テレフォン人生相談 2021年4月3日(土)
パーソナリティ:加藤諦三
回答者:中川潤(弁護士)
職場の人間関係について、自分より長くその職場にいる人が多く、年齢も高いためか副主任である自分の指示が上手く伝わらない。「何を言ってるかわからない」とも言われてもやもやするし、人の輪に上手く入っていけない。
相談者は36歳女性(独身)、両親と暮らしている。職場の副主任
加藤諦三氏の〆の言葉『自己主張とは、自分を説明する事です。』
目次
仕事の指示が伝わらない
加藤諦三:もしもし?
相談者:もしもし?
加藤諦三:はい、テレフォン人生相談です。
相談者:よろしくお願いします。
加藤諦三:最初に、年齢を教えてください。
・・
相談者:36歳です。
加藤諦三:36歳、結婚してます?
相談者:は(わ)、してないです。
加藤諦三:でぇ今は、お父さんとお母さんと一緒に暮らしてんの?
相談者:はい。
加藤諦三:はい、わかりました。でぇ、どんな相談ですか?
・・
相談者:っと、職場の人間関係についてちょっとご相談があるんですけれども、
加藤諦三:はい。
・・
相談者:あのぅ、今、職場でぇ、
加藤諦三:はい。
相談者:まぁ、わたしが副主任という役職なんですが、
加藤諦三:はい。
相談者:まぁ、周りがそのぅ・・今、そのぅ職場の、年数が長い人が多い・・っていうのもありますし、
加藤諦三:はい。
相談者:ま、年齢も高いっていうのもあってぇ、
加藤諦三:年齢が高いっていうのは、
相談者:なか・・
加藤諦三:周りの人の年齢が高いっていうことね?
相談者:そうです。
加藤諦三:はい。
・・
相談者:でぇ・・まぁその、自分のその仕事の流れというかぁ、
加藤諦三:うん、
相談者:そういった・・主張っていうのが、上手く伝えられないっていうもあっ・・てぇ、
加藤諦三:はい。
相談者:自分の思いを?・・伝え、たいことがちょっと伝えられない性格なのでぇ・・あのぅ、
加藤諦三:あのぅ、自分の伝えたいことが伝えられない性格というのは、具体的に言うと、
・・
加藤諦三:言いたいことが言えないっていうこと?
・・
・・
相談者:そうですねぇ、でぇ、言ったとしても、あのぅ・・ちょっと・・「何言ってんのかわかんない」・・って言われたこともありますし、
加藤諦三:ええ、
相談者:そうするとなんか、えっ?なんで伝わんないのかなぁっていってぇ、ちょっと自分の中でモヤモヤ?・・しちゃうこととかもあってぇ、
加藤諦三:はい。
相談者:そうするとなんか、
・・
・・
相談者:もう黙っちゃうというかぁ、
加藤諦三:はい。
相談者:そういったのが、もう・・あってぇ、
加藤諦三:はい。
相談者:でぇ、
相談者:人間関係っていうか、その人の輪に、うまく入れないっていうのもあってぇ、
加藤諦三:うん、
相談者:それでぇ、
相談者:まあ、そのぅ、自分が副主任っていうのもあるのでぇ、
加藤諦三:うん、
相談者:やっぱりそれじゃいけないなぁと思ってぇ、
加藤諦三:うん、
相談者:まぁ、話さないといけないなっていうのはあるんですけど、
相談者:やっぱりその周りの人が?・・なんか、
相談者:そういう、もう仕事の流れとかもわかってるのでぇ、
加藤諦三:うん、
相談者:まぁ、そういう自分が言わなくても?・・あの、まあ、周りの人がもう、わかってることだし、
加藤諦三:うん、
・・
相談者:そういった役職とか関係ないのかなぁとか思いながらも、
・・
相談者:やっぱり意識しながら?仕事はしてるんですけど、
加藤諦三:うん?周りの人がわかっている・・とすれば、
・・
加藤諦三:わざわざ言う必要もないわけですねぇ、
相談者:そうですねぇ、一応まぁ、
相談者:1日の仕事の流れっていうのがわか・・ってる・・のでぇ、
・・
相談者:まぁ、それに準じてやってるとは思うんですけど、
加藤諦三:うん、
・・
・・
相談者:自分も、
・・
相談者:個人的な仕事をしていてぇ、
相談者:でぇ例えばこう、頼みたいなと思ってぇ、まぁ頼んだとしても、
加藤諦三:うん、
相談者:それを、そのぅ、
・・
相談者:まぁ要は自分の・・
・・
相談者:持ち回りのところまで?・・持って来てくれない・・・っていう、
相談者:のを、なんかうまく伝えられないとか、
加藤諦三:それ、何か頼みたいことがある、
加藤諦三:物凄い単純なこと・・で言えば、
相談者:はい。
加藤諦三:その、ペットボトル、ちょっと貸して・・っていう、ことでもいいんですけど・・頼みたい、わたしの頼みたいことを、聞いてくれないっていうのは、
相談者:はい。
加藤諦三:こう、具体的に言うと、どういう物を、持って来てくれと、言いたいときに、何が言えないんですか?
・・
・・
・・
相談者:あのぅ・・まぁ自分も、違う仕事があってぇ・・どうしてもその人に頼まないといけないことがあってぇ、
相談者:でぇ、頼んだとしても、
・・
・・
相談者:そこでぇ、その商品が止まってしまうのでぇ・・あの、自分がわざわざ取りに行かないといけないんですね、
・・
・・
・・
相談者:そういうのは、
加藤諦三:あのね、
加藤諦三:今、い・・あの、ちょっと、いいですか、聞いてぇ、
相談者:はい。
・・
・・
加藤諦三:あなたは、
加藤諦三:わかってぇ・・くれないと言ってますけれども、
相談者:はい。
加藤諦三:人の話を聞いていない・・っていうのでは、ないんですか?例えば僕はねぇ、
加藤諦三:ここに持って来てくれということを頼んでも・・それがどうしてもわかってもらえないというのを・・具体的には何が?・・っていうふうに聞いたんですけれども、その僕の質問にあなたは今、まったく答えないですよねぇ、
・・
・・
・・
加藤諦三:仕事してぇ、あなたは副主任でぇ、
相談者:はい。
加藤諦三:仕事を、周りの人に・・こうしなさい、ああしなさいと言っても、
加藤諦三:周りの人は、あなたの言う通りに動いてくれないということですか?
・・
・・
相談者:うん、わたしよりも・・もっとその職場の?
相談者:仕事の流れ・・
・・
加藤諦三:が、把握してる人がいるのでぇ、
相談者:その人メインで動いているというか、
・・
加藤諦三:じゃあ、あなたの言ってる言葉が、でそのまま言いますと、主張がうまく伝えられないというときの、具体的に、例えば、こんなことを主張したいんだけれども、主張したんだけれども、それが伝わらなかった。
加藤諦三:そしてモヤモヤしちゃった。黙ってしまう・・っていうと・・どういう、ことなのか、がぁ、
・・
・・
加藤諦三:仕事の流れ・・って言われてしまうと、
・・
加藤諦三:よくわからないわけですよ、
・・
・・
相談者:ああ、はい・・スゥゥ・・
・・
加藤諦三:だからあなたのこの、あのぅ、話の中には・・抽象的なことが非常に多いんですよねぇ、
相談者:はい。
・・
・・
・・
加藤諦三:質問変えます。あなた、
加藤諦三:小さい頃から、
相談者:はい。
加藤諦三:自己主張っていうことを・・あまりして来なかった?
・・
相談者:して来なかったですねぇ、
加藤諦三:だから、逆に言うと、自己主張をしなさい、
加藤諦三:ってぇ、僕が今、ここで言う・・っても、
・・
加藤諦三:あなたは自己主張っていうのがどういうことだか、よくわからないんじゃないですか?
相談者:あ、そうだと思います・・はい。
・・
加藤諦三:そうですよねぇ、
相談者:はぁい。
・・
・・
加藤諦三:ですからぁ、
・・
・・
・・
加藤諦三:あなたは・・自発的に、
加藤諦三:行動の範囲を広げるっていうことはなかったですよね、
相談者:うーん・・なかったですねぇ、
加藤諦三:むしろ自分の世界に閉じこもった。
・・
相談者:はい。
加藤諦三:そうですねぇ?
相談者:うーん、はい。
加藤諦三:そうすっと、自分の世界に閉じこもると、
・・
・・
加藤諦三:今の、最初の僕との話のようなことが起きて来ませんか?
・・
・・
加藤諦三:相手の世界に興味と関心がないわけだから、
相談者:ああ、ああ・・
加藤諦三:相手が何を聞いているのかっていうことじゃなくてぇ、
加藤諦三:自分の領域を守るということしか考えないですよ、
相談者:ふぅーん・・はい。
加藤諦三:だからずっと僕との話も、最初っから・・副主任であってぇ、
加藤諦三:仕事の流れは他の人も知ってるんだという・・自分の世界から、一歩も踏み出していないということを、を、気がつきま・・しゅか?気がつきませんか?
・・
・・
相談者:要はその仕事の流れ・・を、まあ自分から把握しに行くっていうことですか?
・・
・・
・・
加藤諦三:要するに自分の世界を広げるということ、
相談者:ふぅーん・・
・・
・・
相談者:はい。
加藤諦三:今日はですねぇ、
加藤諦三:スタジオに、
加藤諦三:弁護士ですけれども、法律の、問題はもちろん・・専門家中の専門家ですけれども、
相談者:はい。
加藤諦三:コミュニケーションの、大変優れた、
加藤諦三:弁護士の、中川潤先生がいらしてんのでぇ、伺ってみてください。
相談者:はい。
コメント一覧
加藤先生も指摘してたけど、この相談者の話は何を言ってるのかよくわからない。
加藤先生が具体的なケースの提示を求めたのに、その説明は無くてトンチンカンな答えしか返ってこない。
職場でもこんな話し方をしてるんなら、部下の人たちはこの相談者を蚊帳の外に置いておいて、自分たちだけでどんどん仕事を進めて行ってしまうでしょうね。
部下から見れば無能な上司ってことでしょう。
そのことを見抜いた中川先生は「まずは謙虚に部下から仕事を教わって実力をつけなさい」とアドバイスしたってことですね。
コメントする