テレフォン人生相談2018年3月24日(土)は、今井通子&大迫恵美子。癌で入退院を繰り返す相談者。入院中、家に女を連れ込んでいる夫。女遊びは長男ができて2年ぐらいしてから発覚、それからずっと、女遊びを繰り返している。購入した戸建てや、夫が経営する会社の土地は、相談者と夫の共有名義。自分が死んだら女の物になるのは嫌なので、息子に贈与か売却したい。ポイントは特別受益の持ち戻し免除。
目次
読むテレフォ人生相談
パーソナリティ:今井通子
回答者:大迫恵美子(弁護士)
相談者:73歳女性(癌治療中) 夫73歳 婚姻50年 長男48歳 次男45歳
もしもし・・テレフォン人生相談です。(今井通子)
はい。(相談者)
お世話になります。(相談者)
はい。(今井通子)
今日は、どういったご相談ですか?(今井通子)
えーっと、主人・・の、浮気で・・相当ストレスが溜まって・・(相談者)
はい。(今井通子)
もう、何十年っち、病気も・・(相談者)
癌ばっか、はい(肺?)・・もう今は、ちょっと癌で・・治療中なんですけど・・(相談者)
はい。(今井通子)
んでぇ・・(相談者)
あのぅ・・要は・・(相談者)
女遊びが、ともかく激しいんですねぇ・・ほげ(?)、男やけん、遊んでもいいけど、わたしの、み・・わかるような遊び方を、今度はしとるんですね。(相談者)
はい。(今井通子)
家の中に入れてしまってるんですよ、わたしが入院してる・・いる間にですね。(相談者)
ああ・・(今井通子)
だから・・(相談者)
もう、あのぅ・・(相談者)
ぉ・・ぁ・・(相談者)
ちょっと、わたし目が・・不自由なもんで・・(相談者)
はい。(今井通子)
全然・・(相談者)
誰が・・誰っち、わかんないんですよね。(相談者)
・・
はい。(今井通子)
だから・・もう、あのぅ・・(相談者)
もし、わたし・・し・・施設に入れられるにしろ、もう・・(相談者)
病気ばっかりしてるから・・(相談者)
うん。(今井通子)
いつ死ぬか、わかんないから・・(相談者)
はい。(今井通子)
わたしの財産だけ・・(相談者)
は(わ)・・(相談者)
子供ん達に、やってしまおうと思ってですね。(相談者)
なるほど。(今井通子)
そうしないと・・(相談者)
はい。(今井通子)
主人が、結婚・・その、女の人と一緒になったら・・(相談者)
はい。(今井通子)
結婚でもしたら・・財産っちゅうのは・・(相談者)
女が・・(相談者)
もらうでしょう?(相談者)
・・
まぁ、使うってことですねぇ?(今井通子)
そう・・(相談者)
はい。(今井通子)
そうです。(相談者)
だから、その前に・・(相談者)
もう、子供に、財産分与をしとけば・・(相談者)
はい。(今井通子)
あのぅ・・いいかなぁ・・と思って・・(相談者)
はい。(今井通子)
それで・・(相談者)
その方法論・・(今井通子)
あのぅ、不動産があるのを・・(相談者)
はい。(今井通子)
所得税で払うか・・贈与税で払う・・か、した方がいいか・・っていうことですよね、そうせないと・・(相談者)
わたしは最終的に、施設に入った場合に・・(相談者)
年金だけじゃ足りないから・・(相談者)
はい。(今井通子)
それで補う方法・・を、とろうかなっちゅう気もしてるんですよね。(相談者)
ふぅーん・・うん・・(今井通子)
とりあえずですねぇ・・(今井通子)
はい。(相談者)
あなた、おいくつ?(今井通子)
今、73です。(相談者)
73歳・・(今井通子)
はい。(相談者)
ご主人は、おいくつ?(今井通子)
73です。(相談者)
73歳・・(今井通子)
はい。(相談者)
・・
でぇ・・(今井通子)
お子さん・・いらっしゃるんですよね?(今井通子)
はい。(相談者)
おとこ・・(相談者)
お子さんは・・あのぅ・・(今井通子)
48です。(相談者)
男のお子さん?(今井通子)
はい・・(相談者)
はい。(今井通子)
どっちも男です。(相談者)
男のお子さんが・・48歳と?(今井通子)
と・・45です。(相談者)
40・・5歳・・(今井通子)
はい。(相談者)
はい。(今井通子)
・・
あなた自身は・・(今井通子)
はい。(相談者)
え・・とりあえず・・何回か、そのなに?・・入退院を繰り返してるみたいになっちゃった・・(今井通子)
もう、ずーっと、入退院ばっかしてるんですよね。(相談者)
その為にもう・・(相談者)
そ・・そ・・(今井通子)
入院した時にいっつも・・女の方が入ってきて・・家の中、ガチャガチャ・・使って・・しまってるんですよね。(相談者)
あのぅ・・(今井通子)
ご結婚・・して、何年目ぐらい?(今井通子)
もう・・まる50年になります。(相談者)
50年ねぇ・・(今井通子)
はい。(相談者)
はい。(今井通子)
・・
でぇ・・ご結婚されて・・どれくらい経ってから・・その浮気がわかったの?(今井通子)
えっとねぇ、20・・(相談者)
7・・ぐらいの時から・・長男が・・できて・・2年足らずで、親と・・わたしの親と、同居したんですよね。(相談者)
その頃からもう、遊んでるんです。(相談者)
やっぱり、お父さん、お母さんと御一緒だと、窮屈だったのかな?(今井通子)
うん・・(相談者)
・・
でも、やけんもう・・それっから・・(相談者)
もう、主人が・・(相談者)
女遊びして・・(相談者)
した時に・・(相談者)
はい。(今井通子)
その、相手の男の旦那さんが、謝りにきてもう、やめさせ・・あのぅ・・(相談者)
すいませんでした・・って、向こうの方が謝りに来て・・(相談者)
収まったんですけど・・(相談者)
はあ?(今井通子)
やぁ、そこからつまらんと思って・・(相談者)
一軒家を買うて(こうて)・・他所に行けばいいわ・・と思って・・(相談者)
はぁい。(相談者)
んやけど・・(相談者)
主人は、やっぱ・・(相談者)
一生、サラリーマンちゅうのは、嫌っていうことで、自分で・・(相談者)
事業、起こし出したんですよね。(相談者)
はい。(今井通子)
やけ・・(相談者)
えっと・・20・・9・・ぐらいの時に、もう事業、自分で起こして・・(相談者)
その会社っていうのは、ご主人の会社?(今井通子)
そやけ、最初は個人・・事業やったけど・・(相談者)
うん。(今井通子)
もう、何年かしてからは・・(相談者)
会社にしました。(相談者)
ああぁぁ・・(今井通子)
・・
・・
あのぅ・・実際に・・(今井通子)
うん。(相談者)
お仕事は、ご主人は今でもやってらっしゃるの?(今井通子)
はい、してます。(相談者)
あなた自身はもう、されてない?(今井通子)
もう、全然してません。(相談者)
お家の経済は、どうなってるの?(今井通子)
いや、あのぅ・・主人の給料と・・(相談者)
うん。(今井通子)
年金と・・(相談者)
その不動産の・・(相談者)
・・
収入があります。(相談者)
・・
なるほど。(今井通子)
それはもう全部、わたしがもう・・(相談者)
とってます。(相談者)
・・
とってますっていうのは・・あなたが・・管理してるっていうこと?(今井通子)
はい、そうです。(相談者)
んでぇ・・お小遣いだけを主人にやって、あとは全部、わたしが管理してます。(相談者)
・・
なるほど。(今井通子)
うん。(相談者)
・・
わかりました、それで、え・・結局・・(今井通子)
あなたがもし亡くなった場合・・(今井通子)
うん。(相談者)
ご主人に・・(今井通子)
今・・今のお話し伺うと・・お小遣いだけあげているけど・・(今井通子)
うん。(相談者)
あなたが管理してるけど・・(今井通子)
うん。(相談者)
そのお金っていうのは、お二人のものですよね?(今井通子)
うん、そうですね。(相談者)
・・
でぇ、それの・・(今井通子)
ご主人の分も・・(今井通子)
うん。(相談者)
とりたく・・あげたくないっていうこと・(今井通子)
もう、ほうんとはあげたくない。(相談者)
もう、あたしだけ苦労して・・(相談者)
それ、無理だね。(今井通子)
はぁい・・(相談者)
うん。(今井通子)
でぇ・・(今井通子)
結局、今、あなたがお持ちだとおっしゃっているのは・・(相談者)
うん・・(相談者)
この不動産っていうのはなんか・・貸したりなんかしてらっしゃるの?(今井通子)
はい、会社に貸してます。(相談者)
あっ・・会社の・・建物ね。(今井通子)
うん・・土地だけが・・(相談者)
じゃあ、不動産っていうのは、土地?(今井通子)
うん、会社の土地と・・ここ今、自宅の土地があります、あたし名義の土地がですね。(相談者)
はい。(今井通子)
・・
でぇ、それを・・(相談者)
もう・・(相談者)
あのぅ、主人にやらなくて・・(相談者)
子供に、買うてもらうか・・子供達に、贈与して、もう、名義変更しようかな・・とは、思うとるんです。(相談者)
お金はもう、しょうがないけど・・(相談者)
これは・・あの、アレですか?(今井通子)
・・
あなたの名義なの?(今井通子)
これはわたしの名義です、必ず。(相談者)
もう・・主人が、女遊びしよったから・・(相談者)
うん。(今井通子)
もう全部、不動産は、折半で・・わたしが・・ずーっと・・(相談者)
手、打ってきたんですよね。(相談者)
・・
・・
うん?折半?(今井通子)
ええ・・(相談者)
じゃあ、ご主人、あなたの名前?(今井通子)
はぁい、二分の一ずつですね。(相談者)
はい。(今井通子)
はぁい。(相談者)
これって・・想定、いくらぐらいの物なの?土地の値段?(今井通子)
えーっとですね、今、もう土地が、下がってますからねぇ・・事務所・・だけでも、3千万はあるかなぁ・・っちゅう感じ・・(相談者)
3千?(今井通子)
うん・・(相談者)
・・
・・
・・
それと他には?(今井通子)
で、自宅が・・もう、戸建てが、3千、4千2百万ぐらいで買ったけど・・(相談者)
今、土地も下がってるから、1千万、あるかなぁ?(相談者)
1千ぐらい?(今井通子)
ちょっとあの、自宅は三分の一・・(相談者)
三分の一・・しか、あたし名義じゃないからね。(相談者)
土地名義は。(相談者)
あぁ、そう。(今井通子)
息子と、主人と、わたしとで・・買ったことにしてますから・・(相談者)
うん。(今井通子)
んでぇ、わたし名義は、三分の一だけしかないから・・まぁ1千万として・・(相談者)
ええ。(今井通子)
まぁ、事務所も・・(相談者)
三分の・・あの、二分の一だから、1千5百・・2千5百万ぐらいは、不動産は、あると思います。(相談者)
うーん・・(今井通子)
なるほど・・(今井通子)
・・
・・
・・
でぇ、これを、だから・・事前にもう・・息子さんの名前に変えちゃいたいっていうことですよね?(今井通子)
うん、もう、変え・・変えた方がいいんだろうと思ってるんですよね・・(相談者)
うん。(今井通子)
もう、お金はそりゃしょうがないですけどね。(相談者)
でもう、要は、不動産を・・(相談者)
もう、息子・・達名義にして・・しまいたいんですよね。(相談者)
なるほど。(今井通子)
うん・・(相談者)
でぇ・・(今井通子)
あとは、そのぅ・・現金とか・・(今井通子)
うん。(相談者)
貯金とか・・(今井通子)
うん。(相談者)
そういうお金は・・あなたが・・よ、要するに・・(今井通子)
いや、もうもう、ほげ・・金庫にずーっと入れよったけど・・(相談者)
うん。(今井通子)
この・・見たら、定期預金が、4百万も減ってたから、こりゃ危ないわと思って・・(相談者)
今、もう全部、主人の定期預金も全部、わたし預かってます。(相談者)
・・
じゃあ、今のところ、結局・・(今井通子)
もしものことの場合に・・(今井通子)
はぁい。(相談者)
不動産の・・あなたがお持ちの・・持ち分の・・(今井通子)
物を・・(今井通子)
はい。(相談者)
え・・(今井通子)
そのなんだろう・・遺産相続になると、ご主人に半分行っちゃうから・・(今井通子)
はぁい。(相談者)
そういうふうにならないように、息子さんの方に・・(今井通子)
はぁい。(相談者)
名義書き換えをしたいと。(今井通子)
はい。(相談者)
いうことで、よろしいんですか?(今井通子)
はぁい。(相談者)
わかりました、今日はですねぇ、弁護士の大迫恵美子先生がいらしてますので、伺ってみたいと思います。(今井通子)
はぁい。(相談者)
先生、よろしくお願い致します。(今井通子)
はい。(相談者)
コメント一覧
コメントする