テレフォン人生相談2018年9月18日(火)は、今井通子&高橋龍太郎。中学を出て45年間、看護師として三交代制で働き続け定年退職を迎えた61歳の女性。家の近くで看護師の仕事を探すも60歳過ぎではない。やっと見つけるも准看護師の時給でのパート。30代、40代の看護師からの扱いも酷く、辞めるべきか続けるべきか悩んでいる。
目次
読むテレフォ人生相談
パーソナリティ:今井通子
回答者:高橋龍太郎(精神科医)
相談者:61歳女性(看護師・定年退職しパート勤め)
もしもし・・テレフォン人生相談です。(今井通子)
ご相談、お願いします。(相談者)
はい・・(今井通子)
あのぅ・・(相談者)
今日はどういったご相談ですか?(今井通子)
えーっと、定年退職したんです。その後、あの翌月の・・から、働いて、三ヶ月くらいになるんですけども。(相談者)
はい。(今井通子)
なかなか・・人間関係とかその仕事内容になかなかなじめなくって・・(相談者)
はい。(今井通子)
まぁ、例えばもう、仕事を辞めてしまうか・・どういう風にこう、気持ちを前向きに持っていけるか・・っていうのを相談したくて、連絡させていただきました。(相談者)
あはぁん、なるほど。(今井通子)
じゃあ、お勤めだったのは・・(今井通子)
看護師を・・40・・5年近く。(相談者)
ああ、ああ、ああ・・(今井通子)
そうだったんですか。(今井通子)
や・・ってます。(相談者)
はい。(今井通子)
はい。(相談者)
違うところへ移られたわけ?(今井通子)
そうです。(相談者)
ああ、なるほどねぇ・・(今井通子)
はい。(相談者)
再雇用の話もあったんですが。(相談者)
はい。(今井通子)
肉体的に・・もうしんどくって。(相談者)
はい。(今井通子)
もう違う職場でっていうのはもう、何年も前から決めてたんですが、ただ定年退職っていうけじめをつけて辞めるのが、自分の中では一番いいかなぁ・・と思って、60歳まで・・(相談者)
ええ、ええ。(今井通子)
頑張りました。(相談者)
はい。(今井通子)
あの三交代制で・・夜間もやってらしたってこと?(今井通子)
定年退職まではずっと夜勤やってぇ・・(相談者)
うん、うん・・夜勤もやってらしたのね。(今井通子)
はぁい、もう一応、40年間も、産休を取っただけで・・育児休暇みたいなものは、何にも取らずに、ずーっとフルに40・・5年ぐらい働いてきました。(相談者)
ほぅ・・頑張られましたねぇ。(今井通子)
中学校出てから。(相談者)
ええ。(今井通子)
はぁ、それでぇ・・(今井通子)
はい。(相談者)
今回は、そうすると・・(今井通子)
日中・・働くだけぐらいの・・(今井通子)
はい。(相談者)
場所に変わられたの?(今井通子)
はぁい・・(相談者)
はい。(今井通子)
でぇ、探したんですが・・(相談者)
あ、あのぅ・・(今井通子)
60以上の人っていうのはもう・・ほとんどなくって。(相談者)
一件だけ、近隣でさが・・でぇ、わたしが近隣っていう字は、近くっていう、ま、自転車で行ける範囲とか・・(相談者)
いうふうな条件を、前面に出しまして・・(相談者)
うん。(今井通子)
でぇ、なかなかそういうところがなくって、やっと一件だけ、あったんです。(相談者)
はい。(今井通子)
でぇ、そこで・・雇ってもらうことにはなったんですが。(相談者)
はい。(今井通子)
パートです。(相談者)
はい。(今井通子)
わたしは正看護師なんですが・・(相談者)
はい。(今井通子)
准看護師の時給です。(相談者)
はい。(今井通子)
でぇ、条件は、65歳でもう終わりです。(相談者)
はい。(今井通子)
でぇ、もちろん正社員になることもありません。(相談者)
はい。(今井通子)
退職金もありません。(相談者)
はい。(今井通子)
時給も、その准看護師の時給で、上がることもありません。(相談者)
はい。(今井通子)
っていう、雇用条件ですが・・確か、近くがなくって・・(相談者)
うん。(今井通子)
まぁ、そこでも頑張ってみようかなぁ・・と。(相談者)
うん。(今井通子)
頑張らしてもらってるんですが。(相談者)
やっぱり、三十代、四十代の人から・・(相談者)
「昨日も言ったのに、まだわかってないの?」・・とか、「まだ覚えてないの?」とか・・(相談者)
うん。(今井通子)
うん、でぇ、自分達は動かずに、ま、ちょっとしゃべったりしてるのに、何か一個、抜けてると・・(相談者)
「あなた何でこれでき・・してないの?」でぇ、「あなた・・」わたしの仕事やないんですよ、なのに、「あなたが気が付いてやったらよかったじゃないですか」とかね・・(相談者)
うん。(今井通子)
なにか抜けたらわたしのせい・・に、してみたり。(相談者)
うん。(今井通子)
例えばこう・・オムツ交換とか、そういうのを、「やっといて」っていう感じで。(相談者)
うん・・(相談者)
うん。(今井通子)
言ってくるんです。(相談者)
はい。(今井通子)
でぇ、自分達は、何にもしない。(相談者)
今まで・・お勤め・・だった場所と。(今井通子)
科目とかは、変わったんでしょうか?(今井通子)
あ、ぜ、はい、ぜんぜん違います。(相談者)
ああ・・なるほどね。(今井通子)
でぇ、師長さんなんかは、やっぱり、「一人前じゃないんだから、人数に入ってないんだから」とか言って、笑いながら言ってくれるんですけども。(相談者)
うん。(今井通子)
「人数に入ってないから大丈夫」って言いたいのかもしれないんですけども。(相談者)
ええ、ええ・・(今井通子)
それがかえって、「必要じゃないんだ」・・とか、なんか・・(相談者)
はい、はい。(今井通子)
こう、今、いじけてるからかもしれないんですけど、そんなふうにとれたりとか・・(相談者)
はい。(今井通子)
こう、「プライドを捨てたらいいのよ」って言うんですけど、その、「プライドを捨てる」っていう、こう、自分が、それはだから、もちろん偉そうにしてるつもりもないし、いつも、「ありがとうございます」「すいません、すいません」って、もうなんか、ペコペコ、ペコペコして・・なんか、動いてる・・つもりなんですけども。(相談者)
うん・・なんか、みんな・・なんか、全てを、40何年間、頑張ってきた・・ズズッ・・(相談者)
いろんなことまで・・否定されてるような気にな・・ってしまうんですよ。(相談者)
ふぅーん・・(今井通子)
自分が。(相談者)
今、実質の時間では、どれぐらい経ってます?(今井通子)
三ヶ月・・弱なんで、まぁ、50日ぐらい・・(相談者)
なるほど。(今井通子)
今日はですねぇ・・(今井通子)
え、精神科医の、高橋龍太郎先生がいらしてますので・・(今井通子)
はい。(相談者)
伺ってみたいと思います。(今井通子)
はい。(相談者)
先生、よろしくお願い致します。(今井通子)
コメント一覧
偶然にも(・・? お医者様同士の担当で 医療事情にお詳しくて 明快なご回答でしたが、 ご相談者 の 頭を180度切り替えるのはご無理でしょうねぇ(・・? 例えば ネクタイ締めて働いていた方が 定年後作業服に着かえいわゆる3kに従事する覚悟がなければ 新しい職場になじめません、ただ通勤便利なところ それが第一選択肢 と 言うところからして まちがってませんか(・・?
私の 推論 前の職場 ご相談者がご退職なさって ホットした方も沢山おられるのでは(・・?
私も JA6WHM さんに同感です。
最後の一行など特に。
コメントする