テレフォン人生相談 2022年4月28日(木)
パーソナリティ:柴田理恵
回答者:中川潤(弁護士)
74歳女性から、娘の家族は夫が単身赴任で5、6年家を出ている間に娘と子供たちの絆が強くなり夫だけが孤立している。無口だが優しい娘の夫がとても心配というご相談です。パーソナリティは柴田理恵さん、弁護士の中川潤さんが回答者です。
相談者は74歳女性 夫72歳 子供3人は結婚し独立 長男46歳 次男39歳 長女45歳(パート) 娘の夫46歳(単身赴任中) 娘の子供3人(長男23歳・長女20歳・次女18歳の高校3年生)
目次
娘の夫が孤立している
柴田理恵:もしもし?
相談者:あ、
柴田理恵:テレフォン人生相談です。
柴田理恵:今日はどんなご相談ですか?
相談者:嫁いでる娘の家族のことで、
柴田理恵:あなたおいくつですか?
相談者:74歳、
柴田理恵:っとご主人は・・**・・
相談者:72歳、
柴田理恵:娘さんは・・
相談者:っと45歳です。
柴田理恵:45歳・・娘さん・・だけですかお子さんは?
相談者:いえ、長男、46歳、
柴田理恵:はい。
相談者:長女が、この娘の45歳、
柴田理恵:はい。
相談者:次男が39歳、
柴田理恵:じゃあ皆さんそれぞれ、ご結婚もうなさってるんですか?
相談者:はい、はい。
柴田理恵:ああ、娘さんが、
相談者:はい。
柴田理恵:嫁いでらっしゃる、うち・・に、何かあったんですか?
相談者:夫が46歳なんですね、
柴田理恵:あっ、娘さんの、はいはい、はい。
相談者:はい・・はい、でぇ子供が3人います。長男が・・
柴田理恵:うん、
相談者:23歳、
柴田理恵:はい。
相談者:長女、はたち(20歳)、
相談者:次女が、高校3年生だから18・・ですね、
柴田理恵:あっ、
相談者:この家族のことなんですが、
柴田理恵:はい。
相談者:え、子供・・も、娘もですけど、
柴田理恵:うん、
相談者:ちょっと、父親と、
柴田理恵:うん、
相談者:あの夫とね、コミニュケーションがとれないというか、
柴田理恵:その旦那さんのほうと?
相談者:**、はい。
柴田理恵:はいはい、
相談者:単身で5、6年、出てたんですね、
柴田理恵:あっ、その・・ぉ、お父さんのほうが、
相談者:そうです。
柴田理恵:はいはい。
相談者:ときどき帰ってきたんですがぁ、
柴田理恵:うん、
相談者:あの、「今日は帰ってきてるの?」とかってわたしが聞きますと、
柴田理恵:うん、
・・
相談者:「なぁーんで帰ってくるんだろうねぇ」っていう言葉が、子供から返ってくるんですねぇ、
柴田理恵:ああ・・はいはい、うん、
相談者:「帰って来ることないのにねぇ」って、
柴田理恵:うん、
相談者:とにかくこの5、6年間の間に、
柴田理恵:うん、
相談者:むすめと、子供達が、とても結託するというか(苦笑)、
柴田理恵:うーん・・
相談者:仲良くなってしまってぇ、
柴田理恵:ああ、はあ、はあ、はあ、
相談者:とても仲がいいって、こっちから見ても・・
相談者:まあ、こんなに仲がいい家族がいんのか?というぐらい、
柴田理恵:うん、
相談者:あのぅ・・和気あいあいなんですがぁ、
柴田理恵:うん、
相談者:父親を混じると、
柴田理恵:うん、
相談者:ダメなんですねぇ、お父さん単身で・・行ってるんだから、
柴田理恵:うん、
相談者:帰ってきたときぐらいは、
柴田理恵:うん、うん、
相談者:食事が一品でもいいから多く作ってぇ、
柴田理恵:うん、
相談者:「これはお父さんの分だよ・・」ってねぇ、
柴田理恵:うん・・うん、
相談者:お父さんの威厳というか、
柴田理恵:うんうんうん、
相談者:そういうものを・・
相談者:あの娘・・自ら示さなきゃダメよ・・って、うふふ
柴田理恵:ああ、そうだねぇ、
相談者:ときどき言うんですねぇ、わたしも、
柴田理恵:はぁい、はいはい。
相談者:絶対子供の前では、
柴田理恵:うん、
相談者:お父さんの悪口は言わないと、
柴田理恵:うん・・
相談者:愚痴らないと、
柴田理恵:うんうん、
相談者:それは約束しようねって、娘に言ったですね、
柴田理恵:うん、
相談者:「ああうん、わかってるわかってる」って言うんですけども、
柴田理恵:うん、
相談者:まったくうまくいってないんですよねぇ、でぇ、
柴田理恵:ああ、うん、
相談者:夫はそれを感じてるかどうかなんですがぁ、
柴田理恵:はいはい・・旦那さんのほうねぇ、
相談者:ご主人のほうがねぇ、
柴田理恵:うん・・うんうん、
相談者:ときどき・・うちの主人と、飲んだりするんですがぁ、
柴田理恵:はい。
相談者:とても、いいんですね性格が、
柴田理恵:いい人なんだぁー
相談者:はい、でぇ、
柴田理恵:はいはい。
相談者:仕事は真面目ですし、
柴田理恵:うん、
相談者:これといって(非の)打ち所がないんですが(苦笑)、
柴田理恵:うんうん、
相談者:ひとつ言うのはちょっと無口かなと、
相談者:言葉少なかなと、
柴田理恵:うん、
相談者:思うんですねぇ、
柴田理恵:うん、うん、
相談者:でぇ本人も・・
柴田理恵:うん、
相談者:「あんまり子供と、上手くいかないんだよなぁ・・話が、まじあわないんだよなぁ・・」って言うんでぇ、
柴田理恵:うん、うん、
相談者:ちょっと新聞にそれなりの記事が載ってたもんですから、
柴田理恵:うんうん、
相談者:わたしが切り抜いて、
柴田理恵:うん、
相談者:「これ読んでみたら」って渡したんですね、
柴田理恵:うんうん、
相談者:そしたら、「ああ読みます」って読んで、
相談者:「あっ、勉強になりました」って言ってくれたんですけども、
柴田理恵:うん、
柴田理恵:どんな記事を、読ませてあげたんですか?
相談者:ええっと・・
・・
相談者:父親としての子供の触れ合いというか、どのように・・
柴田理恵:ああ・・父親としてぇ、
相談者:でぇしたらいいか・・っていうのが書いてありましたねぇ、
柴田理恵:ああ、子供とどう触れ合ったいいのか、ふふふふ・・
相談者:はいはいはい。
相談者:ああこれはぴったりだと思って渡したんですけど(笑)、
柴田理恵:うん、うん、
相談者:まあ、その後やっぱりあのぅ・・娘たちの態度・・っていうか、
柴田理恵:うん、
相談者:孫たちが変わらないんでぇ、
柴田理恵:うんふん、
相談者:「お父さん一生懸命働いて・・」
柴田理恵:うん、
相談者:「学校まで出してもらってねぇ」
柴田理恵:うん、
相談者:「一生懸命家族のために働いてるんだから、感謝しなきゃあねぇ」って、わたし言うんですよ、
柴田理恵:ああ、はあ、はい。
相談者:「感謝の気持ちを持ちなさい」って、
柴田理恵:うん、
相談者:「ええーっ!?」って、
柴田理恵:ふふふ・・
相談者:「ママも仕事してるから、ママだけでも生活できるよ」っていうような(苦笑)、
柴田理恵:あっ、
相談者:言葉が返ってくる・・
柴田理恵:娘さんも・・ちゃんとせい・・お仕事なさってるんですか?
相談者:はいそれなりに、あの、パートで、
柴田理恵:うん、ふん、はいはい。
相談者:やっとります。
柴田理恵:よ、よく世の中にある感じですよねぇ、
柴田理恵:特に娘なんてぇ、
相談者:ええ、
柴田理恵:「えっ?お父さん・・と、洗濯も一緒に洗わないでぇ!」なんてぇ、
相談者:ああ、ああ・・煙たがるみたいなのあるわねぇ、
柴田理恵:平気に言うでしょうし、
・・
柴田理恵:んでぇ・・あたしと・・ママの世界にねぇ、
相談者:うん、
柴田理恵:お父さんなんて、なによ!・・みたいに、なりがちな・・
相談者:年ごろですか?
柴田理恵:なんか、年ごろですよねぇ、
相談者:そうですよねぇ、
柴田理恵:もう高校から今頃・・ってなると、
相談者:うーん、でもそれがちょっと酷過ぎるかな?・・っていうのは、
柴田理恵:ああ・・
相談者:ええ、でも一人一人あのぅ、ときどきうちに食事に来たりするんですがぁ、
柴田理恵:はぁい、はい。
相談者:とても明るくてぇ、おしゃべりでぇ、みんな明るくていい子なんですよねぇ、
柴田理恵:ほぉぉ・・
相談者:でもお父さんの話になると、ふっと変わるんですよねぇ・・***
柴田理恵:そんな深刻な感じではないんでしょう?
相談者:そんな・・深刻じゃないけど、
相談者:「なんでいるのかねぇ」・・とかねぇ、
柴田理恵:ふっ、弱りましたなぁ(笑)・・ふふっ
相談者:ほんとなんですよねぇ、
柴田理恵:うん・・
相談者:これが、あたしの悩みなんですよねぇ、
相談者:和気あいあいと仲良くやってほしいんですが、
柴田理恵:ふぅーん、あのぅ、ご主人は・・ん、なんか、おっしゃってませんか?
相談者:うちの主人ですか?
柴田理恵:はいはい、そうです。
相談者:「ああ、困ったもんだなぁ・・」って言いますねぇ、
柴田理恵:うーん・・
相談者:「あれは、娘が悪いなぁ・・」って言いますよねぇ、
柴田理恵:ああ・・娘さんのほうに・・は、お父さんのほうからはゆ・・言ったりするんですか?
相談者:ウーン、言いますねぇ、
柴田理恵:「お前旦那のほう、大事にしろよ」・・みたいな、
相談者:ああ、そういうことは言いますねぇ、
柴田理恵:うん、したらなんてもって、言ってます、娘、
相談者:うーん、だから娘がいちばん悪いのかな?ってわたしが思っちゃうんですけども(苦笑)、
柴田理恵:ふふっ(苦笑)、
相談者:**、かわいそうなようですよ、む、婿さんが、
柴田理恵:でも・・ああ・・お婿さんがそういう優しい人なんでしょう?
相談者:あっ、優しいですねぇ、
柴田理恵:うーん、
相談者:あのぅ・・声を張り上げたり、手を出したりする人でもないし、
柴田理恵:ああ・・
相談者:わたしから見ては、いい父親だなと思うんですけど、
柴田理恵:うーん・・
相談者:まっ、確かに無口は無口ですよねぇ、
柴田理恵:うーん・・
相談者:うん、
柴田理恵:娘さんは、わりと元気な方ですか?
相談者:ああ元気です。
柴田理恵:ああ・・それでうまくいってんじゃないのかなぁ・・ってぇ、
相談者:うーん・・
柴田理恵:思ったりしますけどねぇ、
相談者:うーん・・
柴田理恵:うーん・・
相談者:そのパパンの、
柴田理恵:うん、
相談者:パパって・・夫の、
柴田理恵:うん、
相談者:親が、
柴田理恵:うん、
相談者:やはり、無口な方なんですねぇ、
柴田理恵:はああああ・・
相談者:だから、それをみ、あのぅ・・お正月とかお邪魔しますよねぇ、向こうにねぇ、
柴田理恵:はいはいはい。
相談者:お年始に、
柴田理恵:はい。
相談者:そうすると、やっぱりしゃべるのに、とても大変だって言うんです、娘がね(笑)
柴田理恵:うふふふふ(笑)、うんうん、
相談者:だから(笑)、それは、似たのかなと、
柴田理恵:うーん、
相談者:夫に、
柴田理恵:うーん、そうですねぇ、
相談者:****、そういう家庭で育ったからぁ、
柴田理恵:うーん、
相談者:「そういうふうなのかなぁ・・」とは言ってましたけど、
相談者:どんな目でわたしは見てたらいいのかと、
柴田理恵:あぁーん・・
相談者:思いますねぇ、
柴田理恵:あの、お婿さん自身はなんか・・おっしゃってるんですか?
相談者:いえ、最近あのぅ・・このコロナでぇ、
柴田理恵:うん、
相談者:ちょっと・・うちに・・飲み会にきないんですがぁ、
柴田理恵:ああ・・そっ・・
相談者:ちょっと呼んで、鍋でも一緒にやろうかなぁ・・って、主人が言ってましたけど、
柴田理恵:うーん・・あなたの・・
柴田理恵:義理のお父さん、お母さんにあたられるあなた達の・・ところに、そのぅ、お婿さんいらっしゃってぇ、
相談者:うん、
柴田理恵:ちょっと御酒なんか飲んだりするときは、
柴田理恵:ポツリ、ポツリとでも、お話なさるんですか?
相談者:あ、します、します、ちゃんと、
柴田理恵:ああ・・
相談者:はい。
柴田理恵:じゃあ、いい関係ですねぇ、
相談者:あっ、とてもいい婿さんですね(笑)、はい。
柴田理恵:ねえ・・それは・・いいですよぉ・・だってお嫁さん、なしででしょう?
・・
相談者:ええ、
柴田理恵:お嫁さんっていうか、娘さんなしででしょう?
相談者:あっ、そうですその、飲むときはね、
柴田理恵:飲むときはねぇ、
相談者:家族で来るときもありますけれど、
柴田理恵:うん、
相談者:うん、あの・・ひとりで来ますねぇ、とても気が合ってます、主人とは、
柴田理恵:はぁい。
柴田理恵:でぇ今日の・・悩みはなんですかぁ(笑)?はっははは・・
相談者:ふっふふふ(笑)、もちょっとパパとまじあえと、
柴田理恵:ああ、パパと、じゃあ・・
・・
柴田理恵:お、娘さんに、
相談者:うん、ええ、
柴田理恵:いわゆる自分のご主人に、優しくさせるには、どうしたらいいか?っていうこと・・
相談者:そうですねぇ、
柴田理恵:あっはははは(笑)、幸せな・・お悩みですよ(笑)
相談者:そうですかぁ、わたしとしては・・
相談者:ちょっと・・婿さんがかわいそうでぇ、
柴田理恵:じゃあ、ちょっと先生に(笑)聞いてみますかぁ?
相談者:申し訳ありません(笑)
柴田理恵:いえー
相談者:はい。
柴田理恵:今日の回答者の先生は、弁護士の中川潤先生です。
相談者:はい。
柴田理恵:先生よろしくお願いします。
相談者:はい。
コメント一覧
中川先生「暇を持て余してねぇ、余計なちゃちゃ入れないほうがいいと思いまっせ」 はっきり言ってくださった!
毎度この手の ご高齢ご婦人にもうしあげるのですが「そろそろ ご自身の雨間の上を飛び交う蠅を追い払う練習でもなさったら(・・?」
アドラー心理学で謂うところの「課題の分離」ってやつですね。
娘婿の家庭での処遇は娘婿の課題。他者の課題は切り捨てよということです。
コメントする