テレフォン人生相談2017年9月7日(木)は、今井通子&塩谷崇之。2年前に姑が家出。以前からお金で揉めてゴタゴタがあり、頻繁に家族会議を開いていた。警察の介入もあり、夫の弟が義母を引き取る。先日、同居する折に建て増しした分の亡き父名義の持分につき、姑と兄弟連名で遺産分割調停の申し立てがされ、家庭裁判所から呼び出されることに。住んでいるので分けることもできず、どうすればいいのか?
目次
読むテレフォ人生相談
パーソナリティ:今井通子
回答者:塩谷崇之(弁護士)
相談者:63歳女性 夫63歳 再婚同士 現在二人暮らし 夫の連れ子(男33歳) 相談者連れ子(男43歳・男40歳・女37歳) その他登場人物 2年前まで同居していた夫の母86歳 義弟・義妹2人
もしもし・・テレフォン人生相談です。(今井通子)
今日は、よろしくお願いします。(相談者)
はい、こちらこそ。(今井通子)
今日は、どういったご相談ですか?(今井通子)
はい、あの、家の権利で、ちょっと兄弟関係で、揉めて・・るんで、ちょっと、お願いしたいんですけども。(相談者)
なるほど。(今井通子)
え・・あなたは、おいくつですか?(今井通子)
63です。(相談者)
63歳・・(今井通子)
ご主人は?(今井通子)
同じ歳です。(相談者)
同い歳・・(今井通子)
はい。(相談者)
お子さん、いらっしゃいますか?(今井通子)
はい、います。(相談者)
えーっと、再婚同士で・・(相談者)
あっ・・そうなんですか?(今井通子)
はぁい。(相談者)
はい、じゃあ、ちょっと待って・・(今井通子)
ご主人の・・(今井通子)
お子さん・・おいくつですか?(今井通子)
男の子が・・33歳・・一人です。(相談者)
あら・・お一人・・(今井通子)
はい。(相談者)
そんで・・(相談者)
あなた・・の方は?(今井通子)
方が・・63・・ぇ、ちゃう・・43で・・ふふっ・・(相談者)
ふふふ・・(今井通子)
男の子・・(相談者)
はい。(今井通子)
次も男の子で、40。(相談者)
そんで、下が、女の子で、37。(相談者)
それだけです。(相談者)
はい。(今井通子)
はい。(相談者)
でぇ・・これが・・あなたの、ご家族ですよね?(今井通子)
はい。(相談者)
でぇ・・(今井通子)
え・・家が・・(今井通子)
どうなったんですか?(今井通子)
現在、住んでる、家なんですけども・・(相談者)
あなたがたが、住んでらっしゃる家?(今井通子)
はい、そうです、主人と・・(相談者)
それは、あなたと、ご主人の、二人で?(今井通子)
二人で・・はい。(相談者)
はい。(今井通子)
でぇ・・(相談者)
住んでる家を・・(相談者)
はい。(今井通子)
二年前までは・・(相談者)
・・
はい。(今井通子)
主人の・・お母さんも、一緒に住んでました。(相談者)
はい。(今井通子)
で、それが、二年前、出て行ってから・・(相談者)
あ、お母さん、出て行ったの?・・ぉ、おいくつだったの?(今井通子)
86です。(相談者)
ぉぉ・・お元気ねぇ。(今井通子)
はい・・ふふふ・・(相談者)
・・
86歳の・・(今井通子)
お母様が・・(今井通子)
はい。(相談者)
ご主人のね。(今井通子)
・・
はい。(相談者)
お母様、家を出た。(今井通子)
っていうかもう・・ゴタゴタして、ちょっといろいろ、揉め事がありまして・・(相談者)
・・
で、出て行って・・(相談者)
いや・・ゴタゴタが・・(今井通子)
はい?(相談者)
あってっていうのは・・(今井通子)
お母様、追い出したってこと?(今井通子)
いやいやいや(全力否定)、この家は・・(相談者)
主人の・・名義なので、追い出してって言うより、出て行ったんです。(相談者)
はい。(今井通子)
名義は、ご主人なのね。(今井通子)
・・
はい。(相談者)
はい。(今井通子)
で、四分の一は・・亡くなった・・(相談者)
父親の、名義になってるんです。(相談者)
なるほど。(今井通子)
はい。(相談者)
でぇ、その四分の一を、お母さんと・・(相談者)
主人、兄弟四人なんですね。(相談者)
はい。(今井通子)
で、その・・(相談者)
ま、いうか、三人と、お母さんと四人で、申立人をして・・(相談者)
・・
はい。(今井通子)
で・・(相談者)
家庭裁判所から、呼び出しが来たんです。(相談者)
はい。(今井通子)
でぇ・・(相談者)
来たんで・・ま、うちら、びっくりして・・どないしたもんやろうな、思って・・(相談者)
相談した・・方が、いいかな?と思って・・(相談者)
うーん・・(今井通子)
全然なんにも、わからないんで・・(相談者)
なるほど。(今井通子)
相手の意図が・・(相談者)
これは・・(今井通子)
あの、土地付きの家?(今井通子)
そうです。(相談者)
と、土地と、家とで・・(今井通子)
はい。(相談者)
全体で・・おいくらぐらいの物?(今井通子)
もう、今はもう・・ほとんど価値ないんじゃ・・もう・・三十数年になりますからねぇ。(相談者)
え・・じゃあ・・家は・・どれぐらいの・・(今井通子)
・・
ひ・・広さっていうのかな?(今井通子)
下に・・二部屋あります、六畳の部屋が・・(相談者)
うん。(今井通子)
で、台所が、四畳半ぐらい。(相談者)
うん。(今井通子)
ほんで、二階に・・六畳が・・3つと、四畳半が、1つです。(相談者)
うん。(今井通子)
あと、ガレージがあります、その下に。(相談者)
なるほど。(今井通子)
はい。(相談者)
でぇ・・あの、土地は・・(今井通子)
かなり・・(今井通子)
広いんですか?(今井通子)
50坪ぐらいだと・・思うんですけど。(相談者)
なるほど。(今井通子)
・・
はい。(相談者)
街中なんですよね?(今井通子)
今はちょっと、街中ですけども、ま、前は・・ちょっと田舎でした。(相談者)
・・
ああ、なるほど、なるほど。(今井通子)
はいはいはい。(相談者)
はい。(今井通子)
・・
それで・・(今井通子)
ご主人の・・(今井通子)
・・
はい。(相談者)
ご兄弟全部、男の人なの?(今井通子)
男、女、女です。(相談者)
ぁ、男、女、女・・はい。(今井通子)
はい。(相談者)
・・
この、お父さんの名義って、お父さんもう、亡くなってんでしょう?(今井通子)
亡くなってます。(相談者)
でぇ、これは・・そうすると、名義を書き換えてなかったっていうこと?(今井通子)
あの・・家の・・(相談者)
払いが終わって、名義を書き換える時に・・(相談者)
うん?(今井通子)
・・
しようと思ったんですけども・・(相談者)
うん。(今井通子)
母親が、そこで止めたもんだから、できなかったんですよ。(相談者)
・・
兄弟、全部。(相談者)
うん。(今井通子)
いやいや・・(今井通子)
で、そのままにしてきたんです。(相談者)
・・
うやむやで・・ま、自分も住んでたからねぇ、母親も。(相談者)
うん。(今井通子)
はい。(相談者)
っていうか・・(今井通子)
その・・(今井通子)
ちょっと待って・・お父様が、全体を買ったの?それとも、四分の一を、お父さんが出して・・(今井通子)
最初・・(相談者)
うん。(今井通子)
主人が、買って。(相談者)
うん。(今井通子)
・・
ほんで、なんか・・(相談者)
あの・・自分なんかが、同居するんで・・(相談者)
・・
建てまわし(多分、建て増し)の部分の四分の一を、建てて、それを・・父親の名義にしたみたいです。(相談者)
・・・
ああ・・なるほど。(今井通子)
はい。(相談者)
・・・
それで・・(今井通子)
ちょっと、やっぱり、気になるんだけど、その、お母さんと、何が揉めちゃったの?(今井通子)
・・
お金のことで。(相談者)
・・
ふーん・・(今井通子)
・・
いっつも、揉めるのが、お金のことなんですよ、ほんだから・・もう、兄弟全部来て・・(相談者)
もう何回も、そういう、家族会議しました。(相談者)
・・
それでも、やっぱり・・(相談者)
・・
うちの主人が、長男なんで・・(相談者)
はい。(今井通子)
まあ、もうしゃあないな・・いう感じで、ずーっと、そのまま・・もう、ながいして・・そのまま住んでたんです。(相談者)
ところがその、1年半前に・・(相談者)
・・
はい。(相談者)
ま、同じようにも、お金のことで、喧嘩になって・・(相談者)
ええ。(今井通子)
・・・
ほんで・・(相談者)
お母さんが・・(相談者)
隣・・の人・・ま、近所の人の所に、出て行って、そこから・・(相談者)
ま、家出みたいして、ま・・家を出て行ったんです。(相談者)
・・
母親が、ほんで、そっから・・警察に電話をしたみたいで、警察が、入ってきたんですね。(相談者)
うん。(今井通子)
ほんであの、警察の人が、一緒に住んでたら、これ以上、住んでたらやっぱり変な話し・・ま、殺人事件とも、言わないけども・・(相談者)
そういう可能性もあるから、他の兄弟と、住んでもらった方が、いいですよ・・って、言われたんで。(相談者)
で、まぁ、弟が・・(相談者)
一緒に住むようになって、ま、荷物持って、行ったんですよ。(相談者)
はい。(今井通子)
で、そのまま・・(相談者)
音沙汰なかったんですけど・・(相談者)
うん。(今井通子)
今回・・(相談者)
急に・・まぁ、言うたら・・こういう感じで・・一週間前に・・書類が、届いたんです。(相談者)
・・
はい。(今井通子)
で、今回は・・(今井通子)
そのぅ・・四分の一の・・(今井通子)
お父様名義の・・(今井通子)
・・
はい。(相談者)
が・・ところ?(今井通子)
そうですそうです。(相談者)
に、関して、これを・・(今井通子)
お母様と・・(今井通子)
そう、はい。(相談者)
弟さん・・妹さん、妹さんなのかな?(今井通子)
はい、そうです。(相談者)
うん。(今井通子)
でぇ・・(今井通子)
まぁ、訴えて・・(今井通子)
はい。(相談者)
・・・
でぇ・・あの・・わ、分けましょう・・という話しなわけね?(今井通子)
でしょうねぇ・・分けるというか、どう・・家、分けるわけいかないし・・(相談者)
ちょっと、そこが・・たぶん、お金でしょうね・・って、主人・・二人は、言ってるんですけどねぇ、お金で揉めて、ごちゃごちゃで、ずっとやってきて・・(相談者)
で、そこに書いてあるのは、なんて書いてあるの?(今井通子)
えーっと・・(相談者)
被相続分、持分の四分の一を・・請求します、いうことですねぇ。(相談者)
・・・
わかりました。(今井通子)
はい。(相談者)
今日はですねぇ・・(今井通子)
はい。(相談者)
弁護士の、塩谷・・崇之先生がいらしてますので・・(今井通子)
はい。(相談者)
伺ってみたいと思います。(今井通子)
はい、お願い致します。(相談者)
先生、よろしくお願い致します。(今井通子)
はい、こんにちは。(塩谷崇之)
はい・・よろしくお願いします。(相談者)
コメント一覧
父親が増築した時に所有権付けたのが大失敗。こういう分割方法はトラブルの元なのになあ。
銭ゲバのトメがゴリ押ししたのかもしれませんね。
何か旦那さんが頼り無い。名義書き換えも揉め事恐れてなぁなぁにした結果、
この事態を引き起こしたような。
管理人様の言う通り、兄弟仲も悪そう。相手は弁護士立ててると思うので、こちらも立てないとマズい事になると思います。今度こそ逃げないで立ち向かいましょう(笑)
まあ逃げられないけど・・・
コメントする