テレフォン人生相談 2022年4月7日(木) パーソナリティ:柴田理恵 回答者:塩谷崇之(弁護士) 78歳男性から、養子として育てた42歳の息子に「お正月だけお年玉を集金するかのように実家に来るのは駄目だ」と言ったら実家に来なくなったというご相談です。パーソナリティは柴田理恵さん、弁護士の塩谷崇之さんが回答者です。
相談者は78歳男性 妻88歳 2人暮らし。特別養子縁組の息子42歳(独立し妻子あり)
実の息子でも年に一度正月に顔を出すだけなんて普通の事さ。 回答者が「恩着せがましい」という言葉を連発してたけど、誰が聴いてもそう感じるだろうな。 相談者はそういう性格(常に感謝を要求する)なんだと思う。 いまさら修復不能なんじゃないの? このまま断絶しても養子さんの方では困らないもん。 お墓のこともチラッと言及してたけど、自分が死んだ後の事なんか心配したって仕方ないじゃん。
根っから見返りを期待なさっておられるのかな 無償の愛情を注いでこられなかったのでしょうかねぇ(・・?
次回のコメントで使用するため、ブラウザに自分の名前やメールアドレスを保存する。
Comments links could be nofollow free.
上に表示された文字を入力してください。
Δ
コメント一覧
実の息子でも年に一度正月に顔を出すだけなんて普通の事さ。
回答者が「恩着せがましい」という言葉を連発してたけど、誰が聴いてもそう感じるだろうな。
相談者はそういう性格(常に感謝を要求する)なんだと思う。
いまさら修復不能なんじゃないの?
このまま断絶しても養子さんの方では困らないもん。
お墓のこともチラッと言及してたけど、自分が死んだ後の事なんか心配したって仕方ないじゃん。
根っから見返りを期待なさっておられるのかな 無償の愛情を注いでこられなかったのでしょうかねぇ(・・?
コメントする