テレフォン人生相談 2023年1月19日(木) パーソナリティ:柴田理恵 回答者:野島梨恵(弁護士) 85歳女性から、同居している娘婿と折り合いが悪く、一ヶ月前に「糞ババア!」と言われ、のしかかられたので、その事を思うと眠れないというご相談です。パーソナリティは柴田理恵さん、弁護士の野島梨恵さんが回答者です。
相談者は、85歳女性、4年前に夫とは死別、一人娘58歳と娘婿61歳ぐらいと3人暮らし。
婿さんがそんな暴言を吐くキッカケが必ず何かあったはずなんですが、その点についての説明を回避しましたね。「私がここにいることが気に入らないんじゃないですか?」などと誤魔化して肝心なことを言わない。そんなことだけで突然暴言を吐くなんてあり得ないですよ。 事実をありのままに言えば、相談者に非があったことが明らかになってしまうのだと考えざるを得ません。 婿さんに頼みごとをしたら「私にも予定があるのだから突然そんなこと言われても困る。もっと早く言ってほしい」と言われたそうですけれど、婿さんの言い分の方がむしろ当然のことです。 相談者には「只で住まわせてやっているのだから、自分の言う通りにして当然なんだ」という意識があったのではないでしょうか。 婿さんにしてみれば同居することで自分が犠牲になっている事柄もある、との思いもあるでしょう。 相談者の方にも問題があるような気がいたします。
次回のコメントで使用するため、ブラウザに自分の名前やメールアドレスを保存する。
Comments links could be nofollow free.
上に表示された文字を入力してください。
Δ
コメント一覧
婿さんがそんな暴言を吐くキッカケが必ず何かあったはずなんですが、その点についての説明を回避しましたね。「私がここにいることが気に入らないんじゃないですか?」などと誤魔化して肝心なことを言わない。そんなことだけで突然暴言を吐くなんてあり得ないですよ。
事実をありのままに言えば、相談者に非があったことが明らかになってしまうのだと考えざるを得ません。
婿さんに頼みごとをしたら「私にも予定があるのだから突然そんなこと言われても困る。もっと早く言ってほしい」と言われたそうですけれど、婿さんの言い分の方がむしろ当然のことです。
相談者には「只で住まわせてやっているのだから、自分の言う通りにして当然なんだ」という意識があったのではないでしょうか。
婿さんにしてみれば同居することで自分が犠牲になっている事柄もある、との思いもあるでしょう。
相談者の方にも問題があるような気がいたします。
コメントする