テレフォン人生相談2018年10月29日(月)は、加藤諦三&大原敬子。68歳女性から、社長をしている夫、若い頃からお酒が好きで晩酌を欠かした事がない。痴呆に近い状態で、1年前から薬を服用している。お酒をやめさせたいと言う妻。しかし意に沿わないと暴言を吐き、手も出す夫。権力欲が強く我欲が強い夫、どうすればいいか?
加藤諦三氏の〆の言葉『人間の欲望は抑える事は出来るけれども、消える事はありません』
目次
読むテレフォ人生相談
パーソナリティ:加藤諦三
回答者:大原敬子(幼児教育研究)
相談者:68歳女性 夫72歳(会社経営・社長) 2人暮らし 娘二人(40歳・35歳)
もしもし?(加藤諦三)
あっ、もしもし?(相談者)
はぁい・・(加藤諦三)
お世話になります。(相談者)
はい、テレフォン人生相談です。(加藤諦三)
あっ・・(相談者)
最初に、年齢を教えてください。(加藤諦三)
はぁい・・わたくしが68歳です。(相談者)
60・・8歳・・結婚してます?(加藤諦三)
はぁい、しております。(相談者)
ぇ、ぇ、ご主人、何歳ですか?(加藤諦三)
はぁい、70・・2歳になります。(相談者)
70・・2歳・・(加藤諦三)
はぁい。(相談者)
お子さんは?(加藤諦三)
女の子2人・・40と、30・・5歳ですが。(相談者)
はぁい・・(加藤諦三)
はい。(相談者)
でぇ・・(加藤諦三)
今は、ご主人と2人で暮らしてるんですか?(加藤諦三)
はいそうなんです。(相談者)
はいわかりました、それでどんな相談ですか?(加藤諦三)
あっ・・はぁい、実は、あの、主人はあのぅ・・若い時からお酒が好きでぇ・・(相談者)
うん。(加藤諦三)
毎晩欠かしたことがなくて、この、40・・何年、結婚してからずーっと・・でぇ、晩酌程度だったらいいんですけど、ちょっともう・・度を過ぎるぐらい飲みましもんですからねぇ・・(相談者)
はぁい。(加藤諦三)
あのぅ、ちょっと・・物忘れと、痴呆・・に、ちょっと、近い状態になって、お薬を1年前から、服用するようになってきたんですけれども・・(相談者)
はぁい。(加藤諦三)
酒のほうはもうねぇ・・「これはやめたら人生もう・・**」とか申しましてですねぇ・・(相談者)
うん・・(加藤諦三)
やめる気配が一向になくてぇ・・(相談者)
はぁい・・(加藤諦三)
でぇ・・そこら辺のところで、わたくしが、凄く・・(相談者)
葛藤って言いますかぁ・・やめさせたい・・(相談者)
のに、やめてくれない・・でぇ、言ったら、カッとなったやつですから、すぐもう・・(相談者)
カッ・・となって、あの・・(相談者)
あの、あの、「やめてくれ」と言うと、カッ・・となるということです・・(加藤諦三)
ああ、そうなんですぅ・・(相談者)
でぇあのぅ・・(加藤諦三)
はぁ・・(相談者)
言葉でもって、カッとなるだけで、手は出さないわけですね?(加藤諦三)
あっ・・手は、時々出します。(相談者)
時々、手も出すわけですか?(加藤諦三)
ああ・・はぁい。(相談者)
うん・・(加藤諦三)
でぇあのぅ、なんて言うんですかねぇ?自分の・・まぁ、社長業してるからだ・・と、我儘・・坊やからとか、自分で申しますんですけどねぇ・・(相談者)
はぁい。(加藤諦三)
ちょっと、意に・・すまないことを言ったら、すぐ・・(相談者)
お酒を飲んでる時は、カッ・・と、なりますもんですからねぇ・・(相談者)
はぁい。(加藤諦三)
あのぅ、わたくしもちょとt、神経がちょっと(苦笑)・・(相談者)
まいってしまってぇ・・(相談者)
はぁい。(加藤諦三)
はぁい・・(相談者)
もう、どう・・したらいいでしょう・・(相談者)
あのぅ、お酒の・・(加藤諦三)
はぁい?(相談者)
飲み方ですけれども。(加藤諦三)
はぁい・・あんぅ・・(相談者)
昼・・お昼、仕事をしてる時は・・(加藤諦三)
お風呂・・出ます・・はぁい?(相談者)
飲まないわけですね?
はぁい・・(相談者)
でぇ・・あのぅ・・昼・・5時くらいから、サウナあがりましてですねぇ・・(相談者)
でぇ、ちょっと、飲んでぇ・・(相談者)
5時くらいから、飲み始める?(加藤諦三)
5時くらいから、はい・・(相談者)
はぁい。(加藤諦三)
飲んで・・また、場所を変えて・・(相談者)
はい・・(加藤諦三)
自分の・・あのまぁ・・会社経営の一部になっているところの、酒屋さんでぇ・・(相談者)
うん。(加藤諦三)
でぇ、帰ってきてまたぁ・・(相談者)
あっ、帰って来てまた飲み始める?(加藤諦三)
はぁい、はい、夜、寝るまで・・飲んで・・(相談者)
でぇ・・(加藤諦三)
社長業ということですけれども・・(加藤諦三)
はぁい・・(相談者)
経済的には、そうすると何の問題もないんですねぇ?(加藤諦三)
はぁい、経済的には何の問題もないんですけど・・(相談者)
はぁぁ・・ん・・(加藤諦三)
ただ・・気性が荒くなったり・・(相談者)
うん・・(加藤諦三)
飲むと人格が、がらりと変わるような・・(相談者)
昼間は、猫のような人なんですけどねぇ。(相談者)
昼間は猫って事は・・飲んでないときは猫みたいなの?(加藤諦三)
猫みたいです。(相談者)
はぁい、はい・・(加藤諦三)
飲むと・・口が悪くなってぇ・・(相談者)
はぁい・・(加藤諦三)
あのぅ・・ちょっとわたしに、罵声を浴びせたりね。(相談者)
ええ・・(加藤諦三)
ちょっと、わぁ・・っと、暴力みたいになったり、わたしがそんな・・(相談者)
ちょっと自分の意に沿わないことを言うと・・(相談者)
うん・・(加藤諦三)
うん・・(相談者)
あと、キレやすいタイプだもんですからね・・そうなりますもんですからね(苦笑)・・あ・・(相談者)
そいでそのぅ、猫みたいになるのは・・(加藤諦三)
はぁい・・(相談者)
あのぅ・・外ではだいたい猫みたいになってるんですか?(加藤諦三)
そとでは、猫みたいだと思います・・(相談者)
でぇ・・わたしには、まぁ・・主人曰く・・「頼りすぎた」とか、申すんですけどねぇ・・(相談者)
ああ、あなたに「頼りすぎた」って言ってる?(加藤諦三)
ああん・・(相談者)
「頼りすぎてる」って言うんですけどね。(相談者)
「頼り過ぎてる」って言うのは・・(加藤諦三)
はい。(相談者)
実はこれは・・(加藤諦三)
本音の部分だと思うんですけれども、ご主人の・・(相談者)
そうでしょうかぁ?(相談者)
ぁ、あなたの前では、ホントの姿を出すということですよ。(加藤諦三)
はぁぁ・・(相談者)
でぇ、他人(ひと)の前では、ホントの姿は出さないでぇ・・(加藤諦三)
はい。(相談者)
もう全部、我慢していると。(加藤諦三)
あっ!まったく・・(相談者)
ぅぅ、加藤先生のおっしゃる通りでぇ・・(相談者)
はぁい。(加藤諦三)
そう申します。(相談者)
他人(ひと)に言えないから・・(相談者)
だから・・うん。(加藤諦三)
わたくしに・・言ってねぇ・・(相談者)
うん。(加藤諦三)
家で言って、「どこで吐き出すんや?」って言ってぇ・・(相談者)
うん。(加藤諦三)
うんうん・・(相談者)
あのぅ、72歳って言うけれども・・(相談者)
はぁい。(相談者)
2歳の子供のような・・わがままな・・(加藤諦三)
はい。(相談者)
聞き分けのない子になっちゃうわけでしょう?(加藤諦三)
そうなんですねぇ・・先生よく・・あ・・そう・・なんですぅ・・(相談者)
「もう、自分は赤ん坊だ」・・ってねぇ・・(相談者)
ええ・・(加藤諦三)
だから・・「赤ん坊のように扱ってくれ・・」のような・・(相談者)
小さい頃の、そのぅ・・母親とか父親との関係は、あなたの聞く限りで、どういう・・(加藤諦三)
はぁい・・(相談者)
ことで・・(加藤諦三)
あのぅ・・ちょっとやっぱり、後妻さんが・・入られてですねぇ・・(相談者)
はぁい。(加藤諦三)
それでぇ・・(相談者)
大変苦労・・(相談者)
っていうか・・(相談者)
ということはねぇ。(加藤諦三)
はぁい。(相談者)
小さい頃、お母さん居なかったわけですよ。(加藤諦三)
いや、あのぅ、形の上ではもちろんいますよ。(加藤諦三)
はい!(相談者)
生物的にはもちろん、社会的にも母親って、居るんですけども・・(加藤諦三)
はぁい。(相談者)
心理的に言うと・・お母さんがいなかったでしょう?(加藤諦三)
ああ・・そうだと思いますぅ・・(相談者)
そうすると・・(加藤諦三)
小さい頃ねぇ・・(加藤諦三)
はぁい・・(相談者)
お母さんが居ないでぇ・・(加藤諦三)
はぁい!(相談者)
成長して。(加藤諦三)
はぁい!(相談者)
しかも社会的には立派な人になっちゃた。(加藤諦三)
そうなんです、先生!・・もうねぇ・・権力欲、そういう我欲が強くてぇ・・(相談者)
うん・・(加藤諦三)
自分で手に入れる物は、ほとんど・・手に入れてぇ、活動してきました、家は・・(相談者)
それでぇ、周りからチヤホヤされるのが好きですよねぇ?(加藤諦三)
だーい好きです!(相談者)
大好きですよねぇ?(相談者)
だーい好きですぅ!・・ああうん・・(相談者)
もう、人からチヤホヤされてないと・・(加藤諦三)
そう!(相談者)
生きてる実感がないんですよ。(加藤諦三)
ああ、ああ・・そう、よくわかりますぅ・・(相談者)
・・
ホントにそれだと思いますぅ・・(相談者)
基本的に、幼児・・(加藤諦三)
的、願望が満たされてないわけです。(相談者)
満たされてない・・(相談者)
なんとしても・・(加藤諦三)
ああ、はい・・(相談者)
この願望を果たそうとするわけでぇ・・(加藤諦三)
そういう意味ではですねぇ。(加藤諦三)
はい。(相談者)
今日はもう、ホントに、ドンピシャリの先生がいらしてます。(加藤諦三)
そうですか?(相談者)
はぁい、幼児教育研究の、大原敬子先生です。(加藤諦三)
ありがとうございます、先生。(相談者)
コメント一覧
う~ん・・・・?
この相談者さん、回答者のアドバイスが本当に理解できてるのかなあ?
なんだか妙に迎合的なんだよな。
理解できてないね。
なんかうかれているかんじだったし。
それに老人っていいふりこいて
返事だけは良かったりするから、
回答にも食い気味に適当に返事してたし。
頭が悪いのにわかったふりをして
高尚な人種になれた気がしている
こういう老人が一番嫌い。
コメントする