テレフォン人生相談 2022年3月16日(水) パーソナリティ:玉置妙憂(看護師・僧侶) 回答者:大原敬子(幼児教育) 36歳女性から、母は小学校の頃、円形脱毛症になっても病院に連れて行ってくれないなどネグレクト気味だったので、その母への憎しみが消えないんですという相談。パーソナリティは玉置妙憂さん、幼児教育研究の大原敬子さんが回答者です。
相談者は36歳女性、夫43歳、長男11歳(小学5年生) 次男9歳(小学3年生) 連絡を絶ってる実家の母(年齢不明)
なるほどねえ~ 大原先生の説明に納得です。 ずいぶん酷い母親ですが、その母親自身も幼児期にひどい扱いを受けてきたに違いないという洞察です。 今となっては母親よりも強い立場になっている相談者。切り捨てて絶縁するのも、寛恕の心で付き合い続けるのも、相談者次第ということですね。 この相談で、相談者の心も多少なりとも軽くなったことでしょう。
次回のコメントで使用するため、ブラウザに自分の名前やメールアドレスを保存する。
Comments links could be nofollow free.
上に表示された文字を入力してください。
Δ
コメント一覧
なるほどねえ~ 大原先生の説明に納得です。
ずいぶん酷い母親ですが、その母親自身も幼児期にひどい扱いを受けてきたに違いないという洞察です。
今となっては母親よりも強い立場になっている相談者。切り捨てて絶縁するのも、寛恕の心で付き合い続けるのも、相談者次第ということですね。
この相談で、相談者の心も多少なりとも軽くなったことでしょう。
コメントする