テレフォン人生相談2018年2月2日(金)は、今井通子&坂井眞。出来ちゃった結婚で籍を入れて1年で協議離婚した妹。離婚原因は、子供がグズると五月蠅いから、あっちへ行けというような事が続いた為。面会交流は月1回程度、養育費も支払う約束で、弁護士に文書にしてもらう。しかし、養育費は滞りがち。面会交流の度に言い争う二人。「保育園を教えろ」「写真を送れ」等。どこまで相手の要求に応えるべきか?
目次
読むテレフォ人生相談
パーソナリティ:今井通子
回答者:坂井眞(弁護士)
相談者:39歳女性(独身) 妹35歳 妹の子供(2歳の男の子) 父親 4人暮らし 妹は出来ちゃった結婚で入籍して1年で離婚 相手の男性は41~2歳
もしもし・・テレフォン人生相談です。(今井通子)
はい、こんにちは。(相談者)
こんにちは。(今井通子)
・・
はい。(相談者)
今日は・・(今井通子)
はい。(相談者)
どういったご相談ですか?(今井通子)
ぇ、あのぅ・・離婚をした妹の・・(相談者)
はい。(今井通子)
えーっと、面会交流時の・・ま、トラブルというか、言い争いについてなんですけども・・(相談者)
はい。(今井通子)
はい。(相談者)
あっ、とりあえず、あなたはおいくつ?(今井通子)
あっ、わたしは、39です。(相談者)
39歳・・(今井通子)
はい。(相談者)
ご結婚されてますか?(今井通子)
は、していません。(相談者)
してらっしゃらない?(今井通子)
はい。(相談者)
妹さんは、何歳?(今井通子)
ぇ・・35歳です。(相談者)
35歳・・(今井通子)
ご結婚されて何年目?(今井通子)
一年ですかね?(相談者)
・・
あ、一年?(今井通子)
はい。(相談者)
・・
お子さんは、いらっしゃる?(今井通子)
はぁい。(相談者)
・・
2歳・・の、男の子です。(相談者)
ということは・・(今井通子)
はい。(相談者)
できちゃった結婚ですねぇ・・(今井通子)
はい。(相談者)
いわゆる、はい。(今井通子)
で、籍を・・入れて・・(相談者)
はい。(今井通子)
でぇ・・(相談者)
えーっと、一年で離婚をしました。(相談者)
・・
・・
わかりました、その・・(今井通子)
相手のご主人は、何歳?(今井通子)
ぇ・・40・・1~2でしょうか?(相談者)
あのぅ・・ちなみに、離婚原因は、知ってますか?(今井通子)
ぅ、うーーん・・たぶん・・(相談者)
子供が愚図ると・・(相談者)
・・
はい。(今井通子)
あのぅ・・「五月蠅いから、あっち連れてけ!」とか・・(相談者)
ええ。(今井通子)
っていう・・のが・・(相談者)
ずっと、続いたみたいで・・(相談者)
・・
なるほど。(今井通子)
はぁい。(相談者)
・・
そうすると、お子さんを、どちらかというと、庇った形で?(今井通子)
そうですね、はぁい。(相談者)
離婚をしたいと?(今井通子)
はい。(相談者)
いうことで・・(今井通子)
はい。(相談者)
離婚されたわけね?(今井通子)
はい。(相談者)
そこで・・(今井通子)
なんか・・トラブルは?(今井通子)
どういうふうに・・なっちゃったんですか?(今井通子)
そんでぇ・・あのぅ・・一応、協議離婚ということで・・(相談者)
はい。(今井通子)
あの、弁護士は・・(相談者)
立てたんですけども・・(相談者)
はい。(今井通子)
子供の面会は、月一回程度・・(相談者)
はい。(今井通子)
でぇ・・(相談者)
あのぅ・・養育費も、あのぅ・・(相談者)
払う・・ということで、口約束を・・(相談者)
ちょっと、文章にして・・っていう形で・・あのぅ、落ち着いたんですよねぇ。(相談者)
あっ・・ちょっと、文章・・って、どっか・・どっかに、文章・・にはしてんのね・・(今井通子)
はい。(相談者)
メモ・・(今井通子)
そうです、はい。(相談者)
メモ書き程度でも。(今井通子)
はぁい、そうです、覚書き程度で、はぁい。(相談者)
はい。(今井通子)
ま・・(相談者)
そういう・・ことだったので・・(相談者)
・・
はい。(今井通子)
あのぅ・・月・・イチ・・(相談者)
ぐらいの割合で・・(相談者)
はい。(今井通子)
あの、面・・会の方を、行ってるんですけども・・(相談者)
はい。(今井通子)
その、面会・・に、会う・・(相談者)
度に・・(相談者)
はい。(今井通子)
あの、向こうの相手の方から・・(相談者)
はい。(今井通子)
あの、「通ってる保育園を教えろ」とか・・(相談者)
はい。(今井通子)
「怪我をしたら逐一教えろ」とか、写真を・・(相談者)
あの、必ず送れ、みたいなことを・・(相談者)
・・
はい。(今井通子)
あのぅ・・(相談者)
言われて・・(相談者)
はい。(今井通子)
あのぅ・・まぁ、言い争って・・(相談者)
帰って来るっていうのが、毎回あるんですけども・・(相談者)
はい。(今井通子)
・・
はぁい。(相談者)
でぇ、あまりにも・・あの、毎回で・・子供も・・(相談者)
泣くので・・(相談者)
ええ。(今井通子)
あの、ちょっと・・一度、わたしが・・間に入ったんですね。(相談者)
はい。(今井通子)
そうしたら、あのぅ・・(相談者)
相手の方は・・(相談者)
はい。(今井通子)
妹に話が通じないと。(相談者)
はい。(今井通子)
で、何か言うと、すぐキレて・・(相談者)
はい。(今井通子)
あのぅ・・ヒステリックに言われるって言うんですね。(相談者)
はい。(今井通子)
でぇ、妹の方は・・(相談者)
すごい、見下された感じで・・(相談者)
はぁい。(今井通子)
妹自身が・・(相談者)
言いたくないことも・・(相談者)
を・・なんか・・(相談者)
言わされる。(相談者)
・・
はい。(今井通子)
感じがして嫌だと。(相談者)
いう感じで、あのぅ・・まぁ、お互いに・・(相談者)
あたしが聞くには・・(相談者)
双方が・・(相談者)
言ってることが、なんか・・(相談者)
・・
噛み合わないな・・っていう感じで・・(相談者)
はぁい。(今井通子)
あのぅ・・まぁ、聞いてたんですけども。(相談者)
はい。(今井通子)
でぇ・・あのぅ、まぁ・・一度、仲介に入った・・(相談者)
事で・・(相談者)
はい。(今井通子)
相手の方が・・(相談者)
わたしに、愚痴を言うようになったんですね。(相談者)
・・
はい。(今井通子)
でぇ・・(相談者)
あのぅ・・まぁ、わたしの方は、もう・・(相談者)
あまり・・(相談者)
深入りはしたくないので・・(相談者)
はい。(今井通子)
はいはい、そうですか・・そうですね・・っていうふうに・・(相談者)
・・
・・
聞いて・・は、いたんですけども・・(相談者)
はい。(今井通子)
・・
えーーっと・・(相談者)
一ヶ月ぐらい前に・・(相談者)
はい。(今井通子)
また、あのぅ・・(相談者)
あの、面会が終わった後に・・子供・・を、うちの妹が・・(相談者)
・・
受取に行ったん・・ですけども・・(相談者)
はい。(今井通子)
あのぅ・・(相談者)
また、言い争ったみたいで・・(相談者)
はい。(今井通子)
たぶん、話しの途中で、たぶん・・(相談者)
切り上げて・・(相談者)
家の方に、帰ってきたんですけども・・(相談者)
はい。(今井通子)
その時に、あのぅ・・玄関の方に、押し入ってきて・・(相談者)
はい。(今井通子)
あの、わたしを・・(相談者)
出せと・・(相談者)
あっ、向こう・・相手の方が・・(相談者)
言って・・(相談者)
はい。(今井通子)
自宅の玄関で・・(相談者)
・・
一時間ほど・・(相談者)
こう、愚痴を・・(相談者)
言って・・(相談者)
はい。(今井通子)
でぇ、最終的には・・(相談者)
保育園、教えないとか・・(相談者)
うん。(今井通子)
写真を送って来ないことが続くのであれば・・(相談者)
ええ。(今井通子)
調停を起こして・・(相談者)
ええ。(今井通子)
親権を、奪い返しに行くと。(相談者)
はい。(今井通子)
言うんですね。(相談者)
・・
・・
・・
で、結局・・(相談者)
こう・・(相談者)
毎回、そのぅ・・(相談者)
面会・・(相談者)
・・
を、する度に・・(相談者)
グチグチとこう・・(相談者)
・・
・・
愚痴を聞かされたりとか・・言われることに対しての・・(相談者)
対処を、どうしていけばいいのかなぁ・・っていう感じなんですけども。(相談者)
・・
あぁ、なるほど。(今井通子)
はぁーい。(相談者)
・・
っていうことは、ご質問がそこに・・なりますか?(今井通子)
そう・・ですねぇ、はぁい、そちらの方・・(相談者)
はぁい・・(相談者)
相手の方の、言ってる愚痴に対する対処の仕方?(今井通子)
そうです・・対処の・・仕方と・・(相談者)
それとも・・(今井通子)
はぁい。(相談者)
・・
こういった状況に対して・・どうすればいいか?・・っていうこと?(今井通子)
そうですね、そうそう・・ですね、今の、この状況に対しての・・(相談者)
うん・・(今井通子)
対処・・(相談者)
の仕方を・・(今井通子)
の仕方ですねぇ・・はぁい。(相談者)
あの・・(今井通子)
妹さんとは・・(今井通子)
はい。(相談者)
あなたが、ご一緒に住んでらっしゃるの?(今井通子)
はい、住んでいます。(相談者)
あっ・・(今井通子)
そういうこと?・・そうすると・・(今井通子)
はい。(相談者)
家族っていうか・・(今井通子)
妹さんと、あなたと・・(今井通子)
はい。(相談者)
妹さんのお子さん?(今井通子)
・・
はい。(相談者)
三人で住んでるの?(今井通子)
と、ぇ・・父です。(相談者)
あっ、お父様も一緒にいらっしゃるのね?(今井通子)
はぁい。(相談者)
はい。(今井通子)
わかりました・・(今井通子)
はい。(相談者)
今日は、弁護士の坂井眞先生がいらしゃいますので・・(今井通子)
はぁい。(相談者)
伺ってみたいと思います。(今井通子)
はい、お願いします。(相談者)
コメント一覧
うーん この手の相談 ぜひ 当事者から欲しいのですが 第三者 の口だけからの情報では100パーセント事実を把握しきれませんねぇ(・・?
そんな 出戻り妹の 事などに関わらず ご自身(×いくつか 知りませんが?)の今後の身の振りようについて 真剣に考え て ダメなら 是非 もう一度 テレホン人生相談へ 電話ください。
それに しても ご相談者 お妹さん もっと 情報を 仕入れるべきです
裁判所は 子供の幸せを第一に考えますから 親権者から 子を引き離し福祉施設へ移送するようなことは断じてありません 虐待などがあればべつですがねぇ
もっと 社会について お勉強なさい!
コメントする