テレフォン人生相談 2022年7月13日(水)
パーソナリティ:玉置妙憂(看護師・僧侶)
回答者:三石由起子(作家・翻訳家)
68歳女性から、中学2年の孫が不登校になり実家に来て私のスマホでゲームするので隠していたが盗んで持ち出した。どう対処すべきでしょうか?というご相談。パーソナリティは玉置妙憂さん、作家で翻訳家の三石由起子さんが回答者です。
相談者は68歳女性、夫68歳、子供は娘と息子の2人、娘は離婚して近くに住み男の孫2人(高校1年16歳と中学2年14歳)
15歳の不登校の少年が自ら相談電話、不登校の理由がわからないし進学も諦めてない
学校に行けない理由がわからない 不登校の自分に悩む15歳少年
目次
スマホを盗んで持ち出す孫
玉置妙憂:もしもしぃ?
相談者:もしもしぃ?
玉置妙憂:はい、テレフォン人生相談でぇーす。
相談者:よろしくお願いしますぅ、
玉置妙憂:よろしくお願いいたします。
玉置妙憂:え・・それではまず初めに、
相談者:はい、
玉置妙憂:今日のご相談、
相談者:はい、
玉置妙憂:簡単にどんなことなのか教えていただいていいですかぁ?
相談者:はい、えーっと、孫なんですけども、
玉置妙憂:お孫さん?
相談者:はい、
玉置妙憂:はい、
相談者:あのぉ、不登校になっていましてぇ、
玉置妙憂:うーん、
相談者:ま、家が近いっていうことでぇ、
玉置妙憂:はい、
相談者:時々 、実家のほうに来るんですよ、わたしのほうに、
玉置妙憂:はい、
相談者:でぇ、その時に、ちょっと・・
相談者:スマホがなくなりましてぇ、
玉置妙憂:ふんふん、
相談者:でぇ、ゲームが大好きなんですよ、
玉置妙憂:うん、じゃあ今日は、ごめんなさい、お孫さんの
相談者:はい、
玉置妙憂:不登校のことと、
相談者:はい、
玉置妙憂:それに、関連したことっていうことで、
相談者:そうです、はい、
玉置妙憂:いいですね、うん、
相談者:はい、
玉置妙憂:じゃああのぉ、まずは、
相談者:はい、
玉置妙憂:お歳を教えていただいていいですか?
相談者:はい、68歳です。
玉置妙憂:はい、
相談者:主人も、
玉置妙憂:うん、
相談者:同い年の、68歳です。
玉置妙憂:68歳・・お子さんは何人いらっしゃるんですか?
相談者:娘と、
玉置妙憂:はい、
相談者:息子です。
玉置妙憂:あ、お二人で、
相談者:はい、
玉置妙憂:でぇ、今日のお孫ちゃんは娘さんの・・
相談者:そうです、はい、
玉置妙憂:お子さんですねぇ、
相談者:はい、
玉置妙憂:うん、娘さんのところに・・
玉置妙憂:お子さんは何人いらっしゃるんですか?
相談者:二人います。
玉置妙憂:二人でぇ、
相談者:はい、上がぁ、
玉置妙憂:はい、
相談者:高1、の男の子でぇ、
玉置妙憂:こう、高1の男の子でぇ、
相談者:はい、
玉置妙憂:10・・6歳かなぁ?
相談者:はい、
玉置妙憂:はい、
玉置妙憂:した、下が、
相談者:えーっと、し・たが、
玉置妙憂:はい、
相談者:中2の、
玉置妙憂:うん、ちゅ・・
相談者:男の子でぇ、
玉置妙憂:中2のおと・・
相談者:え・・10・・
玉置妙憂:4歳かな?
相談者:はい・・はい、
玉置妙憂:うん、14歳・・
玉置妙憂:でぇ、今、あのぉ・・不登校でぇ・・って、言ってるのはどちらのお孫さんですかぁ?
相談者:あ、下のほうです。
玉置妙憂:あ、下の、14歳、中学校2年生の、男の子ちゃんの事ですねぇ、
相談者:はい、そうです。
玉置妙憂:うん、わかりましたぁ、
相談者:はい、はい、
玉置妙憂:えーっと、お仕事は今されてらっしゃるんですかぁ?あなたさまは?
相談者:してないですぅ、
玉置妙憂:はい、じゃあおうちに居てぇ、時々・・
玉置妙憂:あのぉ、お孫ちゃんが遊びに来るっていうことですねぇ、
相談者:はい、
玉置妙憂:うん、
相談者:あのぉ、学校にぃ・・行けなくなったときに、うちに来たりします。
玉置妙憂:うーん・・行けなくなったときにぃ、うちに来るんですねぇ、
相談者:はぁい、
玉置妙憂:うん、それってどれくらいの頻度で行けなくなるのかなぁ?
相談者:去年ぐらいまではぁ、
玉置妙憂:はい、
相談者:週1、2だったんですけども、
玉置妙憂:はあ、はあ、うん、
相談者:もう・・最近はぁ・・
玉置妙憂:うーん・・
相談者:普段、平日でもぉ、
玉置妙憂:うん、
相談者:夕方頃から来てぇ、泊ったりとかぁ、
玉置妙憂:うーーん・・
相談者:いうのが増えてきたのでぇ、わたしがすごく疲れて来ちゃうんですよ、
玉置妙憂:あ、まっ、疲れちゃう・・のねぇ、じゃあ、
相談者:疲れますぅ、
玉置妙憂:うん、一日中・・
相談者:かわいいけどぉ、
玉置妙憂:可愛いけどねぇ、そりゃそうだ、
相談者:うん、土曜日なんか来たときはぁ、
玉置妙憂:うん、
相談者:泊まるぅ?どうするのぉ?って、
玉置妙憂:うーん・・
相談者:最初の頃は、わからないって言ってたのが最近・・
玉置妙憂:うーん、
相談者:ではぁ・・着替えもってくるんですよ(笑)
玉置妙憂:あ、ほんとにぃ、
相談者:うーん、
玉置妙憂:そうですかぁ・・
相談者:うん、それはまぁ可愛いんだけどもぉ、
玉置妙憂:うん、じゃあ、その彼のねぇ、
相談者:うん、
玉置妙憂:不登校っていうのは、いつからなんですか?
相談者:えっとねぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:あのぉ、小学校5年ぐらいかなぁ・・
玉置妙憂:ふぅーーん・・
玉置妙憂:どうやってそうするとぉ、まあ4年目ぐらい、なのかしらねぇ、
相談者:はぁい、
玉置妙憂:なんだかんだ言ってねぇ、
相談者:はい、
玉置妙憂:それでぇ、娘さん、ですけれども、
相談者:はい、
玉置妙憂:彼にとってはお父さんとお母さん、
玉置妙憂:わ(は)、
相談者:はい、
玉置妙憂:二人ともお仕事してらっしゃるんですか?
相談者:えーっとねぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:娘は、シングルマザーです。
玉置妙憂:ああ、ほんとに、
相談者:はい、
玉置妙憂:お父さんはじゃあ、あのぉ、離婚されたのかな?
・・
・・
・・
相談者:はい、
玉置妙憂:うん、
玉置妙憂:じゃあ、娘さんは働いていて、
相談者:はい、
玉置妙憂:でぇ、えっとぉ・・二人のお子さんを、ま、あの近所で育ててると、
相談者:はい、
玉置妙憂:そういう感じ、なんですねぇ、
相談者:はいそうです、
玉置妙憂:うーーん・・
玉置妙憂:ちなみにあのぉ、16歳のお兄ちゃんの方は、
相談者:はい、
玉置妙憂:学校、行けてて特に問題なくいってるんですかぁ?
相談者:はい、いってます、
玉置妙憂:うーん、わかりましたぁ、
相談者:はい、
玉置妙憂:さぁ、そうですか、そうすると、ほぼ毎日泊まりに来たりなんだかんだでぇ、おばあちゃんの所に・・
・・
玉置妙憂:来てるわけだけども、
相談者:はい、そのぉ、
玉置妙憂:先ほどのスマホ云々というのはぁ?
相談者:ゲームがとても好きでぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:やっぱりゲームするとぉ、
玉置妙憂:うん、
相談者:勉強もしないしぃ、
玉置妙憂:うん、
相談者:ま、学校、まあ眠くなったりして学校も行かないっていう理由も・・
相談者:あるみたいでぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:ゲームも、もう取り上げたんですよ、
玉置妙憂:うん、
相談者:でぇ、あたしももう気をつけてぇ、ま、娘のぉ・・
相談者:教育方針あるでしょ、
玉置妙憂:はぁい、
相談者:それでなくても学校休んでるからぁ、
玉置妙憂:うん、
相談者:そのゲームがあったら余計行かなくなるからぁ
玉置妙憂:うーん、
相談者:っていうの聞いてあったからぁ、
玉置妙憂:うん、
相談者:孫が来たときはもう隠してました。
玉置妙憂:うーん、
相談者:ほんとはさしてあげたいんだけども、
玉置妙憂:うーん、
相談者:やっぱり・・それはもう・・
・・
相談者:ダメだぁ、と思って隠してたんだけどぉ、
玉置妙憂:うん、
相談者:たまたま出してあるのを見つかってぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:一度、持って帰ってるんですよ、
玉置妙憂:うん、
相談者:6年生ぐらいのときに、
玉置妙憂:はいはい、
相談者:でぇ、それ・・
玉置妙憂:それ、スマホを?
相談者:はい、ゲームを出来るみたいで、わたしはよくわからないんだけれども、
玉置妙憂:うん、
相談者:それでゲームしてるのを・・
相談者:ママが見つけてしまってぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:でぇ・・
相談者:わたしが渡したんだろう・・っていうことで、すごく叱られたんだけども、
玉置妙憂:うん、
相談者:いやいやぁ、もう、2時間くらい探してぇ、
玉置妙憂:うーん、
相談者:うっかりぃ・・
相談者:どっかに行ってしまったんだなぁ、っていう気持ちでぇ、
玉置妙憂:うーん、
相談者:まさか・・
玉置妙憂:そのスマホっていうのはぁ、
相談者:うん、
玉置妙憂:えっと、お孫さんのじゃなくってぇ、
相談者:わたしのです。
玉置妙憂:あ、ああ・・そういうことなんですねぇ、
相談者:ええ、
玉置妙憂:うん、じゃ、それを、お孫さんが持ってっちゃったってことかぁ、
相談者:はい、まぁ一応、返してもらって、
玉置妙憂:うーん・・
相談者:それからは、孫が来たら
玉置妙憂:うん、
相談者:隠すようにしてたんですよ
玉置妙憂:うーん・・
相談者:うっかり出してあったんです、あたし、
玉置妙憂:スマホがねぇ、
相談者:はい、
玉置妙憂:うん、
相談者:あっ、隠さないと、と思ってぇ、
玉置妙憂:うん、
・・
・・
相談者:振り返った時はもうなくってぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:でぇ、「知らない?」って、
・・
相談者:盗ったとこと見たわけじゃないからぁ、
玉置妙憂:うーん、
相談者:でも置いてあったのがないしぃ、
玉置妙憂:うん、
相談者:「知らない?」って言ったら下向いたまま、何も言わないんですよ、
玉置妙憂:うーん、
相談者:ほんでもう一度聞いたらぁ、
相談者:結局、バァーっと部屋に入ったまま出て来なかったからぁ、
玉置妙憂:うん、
相談者:もうわたしも行く用事があって、出掛けて、
玉置妙憂:うん、
相談者:帰ってきたら、
玉置妙憂:うん、
相談者:あのぉ・・わたしがいない間に、
玉置妙憂:うん、
相談者:帰ってしまったみたい、
玉置妙憂:うーん、
玉置妙憂:それが最近の話?一番、
相談者:はい、もう最近の話です
玉置妙憂:うん、
相談者:でぇ、「あの間違ってたらごめんね」って、
玉置妙憂:うーん、
相談者:でぇ、い、「もしおばあちゃんの持っていたらぁ・・」
玉置妙憂:うーん、
相談者:「おばあちゃんアレ、すっごい大切にしてるんよ・・」って、
玉置妙憂:うーん、
相談者:「もし・・知っていたら、返して欲しいんですぅ・・」って、
玉置妙憂:うん、
相談者:「おばあちゃん孫のこと信じてるよぉ・・」って、
玉置妙憂:うん、
相談者:「でも、よっぽどしたかったかったんやねぇ・・」って、
相談者:言ってる間は、もう下向いたまんま何にも言いませんでした、
玉置妙憂:うん、
相談者:「はい、それだけ!おばあちゃんの気持ちは伝えましたぁ・・」って、
玉置妙憂:うん、
相談者:「じゃあ、行ってらっしゃい」って言って別れてぇ、
玉置妙憂:うん、
相談者:そのまま・・
玉置妙憂:じゃあスマホもまだ戻ってきてないってことですかぁ?
相談者:そうです、はい、
玉置妙憂:ふぅーん・・
玉置妙憂:その・・
相談者:あのねぇ、学校のこととかぁ、
玉置妙憂:うーん、
相談者:はっきりした、言葉はないんだけどぉ、
玉置妙憂:うん、
相談者:ちゃんと伝えるのはぁ、
玉置妙憂:うん、
相談者:「ママは、昨日・・」
玉置妙憂:うん、
相談者:「8時に帰ってきた」
玉置妙憂:うん、
相談者:「その前は・・」
玉置妙憂:うん、
相談者:「帰って来なかった」
玉置妙憂:ママが?
相談者:ママが、
玉置妙憂:うん、
相談者:「おばあちゃん、泊って帰って来なかったんやで」って、それはハッキリ言うんですよ、
玉置妙憂:うん、
相談者:そういうこと、
・・
相談者:だから、あっ・・やっぱり寂しいんだなぁ・・
玉置妙憂:ま、そりゃそうでしょう、
玉置妙憂:あのぉ、スマホをもってって、ゲームをしたっていうことを、ママは怒ったみたいだけど、
相談者:うんうん、
玉置妙憂:でも、もっと怒んなきゃいけないのは、人のスマホをもってったってことですよね、
・・
・・
相談者:はい、
玉置妙憂:じゃあね、とりあえず今ぁ、えーっとスマホがぁ、行方不明になってるし、
相談者:はい、
玉置妙憂:今、ずーっと、ずーっとねぇ、こういう状況が続いているという中でぇ、
相談者:はぁい、
玉置妙憂:これからいったい、どういうふうに、していったらいいか?と、
相談者:うちに来たときにぃ、
玉置妙憂:うーん、
相談者:もってきてくれた時とぉ、もってぇ、こないで来たときとぉ、どう対処すればいいのかなぁと思ってぇ
玉置妙憂:ああ、次に来るときにねぇ・・
相談者:そうそうそう、
玉置妙憂:うーーん・・その辺りも含めてぇ、
相談者:はい、
玉置妙憂:先生に、お聞きしてみましょう、
相談者:はい、
玉置妙憂:今日、お答えいただきますのはぁ、
相談者:はい、
玉置妙憂:え、三石メソード主宰、作家で、翻訳家の、
相談者:はい、
玉置妙憂:三石由起子先生です。
相談者:はい、
玉置妙憂:では先生、よろしくお願いいたしまぁーす。
コメント一覧
お疲れになるのだったら お孫さんに 関わるのを おやめなさい!
ご主人との 余生を お楽しみください。
まごまご まご の 祖母性本能を 取り去るのはむつかしいでしょうか?
コメントする