。という64歳の女性の方からの相談。
相談者は64歳女性(ケアハウスで一人)、夫は10年前に病気で他界、結婚した子供2人、長男38歳(遠方)、長女40歳(バツイチ・再婚・相談者入院中に自宅に住みつく)、孫たくさん
目次
わたしの家に住んでいる娘夫婦
玉置妙憂:もしもし・・テレフォン人生相談です。
玉置妙憂:え・・今日はどのようなご相談でしょうか?
相談者:娘のことなんですけど、
玉置妙憂:娘さん・・のこと?・・はい。
相談者:はい。
玉置妙憂:あなた様のご年齢をおうかがいしてもよろしいですか?
相談者:えっと・・64歳です。
玉置妙憂:64歳・・
相談者:はい。
玉置妙憂:でぇ、ご家族はどんな?
相談者:わたし、一人っていうか、はい、そう・・
玉置妙憂:じゃあ旦那さまとは?
相談者:10年前に、病気で他界してます(涙声)。
玉置妙憂:んっと、お子さんは?・・娘さん、と、
相談者:と、下に、息子がおります。
玉置妙憂:娘さんは今おいくつですか?
相談者:40です、はい。
玉置妙憂:えっと息子さんは?
相談者:えっと38歳です。
玉置妙憂:38歳、
相談者:はい。
玉置妙憂:でぇ、お二人共・・結婚されてるのかしら?
相談者:そうです、
玉置妙憂:うん、
相談者:以前は、まぁ、自分の自宅で、生活してたんですけど、
玉置妙憂:うん、
相談者:ある事件を起こしてぇ、
玉置妙憂:どなたが?
相談者:わたしです。
玉置妙憂:あっ、
相談者:まぁ、お友達の、車を壊したっていうので、
玉置妙憂:はい。
相談者:警察に捕まってぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:前、あのぅ、自分のこと悩んで、お酒、今、飲んだら、
玉置妙憂:うん、
相談者:その病院行ったら、そこの病院で「依存だ」ってことで、そこの精神科に・・の、に、入院したときがあってぇ、お薬もたまに、飲んではいたんですけど、
玉置妙憂:はい。
相談者:でぇ、そこに・・・入院させられたんですよね。
玉置妙憂:うん、
相談者: 4年間そこに居てぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:やっと出れて、病院の方針として、まず、一人で、あのぅ・・社会復帰を目指すっちゅうことで、
玉置妙憂:うん、
相談者:ケアハウスみたいなところで、
玉置妙憂:うん、
相談者:あたし的には、精神科から早く出れるんじゃないか・・と思って、ここには来たんですけど、
玉置妙憂:うん、
相談者:はい。
玉置妙憂:じゃあ今はケアハウスに、いらっしゃるんですね?
相談者:そうです。
玉置妙憂:それで、
相談者:はい。
玉置妙憂:えっと、娘さんと息子さんは、それぞれ独立されて、
相談者:はい、そうで・・
玉置妙憂:結婚されている?
相談者:そうです。
玉置妙憂:うん、
相談者:孫、たくさんおります。
玉置妙憂:あ、たくさんいらっしゃるんですね?
相談者:はい、うん、
玉置妙憂:うん、でぇ、今日のご相談は、その娘さんのこと?
相談者:そうです、あのぅ・・
玉置妙憂:はいはい。
相談者:精神科にいる・・ときのことなんですけど、
玉置妙憂:はい。
相談者:まず、わたしのほうの夫の・・お金と、わたしの蓄えてるお金もあるんで、もってきて、もらったときに、
玉置妙憂:うん、
相談者:通帳に、200万ちょっとくらいあったんですけど、
玉置妙憂:うん、
相談者:あとの残りは・・あの貸金庫に入れてぇ・・
玉置妙憂:うん、
相談者:いた、いたんですけど、
玉置妙憂:うん、
相談者:でもそのぅ・・ちょっとお金がまず・・そんときにいろいろ揉めてぇ、うちの娘があのぅ・・その4年間の間に、離婚をして、また再婚して子供が(苦笑)、お腹にいたんですよね。
玉置妙憂:うん、
相談者:それで、わたしのうちが空き家だったんで、
玉置妙憂:はい。
相談者:息子も、長男ですけど、まず、遠方に暮らしてるんで、
玉置妙憂:うん、
相談者:事後承諾みたな感じで、うちに・・住んでるんですよね、
玉置妙憂:うんうんうん、
相談者:それであたし的には、あのぅ、
相談者:子供と、
相談者:それから、娘が一緒に暮らすのには、
玉置妙憂:うん、
相談者:かまわなかったんですけど、
玉置妙憂:うん、
相談者:やっぱり、そこには、新しい・・夫が、も、一緒に暮らしててぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:お金も使われてるから、出て行ってくれ・・っていうようなことを、言ったら、まず娘がすごく激怒したんですけど、
玉置妙憂:はぁい。
相談者:その間にわたしがまたちょっと、カラダ、具合悪くして手術したりなんかにしてぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:ここの病院に、入院して手術してぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:また、そこの精神科に入ってぇ、それからはもう、娘も、い・・
相談者:もうちょっと変わって、わたしもまずは、あと、お金のことは言わないことには決めたんですけど、
玉置妙憂:うん、
相談者:でぇそれでまず、わたしも、もう、精神科から出なきゃいけないっていうことで、まぁ、ここ、やっとまぁ・・
相談者:自宅から1時間ぐらい離れたとこなんですけど、
玉置妙憂:うん、
相談者:たまに、あのぅ・・地元の方の、まぁ、手術もしてるんでぇ、
玉置妙憂:うん、んっ?
相談者:でぇ、そ・・
玉置妙憂:何もしてる?せじゅつ?
相談者:手術、わたし、これで、4、5回してるんです***・・
玉置妙憂:あっ、手術ね、
相談者:でぇ、そん時に、娘が、まぁ、わたしはここの、地元の、病院の方がいい・・って思ったんですけど、
玉置妙憂:うん、
相談者:もしなにかあったら、お見舞いにも、大変、行けないから、っちゅうので、地元の方にってことで、
玉置妙憂:うん、
相談者:地元のほうの、手術したところに、こっから・・まず1ヶ月に1回ぐらい、娘・・が、迎えに来てくれたり、どっかで会ったりして、連れて行ってもらってぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:家に帰るんですけど、
玉置妙憂:うん、うーん、
相談者:ものすごいことになっててぇ、
相談者:でぇ、家中、ものだらけで、
玉置妙憂:うーん、
相談者:ホコリだらけで、
玉置妙憂:うん、
相談者:あたしのものがどこにあるのかもわからない、
玉置妙憂:うん、
相談者:****に、あのぅ、新しい、あの、夫の間の子供が出来てぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:でぇ、もう一人、障害の子がいるんですよね。
玉置妙憂:うん、
相談者:あの、安易に出て行けって・・
玉置妙憂:あ、言えない、うん、
相談者:いうことも・・言えないんですけど、
玉置妙憂:うーん・・
相談者:あたしも、その、子供達が、「おばあちゃん」「おばあちゃん」って・・こう・・すごくみんな慕ってくれるからぁ、
玉置妙憂:うーん、
相談者:「出て行ってくれ」っていうようなことを、
玉置妙憂:うん、
・・
相談者:言えないんですよねぇ、もう、
玉置妙憂:そうか、うん、
相談者:ここには、2年ぐらい居たら、うちに帰る・・っていうような、まぁ、そういうふうにはまぁ、娘にも言ってはいるんですけどね、
玉置妙憂:うーん・・
相談者:娘は、でももう、小さな、あの、間違いで、わたしが精神科に4年も居てぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:やっぱり見る目も白い目で、色眼鏡で見られるから、わたしは・・もう行きたくないようなことも言って、家を処分したい・・っていうようなことも話をしたら、
玉置妙憂:うん、
相談者:その、今の二度目の旦那さんとも、うまくいかないから、その時は、一緒に、どっかへ行こうっていうことで、話はしたんですけど、
玉置妙憂:うーん・・
相談者:でもあたしは、もう、**、前から、そのぅ・・精神科に入ってるときからは、
相談者:もう、誰とも暮らさない・・家を処分するっていうのが、
玉置妙憂:うんうんうん、
相談者:頭にあってぇ・・スゥゥ・・もう絶対、無理なんですよね・・うん、
玉置妙憂:そうすると、困っているのは、
相談者:そうです。
玉置妙憂:勝手に、自宅に、娘さんたちご夫婦が、住んじゃってるってことですか?
相談者:そうです、そうです。
玉置妙憂:あ、あ、
相談者:でも、お友達に言ったらぁ、
玉置妙憂:うん、
相談者:あたしが、我慢すればいいってことだったんですけど、
玉置妙憂:うーん、
玉置妙憂:うん、
相談者:でも、絶対に、あの月日が経てば、
相談者:孫が、あなたに対して、おか、恩返しをしてくれるからっていう、そう、お友達は言うんですけど、
玉置妙憂:うん、
相談者:わたしはもう、まったく・・
相談者:お世話にはなりたくないし、
玉置妙憂:うん、
相談者:****、娘に、家を出て行ってくれって言うと、もう、絶縁なるとは思うんですけど、
玉置妙憂:うん、
相談者:わたしはそれでもいいんですよね。
相談者:でぇ、家を処分したら、ここのケアハウスも出てぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:あたしはもうちょっと、誰も知らないようなところに、
玉置妙憂:行きたいの?
相談者:あのぅ、まぁ、家を売っていくのであれば、まず、
相談者:大丈夫かなと、
玉置妙憂:やれそうですね。
相談者:はぁぁ、
玉置妙憂:え、うーんっと今日、先生に、なんてお聞きしましょうか?
・・
相談者:(ため息)、そうですねぇ、
玉置妙憂:ねえ、うーん、
相談者:あたし***か黙ってればぁ、
玉置妙憂:うーん、
相談者:あのぅ・・みんな、まぁるく収まるのかぁ?
玉置妙憂:ああ・・なるほどなるほど、
相談者:はい。
玉置妙憂:自分が我慢すればいいのか?それとも、
相談者:はい。
玉置妙憂:やっぱり自分の、まぁ、描いてるね、
相談者:ええ・・はい。
玉置妙憂:人生っていうのを、がん・・
玉置妙憂:もう、ちょっと押し通してもいいのか、その辺りでこう、いろんなことが、
相談者:そうですぅ、
玉置妙憂:ねっ、こんがらがっちゃって、
相談者:ええ、
玉置妙憂:お電話、くださったんですねぇ、
相談者:でぇ、今・・
玉置妙憂:もう、先生に丸投げしましょう。
玉置妙憂:お答えいただきますのは、
玉置妙憂:シンクロの、銅メダリストで、メンタルトレーニング上級指導師の、
相談者:はい。
玉置妙憂:田中ウルヴェ京先生です。
相談者:はい。
コメント一覧
コメントする