テレフォン人生相談 2022年6月27日(月)
パーソナリティ:加藤諦三
回答者:大原敬子(幼児教育)
63歳女性から、娘夫婦が共働きなので、わたしの教育方針に従う事を条件に孫を預かった。私立中学を目指しているのだが娘や孫と関係が上手くいかないんですというご相談。パーソナリティは加藤諦三さん、幼児教育研究の大原敬子さんが回答者です。
相談者は63歳女性(パート)、再婚した夫75歳、前夫との子2人、長女39歳、隣のマンションに住む次女37歳、次女の子2人、男の子(小5)、女の子(小2)
加藤諦三氏の〆の言葉『困難は、人間が成長する為にあるものです』
目次
娘や孫と関係が上手くいかない
加藤諦三:もしもし?
相談者:はぁい、お世話になります。
加藤諦三:テレフォン人生相談です。
相談者:お世話になります。
加藤諦三:最初にあなたの、年齢を教えてください。
相談者:はい、わたくし、63歳です。
加藤諦三:63歳、結婚してます?
相談者:はい、してます。
加藤諦三:ご主人、何歳ですか?
相談者:え、75歳です。
加藤諦三:75歳、お子さんは?
相談者:娘、39・・
加藤諦三:はぁい。
相談者:その下が、同じく娘で、37です。
・・
加藤諦三:すっ、今、そうすっと、お二人で暮らしてるんですか?ご主人と、
相談者:そうですぅ、はい。
加藤諦三:はいわかりました、でぇ、どんな相談ですか?
相談者:あっ、はぁい、孫とぉ、その親、娘ですねぇ、
加藤諦三:どちらのお子さんですか?
相談者:37の・・
加藤諦三:37の、そう・・
相談者:子供です。
加藤諦三:はぁい。
相談者:はい。
相談者:の、関わり方について、
加藤諦三:はい。
相談者:アドバイスを、いただきたいなと、
加藤諦三:はい。
相談者:思いまして、
加藤諦三:お嬢さんと、お孫さんとの、
相談者:はい。
加藤諦三:関りが、何か問題があるわけですか?
相談者:はぁい、そうなんですよ、
相談者:娘夫婦が共働きをしておりましてしてぇ、
相談者:娘が、不規則なんですね、帰りが、
加藤諦三:不規則ね、はぁい。
相談者:でぇ、帰りが、早い時で、7時半、
加藤諦三:はぁい、ええ、
相談者:遅いときで、夜の9時になるんですよ、
加藤諦三:ああ、あ・・遅いですね、そうすると、
相談者:はぁい。
加藤諦三:お孫さんのほうはぁ、晩ご飯は、お父さんと一緒に食べてるの?
相談者:いえ、父親のほうも、帰りが、9時とか、10時になるんですよ、
加藤諦三:ああ、そうですか、
相談者:でぇ、小5の孫なんですけど、その下の、妹が、小2、なんですけども、
相談者:隣のマンションに、
加藤諦三:あ、
相談者:娘夫婦がいてますんでぇ、
加藤諦三:ああ、そうですか、
相談者:あたしがそこへ行く、形なんですね、
加藤諦三:はい、はい、はい。
相談者:でぇ、三人で、食べてます。
加藤諦三:はぁい。
相談者:でぇ、主人は、あたし再婚ですんで、
加藤諦三:はぁい。
相談者:娘たちのホントの父親じゃないんですね、
加藤諦三:ああそうですか、そこの関係は上手くいってんですか?
相談者:うまくいってないです、冷めてますね、あまり関わり合いは、もってないです。
加藤諦三:うーん・・
(後ろで「い・・・」って声がするけど)
相談者:でぇ、娘夫婦がですねぇ、
加藤諦三:はぁい。
相談者:孫の事に、対してぇ、あたしからしたらぁ、
加藤諦三:ええ、
相談者:甘やかしてるように思うんですね、
加藤諦三:あ、はぁい、はぁい、
相談者:でぇ、その、娘の孫をみる時の条件としてぇ、
加藤諦三:はぁい。
相談者:あたしが、みるんだから、
加藤諦三:はい。
相談者:お母さんの、教育方針に、ついてきてな、っていう条件で、引き受けたんですけどもぉ、
加藤諦三:はぁい。
相談者:というのはねぇ、娘夫婦は、ゲームもさせ放題、
相談者:食べ物も、
相談者:栄養バランスも考えずに、食べさせ放題、
相談者:家の片付けもさせない、
相談者:それぇ・・なんですね、いや、あたしはぁ、それをもう、キチっとさせたいほうなんでぇ、
加藤諦三:すぅぅ・・
相談者:娘と、いろいろ、
加藤諦三:うん、
相談者:相談してぇ、
相談者:ゲームも毎日、
加藤諦三:うん、
相談者:一時間にぃ、
相談者:設定するように、したんですよ、
加藤諦三:はぁい。
(後ろで「い・・」って声がするけど)
相談者:それも、解決したんですけども、
加藤諦三:はぁい。
相談者:小学5年ともなればぁ、
加藤諦三:うん、
相談者:塾の宿題やぁ、学校の宿題とか、ピアノとかも、習い事も、たくさんさせてるんですよぉ、
加藤諦三:はぁい。
相談者:ほでぇ、なわとびも、千回させてるんですね、毎日ね、
加藤諦三:うん、
相談者:その付き合いを、あたしがぁ、
相談者:パートから帰ってきてから、やってるんですけども、
加藤諦三:はぁい。
相談者:孫の方がぁ、
相談者:例えば、ドリルが間違ってて、
加藤諦三:はい。
相談者:「ここ間違ってるよ」
相談者:「はいやり直し」って言ったら、泣きだすんですよ、
加藤諦三:うん・・うーん・・
相談者:それを、
相談者:つい先日も、
相談者:娘に、言ったんですよ、
加藤諦三:ええ、
相談者:普段の、生活が、なってないからぁ、
加藤諦三:うん、
相談者:小5の孫はぁ、こんな態度とるん、違うの?
加藤諦三:ええ、
相談者:って言ってぇ、
加藤諦三:はい。
相談者:意見したんですね、
加藤諦三:はぁい。
相談者:でぇ、また、娘の、長女のほうも、この妹のほうに、苦言させたんですよ、
相談者:親の躾がなってない、いってぇ、
加藤諦三:はぁい。
相談者:そしたら、その次女がぁ、二人で、怒られてる時はぁ、全否定されてる気分で、
相談者:いつも死にたくなるとかぁ、
相談者:でぇ、昨日も、我慢し続けてぇ、電車に、
相談者:吸い込まれそうになったぁ、とかぁ、
相談者:どこまで本心か、わからないんですけども、
加藤諦三:うん、ということはぁ、
相談者:はい。
加藤諦三:あなたと・・この37歳のぉ、
相談者:はぁい。
加藤諦三:お嬢さんとの関係はぁ、
相談者:はぁーい、
加藤諦三:非常に、悪いと、
相談者:はぁい。
加藤諦三:それでぇ、
相談者:はい。
加藤諦三:このお孫さんは、母親との関係は上手くいってるわけね、
相談者:ええ、もう・・ママ大好きなんです。
加藤諦三:でぇ、あなたからみると、甘やかし過ぎてるから大好きっていうことですねぇ、
相談者:に、とれるんですね、
相談者:ほんで娘はぁ、お母さんのいてるとこではぁ、一緒に怒ったらぁ、子供が可哀想やから、お母さんがいてないときはぁ、あたしも、すごい怒ってる、ちゃんと、やらせてる、って言うんです。
加藤諦三:ああ、ああ・・うん、
相談者:だから娘の子供なんてぇ、
加藤諦三:ええ、
相談者:あたしがぁ、あんまり、出しゃばり過ぎてるん違うかな?って、反省するんですよ、
加藤諦三:ええ、
相談者:だけどぉ、孫にも、ちゃんと育って欲しいからぁ、
加藤諦三:うん、
相談者:あたしの、
相談者:教育方針に従ってね、って、
・・
相談者:釘を刺したんですよ、
加藤諦三:しかしその言葉っていうのはぁ、
相談者:はぁーい、
加藤諦三:お嬢さんの、母親の側からするとぉ、
相談者:はぁーい、
加藤諦三:キツい、言葉だと思いません?
相談者:あらぁ・・ずっ、そうですねぇ(涙声)、
相談者:今気づきました。
・・
加藤諦三:今日のあなたの相談っていうのはぁ、
相談者:はぁーい、
加藤諦三:今そういうような感じの中で、
相談者:はい、ずっ、
加藤諦三:これを、いかに、上手く、この関係を、もっていくか?っていうことですね、
相談者:実はねぇ、私立の中学、受験を目指してるんですよ、
加藤諦三:うん、
相談者:娘がぁ、ちょっとのんびり構えてるんでぇ、
加藤諦三:うーん、
相談者:あたしがぁ、
相談者:わいわい言って、お尻叩いてぇ、
加藤諦三:ああ!なるほど、
加藤諦三:わかりました。
相談者:あ、ごめんなさい、すいません(何か察した相談者)
加藤諦三:おそらく、ゴタゴタするというのもよくわかります。
相談者:あ(苦笑)
加藤諦三:私立の、中学校に行きたい、
加藤諦三:ということが、あなたの人生の、今、もう、目標になっちゃってて、
相談者:(苦笑)
加藤諦三:75歳の、ご主人との関係よりも、
相談者:はぁい。
加藤諦三:この子を
相談者:はぁい。
加藤諦三:私立の中学校にやりたいと、
相談者:はぁい。
加藤諦三:いうことがぁ、一番の目的ですよね、
相談者:そうです。
加藤諦三:はぁい、わかりました。
相談者:すいません。
加藤諦三:今日はあのぉ、幼児教育研究の、大原敬子先生がいらしてんので、
加藤諦三:お話を、伺ってみたいと思います。
相談者:あっ・・
コメント一覧
コメントする