テレフォン人生相談 2021年4月12日(月)
パーソナリティ:加藤諦三
回答者:大原敬子(幼児教育)
33歳女性から、好きな漫画家になれたのだけれど、無力感や自分が原因で両親が離婚したのでは?という罪悪感でどうしたらいいかわからない?というご相談です。
相談者は33歳女性(漫画家)、今年から一人暮らし、両親は10年以上前に離婚、母は幼かった弟を置いて他の男性と再婚し海外へ、
加藤諦三氏の〆の言葉『自分が自分である事が、人間の唯一の義務です。』
目次
自分が原因で両親が離婚したのでは?
加藤諦三:もしもし?
相談者:あ、もしもし?よろしくお願いしまーす。
加藤諦三:はいテレフォン人生相談です。
加藤諦三:最初に、年齢を教えてください。
相談者:33歳です。
加藤諦三:33歳・・
相談者:はい。
加藤諦三:結婚してます?
相談者:結婚はしてないです。
加藤諦三:今はお一人ですね?
相談者:はい一人です。
加藤諦三:でお父さんとお母さんと一緒に住んでるの?それとも一人暮らし?
相談者:今年、一人暮らし・・なりました。
加藤諦三:今年から一人で暮らしている?
相談者:はい。
加藤諦三:お父さんとお母さんは?
相談者:離婚、していて、
加藤諦三:はい。
相談者:母は他の男性と・・再婚ということで、海外のほうに行ってましてぇ、
加藤諦三:ああ、そうですか、
加藤諦三:お父さんとお母さんが離婚したのは何年前?
相談者:10年以上前です。
加藤諦三:10年以上前ね、
相談者:あはぁい。
加藤諦三:はいわかりました、それで・・どんな相談ですか?
相談者:小さい頃から、
加藤諦三:はい。
相談者:なりたかった職業に、
加藤諦三:はい。
相談者:やっとなれましてぇ、
加藤諦三:はい。
相談者:いざその職業に就いてぇ、生活・・してたらぁ、
加藤諦三:はい。
相談者:もう、なんて言うんですかねぇ?
相談者:スゥ・・無力感とか、家族に対する罪悪感とかが、うわぁ・・って出てきて、毎日なぜか、心が、ぐちゃぐちゃになってぇ、
加藤諦三:はい。
相談者:仕事も、満足にできないみたいな感じになってしまってぇ、
加藤諦三:もし・・差し支えなければ、その職業っていうのはどういう?
相談者:あっ、漫画家です。
加藤諦三:ああ、漫画家?
相談者:はい。
加藤諦三:そいでその、罪悪感・・が出て来たっていうのは、どうしてなんですか?
相談者:両親が離婚、したきっかけっていうのが、自分が、余計なことをしなかったら、幸せだったんじゃないかってのがずっとあってぇ、
加藤諦三:あ、ああ・・きっかけが自分であると、
相談者:いろいろあってぇ、わたしも登校拒否みたいな形になっててぇ、両親の仲も悪くなっててぇ、
相談者:スゥ・・でもその、は・・
加藤諦三:登校拒否っていうのは、いつ頃の話?
相談者:高校のときですねぇ、
相談者:それでぇ・・母親がですねぇ、父親に対する、文句とかぁ、
加藤諦三:うん、
相談者:を、全部、わたしに相談してたんですよね、
加藤諦三:うん、うん、
相談者:「自分は気が弱いから言えない」と、
加藤諦三:うん、
相談者:それで何か、ある、ときに母親がこう、じっと黙ってしまってぇ、わたしにこう、チラッと見て来るんでぇ、わたしが、
加藤諦三:(咳払い)
相談者:そこに飛び出して行ってぇ、
加藤諦三:うん、
相談者:「お母さんはたぶんこういう考えだからお父さん止めたほうがいいよ」とかぁ、
加藤諦三:うん、
相談者:結局、わたしとお父さんの喧嘩になるんですよ、いつも、
加藤諦三:ああ・・
相談者:でぇ・・最終的に、わたしが父親を説得してぇ、冷却期間みたいな感じで離婚をしたら・・みたいな感じで言ってぇ、
加藤諦三:うん、
相談者:父親はイヤがってたのに、反抗してぇ・・そのあと、ほとぼりが覚めたら戻るのかなと思ってたんですけど、母親は・・他の男性と・・海外のほうに行ってしまってぇ、
相談者:そこから父親が、かわいそう・・っていうのもあってぇ、それがずっと・・引っかかってるといいますか、
・・
加藤諦三:母親も父親も、
相談者:はい。
加藤諦三:両方共あなたに頼っていたってことですねぇ、
相談者:そうですねぇ、でも2人は、いつもわたし、の問題、で話してましたねぇ、
加藤諦三:お父さんとお母さん、弱虫でぇ、
相談者:はい。
加藤諦三:もう、あな・・た無しではお父さんもお母さんも生きてられなくてぇ、
加藤諦三:それだけの話でぇ、あなたが罪が、
加藤諦三:あるわけじゃなくてぇ、
相談者:そうなんですかねぇ(涙声)、
相談者:ぅ・・
加藤諦三:だってぇ・・お父さん、は、
相談者:はい。
加藤諦三:お母さんの感情・・お母さんはお父さんの感情、
相談者:はい。
加藤諦三:それを、
・・
加藤諦三:正面からぁ、
相談者:はい、そうです。
加藤諦三:解決できていないから、2人共、
相談者:そうですねぇ、
加藤諦三:あなたを巻き込むことでぇ・・解決しようとしてたわけですよ、
相談者:そう・・なんですかねぇ・・
加藤諦三:だからもう単純に、感情の、置き換えですよ、
・・
相談者:じゃ、そのときに、
加藤諦三:うん、
相談者:その、母親とか父親から、言われたこと?
加藤諦三:うん、
相談者:その・・・「お前は、社会に適応できてない」とか、そういうのも、すごく強くあるんですけど、
加藤諦三:うん、
相談者:それも、置き換えてるから、そんなに・・
加藤諦三:そうなの、
相談者:ああ・・なるほどねぇ、
加藤諦三:お父さんはお母さんに対してぇ、
相談者:はい。
加藤諦三:「お前は社会に・・」
相談者:はい。
加藤諦三:「適応できていない」・・っていう、ことが、
相談者:うん、はい。
加藤諦三:お父さんの気持ちです。
・・
相談者:ああ・・
加藤諦三:だけどそれを、
加藤諦三:言えなくて・・あなたに置き換えて、
相談者:はああ・・なるほど、
加藤諦三:あなたは、社会に、適応できていないなぁ・・という・・もう典型的な置き換えですからね、
相談者:はい。
加藤諦三:でぇ、
加藤諦三:さっきあなたの罪悪感って言ったのは、その・・ことですか?
相談者:あと、母が出て行くときに・・まだ幼かった弟、とか置いて行ったんですよねぇ、
加藤諦三:うん、
相談者:それから父・・も家に戻って来てぇ、家事とかを一切、やるようになったんですけど、
加藤諦三:うん、
相談者:わたしは、職業にも就けたし、出て行くってなったときに、
加藤諦三:うん、
相談者:父親から・・「自分は、こんなに人生を、頑張って来たのに・・」
加藤諦三:うん、
相談者:「結局捨てるのか」みたいなことを言われてぇ、無理矢理出て来ちゃったのでぇ・・なんかこう、
加藤諦三:だってぇ、お父さんは、心理的に言えば、
相談者:はい。
加藤諦三:大きくなった幼児ですから、
相談者:ああ・・なるほど、はい。
加藤諦三:でぇあなた、の周りは全部、大きくなった幼児でぇ、
加藤諦三:家族の、感情の掃き溜めになってたんですよ、
相談者:でも、それを、自分が、その・・立場じゃないと、なんか価値がないってぇ、思ってたのも、あるんですよねぇ、
加藤諦三:そうなんですよ、あなた、他人の犠牲・・的役割を引き受けることによってしか・・自分の価値を感じられないんですよ、
相談者:そうなんですよ、
加藤諦三:要するに自己犠牲が、あなたの、
相談者:そう・・
加藤諦三:自己確認だから、
相談者:はい。
加藤諦三:だけれども、
相談者:はい。
加藤諦三:実を言えば、
相談者:はい。
加藤諦三:あなたの無意識は、
相談者:はい、無意識・・はい。
加藤諦三:父親と母親に対する物凄い憎しみです。
相談者:ああ、ああそう、なんやなぁ・・
加藤諦三:その、
相談者:はい。
加藤諦三:憎しみが、
相談者:はい。
加藤諦三:自分に向いたの、
相談者:そうなんですか・・はい。
加藤諦三:それでにっちもさっちも行かなくなってんです、今あなた、
相談者:あ、あ、ああ・・なる・・今、一人・・
加藤諦三:でぇ、今日のあなたの相談っていうのは、
相談者:はい。
加藤諦三:どういう、ことですか?
相談者:今後どういうふうに、生きて行ったらいいか、
加藤諦三:ああ、自分・・
相談者:どんどんこう、仕事、頑張りが、まぁ認めてもらえると思ってた人たちも、たいして認めてくれず、家族に対する罪悪感とかが、わぁーって出て来ててぇ、
加藤諦三:そいで今どうしていいかわからないということね?
相談者:はい、そうです。
加藤諦三:わかりました。
相談者:はい。
加藤諦三:今日はあの、スタジオに幼児教育研究の大原敬子先生がいらしてんのでぇ、
相談者:はい。
加藤諦三:伺ってみたいと思います。
コメント一覧
コメントする