テレフォン人生相談 2021年3月8日(月)
パーソナリティ:加藤諦三
回答者:大原敬子(幼児教育)
高校卒業後に公務員の父の言うままに公務員試験を受けるも落ちる。民間会社に就職するも転職を繰り返して、4社ほど会社を変わっている。1ヶ月半前に入った会社は試用期間中で、仕事が合ってないと思うのでまた転職をと考えている。転職が多いので断わられる事が多くなってきて、今後どういうふうにすればいいか?というご相談。
相談者:27歳男性(独身・会社員)、両親と同居中、父59歳、母54歳、妹2人
加藤諦三氏の〆の言葉『従順だけで生きていると、生きる喜びを感じる能力そのものがなくなってしまいます。』
目次
人の話を聞いてると頭がボーッとする
加藤諦三:もしもし?
相談者:もしもし?
加藤諦三:はいテレフォン人生相談です。
相談者:こんにちは。
加藤諦三:最初に、年齢を教えてください。
相談者: 27歳です。
加藤諦三: 27歳、
加藤諦三:独身ですか?
相談者:はい。
加藤諦三:ひとりで暮らしてんの?それともご両親と?
相談者:両親と同居しています。
加藤諦三:両親、ご両親、何歳ですか?
相談者:父が、 59歳・・母が、 54歳。
加藤諦三:であなた一人っ子?
相談者:妹が、 2人、下におります。
加藤諦三:妹が2人いる・・はいわかりました、それでどんな相談ですか?
相談者:今まで、高校卒業してから、なんですけれども、
加藤諦三:はい。
相談者:ちょっと転職を(苦笑)、繰り返して、いまして、
加藤諦三:はい。
相談者:でぇ・・
相談者: 1ヶ月半・・ほど前に、また、会社に入って今、
相談者:試用期間、中なんですけども、
加藤諦三:はい。
相談者:自分の仕事がまぁ、おそらく全然、
相談者:ちょっと合ってない・・んで、また、再度転職を・・という形なんですけども、
加藤諦三:うん、
相談者:今までの転職・・が、多い理由で、
加藤諦三:うん、
相談者:面接の方で、どうしても断られることが、多くなってきてしまってぇ(苦笑)、
加藤諦三:うんうん、***もんねぇ、はぁい。
相談者:はい、今後(苦笑)、
加藤諦三:**、はいはい。
相談者:どういうふうにすればいいか、ちょっとわからなくなっちゃって、
加藤諦三:はいわかりました、今27歳って言いましたよねぇ?
相談者:はい。
加藤諦三:どのぐらい・・転職してるんですか?
・・
相談者: 4社ほどに、なります。
加藤諦三:でぇ、辞める・・理由ですけれどもね、
相談者:はい。
加藤諦三:仕事そのものが・・自分に向いていないと思う場合と、
相談者:はい。
加藤諦三:そこの、職場の人間関係が嫌だから、
加藤諦三:辞めるっていう場合とあると思うんですけども、
相談者:はい。
加藤諦三:辞めるのは、どっちが多いですか?
相談者:そうですねぇ、当初・・人間関係っていうことはないんですけども、
加藤諦三:うん、
相談者:入社してまぁ、
相談者:最初の、半年とか、1年はまぁ、軽い仕事・・
・・
相談者:に、だいたいなると思うんですけども、
加藤諦三:はい。
相談者:それが過ぎてくると、責任の・・
加藤諦三:はい。
相談者:あるっていう仕事・・を、になりますと、
加藤諦三:はい。
相談者:ちょっとわたしの方で仕事の、
・・
相談者:ミスが非常に(苦笑)、目だってきてしまいまして、
相談者:周囲の人間関係ももうギクシャクしてしまって、
相談者:居づらくなって退職(苦笑)・・という形を、とってしまっています。
加藤諦三:そんなにホントにミスが多いの?
・・
相談者:最初の・・会社1年半の間にですねぇ、
加藤諦三:うん、
相談者:食品関係の仕事だったんですけども、
加藤諦三:うん、
相談者:集中力が、途中から切れてしまって、
加藤諦三:うん、
・・
相談者:消費期限が、日付を、
相談者:間違ってしまったりとか、
加藤諦三:うん、
相談者:保健所の指導を(苦笑)、
・・
相談者:いただいてしまうような、トラブルをわたしが起こしてしまいまして、
加藤諦三:うん・・
相談者:非常にそれが大きいと、
加藤諦三:で、その集中力が、続かないっていうのは、
加藤諦三:学生時代はどうだったの?
・・
加藤諦三:先生の話聞いてても、
相談者:はい。
加藤諦三: 30分ぐらいすると、途中から、
・・
加藤諦三:もうなんか・・聞いてらんなくなっちゃうとか、
相談者:そうですねぇ、
相談者:多々・・そういったことはありました。
加藤諦三:勉強の・・じゃなくて、スポーツなんかでもそうだったの?
相談者:そうですねぇ、
相談者:部活の、
・・
相談者:練習試合とか、
加藤諦三:うん、
相談者:あると思うんですけども、
加藤諦三:うん、
相談者:顧問の話を聞いてなくて,
加藤諦三:うん、
相談者:その練習試合の日程を、普通に、間違える・・
加藤諦三:あ、ああ、ああ・・
相談者:とか、
加藤諦三:っていうと、大雑把に言うとね、
加藤諦三:中学校、高等学校から会社・・入ってきてぇ、
加藤諦三:ホントに、
加藤諦三:興味とか、関心っていうものは、モテなかったってことはなぁい?
相談者:周りの・・
相談者:クラスメイトとかが、何かが好きだとか、
加藤諦三:うん、
相談者:夢がアレだとか、みんな言ってるんですけど、
加藤諦三:うん、
相談者:自分だけ・・
相談者:今までの人生で一回も思ったことがなくてぇ、
加藤諦三:うーん・・そうするとアレぇ?・・親の話はどうだったの?
・・
相談者:親から、
・・
相談者:怒られることも多かったんですけども、
加藤諦三:うん、
相談者:話し途中で、
相談者:ボーッと頭がしてきてしまって、
加藤諦三:ああ・・
相談者:「話聞いているのか?」と、
加藤諦三:まぁ、要するに、
加藤諦三:注意をしている親の話が(笑)、
・・
加藤諦三:(笑)長く続けて聞いてられないっていうことだよねぇ?
・・
相談者:そうですねぇ、今、こうやって話をしている時もなんか、頭が徐々に、徐々に、ボーッとしてきてしまって、重くなって・・ちょっと今・・
加藤諦三:すると今(笑)、僕と話してても(笑)・・もう今、つまんなくなってきたぁ?
相談者:なにかを考えてくると、頭がボーっとしてしまうというか、
加藤諦三:あ、なにかを考えるように僕が聞いてるからぁ、それしんどくなってきたんじゃない?
相談者:いろいろ、ちょっと、昔のことを、思いだして今、
相談者:たぶん、しゃべってるんで、
加藤諦三:そうすっと・・
相談者:うん、
加藤諦三:今、もう・・僕と話してるのしんどい?
相談者:はい。
加藤諦三:はああ、
相談者:前頭葉が重くなるって言ったらいいのか?
加藤諦三:あ、ああ・・なんとなく、頭が重くなってきちゃったと、
相談者:はい。
・・
加藤諦三:もう、「やめてくれぇ・・」っていうような感じだなぁ、
・・
相談者:だと思います。
加藤諦三:じゃあ、これからあのぅ・・転職じゃなくて、人が変わりますけれども、
加藤諦三:あっ!・・・こういうことだったのかぁ・・っていうの、思わず、気が付くような点をですねぇ、
・・
加藤諦三:気付かせてくれるかもしれませんので、
加藤諦三:飽きないで聴いてください。
相談者:はい。
加藤諦三:スタジオに、幼児教育研究の、大原敬子先生がいらしてます。
コメント一覧
今回は加藤・大原コンビの会心作。
さすがは専門家です。
コメントする