テレフォン人生相談 2022年5月12日(木)
パーソナリティ:柴田理恵
回答者:大原敬子(幼児教育)
21歳女性から、母親に褒められたい為に頑張ってきたが就職活動に失敗し留学するか迷っている。しかし自分自身の考え方に自信が持てないというご相談です。パーソナリティは柴田理恵さん、幼児教育研究の大原敬子さんが回答者です。
相談者は21歳女性(大学生・体育会系の部活) 父55歳 母54歳 姉(年齢不明)
目次
就職活動に失敗
柴田理恵:もしもしぃ、テレフォン人生相談です。今日はどんなご相談ですかぁ?
相談者:自分の・・考え方、に、カンスル(小っちゃい声)、自分に関する悩みでぇ、
柴田理恵:えっと、あなたおいくつですか?
相談者:21歳です。
柴田理恵:あなたは結婚なさってますか?
相談者:してないです。
柴田理恵:一人暮らしですか、か?それともご両親と、一緒ですか?
相談者:両親と一緒に住んでいます。
柴田理恵:はい、お父さんお母さんおいくつですか?
相談者:50・・5(55)、と、54です。
柴田理恵:ご自分・・に関するっていうのはどうことでしょうか?
相談者:人に・・褒められたりすることぉ、
柴田理恵:うん、
相談者:がぁ、したり、とかぁ、人からいいって思われたい・・
柴田理恵:うん、
相談者:ことが強くてぇ、
柴田理恵:うん、
相談者:自分に自信が持てない?
相談者:あとはぁ・・本音は、言えるような友達が、作れ、ていない?、こととあとは、
柴田理恵:うん、
相談者:一番は、えーっとぅ・・母親、に、褒められる?・・理由はその褒められること、のためにぃ、
柴田理恵:うん、
相談者:頑張ってぇ、本当は、例えば勉強だったら、いい成績を、取れば褒められる、から、いい成績を取る、ために、勉強してぇ、結局ぅ、勉強したときに、自分が何を、学んだのかっていうのが、
柴田理恵:うん、
相談者:わからなくなってしま・・っている、
柴田理恵:今、学生さんなんですか?うん、
相談者:大学生です。 これは自分がやりたいからやって来たってぇ、いう自信を持って言えない。
柴田理恵:何かあったんですか?具体的に?
相談者:就職活動、がぁ、きっかけでぇ、
柴田理恵:はい。
相談者:8ヶ月ほど前に、しゅうし活動(就職活動)を始めぇ、
柴田理恵:はぁい。
相談者:なければと思ってぇ、
柴田理恵:ウン、はい。
相談者:少し始めてぇ、
柴田理恵:はい。
相談者:そこで少し・・躓いてしまったときにぃ、
柴田理恵:うん、
相談者:自分は、母親からは、そ、いい、ところに、就職をしなければいけないん、でぇ、母親に思われていること・・
柴田理恵:うん、
相談者:と、思い、込んでしま・・不安と失敗、でぇ、就職かつ**(噛む)動(就職活動)が嫌にな・・ってしまってぇ、
柴田理恵:ちょっと失敗しちゃったんですか?
相談者:はぁい。
柴田理恵:でぇもう・・お仕事しないとねぇ、
相談者:はい。
柴田理恵:それ、どうするんですか?
相談者:えっと・・
柴田理恵:うん、
相談者:10ヶ月間のぉ、えっと留学を予定していてぇ、
相談者:もともと、留学に行きたいっていう気持ちは、
柴田理恵:うん、
相談者:すごく強くあったんですけれども、
柴田理恵:はい。
相談者:っと、コロナ、禍でぇ、一度留学を諦めてぇ、就職しよう・・っていう、ほうに一度・・切り替えたんですけれども、
柴田理恵:はい。
相談者:やっぱり留学に行きたいっていう、もともとの気持ちと、
柴田理恵:うん、
相談者:就活を、したくない・・っていう、
柴田理恵:うん、うん、
相談者:ネガティブな、気持ちからぁ、
柴田理恵:うん、
相談者:留学のほうに、決め・・たけれども、
柴田理恵:うん、
相談者:留学と、
柴田理恵:うん、
相談者:就職活動並行してやっていけるのか?・・っていう不安も、
柴田理恵:でも、まだ留学も、してないし・・
柴田理恵:行った先で何が起きるかわからないしぃ、
柴田理恵:そんな心配・・しすぎじゃないですか?
相談者:かもしれないです。
相談者:一番・・悩んでいるのはぁ、
柴田理恵:うん、
相談者:母親、との関係でぇ、
柴田理恵:お母さんはその留学っていうことはどうおも・・言ってらっしゃるんですか?
相談者:行きたいのであればぁ、
相談者:行ってぇ、行くと決めたんなら、行ってぇ、就職ができるように、
柴田理恵:うん、
相談者:できる方法を考えなさい・・っていうふうに、
柴田理恵:じゃあの、就活にちょっと失敗しましたよねぇ、
相談者:はい。
柴田理恵:そのときにお母さん・・は、なんて言いました?
相談者:なんとなく、家の中でぇ、ピリピリ・・した感じ・・
柴田理恵:うーん・・
相談者:っというか・・母親ぁ・・の、友達?の、娘さんとか息子さんの話を聞いてぇ、すごく・・プレッシャー・・感じ、てしまいます。母親、に、認められぇ・・るために何かするっていう、
柴田理恵:うん、
相談者:ことが、多い、くてぇ、自分でぇ、決めて何かするっていうことを、これまであまりやって来なかった、のでぇ、その自分がやって来たことに自信が持てない。
柴田理恵:大学をほら、選んだでしょう、何学部とかぁ、
相談者:はい。
柴田理恵:そのぅ、それは、どうやって決めたんですか?
相談者:母親、に、
柴田理恵:うん、
相談者:「ここはどう?」・・って言われてぇ、
柴田理恵:うん、
相談者:「あぁ、いいかも」・・って思ってぇ、自分はあまり考えずにぃ、
柴田理恵:じゃあ、その、何学部とかは?
相談者:これが、どうかなぁ?っていうのを、
柴田理恵:うん、
相談者:母親に、意見を求めてぇ、
柴田理恵:うん、
相談者:「いいんじゃない」って言われて。決めた。
柴田理恵:なんでそんなお母さんに、聞くの?
相談者:母親が言う・・こと、に、その通りにしてればぁ、
柴田理恵:うん、
相談者:楽・・っていうか・・ そうすればぁ、
相談者:怒られることはない・・ってぇ、
柴田理恵:怒るんですか?
相談者:怒るかどうかわからないけど、
柴田理恵:うん、
相談者:その怒られるのが、怖い・・怖い・・**
柴田理恵:うーーん・・
相談者:コロナにな・・ってからぁ、
柴田理恵:うん、
相談者:外食・・に関してすごく、厳しくてぇ、
柴田理恵:うん、
相談者:友達・・からの誘いも、ほとんど断・・ってぇ、
柴田理恵:うん、うん、
相談者:友達ぃに、会わなくなる、から、人に、外に出る機会も、
柴田理恵:うん、うん、
相談者:減ってぇ、新しい洋服を買ったりと、ちゃんとメイクをしたりとか・・っていう、
柴田理恵:うーん、うん、
相談者:気もあんまりなくなっ・・てぇ、
柴田理恵:うん、そのことがあなたはとても・・辛いですか?
相談者:辛ぁ・・いです。
柴田理恵:これ小さいときにぃ、なんかお母さんの、言う通りしなかってぇ、
柴田理恵:ああ・・お母さんの言う通りしとけば良かったぁ・・と思う、出来事とかね、
相談者:はい。
柴田理恵:それからお母さんからとっても怒られたなぁ・・っていう思い出とかはあったりするんですか?
相談者:わたしは、姉がいるんですけれども、
柴田理恵:うん、
相談者:姉はすごく・・やりたい放題、やってぇ、
相談者:たっくさん・・怒られぇ、ててぇ、
柴田理恵:うん、
相談者:それを見てぇ、ああ、これはやっちゃダメだな・・とか、
柴田理恵:あ、ああ・・
相談者:こうすれば・・
柴田理恵:うん、
相談者:あの、怒られずに済むなぁとか、
柴田理恵:うん、うん、うん、
相談者:っていうのぉ、でぇ、自然とそういう怒られるようなことはしないようにしようっていう、行動にな・・ってたんだと思います。
柴田理恵:うーん・・
相談者:っていうのがすごい・・
柴田理恵:お姉ちゃんの自由は・・凄かったわけですか?
相談者:そうですね、あの、母親、と、姉がぁ、
柴田理恵:うん、
相談者:性格がとても似ていてぇ、
柴田理恵:はあ、
相談者:そういうぶつかる・・
柴田理恵:お父さんはどうですか?
相談者:あまり喋らない・・デス。
柴田理恵:ああ、お父さん似?
相談者:かも、しれないです、はい。
柴田理恵:うん、
相談者:どちらかというとそうでぇ、
柴田理恵:お父さんはそのしゅう、就活のこととかぁ・・りゅうがち、く(留学)についてどう・・言ってらっしゃるんですか?
・・
相談者:就活については何も言われていなくてぇ、
柴田理恵:うん、
相談者:留学についてはぁ、
柴田理恵:うん、
相談者:まぁ、行きたいのであれば、行・・って来るのがいいっていうふう・・
柴田理恵:うんうん、
相談者:言われます。
柴田理恵:お母さんに褒められぇ、認められたいな、っと思う・・ん、
相談者:はい。
柴田理恵:でぇしょう?
相談者:はい。
柴田理恵:お父さんにはそう思わないんですか?
相談者:父親からは、
柴田理恵:うん、
相談者:「こうしろ」「ああしろ」っていうふうには言われない・・のでぇ、
柴田理恵:うーん、うん、
相談者:こうしなくちゃいけないんだ・・っていう・・
相談者:ことはあんまり考え・・ないです。就職活動を、そのぅ、始め・・さ、先ほど、さっき始めた・・ってぇ、
柴田理恵:はい。
相談者:言ったときにそのぅ、
柴田理恵:うん、
・・
相談者:これまでの自分のやって来たことを振り返る・・ことをしたときに、
柴田理恵:うん、
相談者:例えばぁ、大学でぇ、所属してる、部活動?
柴田理恵:うん、
相談者:に、を選んだときにぃ、
柴田理恵:うん、
相談者:まず最初に・・
相談者:体育会系の、
柴田理恵:うん、
相談者:部活・・
柴田理恵:うん、
相談者:動(部活動)、を、選ぶっていうのは、
柴田理恵:うん、
相談者:母親にぃ、言われたのが最初でぇ、
柴田理恵:体育会系、選びなさいってぇ?
相談者:はい。
柴田理恵:なんでぇ?
相談者:それがぁ、
柴田理恵:うん、
相談者:その、就職活動に有利になるから・・
柴田理恵:ああ・・
相談者っ:いう・・
柴田理恵:確かになぁ・・体育会系いいとこ・・就職しますもんねぇ(笑)、ヘっヘヘ
相談者:直接ぅ、その、有利になるからっていうのは言われなかったんですけど、
柴田理恵:うん、
相談者:ま、それは、すごい察してぇ、あっじゃあ、体育会系の部活に入ろうっていう、まぁそこ・・はなんか・・
柴田理恵:うん、
相談者:あまり考えずに自分の中でぇ・・
相談者:母親・・に限らず・・
相談者:人にぃ・・いい子でいなくちゃいけない・・っていう、
柴田理恵:うん、
相談者:のがぁ、幼少期から・・自分の、意識の中にあってぇ、
柴田理恵:うん、
相談者:母親・・からも、見ても、そのぅ・・
相談者:学校の先生から見ても、
柴田理恵:うん、
相談者:いい子でいなくちゃいけない?
柴田理恵:じゃあ、ちょっと先生に聞いてみましょうか、 今日の回答者の先生は、幼児教育研究の、大原敬子先生です。
コメント一覧
コメントする