テレフォン人生相談 2021年1月12日(火)
パーソナリティ:今井通子
回答者:三石由起子(作家・翻訳家)
77歳女性から、高校生の孫がスマホゲームにはまり夜中に大声で相手とわめきあっている。母と確執がある孫に、どう言葉を掛ければいいか?というご相談です。
相談者は77歳女性、長男52歳、長女50歳(近所に住む)、孫17歳(高校2年生・長女の長男)、長女の夫(年齢不明・会社員)
目次
高校生の孫がスマホゲームにはまった
今井通子:もしもし・・テレフォン人生相談です。
相談者:どうぞよろしくお願い致します。
今井通子:はい、今日はどういったご相談ですか?
相談者:あのぅ・・すっかりスマホゲームにはまってしまった孫に、
今井通子:ああ・・
相談者:なんて声をかけてやっていいか、
今井通子:あ、お孫さんに?
相談者:はぁい。
今井通子:あなたおいくつ?
相談者: 77歳です。
今井通子: 77歳、はい。
相談者:はい。
・・
今井通子:あなたのお子さんは、
相談者:はい。
今井通子:あのぅ・・上が52歳、
相談者:はい。
今井通子:男です。
相談者:男の方、
今井通子:下が、50歳、女です。
今井通子:はい。
相談者:この子の、長男のことで、お願いしたいんですけどね、
今井通子: 50歳のお嬢さんの?
相談者:はい・・17歳、高2です。
今井通子:男のお子さん?
相談者:はい。
相談者:あ、あ・・
今井通子:いつごろから始められたかわかる?
相談者:高校1年生の時に母親がスマホを買い与えましたので、
今井通子:はい。
相談者:その頃は、ちょろちょろはやってたんですけれども、
今井通子:はい。
相談者:コロナ休暇になってから、
今井通子:あ、ああ・・
相談者:激しくなって、
今井通子:はい。
相談者:夜中の、2時頃までやってるようです。
相談者:夜学校から帰ってきて、ご飯食べてゴロゴロしてて、でぇ、やるみたいですねぇ、
今井通子:うん、
相談者:母親の話ですとね、
今井通子:はい。
相談者:母親も夜中は・・ねぇ、下の家の方にも、あの集合住宅ですので、
相談者:迷惑かけるから、もう、やるなとは言わないけれども、あのせめて12時には寝るようにと、明日の学校のことにも、
相談者:差し障ると言うんですけれども、ますますひどくなって、ゲームやりながら大声で、相手の方と喚き合ってるみたいですね。
今井通子:ああ・・そちらが問題なわけ?
相談者:ええ、それが第一ですし、
今井通子:うん、
相談者:そうなったのも、多分娘との確執があったから、んでぇ・・え・・そっちにのめり込んちゃったのかなぁ・・とわたしたちは思うんですけれども、ええ、
今井通子:坊ちゃんにしてみれば、お母さんとの、確執?
相談者:そうそう、あのぅ・・いつか娘から呼ばれて行ったことがあるんですけれども、
今井通子:はい。
相談者:「俺は・・ 17歳になるまで母親の箱の中に閉じ込められとったんだ」と喚きました。
今井通子:はい。
相談者:本音を、たぶん言ったんだと思います。
今井通子:はい。
相談者:でぇ母親が、ぁぁ、ああ・・そうだ、この子は母親は、きちきちっとしたここですもんですから、
今井通子:はい。
相談者:ちょっと・・躾がきつかったかなぁと、
今井通子:うん、
相談者:この子には、きつかったかなぁとわたしたちは思って・・おりましたけれども、
今井通子:あのぅ・・お母さんとの確執って、要するにどんな話だったの?
相談者:あのその時は母親に呼ばれていたんですねぇ、
今井通子:ええ、
相談者:ほいでぇ・・あの子がいなかったですもんですから、
今井通子:はい。
相談者:わたしたち、そこら中・・近くを探したんですねぇ、
今井通子:あ、家出しちゃったの?
・・
相談者:プチ家出ですねぇ、
今井通子:はい。
相談者:「じゃあ出てくわ」ってぇ・・捨て台詞を言って出て行ったみたいですねぇ、
今井通子:はい。
相談者:んでぇ・・行ったら、
今井通子:そのぅ・・
相談者:結局は、
今井通子:そのぅ・・「じゃあ出ていくわ」の原因はなんだったの?
相談者:だから母親に「勉強、勉強」とうるさく、言われたからと、
相談者:「スマホをやるな」と言われたからだと、
今井通子:ああ、なるほど、
相談者:ん、でも、その時は結局、塾へ・・
今井通子:うん、
相談者:ほんじゃあまぁ、塾へ行くか・・と思って、あの子は塾へ行ったみたいなんですけれど、
今井通子:うん、
相談者:プイっと出てしまいましたのでぇ、わたし達呼ばれてぇ・・その時に、「俺は17歳まで、母親の・・箱の中に詰められとったと居ました。
今井通子:ああ、はい。
・・
相談者:もうちょっとお母さん、優しくしてやってねって、言ってそう言って帰ってきました。
相談者:そしたらその時も、わたしたちには「ありがとう」言って、「さようなら」って言って、あの子は手を振るんですよ。
今井通子:はい。
相談者:そいでぇ、この間も娘が夜中にそういうことをやるから、寝れないから寝かせてくれと言って泊まりにきました。
今井通子:ああ、その声がうるさくて?
相談者:ええ・・
相談者:だって、三部屋しかない部屋ですのでぇ・・その一番端っこの部屋でやっとっても、うるさくて寝られなくて、体調が悪くて泊まりにきましたけど、ただただ寝て、ただただ泣いて帰っていきました。
・・
今井通子:ふぅーん・・
相談者:で母親が注意すると、
今井通子:あのぅ、
相談者:もう何かにつけて、食ってかかるみたいですね。
今井通子:お父さんの方はどうなの?
相談者:んっと・・ゲームをやめろとは言わないけれども、12時までには・・優しく父親の方は言うんですけれども、
今井通子:はい。
相談者:ただ・・娘曰くですよねぇ、
相談者:ただ、口で注意するだけであって、その他、夜中にやっとっても、ほんじゃ夜中に起きてって、ぃ・・やめろと言うわけではなし・・っていう報告でしたねぇ、
・・
今井通子:うーん・・そうすると、お父さんの方は、
今井通子:あんまり・・
相談者:はい。
今井通子:育児・・っていうか・・
相談者:そのぅ・・
今井通子:**、関わってらっしゃらないの?
相談者:「俺は注意をしとる」って言うんですけれども、娘に言わせると、「あんなのは注意ではない」と、ただ口先だけで、俺は注意をちゃんとしたぞ・・って、です・・
相談者:そういう・・
相談者:状態のようですねぇ、
今井通子:あのぅ・・お父さんのほうは、アレですかねぇ?自営ですか?会社とかにお勤めですか?
相談者:会社。
今井通子:会社なの?うん、
相談者:はい会社勤めでして、今、ちょっと職場が変わりまして、
今井通子:ええ、
相談者:あのぅ・・早出も、遅出もあるところになりましたので、
今井通子:はい。
相談者:お酒飲んで寝てしまったら、あの子がギャーギャー騒ごうがどうしようが(笑)、寝てるみたいです。
今井通子:あ、ああ・・なるほどねぇ、
相談者:うーん・・
・・
今井通子:あのぅ・・世間では、
相談者:はい。
今井通子:ゲーム依存症になってるとかっていう・・話は、
相談者:うーん、娘に言わせると、もう依存症だって言うんですけれど、
今井通子:はい。
相談者:あの子に言わせると、「こんなのは依存症のうちに入らない」本人がですよ(笑)、
今井通子:ええ、
相談者:やっとる本人がそう言うらしいですねぇ、
今井通子:あ、じゃあその、要するに、依存症なることがもう、世の中で起きているってことについては、
相談者:**は知っているみたいです。
今井通子:皆さんご存知なわけねぇ?
相談者:はい。あのぅ・・いつかも新聞に依存症なると、こういうふうになりますよとかっていうの、大体的に載っておりましたのでわたし、切り抜いてとっておいて、わぁ・・こうなったら超大変だなぁ・・と思っておりましたら、
相談者:自分の孫がそういうふうに・・なりつつあると思うと、
相談者:恐ろしいです。
・・
今井通子:学校の先生たちは何かおっしゃってる?
相談者:ああ父親が、二者会談の時にって言ったんですけども、
今井通子:はい。
・・
相談者:その話は、そんなふうなことは、見受けられないと言って、いいアドバイスはなかったみたいですねぇ、
今井通子:ああ、なる・・うん、
相談者:学校の、あの態度から見てねぇ、あの子が母親とそんな、言い合ってスマホゲーム夜中までやっとるという・・
・・
相談者:対する・・対処方法っていうか、そういうのは、なかったみたいです。
・・
今井通子:ああなるほどねぇ、
・・
・・
今井通子:小学校・・の時、
相談者:はい。
今井通子:中学校の時の、
相談者:はい。
今井通子:坊ちゃんはどうだったわけですか?
相談者:まぁ、普通・・の子でしたねぇ、わたし達にも普通だし、母親にも反抗しますけども、「ふん」って言いながら、あのぅ・・やってましたねぇ、
相談者:なんでも・・
今井通子:じゃあ、その頃からお母さんとは折り合いが悪い?
・・
相談者:スゥゥ・・うーん・・折り合いが悪いというか、母親がきつ過ぎるというか、わたし達は、まぁ・・娘としては、100%、世間一般の当たり前のことを、「弁当箱出しなさい」とか、そんなのは、当たり前のことなんですけど、あの子にはあんた、そして、イチイチ、イチイチ、イチイチ、イチイチ、イチイチと、小さい事を言いやがってと、根に持ってたみたいですねぇ、
相談者:だから17歳まで、箱に詰められとったとわめきました。
・・
相談者:今は・・孫になんて言って声を掛けたらいいか、
相談者:このままですと、ホントにスマホ依存になって、学校にも行かなくなるんじゃないか、
・・
・・
相談者:どうなってしまうんかと思って、それが心配で心配で夜中に目ぇ覚めると、あの子のことばっかり考えて、寝られません。
今井通子:ああ、はあはあはあ・・っていうことは、今日の、ご質問は、
相談者:はい。
今井通子:まとめるとどうなります?
相談者:あの・・孫に、
今井通子:はい。
相談者:ババとしてどういうふうに言葉を掛けてやったらいいか?
今井通子:はい。
相談者:孫の気持ちを・・どうしたら前向きにしてやったらいいか・・娘に・・
・・
相談者:もう、どういうふうに声を掛けてやったらいいか、教えていただきたいんです。
今井通子:わかりました。
今井通子:今日はですねぇ、
相談者:はい。
今井通子:三石メソード主宰で、作家で翻訳家の三石由起子先生がいらしてますので、
相談者:はい。
今井通子:伺ってみたいと思います。
相談者:はぁい、すみません、長々と、
コメント一覧
まぁ典型的な 老婆心 取り越し苦労 と でも申しましょうか?
いつも申してますが まずご自身の頭の上を舞うハエを 追い払われたほうがよろしいのでは? 何かほかに 興味を持てないものでしょうかねぇ?
孫もいい迷惑です。
コメントする