テレフォン人生相談 2021年2月24日(水)
パーソナリティ:玉置妙憂(看護師・僧侶)
回答者:高橋龍太郎(精神科医)
夫のことが気持ち悪くて触ることが出来ない。離婚は考えていないけれども5、6年前から一緒に居るのもイヤで、4年前に心療内科で相談したところ、夫はアスペルガーの傾向があると言われた。本人にその事を告げると自覚あるとのこと、ただし変えられることはないのでと受診はしてくれない。どうしていいのかわからないという43歳女性からのご相談。
相談者は43歳女性、夫42歳、結婚は12年前、長男4歳、長女8ヶ月
目次
気持ち悪くて触るのも嫌な夫
玉置妙憂:もしもしぃ・・テレフォン人生相談です。
相談者:よろしくお願いします。
玉置妙憂:よろしくお願い致します。
玉置妙憂:さて今日はどんなようなご相談でしょうか?
相談者:わたくし、子供が2人いて、
玉置妙憂:はい。
相談者:でぇ、夫がいてぇ、
玉置妙憂:はいはい。
相談者:その夫のことが、
玉置妙憂:うん、
相談者:ちょっと気持ち悪いと思ってしまってぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:触ることができないというか、
玉置妙憂:ああ・・
相談者:はい。
玉置妙憂:まず、お歳は、おいくつでしょうか?
相談者:あ、わたしは43歳です。
玉置妙憂:うん、ご主人は?
相談者:え、40・・2歳です。
玉置妙憂:42歳・・で、お子さんお二人は、何歳と何歳?
相談者:え、4歳と、
玉置妙憂:4歳と・・よん・・
相談者:ゼロ歳です。
相談者:上が男で、下が女の子です。
玉置妙憂:ゼロ歳って、何ヶ月ですか?
相談者:えっと今、8ヶ月です。
玉置妙憂: 8ヶ月、お仕事は・・あの、**、されてるんですか?
相談者:えっと・・今は、してないです。
玉置妙憂:今は、お休み中?
相談者:はい。
玉置妙憂:うん、旦那さんは、もちろんお仕事、ですよね?
相談者:はい、そうですね。
玉置妙憂:うん、ご結婚されたのは、
玉置妙憂:どれぐらい前なんですか?
相談者: 12年前です。
相談者:ちょうど、なんかわたしも、ちょっと婚活、みたいなのしていて、
玉置妙憂:うん、
相談者:あの、相手のほうも、そういう・・
玉置妙憂:スゥ、
相談者:活動していた時に、
玉置妙憂:うんふん、
・・
相談者:あの、***の学校で会って(?)
相談者:あんまり・・そういう、恋愛恋愛ってよりは、
玉置妙憂:うん、
相談者:早く、結婚相手を探してますみたいな、
玉置妙憂:うーん、 1人目のお子さんがおできになるまで、少しお時間があるけれども、
相談者:はい。
玉置妙憂:うん、その間は楽しく過ごしていたんですか?
相談者:そこも上手く・・行かなくってぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:スゥゥ・・なんて言うのかな?夫がすごくこう不器用で、
玉置妙憂:うん、
相談者:子供を、作る、みたいな、
玉置妙憂:うん、
相談者:そういうのがちょっとわたしが・・もう、うまく、拒否したりとか、
玉置妙憂:うーん、そっちの方面が不器用ってこと?
相談者:スゥゥ・・あと全般的に、
玉置妙憂:あ、全般的に?
・・
相談者:なんか、お・・っとは(夫は)、
玉置妙憂:うん、
相談者:そのぅ・・子供が、上の子が、
玉置妙憂:はい。
相談者:ゼロ歳の時に、
玉置妙憂:うん、
相談者:なんかそのぅ・・前からちょっと変わってる人だなと思ったんですけれど、
玉置妙憂:うん、
相談者:あのぅ、心療内科で相談して、
玉置妙憂:うん、
相談者:あの、あ、アスペルガー、症候群みたいな?
玉置妙憂:うん、うん、
相談者:傾向があってぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:でぇ、そういうことで、なんかいろんなことができないというか、
玉置妙憂:うんうん、
玉置妙憂: 4年前?
玉置妙憂:受診されて?
相談者:そうです、はい。
玉置妙憂:うん、それはご主人さまが、自分で行くって・・言い出したんですか?
相談者:ああ、いえいえ、わたしが行きました。
玉置妙憂:じゃあ、ご主人さまが受診されたわけじゃなくて・・ご相談に行って、状況を話したら、
相談者:はい。
玉置妙憂:アスペルガーの・・ん、感じがあるよ・・っていうふうに言われたってことなんですね?
玉置妙憂:アスペルガーの勉強とかも少しされたんですか?
相談者:本読んだりとか、
玉置妙憂:本読んだりしてぇ、
相談者:はい。
玉置妙憂:うん、
相談者:インターネットで調べたりとか、
玉置妙憂:うん、
相談者:しました。
玉置妙憂:うん・・でぇ、ご主人には、
相談者:言ってぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:でぇ本人も・・自覚があってぇ、
相談者:ま、それはそれで終わってしまってぇ、
玉置妙憂:うーん、
相談者:なんて言うのかなぁ・・だからこう、
・・
相談者:「変えられることはないよ」みたいな、通常、ちょっと変わってるし、
玉置妙憂:うん、
相談者:いろいろ出来ない事があってぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:ま、出来ない事は・・ま、これからも出来ない・・
玉置妙憂:うーん・・
相談者:みたいな、
玉置妙憂:うーん・・お勤めはずーっと、
相談者:はい。
玉置妙憂:されてて、
相談者:そうです。
玉置妙憂:旦那さんのことね、うん、
相談者:はい。
玉置妙憂:でぇ、別に、こう辞めちゃったり、
相談者:はい。
玉置妙憂:転職繰り返してるわけでもなくて、
相談者:なくてぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:はい、仕事は、
玉置妙憂:仕事は、
相談者:特に・・
玉置妙憂:まぁちゃんとやってくれてるってことですね、
相談者:そう・・はい・・はい。
玉置妙憂:気持ち悪くなっちゃった?
・・
相談者:えっと、結構前から、
玉置妙憂:うん、
・・
相談者:そういう気持ちはあってぇ、
玉置妙憂:うん、
・・
相談者:もう、5、6年ぐらい前から、
玉置妙憂:うーん・・
相談者:隣に、
相談者:座ってても、
玉置妙憂:うん、
相談者:もう、疲れてもう、ちょっと、
相談者:無理って言うか、
玉置妙憂:うん、
相談者:なんか、トントンぐらいは出来るんだけれども、
相談者:***、トントンって、
玉置妙憂:トントンっていうのは、肩を叩く・・
相談者:「こっちだよ」とか、
玉置妙憂:あ、ああ・・
相談者:そういうのは、出来るんですけど、
玉置妙憂:はあ、はあ、
相談者:近いとそう・・ちょっと、
相談者:気持ち悪いっていうか、イヤで、
玉置妙憂:うん、
相談者:ずっとそれが続いていてぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:これはなんなんだろう?
玉置妙憂:うん、
相談者:子供にも、なんかよくなくてぇ、
玉置妙憂:う、うん、
相談者:なんかあたしが・・そうやって、寄ってくると、「気持ち悪いから・・」
玉置妙憂:うん、
相談者:「あって行って」みたいなこと言うと、子供もなんか、真似して、「あっちに・・気持ち悪いから、あっちに行って」とか、
玉置妙憂:うん、5、6年前から・・
相談者:そうです・・
玉置妙憂:だったわけですよねぇ、
相談者:はい。
玉置妙憂:でもさぁ、お子さん、4歳と8ヶ月だけど、それは大丈夫だったんですか?
相談者:それは、4歳は、
玉置妙憂:うん、
相談者:なんとか、我慢して、
玉置妙憂:我慢した。
相談者:子供がずっと欲しかったんで、わたしは、
玉置妙憂:あ、子供が欲しかった・・うん、
・・
相談者:でぇ・・下の子は、
玉置妙憂:うん、
相談者:ちょっと、医学に頼って、
玉置妙憂:うん、
相談者:みたいな形で、
玉置妙憂:うんふんふん、要するに、不妊治療みたいな感じですか?
相談者:そうです。夫は・・
玉置妙憂:うん、
相談者:ずっと子供が・・なんかそういう自分の、そういう、不器用なことから、
玉置妙憂:うん、
相談者:いらないみたいな感じに、
玉置妙憂:うーん・・
相談者:結婚するときは、子供が、好きだって言ってたのに、
玉置妙憂:うん、
相談者:もう、いらないみたいになって、
玉置妙憂:うん、
相談者:結構、それがこじれて長引いてしま・・
玉置妙憂:うーん・・
玉置妙憂:でぇ?子育てには協力してくれるんですか?
相談者:あ、子供と、
玉置妙憂:うん、
相談者:遊んでくれたりとかは、
玉置妙憂:うん、
相談者:してくれてぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:お風呂入れたりとか、
玉置妙憂:はい。
相談者:まぁ、してくれてます。
相談者:あたしが・・もう具合が悪くなっちゃってぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:自分が会社を突然休んでぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:子供の面倒看なきゃいけないとか、そういう状況になると、
玉置妙憂:うん、
相談者:物凄く怒ったりとかしてぇ、
玉置妙憂:うーん、
玉置妙憂:まぁ、想定外のことが起こると、
相談者:うん、そうです。
玉置妙憂:うん、まぁ、あのぅ・・対応、難しそうなんですねぇ、
相談者:そうです。
玉置妙憂:うーん、
相談者:どしたらいいのかわかんなくてぇ、
玉置妙憂:うーん、
相談者:でも離婚とかは考えてなくてぇ、
玉置妙憂:うーん、
相談者:一応仲良く、遊びに行ったりとか、
玉置妙憂:うん、
相談者:子供と、
玉置妙憂:うん、
相談者:もしていてぇ、
玉置妙憂:うん、
・・
玉置妙憂:うん、うん、
相談者:なんですけど・・
玉置妙憂:うん、ふん、
相談者:どうしたらいいんだろ?・・はい?
玉置妙憂:今日の、え、ご質問に答えていただくのは、精神科医の、高橋龍太郎先生です。
コメント一覧
妻がこの相談者みたいな態度だったら、夫にとっても地獄だろうな。
そんなに嫌なら離婚しちゃえばいいのに「それは考えてない」だって。シングルマザーで自活してゆく覚悟ができないからなんだろう。夫をATM扱いしてる。
離婚しないのなら、関係改善の努力をしなきゃ損だよ。
幸せになれるかどうかは相談者の姿勢次第だな。
コメントする