夫に色目を使う娘の親友

このページの目次

主人は4歳年上の54歳。

 

ともに再婚同士。

 

個人事業主なので、それほど裕福というわけではありません。

 

つい先月のことです、私の娘が初めて、子供の出産をして里帰りしました。

 

私は過去ベビーシッターで年間80人、年齢は0歳から11歳の子供の世話をした実績があるので、そこから得た知識を伝えていたのですが、だんだんと聞き入れなくなりました。

 

そのきっかけになったのは、娘の親友が、「明日、遊びに来たい」といったメールを拒否してからです。

sponsored links

ダメだし

20歳も過ぎた大人が、直前になって、「明日遊びに行きたい、あなたに会うために、四国からはるばる来た、明日しか会える日はない。」と言うのです。

 

娘はまだ出産時の傷が治っていません。

 

実は、あのよんど(?)を、出産の時に、直腸まで裂ける病気に・・患ったそうです。

 

それに普通だったら、実家ではなく、床上げが終わって、自宅に戻った時に、呼んだらいいのに・・

 

その方が、気兼ねがなく、おしゃべりができるでしょう。

 

実家に来る理由は、なんなんだろうろ、私は考え込んでしまいました。

 

実は私は、その娘の親友が嫌いです。

 

過去に娘と、男友達、親友と彼四人で、私の家に遊びに来たことがあったんですが、私の手料理のダメ出しをし、人前で彼氏といちゃつきはじめるなど、挨拶もろくにできないような、無礼なだらしのない女の子でした。

 

しかも、私の主人にも色目を使っていました。

 

こんな人を親友と呼べる娘の神経が信じられません。

 

誇大妄想

その親友が、また無理難題を押し付けていっていると考えたら、怒って、「私はあなたの親友が嫌いなのよ」と言ったことが、聞き入れなくなった原因だと考えています。

 

しかし不思議なことに、この場面に居たにも関わらず、主人はなんの覚えもなく、「そんなことがあったのか?」、わたしの「思い違いなんじゃないか?」

 

娘は、私の考えがおかしい。

 

など、病院で診てもらった方がいいんじゃないか?とも言います。

 

主人に言うと、カウンセリングしてくれる病院を探し始めました。

 

ということは、私は、誇大妄想なんでしょうか?

 

ありもしないことを考えて、それに向かって怒っているだけだと、主人も考えているということなんでしょうか?

 

とてもショックです。

 

まとまりのない文章で申し訳ありません。

 

是非とも、ご意見を聞かせてください。

 

2017年12月27日放送のSBC信越放送の『らじカン』(毎週月-金 14:05-18:15)の水曜日のコーナー『敬子と佳子の子育て相談』、テレフォン人生相談でお馴染みの、幼児教育研究の大原敬子先生のお悩み相談。

sponsored links

女心

大原:楽しい方ですねぇ。

 

中澤:楽しい方ですか?

 

根本:うん、うん。

 

大原:楽しい方ですね。

 

あのね、一番大事なことは、あのぅ・・

 

・・・

 

大原:この方が・・

 

・・・

 

大原:一応、いろんな理由付けをしていますけれども。

 

中澤:はい。s

 

・・・

 

大原:問題は、ここに書いてありますね。

 

無理難題を、押し付けていると・・と、書いてありますね。

 

中澤:はい。

 

大原:ぜーんぶ、この方の感情で・・答えを出しているんです。

 

中澤:はあ・・

 

根本:うん。

 

大原:だから、事実はひとつもないんですよ。

 

中澤:うん・・

 

大原:だから、主人に色目をつけたって・・それは、おかあちゃんが、この方が・・

 

根本:うん。

 

大原:色目を使ってるな・・

 

根本:うん、思っただけですからねぇ。

 

大原:佳子さんが、根もっちゃんに色目使ってるのと・・わたしが、そう思う訳であって・・

 

事実は違うんですよね。

 

根本:うん。

 

中澤:はぁい。

 

大原:なぜそうなってしまったか?

 

で、ご主人様、「いや、俺、聞いてないよ」・・っていうのは・・

 

・・・

 

大原:どちらが本当かわかりませんけれども、いや、これで聞いてたとなったら・・

 

中澤:うん。

 

根本:うん。

 

大原:この、彼女、さらに責めてくる。

 

根本:はいはい、はいはい。

 

大原:もう、なにもなかったにする。

 

中澤:はああ・・

 

大原:君の勝手な憶測。

 

空想。

 

全てが違うんじゃないか・・って。

 

そういうことにしなければ。

 

根本:うん。

 

大原:もう、いつも・・

 

・・・

 

大原:家の中が・・

 

・・・

 

大原:揉め事が起きる。

 

中澤:はああ・・

 

根本:はああ・・

 

大原:そういう、今、状況じゃないかなと、思ってるんです。

 

中澤:うん・・

 

sponsored links

 

世界観

大原:でぇ、このお友達云々って聞いてますけど・・本来は、お友達ではないような気がするんですね。

 

自分が、うんと頑張ってる。

 

・・・

 

大原:うんと努力している。

 

努力している割には、だぁ〜れも・・

 

・・・

 

大原:感謝しない。

 

中澤:ふぅーん・・

 

大原:でぇ、また・・

 

・・・

 

大原:わたしの実家・・家にね、娘が来た時に・・

 

・・・

 

大原:そのお友達が来て、なんなのよ・・って。

 

中澤:うん・・

 

大原:わたしは、お手伝いさんじゃないのよ・・ってことも、あり得るんです。

 

中澤:うん。

 

根本:うん。

 

大原:で、今日の相談は、そこではなくって・・

 

中澤:はい。

 

大原:こうして・・

 

・・・

 

大原:わたしが事実に・・くう・・憶測す・・憶測とか・・推測をする人っていうのは・・

 

中澤:うん。

 

大原:えてして、自分の世界観を作ってしまって・・自分で・・袋小路になっちゃうんですよ。

 

中澤:へええ・・

 

根本:うーーん・・

 

大原:この方は。

 

中澤:はい。

 

大原:だから、全てが今まで、あったんじゃないか・・って。

 

で、今、ご主人様との関係は、上手くいってるんだろうか?・・と思ってるんですね。

 

中澤:うーん・・

 

根本:うん・・

 

大原:で、あの、娘さんが今、実家に帰ってますねぇ。

 

これ、ま・・まさに・・

 

・・・

 

大原:これこそ・・すいそ・・わたくしの推測なんです。

 

中澤:はい。

 

大原:だから、こういうことで、事実がまったくないのに・・

 

怒りをぶつ・・ぶつけてくる・・っていうことを、基盤にしますと。

 

中澤:うん。

 

・・・

 

大原:一生懸命、娘の世話をしているこのわたし。

 

中澤:はい。

 

大原:で、夫も娘も・・

 

中澤:はい。

 

・・・

 

大原:当たり前に思っている。

 

中澤:うん。

 

大原:そこに、娘の友達から電話が来て・・

 

「じゃあ、行くわ」って言う。

 

・・・

 

大原:っていうことは、本当に・・

 

・・・

 

大原:このお母さんは・・

 

居心地のいい、歓待をするかたなんですね。

 

・・・

 

中澤:ふぅーん・・

 

大原:だって、このお母さん、あのぅ・・お友達、「嫌い」って言ってるんですよ。

 

中澤:はい。

 

大原:嫌いって言ってる、友達が・・

 

・・・

 

大原:まさに・・娘が・・

 

・・・

 

大原:じ・・家に帰った時に・・遊びに来ればいいのに・・

 

中澤:うん・・

 

大原:わたしの実家に来るんだと。

 

中澤:うん・・

 

根本:うーん・・

 

大原:っていうことは、あの、お母さんのところは、手料理が美味しいし。

 

中澤:ああ・・

 

大原:ほんとにいい、お母さんだと思うんです。

 

中澤:ええ・・

 

根本:でも、ダメだし・・ねえ、うん。

 

中澤:嫌だったら、来ないですもんね。

 

根本:来ないですね・・うん。

 

大原:もう、こんなにちゃっかりしてたの。

 

中澤:ダメだしをしてるんですけれども・・

 

大原:うん。

 

根本:それもう、ダメだしという感じじゃなくて・・美味しいけども、なん・・なんか、すごく褒めつつの・・なんか、食べてのかもしんない、それを、逆にとったのかもしんないですね。

 

大原:そうなんです。

 

中澤:うん・・

 

大原:で、これ、ご主人さまも・・

 

・・・

 

大原:「知らないよ」って言うのは・・

 

中澤:うん。

 

・・・

 

大原:「知ってるよ」って言ってしまったら・・

 

・・・

 

大原:「ここに、アリが一匹、居たわよね」・・っていうのが・・

 

中澤:うん。

 

大原:「ああ、居たよ」・・って言うと、「ねぇ、20匹居たんだから」ってなってしまう、お母さんなんですよ。

 

中澤:ああ、ああ、ああ、ああ・・

 

根本:ああ・・

 

大原:だから、可哀想だけど、アリが一匹だって時は・・「いやぁ、大したことないよ」って言うほうが・・

 

中澤:うん。

 

大原:このご家庭が、上手くいく・・っていう形が・・じゃないかなと・・

 

中澤:うーん・・

 

根本:うーん・・

 

sponsored links

 

色目

大原:そうなると、なぜ、お母さんが・・こうして、娘の言うことは聞かない・・って言っても・・

 

・・・

 

大原:それだけで、このメールが来るのかな?・・って。

 

中澤:うーん・・

 

大原:もっと、奥にあるんじゃないかなと、思うんですね。

 

中澤:ああ・・

 

根本:うん・・

 

大原:とかく、わたしたちはね。

 

・・・

 

大原:あの・・一つのことを・・あげてますけれども。

 

中澤:ええ。

 

・・・

 

大原:ほん・・気で・・悩んだ時っていうのは・・

 

・・・

 

大原:奥の、奥の部分を・・出したくないんです、怖いから。

 

中澤:うーーん。

 

大原:そして・・

 

表面に出たことのトラブルで・・

 

自分の中に、感情を進めたいんですよねぇ。

 

中澤:うーん・・

 

根本:うーん・・

 

大原:ですから、彼女の場合には・・もう一度ですねぇ・・

 

もう・・

 

幸せに入ってきましたけれども。

 

中澤:はい。

 

・・・

 

大原:まず、あなたは優しい人。

 

中澤:うんうん。

 

・・・

 

大原:それから、面倒みのイイ人。

 

根本:うん・・

 

・・・

 

大原:ただ、色目を使うって言葉が、すごく気になるんですけども。

 

・・・

 

大原:今は、娘さんは、もう、放っておいて・・

 

中澤:うん。

 

大原:あなたは、この、今の夫と・・

 

上手く・・

 

・・・

 

大原:細やかに・・

 

・・・

 

・・・

 

大原:夫婦関係を、築き上げて欲しい。

 

中澤:うーん・・

 

根本:うーん・・

 

大原:結構、人がいいので・・娘の友達が来てしまうと、その娘の友達にも、よく思われたいわけですよ。

 

中澤:ふぅーん・・

 

根本:あああ・・

 

大原:で、夫がおろそかになっちゃうんです。

 

中澤:ええ・・

 

・・・

 

大原:そういう方なんです。

 

もう、全部捨てて・・

 

中澤:ほーう・・

 

大原:夫だけをみる。

 

中澤:ふぅーん・・

 

根本:ふぅーん・・

 

大原:それが、一番大事のような気がするんです。

 

色目をつけるってことは、どう、どうして見てるかというと・・

 

ずっと、佳子さん、見てるんですねぇ。

 

中澤:ええ。

 

・・・

 

大原:って、なに?わたしの夫、根もっちゃん・・「なに、見るの?」・・ってことは・・夫に対する、不安感があるからです。

 

・・・

 

中澤:ふぅーん・・

 

根本:ふぅーん・・ふんふんふん。

 

大原:そうでしょう?

 

根本:そうですねぇ。

 

中澤:はぁーい。

 

・・・

 

大原:色目・・って言葉は・・もう、ここの中で、一番真実の言葉です。

 

中澤:はぁ・・

 

根本:はぁ・・

 

大原:想像でもなんでも。

 

夫に色目を使う・・ってことの・・

 

・・・

 

大原:投影は、自分が・・

 

・・・

 

大原:夫に、そういう気持ちがあるってことですよね。

 

中澤:はああ・・

 

大原:だから、この文章の中で、たった一つ、事実なのは・・

 

中澤:はい。

 

大原:この、相談者の心。

 

根本:うん。

 

大原:夫に色目を使った。

 

中澤:うん。

 

大原:これ、女心が出てるわけですね。

 

中澤:うーん・・

 

根本:うーん・・

 

大原:あとは・・こうだ、ああだって言うのは、あなたが思った・・

 

自分の世界観の中での・・枠の・・表現の仕方。

 

中澤:うーん・・

 

大原:そうすると・・早急に、是非、大晦日とかね、そんな日に・・

 

中澤:ええ。

 

大原:夫と二人でね・・

 

中澤:うん。

 

大原:お晩酌かなんかしながら・・二人だけの世界をもって欲しいなと思いますけど・・ねえ。

 

根本:うーん・・

 

中澤:いかがでしょうか?

 

えー、またね、その後、どうなったかっていうのも、教えていただきたいですし・・

 

是非、あのぅ・・その後の関係などもね、また、改めて、メッセージいただければなと思います。

※聴けない方はコチラ⇒YouTubeからお試しください。

 

sponsored links

このエントリーをはてなブックマークに追加   

関連ページ

そつなくこなす人 彼女ができないのはどうして?
なんでもそつなくこなすことができる人間という相談者。そこそこの成績にそこそこの大学、そこそこの会社に勤め、彼女ができず37歳独身。心から大きく感動したり、怒ったり泣いたり感情が大きく動くことがない。
一歩前に進めない時 過去の良い時は置いておいて、今を最上と思う
大原敬子が左手を骨折した事で初めて感じた、一歩前に進めない時、過去の良い時は置いておいて、今を最上の時と思うことで、一歩前に進めるという実体験。
息子に依存する母親が今すぐすべきこと 息子の価値観を奪った母親
仮面浪人をして医学部進学を目指す息子。母親からの強迫観念の極みか、小さい時からの母親の酷い抑圧でこのザマだと言われる息子に依存する母親
社交的で姑と仲良くする甘え上手な義妹に嫉妬 劣等感を持つ内向的な自分
社交的で姑と仲良くする義妹、姑も内向的な自分も過干渉な親に育てられた離反型人間。幸も不幸も自分次第。世界観を勝手に自分で決めている。
家族団欒がしたい 父親の言動に家族皆が反発 最悪の雰囲気をどうにかしたい
3人姉弟の真ん中の相談者。父親の言動を家族が嫌がる。姉は怒鳴り散らし弟は嫌がり母は無視して文句ばかり。このままでは離婚か?家族団欒がしたい。
出産後、妻が相手をしてくれなくなる 寝室も別で夫婦生活は完全拒否
長男を出産した後、妻は寝室を別々にしてスキンシップにから体を触るのも「気持ち悪い」と言い相手をしてくれなくなりました。夜の夫婦生活も完全拒否されています。
夫が家を出て母屋の義両親の元に行って1年 また家族4人で暮らしたいのだが
相手の欠点を見つけては冷たい言葉を浴びせ合う生活に耐え切れず、夫は家を出て母屋の義両親の元へ。お互い冷静になったところで、また家族4人で暮らしたい。
統合失調症の元妻が親権変更の申立て 途中で心変わりするも自分が育てた方がいいが接し方がわからない
2年半前に離婚し7ヶ月の息子の親権は統合失調症の妻に。しかし1年ほど前に元妻から親権変更の申立て、話し合いの最中に心変わりするも、自分が育てた方がいいと思う。子供にどう接すればいいのか?
上から物言う義父母に反発できない 自己蔑視が強い人への対応の仕方
義父母は何かと上から物を言うタイプで難癖をつけてくる。言葉尻を掴まれては責められ反発できない。自己蔑視の強い義父への対応の仕方は?
子供と約束〜小さな約束を、一つ一つ守ることで、子どもは信じることの大切さを知ります
『小さな約束を、一つ一つ守ることで、子どもは信じることの大切さを知ります。』 子供との約束をする時、気を付けることは?口約束でなく行動で示すことが重要です。 お母さんが、まず一番最初の社会の窓口になるのです。
実家に帰らないと落ち着かないけど気が重い、あなたは親に拘束されています
実家の祖父が好きではないが、毎日のように実家に帰る相談者。実家に帰らないと落ち着かない、気が重いのなら親に拘束されてます。
大丈夫の一言があれば、子供は高いハードルだって越えられる
「大丈夫よ」の一言があれば、子供は高いハードルだって越えられる。五感の感覚と感情が一致すると子供にとっての励みとなる。それは、おふくろの味のように無意識に浮かぶ。
志望大学の受験に失敗した息子、手に負えなくなってきた
志望の大学受験の公募推薦、一般入試に不合格だった息子。生活が一転し、一日中遊び勉強を全くしなくなる。手に負えなくなってきたのだが。
母の敷いたレールに沿って生きてきた人生 自分で決めた人生を生きたい
母の敷いたレールに沿って生きてきた人生。自分の希望は全て否定され、母に決められてきた。母の抑圧的な意見に怯える事なく、自分で自由に人生を生きたい。
彼氏との温度差が重い?大事にしてもらえばもらうほど気持ちの温度差に申し訳なく感じる
承認欲求が強い人は、自己蔑視が強い。仕事に限界を感じて辞めて、遠距離恋愛だった彼氏と同棲。結婚の話が出るも、実家の田舎で暮らしたい思いが募る。彼氏との温度差に別れを考えるが・・
夫を子育てに積極的に参加させたい
夫に子育てに積極的に参加させたいが、どうしたら上手くやれるでしょうか?
お互いに顔を見て話せる方法は?
利用者の母のケアマネと目を合わせて話をすることができない。顔を見て話が出来る方法は?
「学校へ行きたくない」馴染めない子供が言い始める。不登校が怖く心療内科にかかっている。
夫は転勤族、新しい学校へ馴染めない子供が「学校へ行きたくない」と言い始めた。不登校になったらと思い、心療内科にかかっているが。
習い事を辞めたいと子供が言い始めた。親としてはやめさせたくない。
子供が習い事を辞めたいと言ってきた。ずっと続けていた剣道。親としては続けて欲しいと思うのだが、無理矢理にやらせてもいいものかどうか?