テレフォン人生相談 2021年5月15日(土)
パーソナリティ:今井通子
回答者:大迫恵美子(弁護士)
1年8ヶ月前に分譲マンションの角部屋を、ピアノが弾けるという事で購入。ところが隣家(40代から50代の夜勤務の夫婦)からピアノの音とお風呂の音がうるさいと管理組合にA4サイズの分厚い書類になるぐらいのクレーム。施工会社より問題ない旨の説明はされているようだが、上下階と部屋共々に苦情を言ってくる。どう対処すればいいのか?
相談者は34歳女性(育児休暇中・アルバイト)、夫33歳(会社員)、長女1歳8ヶ月、1年8ヶ月前に分譲を購入
目次
隣家から生活音がうるさいとクレーム
今井通子:もしもし・・テレフォン人生相談です。
相談者:こんにちは、
今井通子:こんにちは、
今井通子:今日はどういったご相談ですか?
相談者:はい、近隣トラブルについて、
(赤ちゃんの声)
相談者:ご相談したいのですが、
今井通子:はい・・えーっと、あなたはおいくつ?
相談者:34です。
今井通子:34歳、
今井通子:独身ですか?それとも、もうご結婚されてる?
相談者:結婚してぇ・・あの、娘がいます。
今井通子:はい・・ご主人はおいくつ?
相談者:33です。
今井通子:33歳、
・・
今井通子:お嬢さん、おいくつ?
相談者:っと、1歳8ヶ月です。
今井通子:あっ・・
今井通子:まだ赤ちゃんねぇ、
相談者:はぁい。
今井通子:はい。
赤ちゃん:あぱぁ・・
今井通子:あっ、ふふふ・・
相談者:ふふふ・・
今井通子:(笑)
相談者:(笑)
今井通子:(笑)いいお声だわ、
相談者:はい(笑)。
今井通子:はい、でぇ、(笑)、きじん、近隣トラブルとはまた、どういうことがあったんですか?
相談者:はい、分譲で、1年8ヶ月前に引っ越してきました。
今井通子:はい。
相談者:そこで、「ピアノを弾いていい」物件だったので、購入したんですが、
今井通子:はい。
相談者:っと、まず最初に、ピアノ・・の音がうるさいと、隣の方から、苦情が入りました。
今井通子:はい。
相談者:そのあとも・・生活音がうるさい、と管理会社、を通してぇ、苦情が何度も入ってる状態でぇ、
今井通子:はい。
相談者:この、1年8ヶ月の間に・・A4サイズでぇ、本ができるぐらいって言うんですか、それぐらいクレームが入ってるようです。
今井通子:あらっ、
相談者:え、それでぇ、
相談者:ちょっと・・悩んでてぇ、相談したんですが、
今井通子:はい。
相談者:あのぅ・・
・・
今井通子:えっ・・うん、
相談者:お風呂の音と、
今井通子:うん、
相談者:ピアノの音が特にうるさいって言われたんですが、
今井通子:うん、
相談者:どうしたらいいかなぁと思ってぇ、
今井通子:あのぅ・・管理会社のほうに、
相談者:はい。
今井通子:なんか、分厚い書類が行ってるみたいなんだけれど、
相談者:はい。
今井通子:そこは・・近隣っていうか、どっか、1箇所?・・それとも周り中から?
・・
相談者:いえ、隣の方、からのみ・・クレームが入ってます。
今井通子:あっ、なるほど、
相談者:はい。
今井通子:でぇ、それってぇ、お風呂の音って言ってるからには、
相談者:はい。
今井通子:右隣か左隣かわかんないけど、お風呂がある側?
相談者:そうです。
今井通子:あっ、ある側ねぇ、
相談者:はい。
今井通子:うん・・
・・
今井通子:なるほど、
相談者:はい。
今井通子:でぇ、ピアノは、その同なじ側にあった?
相談者:わたし達の、家は角部屋なのでぇ、
今井通子:ええ
相談者:隣・・と面してないほうに、ピアノを置いてます。
今井通子:なるほど、
相談者:はい。
・・
・・
今井通子:んでぇ、これについて管理会社はどういう意見?
相談者:管理会社としては、その隣から、そういうクレームもらったら、それをそのまま伝える・・だけだ・・って言われてぇ、
今井通子:ふぅーん、なるほど、
相談者:はい。
(赤ちゃん)う・・
今井通子:その、お隣というのは、
相談者:はい。
今井通子:どういう・・方が住んでらっしゃんだろ?
(赤ちゃん)う・・
相談者:わたし達よりちょっと上かな?40代ぐらいか、50代・・か、そのぐらいの、ご夫婦で住んでます。
・・
今井通子:なるほど、
相談者:はい。
今井通子:えーっと、まず、あなたのところは、
相談者:はい。
今井通子:ご主人は自営か、会社にお勤めか?
相談者:あっ、会社・・員です。
今井通子:はい。
相談者:はい。
今井通子:あなた自身は?
相談者:は(わ)、今、育児休業中です。
今井通子:ああ・・今は育児休業ねぇ、
相談者:はい。
今井通子:でもお勤めは、正社員?
相談者:してます。あっ、いえ、アルバイトです。
今井通子:アルバイトでねぇ、
相談者:はい。
今井通子:はい。
・・
今井通子:でぇ・・相手っていうか、そのぅ隣の(苦笑)・・えーっと、ご夫婦のほうは、
相談者:いや、ピアノ弾いた時間帯が、お昼・・だったんですよねぇ、
今井通子:うん、うん・・な・・
相談者:でぇ、それで管理会社、か、管理人さんから、
今井通子:はい。
相談者:直接・・インターホンでぇ、「苦情が入ってますよ」って言われたんですが、
今井通子:はい。
相談者:そのときに、「夜勤やってる方なのでちょっと静かにしてください」って言われてしまったんですよねぇ、
今井通子:はああ・・なるほど、はい。
相談者:はぁーい。
今井通子:そうすると、ご夫婦のうちどっちかが夜勤なんですねぇ、
(赤ちゃん)遊ぶ声
相談者:いえ、あの、奥さま、からは一度も、そういうクレームが入ってないってぇ、管理会社の方が言ってました。うん、全部旦那さんから言われてるってぇ、
今井通子:ふぅーん、
相談者:いう話です。
今井通子:そういうことか、
相談者:はぁい。
・・
今井通子:はい。
今井通子:スゥゥ・・でぇ・・ピアノっていうのは、
相談者:はい。
今井通子:あなたは何?趣味でやってらっしゃんの?
相談者:趣味です。
今井通子:ああ、趣味でやってらっしゃんのねぇ?
相談者:はぁい。
今井通子:はい。
今井通子:でも、まぁ、あのぅ、かなり小さいときから?
相談者:そうですね、もう・・20年、30年、近く、
今井通子:うん、
相談者:やってるのでぇ、
今井通子:でぇ、
相談者:ちょっと弾けないと辛い、です。
今井通子:そうですよねぇ、
相談者:はい。
今井通子:だいたい・・・ピアノを弾ける、場所としてぇ、
相談者:はい。
今井通子:こちらに移って来られたのにも関わらず・・って話ですよねぇ?
相談者:はい・・はい。
今井通子:はい・
・・
・・
・・
今井通子:でぇ、お風呂の音がうるさいっていうのは・・でもその夜勤の人だと、お風呂っていつ入るの?
相談者:わたし達は、普通に・・8時から、9時の間ですねぇ、
今井通子:あのぅ、よ、夜のですよねぇ?
相談者:夕方です。はい・・はい。
今井通子:でも、うるさいって?
相談者:はぁーい。
今井通子:そうかぁ・・はい。
・・
相談者:はい。
今井通子:それでぇ、今日の、
相談者:はい。
今井通子:ご質問はなんになりますかねぇ、
相談者:あ、新しく買ったぁ・・家でぇ、
今井通子:うん、
相談者:結構思い入れがある家なんですよねぇ、
今井通子:う、うん、
相談者:でぇ、わたし達が出て行けば・・それで話は済むのかもしれないんですけど、
相談者:できれば、隣の方が、出て行く、
今井通子:ふふっ、
相談者:方向にならないかなぁと思ってぇ、
相談者:相談、しようと思いました。
今井通子:要するにだから法律的に・・っていうことですよね?
相談者:そうです。
今井通子:あ、
相談者:難しいのはわかってるんですが、
今井通子:あのぅ・・どこかにご相談になりました?
相談者:自分たちの両親とかには言われました。「難しいんじゃないの?」ってぇ、
今井通子:ああ・・なるほどねぇ、
相談者:はい。
今井通子:はい、今日はですねぇ、
相談者:はい。
今井通子:弁護士の大迫恵美子先生がいらしてますのでぇ、
相談者:はい。
今井通子:伺ってみたいと思います。
(赤ちゃん)ひゃぁ・・
相談者:はい。
今井通子:先生よろしくお願いいたしまぁーす。
コメント一覧
相談者の側は楽しみのために音を出してる。
相手側は夜勤だから昼間眠っておかないと健康を害したり、仕事のミスにつながったりするかもしれない。
深刻の度合いが全く違うんですなあ。
音を出す方が加害者、ピアノに音を聞かされる方が被害者ってことだね。
相談者には相手に対する配慮が微塵も感じられない。
大迫先生じゃないけど、下手すると刃傷沙汰になってもおかしくないよ。
どうしてもピアノ弾きたけりゃ、電子ピアノをヘッドホン着けて弾けば済む話さ。
大体が素人のピアノなんか、第三者にとっては騒音でしかないんだよ。
バイオリンとかフルートとか、小さな楽器だったらカラオケ屋で音出すこともできるんだけどな。
コメントする