テレフォン人生相談 2023年1月7日(土)
パーソナリティ:玉置妙憂(看護師・僧侶)
回答者:坂井眞(弁護士)
46歳女性、空気読めぬ夫と別居して5年ほど、7歳の娘には「夫の仕事」が理由で離れて暮らしていると説明している。経済的に自立できず、このままの生活を続けていくしかないのであれば、状況に気付き始めた娘に、どのように話したらいいのだろうか?というご相談。パーソナリティは玉置妙憂さん、弁護士の坂井眞さんが回答者です。
相談者は、46歳女性(フルタイムで働いている)・夫45歳(会社員)・子供一人、娘7歳。結婚して12年、5年ほど前から夫とは別居し両親と娘との4人暮らし。
コメント一覧
ご主人 自閉スペクトラム症の中でも 高機能の アスペルガー と 推測します でもってご相談者 カサンドラ症を 発症なさったのでは(・・?
ご主人の障害と言うか特性をよくご理解なさり ご主人も 己の事をよくわかるために 精神科で診断をいただいた方がいいですね お互いの理解があれば なんとか ご一緒に暮らせるのでは(・・?
聞いていてうちの夫とそっくり。辛くなりました。私は多分カサンドラ状態で仕事もできなくなり、自分に自信がなくなりました。
常に自分軸の人と生活するのは本当に辛く虚しいです。今のように別居しながら何か免許や資格を取って自分に自信をもてる自己肯定感を高くもつ事が大事かと思います。
夫さんは戸籍上のパートナー、そして少額ATMだと割り切ってご自分と娘さんの心を大事にされてほしいです。
コメントする