テレフォン人生相談2018年5月26日(土)は、今井通子&塩谷崇之。49歳女性からの相談。子供から無視され、話をする時は敬語で話をされる。あと2年で定年を迎える公務員(おそらく自衛官)の夫からは、暴力をふるわれており退職金が出たら離婚も考えている。実家の母親はキレやすく、離婚し一時的に身を寄せても上手く生活できるか不安。話をまとめられない相談に、周りの人をキレさせる素質があると指摘される。
目次
読むテレフォ人生相談
パーソナリティ:今井通子
回答者:塩谷崇之(弁護士)
相談者:49歳女性 夫52歳(公務員・あと2年で定年なので自衛官か) 長男18歳 実家の母と5歳下の妹
もしもし・・テレフォン人生相談です。(今井通子)
よろしくお願いします。(相談者)
今日はどういったご相談ですか?(今井通子)
はい・・(相談者)
長男との・・関わり方で、今、無視されてる状態で、あと旦那の身体的暴力、肉体的暴力が・・それは結婚当初から、今も二十年ありまして・・そんで、あと・・(相談者)
実家の母のところに・・帰ってきた時も、母も旦那と似てるところがあってキレるタイプで・・(相談者)
でぇ、離婚は考えてるんですけど・・ちょっと・・(相談者)
自立できない、依存してると自分で思ってるんですね。(相談者)
ほんで、帰ってきたところで母との暮らしもうまくいくかな?・・っていう・・不安もありまして・・(相談者)
まあ大きく言えばその三点ですね。(相談者)
はい・・(今井通子)
うん・・(相談者)
あなたおいくつ?(今井通子)
の、ご相談・・49歳。(相談者)
・・
49歳・・ご主人、おいくつ?(今井通子)
52歳。(相談者)
・・
お子様は・・(今井通子)
・・
長男、18歳。(相談者)
18歳・・はい。(今井通子)
はい。(相談者)
まとめられない相談三点
え・・まずぅ・・ご主人が何か・・DVがあるの?(今井通子)
波があるみたいで・・機嫌がいい時は自分の、旦那の、自慢話と・・(相談者)
あとなんか・・一人でなんか、しゃべってることに・・(相談者)
わたしとか子供が、黙ってうなずいて、聞いてるような感じ・・(相談者)
はぁい。(今井通子)
・・
その母親に甘えられなかった分、父親に甘えられなかった分を、わたしをなんか、お母さんみたく・・(相談者)
思いながらもこう・・だから、いびってるっつうか、いじめてるって、楽しんでるような感じが・・(相談者)
みられますね、わたしから見ると。(相談者)
そういうことがあって、あなたは今、離婚を考えているのね?(今井通子)
ゴホン・・(塩谷崇之)
あっ、離婚はもう、考えてはいるんですけど・・(相談者)
うん。(今井通子)
要はこう・・自立・・ってか、いや、なんて言うの?(相談者)
ウン・・してないんですね。(相談者)
・・
たぶん旦那に・・(相談者)
そもそもご主人はなに?(今井通子)
依存してる・・ところです。(相談者)
自営?会社員?(今井通子)
会社員、公務員ですね(たぶん自衛官)。(相談者)
でぇ、あなたは今は・・じゃあ、専業主婦してるわけ?(今井通子)
あ、そうそう・・そうです。(相談者)
まぁ、お金は全て、旦那が握ってて。(相談者)
ウーーン・・(相談者)
えっ?家計費もないの?(今井通子)
全部、旦那が財布握って、ボーナスも、もうなんか・・(相談者)
握ってるんですね。(相談者)
日々の買い物とか・・(今井通子)
いや、全部旦那がしてきて・・(相談者)
うん。(今井通子)
っていうことは・・あなた自身は、全然、お金は持っていないってこと?(今井通子)
あっ・・小銭ぐらいはあります、数万程度ですけどね。(相談者)
うん・・(相談者)
はい、それでぇ?(今井通子)
・・
離婚はしたいけど・・(今井通子)
離婚して、ホントは一人で、どっか、家・・を借りて、自立するのが一番・・いいとは思うんですけど・・結局、そこまでの、お金・・と・・(相談者)
が、ないのとがあって・・(相談者)
ぃ・・その、母親と、一時・・的にも一緒に暮らすことになると思うんですよ。(相談者)
はぁい。(今井通子)
そうすると、母親も・・すぐキレるし・・キレると・・(相談者)
あなた自身は・・(今井通子)
はい。(相談者)
ご兄弟は?・・いらっしゃる?(今井通子)
います、5つ下の妹。(相談者)
妹さんがいらっしゃる?(今井通子)
はぁい。(相談者)
でぇ、妹もなんか、昔の話を引っ張り出してきて、わたしの・・(相談者)
二十歳で、妹が・・中三の頃に・・のことをなんか・・(相談者)
こう・・(相談者)
恨まれてますね。(相談者)
なるほど。(今井通子)
うん、だからちょっと話し逸れて申し訳ないんですけど・・(相談者)
だからああいった・・祖母の遺産を、お母さんと・・妹で、折半したって話しがあるんですね。(相談者)
はぁい。(今井通子)
・・
だから・・(相談者)
んっと、そのような目で、自分が、思われてたんだなぁ・・っていうことがショックで・・(相談者)
だから、自分が離婚した後の、お金が大変になったら・・(相談者)
わたしも、母と妹のこと、恨むようになるかな・・って、思う自分も嫌でぇ・・うん・・(相談者)
なんか、わたしが言うと、ゴミ箱にされてるな、と思うときがあるんです。(相談者)
この、お、親子逆転・・型みたいな・・逆になってこう・・旦那とのことを、相談しても・・(相談者)
うん、そんなことよりも・・なんて言って、自分のなんかこう、愚痴話してきて、全部話、聞いてくれないし・・(相談者)
実家の方の、お母様にも、話はしてないの?(今井通子)
あっ、話はしてます。(相談者)
話はしてるんです。(相談者)
あっ、お母様にほ・・了解は得てるの?(今井通子)
あっ・・そうです。(相談者)
でも、母親もすぐ、キレる人なんで・・なんか、どうも、甘えたい・・みたいなんですね。(相談者)
いや・・だから・・それが、今の、離婚の問題と・・どう関わるの?(今井通子)
あっ、そう・・離婚した後に、母親との一緒の暮らしをしたら・・そういうふうに、こう、キレる人なんで、その母親といるのも不安だな・・っていう気持ちもあって・・(相談者)
うん。(今井通子)
そういう旦那と似てる・・性格だ・・っていうことです、今。(相談者)
要するにじゃあ・・あなたとしては離婚をする時に、まぁ・・(今井通子)
要するに準備としては、お母さんとこ行くけど・・(今井通子)
うん。(相談者)
はい。(相談者)
あとは・・あなた自身がどっかねぇ・・アパート借りるなりしてぇ・・(今井通子)
そうですねぇ、うーん・・落ち着いたら、はい。(相談者)
一人で住むって・・(今井通子)
はぁい。(相談者)
でぇ、まぁ、それだけの収入も得なきゃいけないわけだけど。(今井通子)
うん。(相談者)
ちょっと話し、うまくまとめられなくてすいません。(相談者)
子供との接し方と自立するには
け、結局なに?(今井通子)
だから、帰ってきた後、どうしたらいいか・・(相談者)
でぇ・・結局、あなたはそうすると・・(今井通子)
はい。(相談者)
あのぅ・・さっき、三点っておっしゃったんだけど・・(今井通子)
はい。(相談者)
まず、離婚前提じゃないですかお話が。(今井通子)
ええ、そうです。(相談者)
だけど、今のお話し伺ってると、離婚しそうないじゃないですか。(今井通子)
やっぱりそう思われますよねぇ、周りにもそう言われます。(相談者)
うん。(今井通子)
要は・・(相談者)
退職、二年後に迫っているのでぇ(54歳定年だと、自衛官ね、たぶん)・・退職金とかも・・含めて・・(相談者)
二年後に離婚・・と、思ってるですね。(相談者)
ただ・・(相談者)
こう離婚・・(相談者)
するのにあたって・・(相談者)
ちょっと待って、じゃあ、整理していこう。(今井通子)
怖いところあって・・はい?(相談者)
とりあえず、ご主人が退職したところで離婚がしたい?(今井通子)
うん、したい。(相談者)
はい。(今井通子)
はい。(相談者)
でぇ、それは退職金目当てで。(今井通子)
お互いに・・分配しようと思ってる。(今井通子)
思ってますけど・・(相談者)
はい。(今井通子)
子供が大学に行って、さらに・・(相談者)
子供が望む職種が大学院まで・・(相談者)
行かなくちゃいけない・・職種なんですね(薬学?)。(相談者)
うん。(今井通子)
受かれば・・(相談者)
ですけど、はい。(相談者)
うん。(今井通子)
あたしにはなんか、えらい怒って、無視・・してるんですね、向こう・・(相談者)
もう、半年以上かな・・子供は。(相談者)
もう、未だに・・(相談者)
アパート・・一人暮らしするようになっても・・お母さんには・・そのぅ・・アパートの住所も・・なにも教えないから・・なんて・・息子には言われてるんですね。(相談者)
だから・・(相談者)
だとすると・・ご相談は何ですかね?(今井通子)
あっ・・(相談者)
まず、子どもとの接し方が一番でぇ・・(相談者)
ぇ・・敬語で、話してくるんですね、子供は。(相談者)
あの、普段は会話ないんですよ、たまたま・・掃除機かけてたら夜に・・ちょっと遅い時間に・・そしたら、「静かにしてください」って、ひと言言われたのは・・(相談者)
うん、それっきり、喋ってないですね。(相談者)
ウン・・(相談者)
なるほど。(今井通子)
はい。(相談者)
という状況なのでぇ、じゃあ、その・・(今井通子)
お子さんとの接し方・・及び・・(今井通子)
そのぅ・・(相談者)
自立する・・には、どうしたらいいか?・・っていうことですか?(今井通子)
はぁい。(相談者)
ということでぇ、じゃあ、今日はですねぇ・・(今井通子)
はい。(相談者)
弁護士の・・(今井通子)
塩谷・・(今井通子)
崇之先生がいらしてますのでぇ・・(今井通子)
ああ・・すいません。(相談者)
伺ってみたいと思います。(今井通子)
はい。(相談者)
先生・・(今井通子)
はい。(相談者)
よろしくお願いします。(今井通子)
コメント一覧
この声、このしゃべり方、なんか聞き覚えがあるんですけどねえ。相談の常連さんか?
それはともかく、話がアッチへ跳び、コッチへ跳び、とりとめもない雑談になってしまってます。
ある程度論理的に筋道立てて話ができないと職場じゃ上手くやって行けません。離婚して一人で生活してゆくのなら、どこかへ就職して稼がなくちゃいけませんけど、この相談者さんには無理でしょう。だから離婚なんかできません。
こんなとりとめもない話を聞かされ続けたら、家族だって嫌になっちゃいますね。
こんな支離滅裂な話に年中つきあわされていたら 私でも ぶん殴りたくなりますねぇ! グテッツっつ と した 生活をお送りなのでしょうか(・・? 体形が想像できます さぞかし おふくよか どっしりと 存在感の ある お方では?
金銭管理も上手く お出来にならないので ご主人が お買い物などもなさるのでは(・・?
纏まったお金を持たせたら 何に使うかわからないまま 消えてしまいそうな(・・?
家計簿 という 名称すら ご存じないかも?
ja6whm さんへ
初めまして。恐れながら、いつも言葉がキツいですね。
もし、相談者ご本人が読んだらどう思うか、考えた事はおありですか。
嫌な思いをさせたならごめんなさい。
自分の考えを広げようと思い、管理人さんをはじめ色々なかたのコメントも拝見させて頂いておりますが、少なくとも私は貴方のコメントでザラッとした心持ちになります。
悪口を言いたい放題の場では無いと思います。「じゃあ読むな」と言われればそれまでですが・・・
コメントする