テレフォン人生相談 2021年2月9日(火)
パーソナリティ:今井通子
回答者:三石由起子(作家・翻訳家)
27歳の女性から、家族の影響を受け、人の気持ちを受け取れなくなってしまった。こんな自分の人格を変えたいというご相談です。
相談者は27歳女性(独身・一人暮らし・働いている)、両親は離婚して母親(50歳前後)に引き取られる。祖父(80歳ぐらい)、祖母(70歳ぐらい)、祖父母に預けられ育てられる。
目次
自分の人格を変えたい
今井通子:もしもし?
相談者:あっ、
今井通子:テレフォン人生相談です。
・・
相談者:よろしくお願いいたします。
今井通子:はい。
今井通子:今日は、どういったご相談ですか?
・・
相談者:えっと・・
相談者:自分の、性格を変えたいっていう・・相談になります。
今井通子:あなた、おいくつ?
相談者:27歳になります。
今井通子:27歳・・
今井通子:えーっと、お一人?
相談者:あ、はい、独身です。
今井通子:はい。
・・
今井通子:まずじゃあ、ご家族は、お父さま、お母さまは・・ご健在?
・・
相談者:えっと・・
相談者:離婚して、
今井通子:うん、
相談者:母・・に、引き取られました。
今井通子:っていうことは、お母さま、おいくつ?
・・
相談者:50・・前後かなぁ・・と、思います。
今井通子:あ、ご一緒に、暮してらっしゃらないの?
・・
相談者:えっと・・母は、その、祖父母、に預けてから、あまり帰って来なくって、
相談者:*****
今井通子:えーっと、ちょっと、ちょっと待って、
相談者:はい。
今井通子:そうすると、あなたは、今・・
相談者:今は、一人暮らし・・
今井通子:おじいさん、おばあさんと・・お住まいなの?
相談者:えっと今、一人暮らしをしてます。
今井通子:はい。
今井通子:で、育てられたのは、おじいさんと、おばあさん?
相談者:そうなります。
・・
今井通子:おじいさん、おばあさんはご健在?
相談者:はい。
相談者:祖母・・が、70ぐらいで、
今井通子:はい。
相談者:祖父が、80くらいです。
今井通子:80歳ぐらい、
今井通子:でぇ、あなた自身が、いや、その、自分の人格変えたという・・
今井通子:どういう理由で?
今井通子:どういうふうに?
・・
・・
相談者:わたしは、子供の頃、その、場面緘黙症(※読み『ばめんかんもくしょう』・意味『特定の場所や状況でだけ話ができなくなってしまう症状のこと』)っていう診断を受けてまして、
・・
相談者:しゃべらない、
今井通子:うん、
相談者:人間で、
相談者:で、そのせいか、その、主観的とか、思い込みとか、
今井通子:うん、
相談者:妄想に逃げる癖があってぇ、
今井通子:うん、
相談者:そういうところも変えたいですし、
相談者:家族の悪い影響を受けてるなって思うことが最近よくあってぇ、
相談者:そういうところも、
相談者:その、
相談者:影響を断ち切りたいな・・っていうふうに、思ってます。
・・
今井通子:家族の・・悪い影響というのはどういうもの?
相談者:人間関係の築き方とか・・コミニュケーションの仕方とかが、ちょっと影響を受けてるなと思ってて、
今井通子:んっ?どんなふうに?
・・
相談者:人の・・心を、汲み取るようなことが出来てなかったなっていうことに、
相談者:気付きまして、
今井通子:人の心を、汲み取らないで、
今井通子:自分の言いたいことだけ言うとか、
相談者:そうですね、
今井通子:うん、
・・
今井通子:でその影響を、あなたは受けちゃったと思ってるわけね?
・・
相談者:はい、それか、そのやっぱり自分の、気質というか元々の気質もあるかもしんないです。
・・
今井通子:うん、
・・
今井通子:でそれってぇ・・どういうところで・・ご自身がそう思う?
相談者:職場とかでよく・・あの、心を開いてくれないとか、
今井通子:ああ、はぁ、はぁ、
相談者:と・・「フランクな会話をしよう」とか言われても、
今井通子:うん、
相談者:よくわかんなくって、それが、
今井通子:うん、
今井通子:あのぅ(笑)、要するにあなた非常に無口でいらっしゃる・・ってぇ、いうことですよねぇ、今でも、
相談者:はい、あっでも、必要があればしゃべれます。
今井通子:そうでしょ・・あなた今ちゃんとしゃべってらっしゃるもんねぇ、
相談者:はい、そうなんです。
今井通子:はい、うん、
今井通子:じゃあ、必要があればしゃべるけど、普段は無口、
相談者:はい。
今井通子:はい。
相談者:雑談ができないです。
今井通子:うん・・だけど・・え・・必要があれば、職場でもしゃべるけど、
・・
相談者:うん、
今井通子:そのぅ、なんて言うのかなぁ?・・フランクに、
・・
今井通子:え・・友達的な会話?
今井通子:職場・・
相談者:たぶん、
今井通子:うん、
相談者:はい。
今井通子:職場の仕事のことじゃない会話はしない。
・・
相談者:はい、できないです。
今井通子:うん・・なぜ?
・・
相談者:えーーっと、
・・
相談者:わかんないです。
今井通子:あ、わかんない?
相談者:はい。
・・
今井通子:そうすると、
今井通子:ご自身が、どういう人間になりたいと思ってんの?人格変えたいっていうのは?
相談者:あのぅ・・なりたいとかじゃなくってぇ、
今井通子:うん、
相談者:うん、自分らしくないことはもうしたくないと思っててぇ、
・・
相談者:家族の影響・・を受けて、動いてしまってる自分は、イヤなんです。
・・
今井通子:その家族の影響というのは・・相手の気持ちを察さない家族?
相談者:うん・・そうですねぇ、
今井通子:うん、
今井通子:人間関係としてぇ・・家族と・・別れたい?
相談者:あ、いえいえ、人間関係の、築き方っていうのが、
今井通子:うん、
相談者:あの、すごく・・似ていてぇ、
今井通子:うん、
相談者:祖母と、母の、関係の、タイプ、パターンと、
今井通子:うん、
相談者:祖母と、わたしの関係の、タイプのパターンっていうものが、
相談者:わたしの中にあってぇ、それ以外の人間との付き合い方がわかってないみたいな・・ところもあってぇ、
今井通子:うん、
今井通子:じゃあ、まず、お母さまとあなたの・・付き合い方のパターンはどういうパターン?
・・
相談者:えっと、なんか・・母は、こう・・コントロールしたい感じがあってぇ、
今井通子:うん、
相談者:で自分の世界観について来れない人は、馬鹿だっていう感じ?・・
今井通子:うーん・・
相談者:でしたねぇ、
今井通子:ふぅーん
今井通子:でぇ、あなたは、じゃあ、「馬鹿だ」と言われている?
相談者:そういう扱いは、されてます。
今井通子:じゃあ・・お祖母さまとの関係は?
・・
相談者:一方的にしゃべってぇ、わたしが相槌を打つ。
今井通子:あっはぁ、なるほど(笑)。
相談者:思いついたこと全部しゃべっちゃうタイプかなぁ?
今井通子:うん、
相談者:と思います。
今井通子:でそれに対して(笑)、まぁいいや、まぁ、まぁ・・っていうふうに聞いてやろうとは思わない?
・・
相談者:ああ、なんか・・苦痛を耐えているような感じが、
今井通子:うん、ふん、ふん、ふん、ふん、
相談者:ずっとしてます。
今井通子:はい。
・・
・・
・・
今井通子:ということでぇ、
・・
今井通子:今日のご質問は、そうするとなんですか?
・・
相談者:自分を変えたいっていう話になります。
今井通子:うん、自分を変えたい・・故に?
・・
今井通子:どうしたらいいですかぁ?にしようか、
相談者:はい、そうですねぇ、
・・
今井通子:うん、わかりました。
今井通子:今日はですねぇ・・三石メソード主宰でぇ、作家で翻訳家の三石由起子先生がいらしてますので伺ってみたいと思います。
今井通子:先生よろしくお願いいたしまぁーす。
相談者:お願いいたします。
コメント一覧
ご相談者の生育環境が影響したのではなく 先天的な発達障害がおありでは
自閉症❔
高橋先生のほうがよかったかも。
コメントする