テレフォン人生相談2019年8月10日(土)
パーソナリティ:今井通子
回答者:高橋龍太郎(精神科医)
53歳女性から、3年前に結婚した夫43歳、前妻と連絡を取り合っているのは知っていたが、数日前、主人の携帯見てしい、夫から、「元に戻りたい」「糞ババア、早く死なないかな」という内容を知ってしまう。このまま知らないふりをすればいいのか?どうしたらいいだろう?
5分で読める今日のまとめ
相談者は53歳女性、3年前に結婚、自身は初婚、夫は43歳で、再婚。夫には前妻の元に21歳の娘と19歳の息子がいる。自身もシングルマザーとして嫁いだ29歳の娘がいる。
相談は、主人とわたしの事。
うまく行っていたと思っていた。
数日前、主人の携帯を見てしまう。
元の奥さんと、子供の事で連絡を取り合っていたのは知っていたが、その内容が、「戻りたい」というような内容だった。
今は、見た事を態度に出さないように頑張ってやっているが、このまっま見なかった事にして過ごした方がいいのか、わたしがこれからどうしていったらいいのか?
責めるのは簡単だが、浮気でもない。
ー今のご主人が別れた理由は知っているか?
夫から、別れたいと言って別れたのか?奥さんの方から、嫌だと言われて、ご主人が泣く泣く別れたのか?
詳しく離婚内容は聞いていない。
ー奥さんに、「戻りたい」といくら言っても、奥さんの方から「別れましょう」と言って別れたのなら、奥さんが頑として、「戻っていいよ」とは言わない。
たぶん、言わないと思います。
そういう雰囲気。
ーでも、あなたの今のご主人は「戻りたい」と言っていると。
しばしの沈黙
内容はそうでした。
ー今、日常生活的には不満はない、上手くいってるって言っていたが?
不満も何もなくというわけではない。
普通な生活をしていると思った・・今もいます。
旦那のメールを見てしまって、そのメールの内容が、元の奥さんと戻りたいということと、わたしの悪口的なことも結構、書いてあったので・・
ーそれ、どんなことが書いてありました?
わたし、年上なので、「あの糞ババア、早く死なないかな」とか・・そういう感じだったが、そのやりとりを見ると、その事に関して、向こうの反応(元妻)がそんなにないというか・・
ーかなり長いやり取りを見た?「戻りたい」という一節だけでなく?
そのメールを見た事を隠して、このまま、見なかったことにして見た自分が悪いので、見なかった事にして普通の生活をしていこうと頑張ろうと思うけど、向こうの気持ち、本心がそれだったならば、どう割り切っていったらいいのかな?っていう相談です。
高橋龍太郎アドバイス
ーあなたの仕事は、万が一、別れることがあっても生活はやっていける?
相談者:一人なら、なんとかやっていけると思います。
ー元奥さんの方は、「やり直したいね」っていう雰囲気では、全然なかった?
相談者:そのようにとりました。
ーそのように受け取れる内容だった。
難しい問題だけど、あなた事実を知ってしまっていて、三年前はどんな感じだったの?
ー10歳の年齢差で、三年前は、彼は40歳、あなたは50歳、普通の感覚で言えば、結びつき難い、それをどうやってご主人がかき口説いたの?それとも、あなたの方から積極的になったの?
相談者:わたしがちょっと、面倒を見たいタイプ。
ーご主人の方が、面倒をみたくなるタイプだったの?
ご主人の方は、その時、どうだったの?
相談者:わたしの方が、積極的だったと思います。
ー同じ職場だったの?どんなふうに知り合ったの?
相談者:営業と・・営業先という感じ。
ーいくら面倒をみてあげたいタイプでも、元の奥さんに、「あんなババア、早く死ねばいい」って書いてあったの?
その時に、どんな風に感じた?
相談者:もうビックリしました。
ー普段は二人で、会話するときは、割と優しい言葉掛けをしれくれるの?
相談者:言葉は少ない方だと思います。
ー言葉は少ない方なの?じゃあ、あなたの方が、おしゃべりすることが多いの?
相談者:わたしもそんなには話す方ではないと思います。
ーいったん、事実を知って、それを隠しながら、本当は復縁したいんだ、この人はと思いながら、しかもそれを隠しつつ共同生活を続けるって難しくない?
相談者:そう・・だと思います。
ーこれが例えば、10年も続いたという話なら、そういう腐れ縁というか、少々、悪態つこうと、どっちもどっちのつもりで、少し妥協して生きてくってことだけど、3年しか経ってないんだからね。
ー3年しか経ってなくて、そういう裏切りの言葉を、元の奥さんに伝えるっていうことは、あまりにも誠意がなさすぎる気がするけど。
ーなおかつ、経済的にも自立していて・・ということであれば、人生は長いから、みんな大体80って言ってるけど、健康的に生きていっていれば、普通、90歳ぐらいまで生きるんだから。
ーそうしたらまだ40年、そういう裏のあるご主人と一緒に生活を続けるって、辛いと思うけどな。
ー僕だったら長い間を、ご主人の気持ち、本音を知りながら、本音を話題にすることなく、一緒に居るっていうのは難しいし、少なくとも、どう思っているのか?自分の見た結果を、きっちり告げて、一緒にやっていく気があるのかないのかは、質問してもいいんじゃない?
ー僕は当然だと思うけど。
メールを見る、いい悪いの話ではなく、もっと本質的な話、二人にとって・・どうやって生きていくかってことで。
ーどうですか?(今井先生へ問い掛け)
今井通子まとめ
ーあなた自身、さっき、このまま見過ごしたらどうだろう?っていうことおっしゃってましたよね?
ー見過ごせるだけの余裕はあるんですか?
相談者:・・・今は、頑張ろうとは思っていましたが・・
ー高橋先生はね、男の裏切りには非常にタイトで、厳しいと思う。
なので、「これは良くない」っておっしゃっていて、ちゃんと問い質した方がいいとおっしゃるんだけど・・
ーわたし、離婚された時に(ご主人が)、元妻に追い出されたんじゃないかと思っているんですよ、こういう人だから。
ー腹いせじゃないんですけど、今の結婚が楽しいってことは言えなくて、今の結婚してる相手を、ボロクソに言っておいて、それで相手の気を引こうとしてるような気がしないでもない。
ーだから、そこの文章の読み方が問題で、メールをどう読むか・・っていうのもあるんだけれど、読み方によっては、向こうに対して言ってる事が違うのかもしれない。
ーあなたの心、このまま黙っていようかな・・っていう余裕があるみたいだから、わたしとしては、黙っていてもいいかもしれないと思ったりもするんですよ。
高橋先生笑う。
ー基本、一人で生きられる方ですよね?
もともと、シングルマザーで、お子さん生まれたぐらいだから。
ーダメになるのがいつでも、その時が来れば、一人でしっかり生きられるなんて精神はお持ちの方だと思う。
相談者:そうだと思います。
自分でもそう思う。
ー今のところ、見なかったフリして、ちょっと付き合ったまま、なるべく楽しい事をいっぱいやるようにして・・というのも手かな。
ー両方ありそうな気がする。
高橋龍:両方ありそうですね。
ー高橋先生、すっごい真面目な先生でいらっしゃるからだけど、わたしはどっちかっていうといい加減っていうか、他人の事より、自分さえしっかりしてれば、自分がやりたいようにやればいいんじゃない・・っていう方向なので。
ー自分が自分を見失わないでいれば、相手はこういうふうに言ってるけど・・最初の数日間は、すっごい腹立つと思いますけれど、あとはなかったことにしちゃうっていうのも・・手かな。
相談者:ちょっとスッキリしました。
ーあとは、ご自身の方で決めていただければと思います。
コメント一覧
コメントする