テレフォン人生相談 2021年4月17日(土)
パーソナリティ:加藤諦三
回答者:坂井眞(弁護士)
認知症で1ヶ月前に会社を辞めた母、その折、会社の人と同席で同僚の50歳代男性にお金を貸していた事がわかり。相手も借りていたと認めている。母曰く100万円ほどだと言っているが、通帳を確認すると総額で400万ほどおろしていた。ただ、どこまで貸していたのか不明、お金を返してもらう借用書は書いてもらっているが、貸した金額が不明のまま、どう対処すればいいだろうか?
相談者は57歳女性、夫60歳、長女26歳、長男24歳、実母84歳(認知症)、5人暮らし
加藤諦三氏の〆の言葉『何が確実な事で、何が確実でない事かという状況を把握するという事が悩みの解決には不可欠です。』
目次
貸したお金がいくらかわからない
加藤諦三:もしもし?
相談者:もしもし・・
加藤諦三:はい。
相談者:すいません。
加藤諦三:テレフォン人生相談です。
相談者:今日はよろしくお願いします。
加藤諦三:はい、税所に、年齢を教えてください。
相談者:はい、57歳です。
加藤諦三:57歳、結婚してます?
相談者:はい。
加藤諦三:え、ご主人何歳ですか?
相談者:60歳です。
加藤諦三:60歳・・
相談者:はい。
加藤諦三:お子さんは?
相談者:長女が26、長男が24です。
加藤諦三:でぇ、今は4人で暮らしてるんですか?
相談者:あ、えっと、それと、84歳の、わたしの、母と、一緒に住んでいます。
加藤諦三:ああそうですか、
相談者:はい。
加藤諦三:はいわかりました。それでどんな相談ですか?
相談者:えっと、大まかに言いますと、あのぅ、母が・・えっと・・
加藤諦三:その84歳の?
相談者:はい、
加藤諦三:はい。
相談者:ちょっと前まで、お仕事していたんですがぁ、
加藤諦三:はい。
相談者:その仕事場の、同僚の方に、
加藤諦三:はい。
相談者:お金を貸して、いるっていうことが、今回わかりましてぇ、
加藤諦三:はい。
相談者:え、その、特別、借用書みたいの・・交わしているわけではなく、
加藤諦三:はい。
相談者:言われた額をそのまま、渡してたみたいなんですよ、
・・
加藤諦三:それで、お金・・は、おおよそいくらぐらいっていうのはわかってんですか?
相談者:それが、あのぅ・・その時は、本人は、
加藤諦三:はい。
相談者:えっと、相手の方に、「100万ぐらい」って言ってたんですが、
加藤諦三:はい。
相談者:通帳の方調べたら、すごい額が、おろされていて、
相談者:スゥ・・それが何のために、
相談者:使ったっていうのは、どこにも、書いていないし、本人も、それを、毎回、メモしたりっていうのもなかったみたいなので、
加藤諦三:はい。
相談者:全部が全部、その方に、貸してるお金だとは、わからないんですけども、
加藤諦三:はい。
相談者:あの、ひと月に50万ぐらい、おろしてたりすると、さすがに・・84歳で今、そんなに50万円も必要なことがないので、それももしかしたら、その人に貸してしまってたのかな?・・っていうのが、今回その調べるのにあたって、わかってきたことなんですけども、
加藤諦三:あ・・でいつ頃からですか?その貸し出し・・
相談者:はい。
加藤諦三:「お金貸してくれ」って言われて、
相談者:それも、まぁ、
相談者:はっきりとは、その、うちの母親も、わかってない、ようで、
加藤諦三:ん?
相談者:通常・・
加藤諦三:わかってないっていうのはどういうことですか?
相談者:あっ、ごめんなさい、えっと1ヶ月ぐらい前に、認知症っていう・・ことではん・・診断を受けましてぇ、
加藤諦三:あ、ああ・・
相談者:あ、それが・・その、全部がわかんないわけではないんですが、いつから、そういう形で、それをやってるっていうのはわからないのでぇ、
相談者:その返事ができないんですよ、
加藤諦三:ああ・・ただ先ほど、84歳っておっしゃいましたよねぇ、
相談者:はい。
加藤諦三:そうするとかなり高齢になるまで会社で働いていた?
相談者:あっ・・会社と言うより、あのアルバイトです。
相談者:週に3回の。
加藤諦三:週に3回?
相談者:はい。
加藤諦三:はいそれで?
相談者:はい・・お仕事今回辞めることになってぇ、その時に、わたしも、そこに同席して、会社の方も、居ていただいたんですけど、
加藤諦三:はい。
相談者:その、相手に、あの貸したお金をちゃんと返してほしい・・ことを伝えたんです。
加藤諦三:はい。
相談者:でぇ、相手も借りてる事は、認めていただいてぇ、
加藤諦三:ええ、
相談者:その時に、まぁ、手書きの借用書なんですけれども、あの毎月、決まって、お返ししますっていうのを、名前と、
加藤諦三:うん、
相談者:ハンコを押してもらってぇ・・会社の人の前で、書いてもらったんですが、
加藤諦三:そこで、同席したときの話っていうのは、信頼がおけるわけですね?
相談者:あの相手の方も、
相談者:「そんなことない」とは言わなかったので、少しずつ返すって約束で、これからも返していくよ・・っていう、
加藤諦三:で、その貸した方っていうのは何歳ですか?
相談者:あ、たぶん50代・・
加藤諦三:ん、50代じゃあ、まあ・・ああ、ああ・・
相談者:ぐらいの男性です、はい。
加藤諦三:はい、はい。
加藤諦三:でぇ、今日のあなたの相談は、
相談者:はい。
加藤諦三:どのぐらい貸したかそういうの・・借用書みたいなのが、なんにもないと、
相談者:はい、はい。
加藤諦三:貸した側も、
相談者:はい。
加藤諦三:額も期日も・・
加藤諦三:はっきりしたものを、
相談者:はい。
加藤諦三:覚えてないと、
相談者:はい。
加藤諦三:それで?・・これを・・返してもらうにはどうしたらいいか?っていうこと?
相談者:***もうあの、貸した方も悪いので、かえ・・ってこない(返って来ない)・・のは、しょうがないなとは思っていたんですが、
加藤諦三:はい。
相談者:あ、ちょっと、あの、額が額なのでぇ、このままにしてていいのかな?っていうのがちょっと、思いましてぇ・・はい。
加藤諦三:「このままにしてていいのかな?」・・っていうのは、どういうことですか?
加藤諦三:このままにしといて、借りた方は・・
相談者:はい。
加藤諦三:ありがたい話ですよねぇ、
相談者:まあ・・(笑)、あのぅ・・確実な・・のが、その、コンビニエンスストアでおろしたのだけは、
相談者:請求できるなと思ったんですが、
相談者:ちょっと遡ると、わりとすごい額なので、その方に、あのぅ・・なにに使ってぇ、こんなに額になっている、の、は、どう・・したものですか?と、
加藤諦三:ああ、そうか・・
相談者:聞くっていうか(笑)、**
加藤諦三:どうやって返してもらうかというよりも、
相談者:はい。
加藤諦三:どのくらい貸したのかもわからなくてぇ、
相談者:はい。
相談者:すいません、
加藤諦三:でぇ、これ・・
加藤諦三:どういうふうに考えたらいいでしょうか?ってことですか?
相談者:そう・・そう、まあ、そうですねぇ、このままでいいものか?っていうのがちょっと・・額を見てぇ、ちょっと・・
加藤諦三:うん、このままでいいものか?っていうあなたの、
相談者:はい。
加藤諦三:問い掛けがねぇ、
相談者:はい(苦笑)。
加藤諦三:ちょっと、そのぅ・・わかりにくいわけですよ、
・・
加藤諦三:このままじゃ、いけないと思ってるわけでしょう?
・・
相談者:いけないと、わたしは思っているんですけれども、
加藤諦三:うん、
相談者:母が、その・・
加藤諦三:だから、あなたが・・
相談者:はい。
加藤諦三:このままではいけないと、
相談者:はい。
加藤諦三:そしてこれを取りかしたい・・って言うんなら、その相談としてわかるんですがぁ、
相談者:はい。
加藤諦三:相談の仕方として、このまんまで放っておいていいものか?っていう・・
相談者:そうなんですよねぇ、
加藤諦三:そう・・だん(相談)されるとですねぇ、
相談者:(苦笑)そうです、***
加藤諦三:なにを、
相談者:(苦笑)
加藤諦三:答えていいか、わかんないわけですよ、
相談者:あっ、じゃああの、もし返してもらえるような手だてがあるようでしたら、教えていただきたいということでぇ・・いいですかねぇ?
加藤諦三:だから、あなたは返してもらいたい・・と、
相談者:はい!
加藤諦三:いうことですねぇ?
相談者:はい、それでお願いします。
加藤諦三:でぇ・・はい、***して、どう、その為にはどうしたらいいかという、
相談者:はい。
加藤諦三:はいわかりました。
相談者:はい、すいません。
加藤諦三:今日はあの、スタジオに弁護士の坂井眞先生がいらしてるので、
相談者:はい。
加藤諦三:伺ってみたいと思います。
相談者:すいませぇーん、お願いします。
コメント一覧
こういう相談って、聴いていてイライラする。
肝心なことは御座なりで、どうでもよいことに拘ってる。
こんなじゃあ問題解決は無理だよ。
せっかくの回答者たちのアドバイスも生かせないだろうな。この相談者では。
弁護士に相談に行っても、引き受けてくれる弁護士はいないんじゃあないかな?
コメントする