テレフォン人生相談2018年5月12日(土)は、今井通子&三石由起子。長男が事件に巻き込まれて他界し、一人残った25歳の息子。バツイチ二人の子持ちの女性と結婚を視野に付き合い始める。猛反対の夫、結婚するなら縁を切るとまで言っている。自身も反対の母親だが、息子は穏やかでおっとりしており、この先、付き合う女性もいないかもしれない。もしも結婚するとなったら、どういう解決方法があるでしょうか?
目次
読むテレフォ人生相談
パーソナリティ:今井通子
回答者:三石由起子(作家・翻訳家)
相談者:52歳女性 夫57歳 子供は息子一人25歳 長男は8年前に事件に巻き込まれて他界 息子の彼女25歳バツイチで二人の子持ち
もしもし・・テレフォン人生相談です。(今井通子)
もしもし?(相談者)
はい。(今井通子)
こんにちは。(相談者)
こんにちは・・(今井通子)
・・
今日は、どういったご相談ですか?(今井通子)
えーっと、息子のことでぇ・・相談させていただきたいんですが。(相談者)
はい。(今井通子)
あなたはおいくつでしょう?(今井通子)
52歳です。(相談者)
52歳・・息子さんはおいくつ?(今井通子)
25歳です。(相談者)
25歳・・(今井通子)
ご家族は他に・・ご主人、いらっしゃいますか?(今井通子)
はぁい、おります。(相談者)
おいくつですか?(今井通子)
57歳です。(相談者)
57歳・・(今井通子)
他の・・お子さんは?(今井通子)
え・・(相談者)
長男がおりますが・・(相談者)
はい。(今井通子)
・・
おいくつですか?(今井通子)
**・・亡くなっております。(相談者)
あ、はい・・何年前ぐらい?(今井通子)
8年前です。(相談者)
8年前・・(今井通子)
ご病気ですか?(今井通子)
いえ、違います。(相談者)
え?交通事故かなんか?(今井通子)
・・
ぇ・・事件に巻き込まれて、亡くなっております。(相談者)
あらぁ・・(今井通子)
それは・・(今井通子)
お気の毒でしたねぇ・・(今井通子)
はい。(相談者)
・・
でぇ・・(今井通子)
え・・ほ、他には?(今井通子)
ぁ、えーっと・・それだけです。(相談者)
そうすると、今・・その25歳の息子さんが・・(今井通子)
一人っ子?(今井通子)
はい。(相談者)
はい、そうです。(相談者)
でぇ、その息子さんどうなさいました?(今井通子)
「彼女ができた」・・と、言われたんですが・・(相談者)
はい。(今井通子)
その、お相手の方が・・歳は・・同じだと聞いております。(今井通子)
はい。(相談者)
お子さんがいらっしゃいます。(相談者)
はい・・バツイチ・・っていうこと?(今井通子)
はい・・そのようです。(相談者)
はい。(今井通子)
・・
でぇ・・(相談者)
いずれ・・(相談者)
け・・っこん(結婚)をしたい感じなんですが・・(相談者)
うん。(今井通子)
わたくし共としては・・(相談者)
はい。(今井通子)
どうしたものかとか・・(相談者)
あのぅ・・お子さんがいらっしゃるということでぇ?(今井通子)
そうです。(相談者)
・・
お子さんは・・(今井通子)
坊ちゃん、お嬢ちゃん?(今井通子)
そこはわかりません。(相談者)
・・
聞いておりません。(相談者)
おいくつぐらいかは?(今井通子)
2歳・・3歳・・(相談者)
二人いると、聞いてます。(相談者)
お二人?(今井通子)
あっ・・2歳の方と・・3歳の方が・・(今井通子)
はい。(相談者)
年子でいると?(今井通子)
はい。(相談者)
はい。(今井通子)
でぇ・・坊ちゃんかお嬢ちゃんかはわからない?(今井通子)
ぁ、はぁい。(相談者)
離婚されて・・(相談者)
どれぐらい経った・・かは、わかんないかな?(今井通子)
全く聞いてないです。まだ・・そこまでは。(相談者)
ふぅーん・・(今井通子)
・・
同い年ってことは25歳でしょう?(今井通子)
そうなります。(相談者)
2~3歳のお子さんがいる・・っていうことは・・(今井通子)
は・・二十歳か、二十一ぐらいで、結婚したのかなぁ?(今井通子)
そういうことだと思います。(相談者)
ですよねぇ~(今井通子)
はぁい。(相談者)
でぇ、二人もお子さんがいるっていうことは・・(今井通子)
はぁい。(相談者)
まぁ、2~3年は・・まぁ・・(今井通子)
そうで・・いうことになります。(相談者)
うん、結婚されていて・・(今井通子)
ええ。(相談者)
まぁ、離婚後、一年ぐらいでしょうかねぇ?(今井通子)
だと思うんですが・・(相談者)
はぁい。(今井通子)
出会いはどんなところだったか・・お聞きになりました?(今井通子)
友達に・・紹介されたというふうに、言ってました。(相談者)
ふぅーん・・(今井通子)
息子さんとしては・・(今井通子)
どういう・・ところで・・彼女に惚れこんだんだろう?(今井通子)
あまりはっきりは・・言わないんですが・・(相談者)
はぁい。(今井通子)
「話していて楽しい」と言いました。(相談者)
うん、いいじゃないですか。(今井通子)
性格についてちょっと聞いたんですが・・(相談者)
はい。(今井通子)
「短気かな?」・・とか・・(相談者)
それしか言わなかったですね。(相談者)
なるほど(笑)。(今井通子)
ふふっ。(相談者)
息子さんは・・(今井通子)
短気じゃないのかな?(今井通子)
おだやかな・・息子でぇ・・(相談者)
ぁ、穏やかなのねぇ。(今井通子)
おっとりしてます。(相談者)
おっとりしてらっしゃるのねぇ。(今井通子)
はぁい。(相談者)
でぇ、問題は・・あなたの・・今のお話しの仕方だと・・(今井通子)
お子さんがいらっしゃるっていうことに関して・・(今井通子)
ぁ、はぁい。(相談者)
バツイチ・・ってことに関して・・(今井通子)
・・
どちらかというと・・お子さんがいる・・っていうことですよねぇ。(相談者)
うん。(今井通子)
相手の方に。(相談者)
息子さんは・・どちらかっていうと・・(今井通子)
お子さんとも・・付き合えてるのかしら?(今井通子)
会って・・遊んだりした・・って言ってました。(相談者)
・・
なるほど。(今井通子)
でぇ、ご主人は、どう・・おっしゃってるの?(今井通子)
あ、大反対です。(相談者)
大反対?理由は?(今井通子)
はぁい。(相談者)
子供がいるという・・ところですねぇ。(相談者)
ああ・・(今井通子)
お子さんがいるっていう・・(相談者)
なるほど。(今井通子)
でぇ、それに対して息子さんはどう思ってらっしゃるの?(今井通子)
たぶん・・あの子・・(相談者)
まぁ、息子の性格からいくと・・(相談者)
うん。(今井通子)
「よく考えなさい」とは伝えましたけども・・(相談者)
はい。(今井通子)
結婚を考え・・て、いるんではないかと思います。(相談者)
今までに・・息子さん、に彼女が出来た事ってあり?(今井通子)
ないとおも(思)・・高校の時に・・あったぐらいです。(相談者)
そのぅ・・(今井通子)
あとはないと思います。(相談者)
彼女が出来た・・っていうふうに・・(今井通子)
親に報告した?(今井通子)
はい、しました。(相談者)
うん、いや、だから・・ぉ、親に報告した・・っていうのは・・これが初めて?(今井通子)
いえ、高校の時も・・(相談者)
言いました。(相談者)
あっ・・そ・・高校の時も・・(今井通子)
ふふふ・・はい。(相談者)
「彼女が出来た」と言ったのね?(今井通子)
はい、言いました。(相談者)
ふふっ・・(相談者)
はい。(今井通子)
その高校の彼女はどこ行っちゃったんでしょうねぇ?(今井通子)
えーっと・・(相談者)
もう、ど、す・・高校時代の付き合いで、そのまま・・別れたと思います。(相談者)
なるほどねぇ。(今井通子)
わかりました。(今井通子)
でぇそのぅ・・どうしたものかで、今日のご質問は何ですか?・・そうすると。(今井通子)
間(あいだ)に入っているわたしは・・(相談者)
主人と息子の・・(相談者)
・・
はいはい。(今井通子)
どうし・・てあげたらいいんでしょうか?(相談者)
そのぇ・・主人と息子の、間に入ってるっておっしゃったでしょう?(今井通子)
はぁい。(相談者)
ご自身の意見としてはどっちよ?(今井通子)
わたしも・・(相談者)
出来れば・・(相談者)
うん。(今井通子)
今の・・付き合いについては・・(相談者)
うん。(今井通子)
終わりにして欲しいと思ってます。(相談者)
なるほど。(今井通子)
荒波に入ってく、(相談者)ひ・・わざわざその大変なね?(相談者)
・・
うん。(今井通子)
自分の子供ではない・・子を育てて・・(相談者)
うん。(今井通子)
行けるだろうか?と。(相談者)
苦労は目に見えてますしい・・(相談者)
うん。(相談者)
それだけの・・覚悟が・・ある・・だろうか?(相談者)
大丈夫か?わかってるだろうか?っていうのが・・あるのでぇ・・(相談者)
はぁい。(今井通子)
無理に・・(相談者)
そういう苦労な道を、歩まなくてもいいのではないか?・・まして・・うちとしては・・先程申し上げましたように・・兄弟一人、おりませんのでぇ・・(相談者)
うん・・(今井通子)
一人息子になってしまいますのでぇ・・(相談者)
なるほど。(今井通子)
できれば息子には・・(相談者)
うん。(今井通子)
ぅ、うん・・幸せに人生送って・・欲しいと思っています。(相談者)
うーん・・(今井通子)
それが幸せじゃないとは言いませんが・・(相談者)
・・
・・
そ・・わたしの気持ちは・・そういう、やはりそちら側に、強いかと思います。(相談者)
なるほどねぇ。(今井通子)
はい。(相談者)
そうするとご主人の側の方・・に、近い・・ものがある。(今井通子)
はぁい。(相談者)
っていうことですよね?(今井通子)
ただ、本人がよくよく考えて決断して来た時に・・(相談者)
うん。(今井通子)
受け入れて・・あげられる・・(相談者)
だろうか?(相談者)
わたしは受け入れたとしても、主人が多分・・(相談者)
「もう縁を・・切る」って言い切ってますから・・(相談者)
なるほど。(今井通子)
そこは丸く収められないような気がするんですが。(相談者)
・・
うーん・・(相談者)
・・
・・
でぇ、ご両親はもう・・他界されてんのかな?(今井通子)
・・
それとも・・おじいちゃんおばあちゃ・・(今井通子)
あっ、他界しております。(相談者)
両方とも?(今井通子)
はい。(相談者)
うん・・(今井通子)
じゃあ、ここでぇ、親子でぇ、何とか、結論を出さなきゃいけないっていう・・状態になっちゃったのねぇ?(今井通子)
そうなってます。(相談者)
うん・・(今井通子)
という事で・・(今井通子)
そのぅ、なにを・・が、ご質問ですか?(今井通子)
息子が今後、「結婚したい」と言って来た時・・(相談者)
主人・・が、間違いなく・・反対します。(今井通子)
はぁい。(相談者)
丸く収まる事は、まずないんですが・・(相談者)
はい。(今井通子)
一番・・(相談者)
いい解決方法というか・・道標(みちしるべ)みたいなものがあったら教えていただきたいんですが・・(相談者)
・・
わかりました。(今井通子)
今日はですねぇ・・三石メソッド主宰で、作家で翻訳家の三石由起子先生がいらしてますので、伺ってみたいと思います。(今井通子)
・・
先生、よろしくお願いします。(今井通子)
コメント一覧
この相談者夫婦が反対する気持ちはよくわかりますよ。
でもねえ、先のことはわからないってのも事実です。
やっぱりダメだったじゃないか、となるのか、でも良かったなあとなるのか?
いずれにせよその結果を受け止めるのは息子であって親じゃない。
このまま反対し続けた場合どうなるか?
息子が一人前の男に成長していれば、親を捨てて女をとるでしょう。
息子が未熟者なら親に従って女を捨てる、でも親に対する恨みをウジウジ抱えることになるでしょう。
三石先生のアドバイスは、現実を見据えた的確なもの。なるほどなあ、と思いました。
親は先に居なくなって、息子さんを本気で心配してくれる人は息子さんの家族だけです。一人で生きてゆく息子さんを案じて先に行ってしまうより、安心してお別れしたいものです。
息子さんの決定ですから、反対しても仕方ありませんよ。
なるようになると思います。
気をもまないで、穏やかにいてほしいです。
まぁ どの親もこのような 結婚 には 反対するでしょうね?
息子とのやり取りを 録音録画しておいて あくまでも自己責任でやってゆけよ! と 息子の好きにさせるのが最良でしょう。
コメントする