目を合わせて話が出来ない

岡谷市のアップルパイさんです。
人間関係で悩んでいらっしゃるようなんですけれども。

 

私は大人しい性格だと思います。
最初に勤めた職場は、長い間お世話になりましたが、会社自体が駄目になり、やむなく次の職場へ。
その会社も長くパートで勤めました。

 

最初は人間関係がうまくいっていたんですが、徐々に人が入れ替わり、居心地のよい関係ではなくなっていき、また自分も親の介護もあり、その職場を離れました。

 

今悩んでいるのは、介護のケアマネさんのことです。
最初は女性の方で、介護のわからないことを優しく教えてもらっていましたが、今は四人目で男性です。

 

利用者の母の事は、顔を見て話しているようですが、私自身とは目を合わせて話をすることはできません。
というのも、嫌味のつもりで、向こうが接してきているのかはわかりませんが、私にはそう聞こえる時もあります。
細かい人です。

 

言われたくないことを言われたり、聞くと倍になって返ってくることもあり、また、何を言われるのかわからず、恐怖を感じるようにもなりました。

 

ケアマネさんからは、嫌われているんでしょうか?
お互いに顔を見て話せる方法、素直に話せる自分になりたいです。

 

2018年4月11日放送のSBC信越放送の『らじカン』(毎週月-金 14:05-18:15)の水曜日のコーナー『大原敬子先生のお悩み相談』、テレフォン人生相談でお馴染みの、幼児教育研究の大原敬子先生のお悩み相談。

sponsored links

YouTubeで続きを聴く

 

sponsored links

このエントリーをはてなブックマークに追加   

関連ページ

そつなくこなす人 彼女ができないのはどうして?
なんでもそつなくこなすことができる人間という相談者。そこそこの成績にそこそこの大学、そこそこの会社に勤め、彼女ができず37歳独身。心から大きく感動したり、怒ったり泣いたり感情が大きく動くことがない。
夫に色目を使う娘の親友 夫も娘も自分がおかしいと言うけれど
娘の親友が嫌いという相談者。夫に色目を使うし自分の料理にダメ出しをする。誇大妄想だと言う娘と夫。カウンセリングをしたらとまで言われるのだが。
一歩前に進めない時 過去の良い時は置いておいて、今を最上と思う
大原敬子が左手を骨折した事で初めて感じた、一歩前に進めない時、過去の良い時は置いておいて、今を最上の時と思うことで、一歩前に進めるという実体験。
息子に依存する母親が今すぐすべきこと 息子の価値観を奪った母親
仮面浪人をして医学部進学を目指す息子。母親からの強迫観念の極みか、小さい時からの母親の酷い抑圧でこのザマだと言われる息子に依存する母親
社交的で姑と仲良くする甘え上手な義妹に嫉妬 劣等感を持つ内向的な自分
社交的で姑と仲良くする義妹、姑も内向的な自分も過干渉な親に育てられた離反型人間。幸も不幸も自分次第。世界観を勝手に自分で決めている。
家族団欒がしたい 父親の言動に家族皆が反発 最悪の雰囲気をどうにかしたい
3人姉弟の真ん中の相談者。父親の言動を家族が嫌がる。姉は怒鳴り散らし弟は嫌がり母は無視して文句ばかり。このままでは離婚か?家族団欒がしたい。
出産後、妻が相手をしてくれなくなる 寝室も別で夫婦生活は完全拒否
長男を出産した後、妻は寝室を別々にしてスキンシップにから体を触るのも「気持ち悪い」と言い相手をしてくれなくなりました。夜の夫婦生活も完全拒否されています。
夫が家を出て母屋の義両親の元に行って1年 また家族4人で暮らしたいのだが
相手の欠点を見つけては冷たい言葉を浴びせ合う生活に耐え切れず、夫は家を出て母屋の義両親の元へ。お互い冷静になったところで、また家族4人で暮らしたい。
統合失調症の元妻が親権変更の申立て 途中で心変わりするも自分が育てた方がいいが接し方がわからない
2年半前に離婚し7ヶ月の息子の親権は統合失調症の妻に。しかし1年ほど前に元妻から親権変更の申立て、話し合いの最中に心変わりするも、自分が育てた方がいいと思う。子供にどう接すればいいのか?
上から物言う義父母に反発できない 自己蔑視が強い人への対応の仕方
義父母は何かと上から物を言うタイプで難癖をつけてくる。言葉尻を掴まれては責められ反発できない。自己蔑視の強い義父への対応の仕方は?
子供と約束〜小さな約束を、一つ一つ守ることで、子どもは信じることの大切さを知ります
『小さな約束を、一つ一つ守ることで、子どもは信じることの大切さを知ります。』 子供との約束をする時、気を付けることは?口約束でなく行動で示すことが重要です。 お母さんが、まず一番最初の社会の窓口になるのです。
実家に帰らないと落ち着かないけど気が重い、あなたは親に拘束されています
実家の祖父が好きではないが、毎日のように実家に帰る相談者。実家に帰らないと落ち着かない、気が重いのなら親に拘束されてます。
大丈夫の一言があれば、子供は高いハードルだって越えられる
「大丈夫よ」の一言があれば、子供は高いハードルだって越えられる。五感の感覚と感情が一致すると子供にとっての励みとなる。それは、おふくろの味のように無意識に浮かぶ。
志望大学の受験に失敗した息子、手に負えなくなってきた
志望の大学受験の公募推薦、一般入試に不合格だった息子。生活が一転し、一日中遊び勉強を全くしなくなる。手に負えなくなってきたのだが。
母の敷いたレールに沿って生きてきた人生 自分で決めた人生を生きたい
母の敷いたレールに沿って生きてきた人生。自分の希望は全て否定され、母に決められてきた。母の抑圧的な意見に怯える事なく、自分で自由に人生を生きたい。
彼氏との温度差が重い?大事にしてもらえばもらうほど気持ちの温度差に申し訳なく感じる
承認欲求が強い人は、自己蔑視が強い。仕事に限界を感じて辞めて、遠距離恋愛だった彼氏と同棲。結婚の話が出るも、実家の田舎で暮らしたい思いが募る。彼氏との温度差に別れを考えるが・・
夫を子育てに積極的に参加させたい
夫に子育てに積極的に参加させたいが、どうしたら上手くやれるでしょうか?
「学校へ行きたくない」馴染めない子供が言い始める。不登校が怖く心療内科にかかっている。
夫は転勤族、新しい学校へ馴染めない子供が「学校へ行きたくない」と言い始めた。不登校になったらと思い、心療内科にかかっているが。
習い事を辞めたいと子供が言い始めた。親としてはやめさせたくない。
子供が習い事を辞めたいと言ってきた。ずっと続けていた剣道。親としては続けて欲しいと思うのだが、無理矢理にやらせてもいいものかどうか?