テレフォン人生相談2017年10月14日(土)は、今井通子&高橋龍太郎。弟と二人暮らしの母82歳。80歳過ぎた頃から、特に洗い物ができなくなり、そのままにしておくと溜まる一方。弟は仕事で週に1回ぐらいしか帰って来ない。もともと、料理が嫌いで、現役の頃は働いていたので、洗い物は娘である相談者がほとんどしていた。片付けが出来ない母、拒むままにしておけば溜まるだけ。どう接していけばいいのだろう?
目次
読むテレフォ人生相談
パーソナリティ:今井通子
回答者:高橋龍太郎(精神科医)
相談者:55歳女性(会社員) 夫63歳 息子二人は独立 実母82歳(自宅から車で1時間、仕事場から20分ほど) 独身の弟52歳と二人暮らし(仕事で週に1度くらいしか帰って来ない)
もしもし・・(今井通子)
もしもし・・(相談者)
テレフォン人生相談です。(今井通子)
はい、よろしくお願いします。(相談者)
はい、こちらこそ。(今井通子)
今日は、どういったご相談ですか?(今井通子)
はい、あのぅ・・わたしの母のことなんですが・・(相談者)
はい。(今井通子)
なんか、体・・が、どこもかも、痛くて、家の中では歩けるんですが・・(相談者)
はい。(今井通子)
あの、どこもかも痛くて・・(相談者)
片付けがなかなかできない・・(相談者)
特にお茶碗とかが、なかなか・・(相談者)
立って、洗ってるのが、すんごいしんどいって、言って、たまるんですね。(相談者)
はい。(今井通子)
それで・・(相談者)
わたし、一緒に住んでないので、たまに行って、それ見ると、洗いかけると、「もう、せんといて欲しい」って、言われるんです。(相談者)
で、しないで、放っとくと・・(相談者)
それ以上に増えてる・・のでぇ・・(相談者)
もう・・本人が、嫌がっても・・そのぅ・・お掃除とか・・片付けとか・・を、した方がいいのか?・・また、足が上手く・・(相談者)
あの、歩けないのに、2階に洗濯物を・・(相談者)
2階の方が、乾きやすいからと言って・・(相談者)
2階に・・(相談者)
行って・・わたしに、怒られて・・「なんで、そんなに偉そうに、言われんの?」・・って、怒ったりするんで、どこまでわたしが・・(相談者)
仲介をしたら良い・・のか・・わからなくて。(相談者)
はぁ・・なるほど・・(今井通子)
お電話させてもらいました・・はい。(相談者)
あなたは、おいくつですか?(今井通子)
えっと、55歳です。(相談者)
55歳・・(今井通子)
はい。(相談者)
お母様、おいくつ?(今井通子)
えっと、82歳です。(相談者)
82歳・・(今井通子)
はい。(相談者)
お母様、お一人住まいなの?(今井通子)
弟と・・住んでます。(相談者)
あ、弟さんがいらっしゃる?(今井通子)
は・・週に、1回・・ぐらいしか、仕事で帰って来ないんです。(相談者)
おお、弟さんは、おいくつぐらいなの?(今井通子)
えっと、52です。
52歳・・(今井通子)
・・
そうすると・・(今井通子)
まず、あなたは、ご結婚されてる?(今井通子)
はい、してます。(相談者)
ご主人は、おいくつ?(今井通子)
はい、53です・・(相談者)
50・・(今井通子)
あ・・63です。(相談者)
63歳・・(今井通子)
はい。(相談者)
で、お子さんもいらっしゃるでしょう?(今井通子)
はい。(相談者)
で・・(今井通子)
あの、男の子、ふた・・男、二人いてるんですが、みんなもう、独立してます。(相談者)
そうすると、あなたは今、お住まいは・・(今井通子)
はい。(相談者)
あの・・ご主人と、お二人で住んでらっしゃる?(今井通子)
はい、そうです。(相談者)
で、お母様は・・あなたの弟さんと住んでらっしゃる?(今井通子)
はい。(相談者)
という事は、弟さんは独身?(今井通子)
はい、そうです。(相談者)
なるほど。(今井通子)
・・
で、お近くなんですか?(今井通子)
えーっと、車で・・(相談者)
うーーんっと、1時間ぐらいのとこです。(相談者)
ああ、なるほど・・(今井通子)
わ・た・し・の家から・・はい。(相談者)
・・
そうすると、そのぅ・・(今井通子)
ご心配で、時々、見にいらしてるわけ?(今井通子)
・・
はい。(相談者)
ちょっとね、職場が・・(相談者)
間の距離ぐらいにあるので・・(相談者)
あのぅ・・車で20分ほどの所に、実家があるので・・(相談者)
休憩時間であったり、帰り・・(相談者)
に、寄ったりは・・(相談者)
してます。(相談者)
毎日?(今井通子)
・・
いや・・もう・・(相談者)
3日・・か、4日・・に、1回・・(相談者)
あ、なるほど・・(今井通子)
はい。(相談者)
・・・
でぇ、今のように・・(今井通子)
はい。(相談者)
体が痛くて、動けないくてって、なっちゃったのは・・(今井通子)
はい。(相談者)
どれぐらい前から?(今井通子)
・・・
8・・0・・歳、今、82なんで、80歳、2年ぐらい前・・(相談者)
・・
あ、2年・・ぐらい前から・・(今井通子)
からです、はい。(相談者)
はい。(今井通子)
でぇ、もともと・・(相談者)
あちこちは、もう・・(相談者)
ずっと、「痛い」「痛い」って、言うてる人やったので・・(相談者)
はい。(今井通子)
はい。(相談者)
でも、歩・・(相談者)
くことが、ちょっと、困難になったのは、80・・(相談者)
くらいからです。(相談者)
・・・
・・・
あのぅ・・(今井通子)
前は・・(今井通子)
現役の頃っていうのは・・(今井通子)
はい。(相談者)
専業主婦でいらした?(今井通子)
いや・・65歳までは、働いてました。(相談者)
あぁ・・なるほど・・(今井通子)
でぇ、その・・後・・え・・例えば・・ろ・・65歳から、75歳ぐらいまでの、10年間ぐらいは・・(今井通子)
はい。(相談者)
どんな・・(今井通子)
生活されてたのかな?(今井通子)
わり・・(相談者)
と・・あの、元気に・・(相談者)
ウォーキングだとか、趣味・・の・・(相談者)
いろんな手芸だとか、わりと・・(相談者)
好きな・・(相談者)
ことをして・・(相談者)
うん、あのぅ・・(相談者)
暮らしてました・・ただ、料理とかが、好きじゃないので・・(相談者)
うん。(今井通子)
・・
うん、そんなに大した物・・作らず・・(今井通子)
・・
そうすると・・(今井通子)
はい。(相談者)
料理は今も・・好きじゃないのに・・(今井通子)
はい。(相談者)
お料理するの、大変ですよね?(今井通子)
そうなん・・(相談者)
たまーに、なんか作っては、持っては行ったり・・(相談者)
うん・・(今井通子)
あのぅ・・ちょこちょこっと、作って・・(相談者)
置いていったりは、してるんですけど・・(相談者)
わたしも・・フル・・の・・(相談者)
あの、仕事をしてるので・・(相談者)
はい。(今井通子)
なかなか・・(相談者)
・・
行けないし、あの、土日でも、家に来て・・ゆっくりして欲しいと、思うんですが・・(相談者)
・・
あのぅ・・人の家には、あまり行きたくないみたい・・(相談者)
・・
うーん・・(今井通子)
なので・・(相談者)
・・
でぇ・・食べる物に関しては、食事がそれだけ、そのぅ・・シンクに残ってるってことは・・(相談者)
召し上がるのは、ご自分で作って、召し上がってるってわけね?(今井通子)
お餅を、ただ単に、電子レンジでチンするとか・・(相談者)
なんか・・(相談者)
あんまり・・料理では、ないような物を・・ばっかり・・(相談者)
ですけどねぇ。(相談者)
うん・・(今井通子)
うーん・・(相談者)
ということは・・あのぅ・・お母様、現役の頃も、そうすると・・食器洗いは・・(今井通子)
お好きじゃなかった?(今井通子)
わたしが全部して・・ほとんど、してました。(相談者)
あっ・・(今井通子)
そうなんですか?(今井通子)
はい。(相談者)
・・・
ということは、洗ってもらうこと自身は・・慣れてるはずですよね?(今井通子)
そうですねぇ。(相談者)
はい。(今井通子)
・・
あの、洗濯物は、溜まっていない?(今井通子)
・・
洗濯物は・・(相談者)
溜まってないです、それ以前に・・お風呂が、だいぶ、昔と違って、入れなく・・入らなくなったので・・(相談者)
うん。(今井通子)
あのぅ・・そんなにも、洗濯物が、溜まっていかないし・・(相談者)
あの、弟が帰って来た時は、必ず・・(相談者)
するので・・(相談者)
・・
ということは・・(今井通子)
弟が・・(相談者)
お風呂には、ほとんど、入っていないっていうこと?(今井通子)
週に・・1回・・2回ぐらい・・だと思います。(相談者)
・・
でぇ・・そばに寄って、臭い?(今井通子)
・・
あっ・・それは・・ないです、ただ服が・・あの、かび臭いので・・(相談者)
ええ。(今井通子)
「これ、かび臭いよ」・・って言ったら・・なんか・・(相談者)
・・
怒って・・横向いてます。(相談者)
うふふふふ・・(今井通子)
・・
はぁい・・(今井通子)
はい。(相談者)
・・・
・・・
・・・
ま、だいたい・・わかりましたが・・(今井通子)
はい。(相談者)
ということは・・(今井通子)
はい?(相談者)
ぁ、あなたとしては・・(今井通子)
はい。(相談者)
ほんとは、ちゃっちゃと、やってあげちゃいたいわけ?(今井通子)
・・・
あのぅ・・ぅ・・ぅ・・(相談者)
やってあげたいんですけど、わたしもね、結構・・(相談者)
フル・・で、働いてて、朝8時から・・家、帰るのも、8時半頃なので・・(相談者)
・・
よっぽど、行く週に、2~3回行くのが、やっとなので・・(相談者)
限界が、すごく・・(相談者)
あるんです。(相談者)
ええ。(今井通子)
うん・・だから、できる範囲、行った時には、もう、ちゃちゃっとやりたいのに・・(相談者)
その、「する・・せんといて、する・・」とかって・・(相談者)
あの、問答して・・るのが、もう・・(相談者)
時間的に、もったいなくて・・(相談者)
うん・・(今井通子)
うん・・(相談者)
だから・・もう、無理矢理・・(相談者)
した方がいいのか?・・もう、いいんだったら、わたしも、甘えてしまって、そしたら、自分でしな・・って、帰ると・・3日ぐらいして行くと、また、増えてたりするので・・(相談者)
ええ。(今井通子)
ウーン・・(相談者)
それは、わたしは、した方がいいのか?(相談者)
・・
うん。(今井通子)
本人が・・溜まってきて、嫌だと思ったら・・するのを待った方がいいのか?(相談者)
うーん・・(今井通子)
けして、良くなることは、ないと思うんで・・(相談者)
ええ。(今井通子)
・・・
ウーン・・(相談者)
・・・
そんな溜まってきたら・・(相談者)
・・
ちょっと、大変・・(相談者)
・・・
・・・
だろうなぁ・・と、思うんでね。(相談者)
・・・
・・・
そのぅ・・溜まってくるまで、待ったことはないのね?(今井通子)
溜まって・・あっ・・ただ、わたしが・・(相談者)
その、3日・・か、4日に、1回しか行かないので・・(相談者)
はい。(今井通子)
いつも、溜まってる状態なんです。(相談者)
・・
普通・・(相談者)
それって・・(今井通子)
洗う・・って・・(相談者)
あなたが、洗った後・・(今井通子)
はい。(相談者)
はい。(相談者)
たぶん、3日分と、思えるぐらいが、溜まってる?(今井通子)
溜まってます・・1個も、洗ってません。(相談者)
あ、なるほど。(今井通子)
はい。(相談者)
うーん・・(今井通子)
・・・
・・・
わかりました、そうすると・・(今井通子)
はい。(相談者)
今日の、ご質問を、もう一回・・(今井通子)
はい。(相談者)
はい。(相談者)
まとめて、言っていただくと・・(今井通子)
はい。(相談者)
・・
嫌がることを・・ま・・お洗濯・・あっ・・えっと、食器洗い・・(相談者)
とかにしても・・無理矢理・・わたしが行って、した方がいいのか?(相談者)
あのぅ・・やっぱり、本人が、した・・するから、おいといて・・っていうのは、遠慮だと思うんですけど・・(相談者)
おいといて欲しいって、言う時は、もう、おいといてあげた方が・・いいのか?(相談者)
うん、そういうふうな、わたし・・が、どう・・接していったら・・(相談者)
いいのと・・自分の中で・・(相談者)
どんなふうに、納得させたら・・(相談者)
自分自身をね、納得させたらいいんだろうと・・思って・・(相談者)
はい。(今井通子)
はい。(相談者)
わかりました。(今井通子)
はい。(相談者)
今日はですねぇ・・(今井通子)
はい。(相談者)
精神科医の高橋龍太郎先生が・・(今井通子)
はい。(相談者)
いらっしゃってますので・・(今井通子)
はい。(相談者)
伺ってみたいと思います。(今井通子)
はい、よろしくお願いします。(相談者)
先生、よろしくお願い致します。(今井通子)
コメント一覧
コメントする